中学校の参考書で問題の解法が書かれていない場合の対処法

このQ&Aのポイント
  • 中学校の参考書で相似の類似問題が見当たらない場合、解法の導き方について教えてください。
  • 図がない問題の解法について、具体的な手順を教えてください。
  • 対角線を持つ直角三角形の解法について、具体的な例を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

中学校の参考書で、相似の類似問題が見当たらないので教えてください。m(__)m

お世話になります。_(._.)_ 以下の問題の解法の導き方を教えて頂きたく、大変お手数ですが、どうぞよろしくお願いします。 自分でやっても、どうしても式解法が思いあたらないものですから。。 『右の図のABCDは長方形です。このときFHの長さは何cmですか』 図が書けないので説明します。ABCDの長方形があり、 ED =12cm、AB =10cm、BC =18cmと数字が問題文に書いてあり、対角線DBを含む直角三角形DBCがあります。FHはBCと直角マークになっています。ABCDの長方形の中に、対角線BDと、ADの中にある交点E点の線分ECがあります。F点はECの中にあり、F点は対角線BDと線分EDの交点なっていてFHはBC の垂線になっています。図で書けば何でもないのですが、うまくパソコンでは書けないのですいません。m(__)m 『解答は4cm』ですが、比率がどうしても思い浮かばないのでよろしくお願いします。_(._.)_

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22799
noname#22799
回答No.1

解答が4cmになるように調整して回答してみました 4角形が AD BC EとHがAD上でFがECとBDとの交点と仮定すると ED=12cm BC=18cm BF:FD=18:12=3:2 なのでFH=10*2/5=4cm ちょっと簡単すぎなきも

itoshino
質問者

お礼

「BF:FD=18:12=3:2 なのでFH=10*2/5=4cm」ですね。 ありがとうございました。<m(__)m> ΔBFHとΔBDCが相似である視点が質問の時点で気がつきませんでした。_(._.)_

その他の回答 (2)

  • kakkysan
  • ベストアンサー率37% (190/511)
回答No.3

長方形ABCDは分かりました。 点E、点Fの位置が今ひとつ分かりません。 点の位置を明確にして下さい >対角線BDと、ADの中にある交点E点の線分ECがあります 点E(E点の様な呼び方はしない)は、BDとADの交点???? ではなくて、線分AD上に点Eがあり、ED =12cm という事? >F点(点F)は対角線BDと線分EDの交点なっていて(対角線BDと線分ECの交点の間違い???) 点を表現するには次のように簡潔に分かるよう表現して下さい 例 点Pは線分ADと線分BCの交点 線分AB上に点QがありAQ=8を満たす

itoshino
質問者

お礼

すいません。_(._.)_ 「線分AD上に点Eがあり、ED =12cm という事」でした。                            <m(__)m>

回答No.2

   問題は、  AB = 10、BC = 18である長方形ABCDに於いて、、 辺AD上に ED = 12 となる点Eをとり、線分ECと対角線BDの交点をF、 Fから辺BCに下ろした垂線の足をHとすると、線分FHの長さは?。 ということですか? それなら答えは、 三角形FDEと三角形FBCは相似で、その比は 12 : 18 == 2 : 3 である。 よって、 FH == 10 * 3 / (3 + 2) == 6 じゃないですか?

itoshino
質問者

お礼

ありがとうございました。<m(__)m> ΔBFHとΔBDCが相似である視点が質問の時点で気がつきませんでした。_(._.)_ 「BF:FD=18:12=3:2 なのでFH=10*2/5=4cm」のANo.1さんの解答を見て中年おじさんなのでようやく気づきました。_(._.)_ ありがとうございました。<m(__)m>

関連するQ&A

  • 相似の問題・・・・

    AD//BCの台形ABCDで、線分EFは対角線 の交点を通り、BCに抵平行です。EFの長さを 求めなさい。AD=8cm BC=12cm という問題の答えを教えてください。 お願いします。。

