• 締切済み

職能給について教えてください

勤めている会社(パートを含めて20人くらい)に昨年、就業規則が出来て、今月始め、平社員に等級がつき発表されました。ところが、10年以上勤めている人が2人、等級がつかなかったのですがどういう意味なのでしょうか?一人はいままで主任だったのですが、主任でもなくなるのでしょうか?ちなみに、新人でも1級をもらっていて、4級の人(7年勤務)が主任でした。それから、等級というのは、皆の前で発表されるものなのでしょうか?教えてください。

みんなの回答

  • buuuuuuun
  • ベストアンサー率46% (609/1318)
回答No.4

再々登場。おせっかいでごめんなさい。 んと、私の説明が悪かったのですが、等級がつかない人=リストラ、では必ずしもありません。 等級で処理すべき人ではない人(あなたの会社の場合は役職に就いている人)には等級がつかないだけではないかと思いますが・・・というより1等級、2等級というのと同じ区分で「部長」とか「課長」とかになっているんだと思いますよ。(これも断言できるわけではありませんけどね・・・) 会社の給与体系は千差万別で、会社ごとに組み方がぜんぜん違います。 よく規程を読んで、わからないところは人事or総務へ問い合わせるのが一番いいと思いますよ。それが直接自分に関わる事でなくても。 自分が給与面で損しないために、いろいろ知っておくのはいいことだと思いますよ。

hamidento
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 私の方こそ説明不足だったのですが、等級がつかなかった2人は平社員でして、係長以上は等級はついていません。 就業規則は会社によって違うという事ですので、やはり会社に聞いてみる事にします。ありがとうございした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buuuuuuun
  • ベストアンサー率46% (609/1318)
回答No.3

再登場します。 >10年以上の人は他にもいて、等級がついてたり役職がついてます。 >そして、5級からは係長みたいで、4級までしか発表されませんでした。 お話から察すると、役職か、等級か、がついているのでしょうか。とすると職能給は大雑把にいうと役職員(5級以上)と平社員(4級以下)に分かれているのでしょうね。新入社員が1級、職位が上がるにつれて2級、3級、4級となり、役職がついて5級になるシステムでしょう。その級に応じて支給率というものを設定して、基礎給にその率を掛けて普段のお給料や退職金が支払われるシステムになったのだと思います。 職能給のほかに勤続給とやらも設定されていませんか?今給与システムを変える会社のほとんどがその二本立てになっているようです。それは勤続期間によって支給率を設定して賃金・退職金を決めるシステムです。 両方の割合は会社の方針によって変わりますし、支給率ももちろん変わります。そのあたりは就業規則や規程によって明文化されて社員には渡されているはずですから、まずはそれを読んでみて、解らないところは総務や人事部へ問い合わせてみるといいでしょう。 ところで、等級が皆の前で発表されることについては、会社の方針といえばそれまでですが、私が思うには発表すべきものとも違うような気がします。プライバシーに関わることですから、不快に思うなら会社に抗議してもいいと思います。hamidentoさんの職場が少人数ということもあって発表するのに手間取らないせいかとも思いますが普通は皆の前で発表なんてしないと思いますよ。 また何か質問があったら補足してください。

hamidento
質問者

お礼

丁寧な回答、本当にありがとうございました。やはり皆の前で発表されるというのはあまりないケースだとすると、”見せしめ”の意味も大きいのだと思います。でも、個人的にはこのようなやり方に反対ではありません。。。「もっと、がんばろっ!」って気になりますし。10年以上の人でも等級がつかないって言うのは、年功序列廃止の見本のような気もします。世の中、不景気で、私の勤務する会社も非常にきびしい状態にありますので、等級がつかない人はリストラ対象なのかもしれません。それでは、どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8250
noname#8250
回答No.2

