• ベストアンサー

デートに誘いたいと思っているんですが、躊躇しています。

taa-saaの回答

  • taa-saa
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.1

私はまだ、学生なので社内でのお誘いなど難しいことは良くわかりませんが、そこまで深く躊躇する必要もないと思います。 同じ仕事をしている人がミスをすれば、好きでもそうでなくても、不快な思いをするでしょう。 ミスをして、不快にならない方がおかしいのでは?(←言い方が悪いですね↓↓ あまりかしこまらないで、軽く聞いてみるのはいかがでしょうか?

palcyan
質問者

お礼

taa-saaさん、ありがとうございます。 本当は、社内で一人でもこういう事が話せる人がいればいいのですが、 あまり良い職場環境ではないので・・・。 おかげさまで、少し気が楽になりました。

関連するQ&A

  • 脈無しですよね。奥手シャイの年上男性について。

    いくら奥手、シャイ、受身だといっても、嫌いではなかったら食事くらいは行けるものではないですか? 会社の気になる30代男性なのですが、アドレスは私から聞き、「メールあまりしないから苦手で、返事は遅くなるけど、暇なときにでもメールしてね」と言われ、 返事こなくてもメールしますので、と図々しく宣誓しました。 会社でもあまり関わることがなかったのですが、アドレスを聞いてから、 彼とすれ違う時はにかみながら挨拶をしてくれるようになりました。 (以前は目すら合わなかったです) ただ私がもうすぐ退社をする旨を伝え、同時に今度食事にでも連れて行ってほしいとメールをしたら、 私が会社からいなくなったら淋しい、ゆっくり休んでね云々という長いメールの最後に、食事はそのうち。と答えが返ってきました。 これは全く脈がないなと確信したのですが、やはりすぐには諦められません。 というか、すぐがっつかないところに益々彼に興味が湧いてきました。 正直彼はもう放ってほしい心境なのでしょうか。 嫌いではなかったらご飯くらいは行けると思ったのですが、彼からしたら私は嫌いに値するんでしょうか… 私は22歳です。 彼は奥手シャイ受身で同僚ともあまり接点を持たず、彼女はずっといないと同僚に聞きました。 誰か是非アドバイスなどほしいです。

  • 好意があると思いますか?

    気になる男性がいるのですが、人づてにその男性も私の事が気になっていると聞きました。 私が気になっているということは誰にも言ってません。 彼は同僚に私が気になると伝えているようなのにこれまで私に話しかけてきたことは挨拶程度しかありません。人見知りなのか人に話しかけている姿をあまり見ませんが、彼女がいない状態で気になる人がいたら話しかけるか、何か行動を起こしますよね? 彼はよくこちらを見てきますがその程度です。挨拶をするときは愛想がいいのですが、それはきっと誰に対してもそうだと思うのでなんとも言えないです。 彼にとって私は本当に気になる存在なのでしょうか?行動を起こすほどの気持ちはないのでしょうか。 私自信人見知りの奥手なのでどう接すればよいのかわかりません。なにか自信が持てれば良いのですが、、、 ちなみに私が年上です。

  • 気になる人の誘い、躊躇してます

    28歳女性です。同僚との飲み会に来た同僚の友人(男性)とメールのみ続けています。その日しか会った事がないので好きとかではなく、気になる存在です。 何度か食事に行こうという話は出ましたが、時間が合わず実現しませんでした。夜、予定がなかなか合わないので「ランチはどう?」と言ってもらえた時「いいですね、でも昼休みが45分しかないです。どうですかね?」と曖昧な返事をしてしまい、その後連絡がありませんでした。 しばらくたって、食事に関係ない普通のメールを私からしたら、「来週中どうですか?」とまた誘ってもらえました。嬉しいのに気が進みません。私は緊張するタイプで2人で食事する事を考えると気持ち悪くなります。 今回のメールはすぐに返信が来なかったので「この前の事(ランチを曖昧にした事)で嫌われた」と、ちゃんと接すればよかったと後悔しました。結局翌日返信があり私の考え過ぎだったのですが、「嫌われたと思ったけど、また誘ってくれたから大事にしなくちゃ」と思ってはいるのですが、躊躇してます。 皆さんは初めてのデートというか2人きりの食事の時、緊張しませんか?食事がのどを通らないことはありませんか? いい年して恋愛になれていない私を後押ししていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 女性に告白を保留されている期間の対応について