  • 高校入試数学 相似

    次の問題の考え方、解答を教えてください。 長方形ABCDがあり、点Eは辺BCの延長上の点でBC:CE=2:1である。辺AB上に、点Fをとり、線分EFと対角線BD、辺CDとの交点をそれぞれG,Hとする。 四角形AFGDの面積と△BEGの面積が等しいとき、線分CHの長さは線分HDの長さの何倍か。

  • 中学3年相似の問題

    図のように平行四辺形ABCDの辺AD上に点Eをとり、線分CEの延長と線分BAの延長との交点をFとする。 (問)AB=BC 角ABC=120度 AE:ED=2:3 BE=5cm のとき、線分DFの長さを求めなさい。 テストがあります。 解説をお願いします。

  • 図形問題

    数学で解き方が分からない問題があります。 図のように、AB=6cm、AD=8cmの長方形ABCDがある。対角線BD上にDE=4cmとなるように点Eをとる。2点A、Eを通る直線と辺CDとの交点をFとする。また、辺AB上にAG=5cmとなるような点Gをとり、線分FGと対角線BDとの交点をHとする。 このとき次の問に答えよ。 (問)BH:HDを最も簡単な整数の比で表わせ。 答えは、1:4です。 (問)△EHFの面積を求めよ。 答えは、32/5です。 求め方が分かる方がおられたら教えて欲しいです。

  • 平面図形の問題です。お願い致します。

    長方形ABCDがあり、点Eは辺BCの延長上の点で、BC:CE=2:1です。辺AB上に、2点A,Bと異なる点Fをとり、点Eと点Fを結びます。また、線分EFと対角線BD、辺CDとの交点をそれぞれG,Hとします。四角形AFGDの面積と△BEGの面積が等しいとき、線分CHの長さは線分HDの長さの何倍になりますか。

  • 中学数学の図形の問題です。

    数学の図形の問題がわかりません。教えてください。よろしくお願いいたします。 図のようにAB=6cm、BC=9cmの長方形ABCDがある。辺ADの上側に点Eを、AB=AE、AD=DEとなるようにとる。また、点Eから辺ADにひいた垂線と辺ADとの交点をFとし、点Dから線分AEにひいた垂線と線分AEとの交点をGとする。点Hは線分CEと辺ADとの交点である。 このとき次の問いに答えなさい。 ・点Eと直線CDとの距離を求めなさい。 ・線分DHの長さは線分FHの長さの何倍か求めなさい。

  • 図形

    平行四辺形ABCDがあり、BCの中点をM、CDの中点をN、線分AMとANと対角線BDとの交点そそれぞれPQとする。 線分PQの長さが4cm、線分MNの長さ6cmのとき、三角形MCNと三角形APDの面積の比は? 図がなくてすみません。 どこをどう見て考えていけばいいのでしょうか・・・?

  • 三角形の相似

    図のように.∠ACB=90°の直角三角形ABCがある. 辺AB上に点D.辺BC上に点Eがあって.AD=DE.DE⊥BCである.  また.点Cから辺ABに垂直CFを引き.線分AEとCFの交点をGとする. (1)△AFGと△ACEが相似であることを証明してください (2)AB=9cm.AD=4cmのとき.CGの長さを求めてください 解けなく困っています

  • 中学生数学

    数学で解き方が分からない問題があります。 図のように、AB=6cm、AD=8cmの長方形ABCDがある。対角線BD上にDE=4cmとなるように点 Eをとる。2点A、Eを通る直線と辺CDとの交点をFとする。また、辺AB上にAG=5cmとなるよう な点Gをとり、線分FGと対角線BDとの交点をHとする。 このとき次の問に答えよ。 (問)BH:HDを最も簡単な整数の比で表わせ。 答えは、1:4です。 (問)△EHFの面積を求めよ。 答えは、32/5です。 答えの求め方を教えていただきたいです。 お願いします!!

  • 中学受験算数 立体図形の問題です。

    AB4cm、AD3cmの長方形ABCDがあります。 長方形ABCDを、対角線BDを軸として1回転した時にできる立体を作ります。この立体を、軸(BD)を含む平面で切断した時の切り口の図形の面積を求めなさい。ただし対角線BDの長さは5cmとします。 答えは、14.625cm2です。 解法を教えてください。わからなくて困ってます。