会社によって就業規則は様々ですからねぇ。会社の人事の人に聞けばいいことでしょう。職能給がない会社だってあるんですから。 >皆の前で発表されるものなのでしょうか?教えてください。 うわ~いわれたら落ち込んじゃいます、私。イヤな会社ですね。 では。

hamidento
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。そして遅くなってすみません。 そうですよね、会社によって違うので、答えようがなかったかもしれません。。。 皆の前で発表されるなんて事もあんまりないのでしょうね・・・(ちなみに私は等級がつきました)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buuuuuuun
  • ベストアンサー率46% (609/1318)
回答No.1

>10年以上勤めている人が2人、等級がつかなかったのですが というのは20名ほどの会社で、10年以上の勤続年数の人が2人しかいなくて、10年以上の人がもれなく等級がなかった、ということでしょうか? それから4級の人が最高等級なのですか? できましたら、補足願います。

hamidento
質問者

補足

すぐにお返事いただいたのに、遅くなってしまってすみません・・・ 補足の件ですが、10年以上の人は他にもいて、等級がついてたり役職がついてます。 そして、5級からは係長みたいで、4級までしか発表されませんでした。 うーん。。。でも会社によって就業規則は違うみたいで、一概には言えませんよね・・・ 以上、よろしくお願いします♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 昇格差別

    設立11期目の会社に勤務し7年目を迎えました。 3年位前に同じ業界の社長の友達が入社してきて今では役員となっています。 その役員が入ってから社員を部長、次長、課長、係長、主任、平社員に格付けしはじめました。 自分の知り合いを入社させて直ぐ課長にしたり、知り合いじゃなくても男性は半年も経たずに主任になったりしていますが女性は何年経っても昇格させません。明らかに男女差別だと思うのですが。 就業規則には給与や昇進昇格の規程が載っていないので、管理部に聞いてみたところ『営業所には置かない』と言われました。労働法に違反しているのではないでしょうか? 就業規則に記載がある時間外や休日勤務手当は内勤用だとも言われました。外勤用の就業規則は存在しません。 以上のような事に、どのようにして対処していけばいいのでしょうか?

  • 正社員転換制度について

    わかる人いらっしゃいましたら宜しくお願いします。 就業規則にまだ入れておらず、これから就業規則もしくは、労使協定に入れて 労働基準監督署に届け出ようと思います。 現在、6か月雇い入れているパート従業員がいます。この人は、 そろそろ正社員にしようかと悩んでおります。 制度導入後、6か月以上パートで雇い入れをしてから、正社員にする。 その後、6か月正社員とて賃金を支払う。とHPで色々と書かれていますが、 、就業規則には、今いるパートを正社員にする前に就業規則を変更して 正社員にしても助成金対象にならないのでしょうか? 後、先月まで個人事業として活動していましたが、今月法人になりました。 この場合、法人として活動しているのは、まだ、約1か月くらいですが、対象になるのでしょうか?

  • このまま自己都合退社するべき?