    先日、好きだった女性(Aさん)に告白しましたが、保留されてしまいました。 Aさんは職場の同僚で、中高大と10年間女子校で育ち、恋愛には疎い人です。 実際に過去2人から告白されたことがあるそうですが、本人曰くどちらも告白まで彼らの気持ちに気付かなかったほどだそうです。 人生で恋をしたのは大学時代のバイト先での片思いだけで、それがまだ忘れられていないとも言っていました。 告白まで3回ほど二人で出かけ、かなり楽しんでもらえたようでしたが、Aさんは友達感覚だったそうです。 自分の思いを告げた時は本当に驚いた様子で、気持ちは嬉しいけれどオクテなので考える時間を欲しいと言われました。 職場は同フロアですがデスクが遠く、お互い視界の隅にうつる程度です。 ここで質問なのですが、この状況で自分から日々の接点を作るべきでしょうか? 「接点」といっても僕がわざとすれ違う機会を作り、挨拶したり運がよければ雑談するくらいです。 僕としては告白した日から時間が経って、Aさんの中の僕の印象が薄くなり、それが振られることにつながるのを恐れています。 これは自分の考えすぎでしょうか? 正直、今はすれ違うだけでも胸が苦しいので、僕としてもいつも通り接点なく過ごしたいです。 ただ、いい返事をもらうためなら努力は惜しまないので、もし日々の接点を持つことが大切であるならば喜んでそうします。 回答よろしくお願いします。

  • 好きな人が少し遠くにいたので、手を振ったのですが。。。

    好きな人が少し遠くにいたので、手を振ったのですが。。。 初めまして。 私は大学二年で、同い年の好きな人がいます。何となく私が彼を気にしているのは伝わっているように思いますし、彼の方も意識している?と思うこともありますが、お互い奥手ということもあり確信が持てない微妙な状況が続いています。 彼とは、軽く話したことがあり会えば挨拶をする程度の関係で、彼の性格は奥手・少し内向的であまり自分を前に出すような人ではないです。 先日、少し遠くに彼が友人何人かといたので思いきって手を振りました。すると、彼は同じく微笑んで手を振ってくれました。 不安なのが、私は大抵は彼に挨拶できるような状況や目が合っても、躊躇してしまい挨拶が出来ないでいたのですが、今回はどういう訳か勇気を出して手を振りました。 たぶん、彼は内心びっくりしたんじゃないかと思います。 普段、目が合っても挨拶をしない人が挨拶をしてきたらどう思うでしょうか。 一対一ですれ違えば躊躇することなく挨拶できますが、教室などで彼を見かけた時には恥ずかしさと戸惑いから挨拶ができないでいたので・・。 このような状況で、彼はどう思ったでしょうか。。 突然手を振ってきて何だこいつと思ったでしょうか。。(苦笑)

  • デート?の断り方

    先日、1度だけお昼ご飯を会社の同僚の男性と一緒に食べました。 その時に映画の話をしましたが、翌々日に今度映画に行かないかと誘われました。 普通、同僚として男性が映画に誘うなんて事があるのでしょうか? それとも単に私の自意識過剰なのかもしれませんが…。 私には付き合っている人がいますが、会社の人にはもちろんですが付き合っているのは内緒にしています。 社内だし面倒なので隠しておきたいのです。 同僚に誘われた時は、その映画に興味がないという事で、何とか断りましたが、また万が一誘われたらどう断ったら良いのか悩んでいます。 同僚なので、変に断って仕事がしづらくなるのは避けたいので…。 それからアドレスや携帯の番号を以前別の人に聞かれて教えてしまって失敗した事があり、今度の同僚もそれ程親しい仲でもないので、もし聞かれても教えたくないのですが、どう断ったら支障がないのか教えてください。