    会社の理不尽と思える対応にどう対処すべきか悩んでいます。 委託で学校給食の調理員をしています。現在の職場には4月に契約社員として入りました。ところが7月の半ばに主任が退社し、学校給食未経験の主任が入ってきました。 主任が入れ替わってすぐの頃に、突然人事から一方的に労働条件の引き下げを言い渡されました。理由は『体調不良で毎月一回程度休んでいる』『前任の主任とうまくいかなかった』からと言われました。 現在の契約社員からパートになり、給料は現在の3分の2になる事。返事は8月20日まで待つとのことでした。 翌日職場に行くと副主任からパートになるのか辞めるのかと即決を求められました。副主任は『あなたがパートになるのか辞めるかは社員全員知っている。3ヶ月居るのに仕事を覚えない契約社員が居るのは手がかかって仕方がない。辞めるならもう何も言わない』などのキツイ言葉を言われました。 家庭の事情もあるので給料がいきなり下がるという事はとてもつらい状況です。また副主任や社員の方の一方的で固い態度や、ストレスから体調を崩した事もあり、現在退職の意思を固めています。 しかし現在に至るまでの会社の対応に疑問を感じています。 一つ目は契約時に就業規則の内容を人事が一切教えず、今まで規則がある事すら知らされなかった事から起こったのではないかという点。 8月8日に就業規則をを見せて欲しいと言ったのですが『契約社員には教えない』『就業規則は見せても良いが、給与規則は見せない』『パートになると契約を交わしてからでないと、パートの就業規則を見せない』など、話を二転三転させています。 規則を見せられていないのに『(就業規則に)労働条件を話し合いの上、変更させることができるとあり、これを適用する』言われました。 その二日後に就業規則は貰えましたが、給与規定については見せてもらえていません。 これは労働法に違反するのではないかと考えています。 2つ目は契約内容の引き下げの理由に挙げられた、毎月一回程度休んだ理由が、ハードな職場環境や仕事内容の為に体調を崩した事からであるという点です。 私が体調を崩した際、前任の主任に3日間強制的に休まさせられて、仕事をやらせてもらえなかったことも有ります。 補足ですが、労働相談所に相談した際、労災保険がおりる知れないとの話がありましたが、この場合は対象になるのでしょうか。 職場では人事と話した内容が何故かうわさになってしまっていますし、今では職場の人間の顔を見るだけで体調が悪くなってしまうので、早く退社してしまいたいです。しかしあまりにも急に環境が変わってしまい、辞めなくてはならない状態になってしまったことに悔しさを感じています。 今、自分にできる事はないか考えている状態なのですが、職場経験が浅く、裁判や賠償金など大きな話になってしまうことは怖いとも感じています。しかし黙って泣き寝入りすることに抵抗を感じている点もあります。 どなたか良いアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 職能給の減額について

    よろしくお願いします。 現在私が勤務している中小企業では、基本給=年齢給+職能給となっています。 年齢給は毎年アップされるのですが、職能給が社長の独断と偏見で決められることが多くて悩んでいます。 職能給の算定基準などは無く、「本人の能力を考慮して決める」と就業規則に書いてありました。 そのため、社長に好かれていない人は年齢給の増額分以上減額されたりして、実質的には給料を社長の思うがままに減らされたりしています。 この様な会社の行為は法律的には問題ないのでしょうか? ちなみに職能給を減らされている人は、体力の低下や、能力の衰退などは他の人から見て全くと言っていいほど無いです。

  • パートから正社員への登用

    私パート社員で入社し2年9ケ月経過しました。社の就業規則にはパート社員から正社員への登用は記しておりません。勤務日数は正社員並み、勤務時間は1時間少ないだけ。ある年数経過するとパートから正社員への登用制度があると聞いたことがありますが、本当ですか?採用時、求人票に[正社員への登用あり]とあった覚えもありますが、不確かです。ご回答よろしくお願いいたします。                

  • 就業規則について。

    就業規則について。 よく就業規則について調べていると、 「パート用の就業規則も正社員用の就業規則も、 合わせて一つの就業規則とみなす」と強調されています。 なぜでしょうか?合わせて一つとみなさない場合どんな普通が起きるのでしょうか。

  • 就業規則の「準ずる」とは?

     私の会社では、パートの就業規則に「慶弔休暇は、社員の就業規則に準ずる」と書いてあります。この「準ずる」という表現なんですが、パートでも社員と同じレベルの慶弔休暇がもらえるのでしょうか。  答えていただけるとありがたいです。

  • 皆さんの会社の就業規則はどこにある??どんな扱い??

    こんにちは。 勤め先の会社でやっと就業規則が置かれるようになりました。(私はその会社に出向している出向社員なので実際は余り関係ないのですが・・) 規則自体はあったみたいなんですが、どこに置いてあるのか先輩に聞いてもさっぱりで、「所定用紙の置いてある棚に一緒に置いてあるって聞いてるけど、見た事が無い」という感じ・・・ しかし、近頃何がきっかけか「就業規則を棚に置いておきますから」と朝礼で総務の人が言い、(つまり、今までやっぱり置いてなかった。)晴れて就業規則が置かれることになりました。 その会社の社員でない私も、やっぱり企業としてちゃんとしたところで働きたいので、就業規則などをきちんとしてくれるのは社員でない私も嬉しいもんです。 ところが! 就業規則は 就業規則・パートさんの就業規則・賃金規程・退職金規程などが一緒になって1つのファイルに綴じられたのが1冊。 社員とパート合わせて100人近くいるのにたった1冊! 広い社内(2階建てと3階建ての2棟のビル)にたった1冊! しかも、貸出表みたいなものを一緒に置いておき、「就業規則を見る人はこの貸出表に日付・名前・貸出時間と戻し時間を必ず記入するように」 ・・・就業規則を知っておく事って、働いてる人間の義務でも権利でもあると思うんですが、それ以上に会社としての責任でもあるんじゃないんでしょうか・・? こんな社員の動きを悪くするような会社の思惑がわかりません。 社員が就業規則見て、なにかやらかすんじゃないか。とでも思ってるんでしょうか?? こんな体制をとる会社をどう思いますか? 皆さんの会社はいかがですか? 私の働いてる会社の↑のような就業規則の扱いについての意見や、私の会社はこんな風よ。などいろいろ教えてください。

  • 社内の給料の差について

    社内の給料の差について 30名ほどの会社の総務です。標準報酬月額の算定基礎届けを目にする機会があったのですが、 入社2年ほどの主任の等級が勤続10年の所属部長より上だったり、平が主任より上だったり、同じ平でも欠勤が多い後輩のほうが、より多岐にわたり責任のある仕事をしている先輩より上だったりします。 2~4等級は平気で差があります。 主任同士などで、仕事をとってこれるか否か等の関係で差が生じるのは仕方ないでしょうが、 主任から指示を受ける平が、その主任より上だったり、 平同士でそこまでの差があるのは腑に落ちません。(しかも先輩側が驚くほど等級が低かった) 勤続年数が長く出向先でリーダー的な役割をしている人が、転職者の平にあっさり負けていたりするのも「?」です。 会社の給料というのは、結局は入社時にどれだけ交渉できるかが全てなのでしょうか。 考課表なども存在していますが、結局形だけかと幻滅気味です。

  • 同時に退職なのに引継がない&仕事しない上

    こんにちは! 社会人です。 うちの部署は上司+平社員2名(内、1人が私です)+アルバイトの4名です。 もう1人の平社員とアルバイトが今度辞めることになりました。 その平社員が仕事を何も教えてくれない人で、完全分業制なのですが、その人は稟議も回さず上司に決裁ももらわずに1人で進めてしまうので、私はその人の仕事が何も分かりません。 上司は何もしない人で、1日中コーヒーとネットサーフィンだけで、上司がすべき仕事も私達に押し付けているぐらいなので、その平社員の仕事も分かってないです。 ちなみに私が入った時前任から引き継ぎなど何一つしていただけませんでした。 その平社員が辞めると私が若くして主任になってしまいます。 その平社員も私や後任に引き継ぎも何もする気がないと思います。 (現に退職が決まった今も私に何も教えてくれない。) ただでさえ少人数の職場で2人も辞めてしまわれるので、退職後の状況としては、私が新人に教え、上司の仕事もやり…を1人でしなければなりません。 勤務時間中は接待や電話対応などいろいろありますので、私の本来の業務をする時間はないと思います。 勤務中にしかできないことが多いので、残業すればいい云々という話ではなくて頭数が足りないがために私1人でそれらをやることが不可能なのです。 社員の退職→新人育成は、少ない部署なので私がやるのはいたしかたないとは思っています。 問題はプラス上司の仕事と尻拭いの方だと思っています。 正直、忙しい時に「手を休めて聞いて」と言って何かと思えばダジャレとか仕事に関係のない話をされたりするので、「私はあなたの分の仕事まで今してあげてるんですけど…」と思ってしまいます。 1年間で上司の仕事といえば、印鑑押しだけで、きちんと目を通して印鑑を押して責任も負って下さるのならそれだけが仕事でも分かりますが、よく読みもせず印鑑を押して「分からないのでkyt646に聞いて」などと言われるので何のための印鑑なのか分かりません。 どうすれば良いのでしょうか? 体験談など、何でも教えて下さい。

専門家に質問してみよう