  • 挨拶をしない上司

    挨拶をしない上司がいます。 私があまりにも仕事が出来ないせいか、すごく嫌われています。 ミスを直したい成長したいと思っていますが、人間簡単に変われません。 今は自分なりに模索中です。 そんな何度もミスする私を嫌うのももっともだと思います。 叱責、注意、等の日常的に怒られて自分は萎縮してしまっていますが仕方のない事です。 仕事が出来るようになるためには必要な事です。 しかし上司が怖くなっても挨拶ぐらい出来なくてはと思い、 「おはようございます」「お疲れ様です」「お先に失礼します」 等挨拶をするのですが、無視をされます。 他の人がある時にはさすがに返ってきたりします。 明らかに雑談で仕事の話しをしていないのに聞こえませんと言うように完全無視する時があります。(話し相手は軽く頷いてきます。多分挨拶の代わりだとわかります) このような事があると、割り切ろうと思っても仕事がさらに手に付かなくなってしまう程落ち込んでしまいます。 もう不快を与えないように挨拶しないほうが良いのでしょうか? ほかにアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 社内制度の関係で躊躇しています

    数ヶ月に渡る転職活動も終止符がつきそうで、なんとか4月1日からの入社という状況に間に合いそうです。 あとは役員との顔合わせだけなのですが、社内制度で一点不安があるのでご意見を聞きたいと思います。 内々定を貰っている会社は、バックに大企業が複数付いているものの、会社のレベルはまだ中小企業で、 現時点で社内保険は揃っているものの退職金制度や福利厚生が無く、将来のことを考えると不安になってしまいます。 年収は平均レベルなので、この点に関しては特に異存は無いのですが・・・ こんな事で躊躇するとは、甘い考えでしょうか。 同じような状況の会社で働いている方が居ましたら、どのように考えているか参考に教えていただきたいと思います。

  • あまり親しくない同僚と仲良くなりたいです

    はじめて相談させていただきます。こういった場で相談するのは初めてなので、わかりずらい部分等ありましたらご指摘下さい。 私は31歳の会社員です。もともとIT関係の仕事を7年ほどやっておりましたが、現在の会社では取締役の秘書的な仕事をしています。 2ヶ月ほど前に、中途採用で同じくらいの年齢の男性が入社しました。 彼と仲良くなりたいと考えていますが、なかなかきっかけがつかめずにいます。 彼が結婚しているか恋人がいるかなどは全くわかりません。(会社で見た限りですが、指輪などはしていません。) どのようにアプローチすればよいでしょうか? 自分で考えたのは、私と同じ時期に入社して、雑談程度は交わす男性がいるのですが、まずその男性に皆で飲みに行きましょうとか、提案してみようかなあ、くらいです。 彼とは仕事での接点はほとんどなく、フロアもひとつ違うので顔を合わせることは1日に1回か2回くらいです。 会社の規模は小さく、社員も50人いるかいないかくらいなので、お互い顔と名前は一致していて、挨拶程度はします。 彼と同じフロアにいる、私と仲良しの同僚(女性)に、相談しようとも思ったのですが、その同僚も彼と接点が多いわけではないので、それほど情報を得られないと思っています。 アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 相手からは話しかけてこない 脈なし?

    会社で他部署に好きな男性がいます。 仕事上の接点はほとんどなく、私の一目ぼれです。 まずは挨拶することから始めて顔見知りになり、少し前に思い切って話しかけてみました。 今までに3回ほど立ち話をしました。いずれも私から彼に話しかけています。 話した内容は、入社何年目だとか、前はどこの事業所にいたとか、どこに住んでいるのか、など、当たり障りの無い個人情報です。 彼女の有無はまだわかりません。 独身であることは人づてに聞いてわかっています。 仕事中ですのであまり長くは話せませんが(迷惑にならないときを狙っているつもりですが)いつもそれなりに話は弾み、彼も笑顔で楽しそうに接してくれます。 私の好意に気付いているかどうかはわかりませんが、私が彼と親しくなることで仕事上のメリットはありませんので、おそらくうっすら気付いているんじゃないかと思います。 しかし、彼からは話しかけてくれないのです。 笑顔で挨拶はしてくれるのですが、それだけです。 これって脈なしでしょうか? わざわざ話しかけてこないということは、私には興味がないのでしょうか? もし恋人がいなければ、自分に好意がありそうな異性には少なからず興味がわくと思うのですが、それがないということは、彼には恋人がいるんでしょうか? まだわからない、といわれてしまえばそれまでなのですが、今後もっと仲良くなるにはどうしたらいいか、などのアドバイスを含め、お願いします。