• 締切済み

平面図形の問題です。お願い致します。

長方形ABCDがあり、点Eは辺BCの延長上の点で、BC:CE=2:1です。辺AB上に、2点A,Bと異なる点Fをとり、点Eと点Fを結びます。また、線分EFと対角線BD、辺CDとの交点をそれぞれG,Hとします。四角形AFGDの面積と△BEGの面積が等しいとき、線分CHの長さは線分HDの長さの何倍になりますか。

noname#212290
noname#212290

みんなの回答

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.2

>四角形AFGDの面積と△BEGの面積が等しいということは、 それぞれに△BGFの面積を加えた△ABDの面積と△BEFの面積 が等しいということだから、(1/2)を省略してAB*2=BF*3、 よってBF=(2/3)*AB、AB=CH+HDだからBF=(2/3)*(CH+HD) △BEF∽△CEHだからCH/BF=1/3、上式を代入して CH/{(2/3)*(CH+HD)}=1/3、CHを求めるとCH=(2/7)*HD よって、線分CHの長さは線分HDの長さの2/7倍・・・答

noname#212290
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございました。

  • j-mini27
  • ベストアンサー率77% (42/54)
回答No.1

前提として  長方形ABCDにおいて   AD=BC=x   AB=DC=y  CHがCDのa倍として考えていきます。 四角形AFGDの面積は  △ABD-△FGB △BEGの面積は  △EBF-△FGB この2つの面積が等しいときなので  △ABD-△FGB=△EBF-△FGB 両辺に共通する△FGBを引くと  △ABD=△EBF というときのaの値が分かればよいことになります。 △ABD=1/2xy △EBF∽△ECH(∠E共通、平行な2直線の同位角で∠ECH=∠EBF、2角がそれぞれ等しい)  相似比はCE:BE=1:3  FB=3ay △EBF=1/2⋇3ay⋇2/3x=9/4axy △ABD=△EBFのときなので  1/2xy=9/4axy  1/2=9/4a   a=2/9 CHはCDの2/9 HDはCDの7/9  CHはHDの2/7倍になります。

noname#212290
質問者

お礼

早速にお答えいただきありがとうございました。活用させていただきます。

関連するQ&A

  • 高校入試数学 相似

    次の問題の考え方、解答を教えてください。 長方形ABCDがあり、点Eは辺BCの延長上の点でBC:CE=2:1である。辺AB上に、点Fをとり、線分EFと対角線BD、辺CDとの交点をそれぞれG,Hとする。 四角形AFGDの面積と△BEGの面積が等しいとき、線分CHの長さは線分HDの長さの何倍か。

  • 平面図形の問題

    図のような△ABCがある。辺BC上に点Dを、辺CA上に点Eを、辺AB上に点Fを、BD/DC=CE/EA=AF/FB=1/2となるようにとる。さらに、線分ADと線分CFとの交点をP、線分ADと線分BEとの交点をQ、線分CFと線分BEとの交点をRとする。 △PQRと△ABCの面積比△PQR/△ABCの値を求めよ。 という問題の解き方を教えてもらえないでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 図形問題

    数学で解き方が分からない問題があります。 図のように、AB=6cm、AD=8cmの長方形ABCDがある。対角線BD上にDE=4cmとなるように点Eをとる。2点A、Eを通る直線と辺CDとの交点をFとする。また、辺AB上にAG=5cmとなるような点Gをとり、線分FGと対角線BDとの交点をHとする。 このとき次の問に答えよ。 (問)BH:HDを最も簡単な整数の比で表わせ。 答えは、1:4です。 (問)△EHFの面積を求めよ。 答えは、32/5です。 求め方が分かる方がおられたら教えて欲しいです。

  • 図形です

    AB=6、BC=5、AC=9、∠ABD=∠ADB=∠ACBである四角形ABCDがある。このとき・・・ (1)対角線AC,BDの交点をEとするとき、CB=CEであることを証明せよ。 (2)線分BDの長さを求めよ。 (2)は余弦定理で出せますよね?なので(1)だけでもいいのでお願いします!

  • 図形の問題(中学生レベル)

    平行四辺形の点Eは辺ABの中点、点Fは辺BC上の点で、辺EFと辺ACは平行である。 また、点Gは対角線ACと線分DEとの交点、点Hは対角線AC上の点で、辺EGとFHは平行である。 このとき、三角形DGCの面積は三角形HFCの面積の何倍か求めよ。 以上の問いの解法を教えてください。

  • 誰か次の問題を解いてください

    AB=2,AD=4の長方形ABCDの辺BC、AD上にそれぞれ点E、Fがあり、四角形AECFはひし形になる。 AE、CFと線分BDとの交点をそれぞれP、Qとするとき、点Eを通り、線分BDに平行な直線とCFとの交点をRとするとき、四角形PERQの面積を求めよ。 この問題は高校受験の問題ですが、手も足も出ません。 誰かお願いします。

  • 中学数学の図形の問題です。

    数学の図形の問題がわかりません。教えてください。よろしくお願いいたします。 図のようにAB=6cm、BC=9cmの長方形ABCDがある。辺ADの上側に点Eを、AB=AE、AD=DEとなるようにとる。また、点Eから辺ADにひいた垂線と辺ADとの交点をFとし、点Dから線分AEにひいた垂線と線分AEとの交点をGとする。点Hは線分CEと辺ADとの交点である。 このとき次の問いに答えなさい。 ・点Eと直線CDとの距離を求めなさい。 ・線分DHの長さは線分FHの長さの何倍か求めなさい。

  • 高校入試・平面図形の問題【4】

    次の問題がどうしてもわかりません。解答解説を読んでも分からなかったので、力をお貸しください。 /////////////////////////////////////////////// 【1】下の図のような△ABCがあり、点Dは辺ABの中点である。2点E、Fは辺BCを3等分する点で、BE=EF=FCである。また、線分AEと線分DFとの交点をGとする。このとき、次の問いに答えなさい。 (1)四角形AGFCの面積は四角形BEGDの面積の何倍か求めなさい。 /////////////////////////////////////////////// よろしくお願いします。

  • 中学校の参考書で、相似の類似問題が見当たらないので教えてください。m(__)m

    お世話になります。_(._.)_ 以下の問題の解法の導き方を教えて頂きたく、大変お手数ですが、どうぞよろしくお願いします。 自分でやっても、どうしても式解法が思いあたらないものですから。。 『右の図のABCDは長方形です。このときFHの長さは何cmですか』 図が書けないので説明します。ABCDの長方形があり、 ED =12cm、AB =10cm、BC =18cmと数字が問題文に書いてあり、対角線DBを含む直角三角形DBCがあります。FHはBCと直角マークになっています。ABCDの長方形の中に、対角線BDと、ADの中にある交点E点の線分ECがあります。F点はECの中にあり、F点は対角線BDと線分EDの交点なっていてFHはBC の垂線になっています。図で書けば何でもないのですが、うまくパソコンでは書けないのですいません。m(__)m 『解答は4cm』ですが、比率がどうしても思い浮かばないのでよろしくお願いします。_(._.)_

  • 高校受験・平面図形の問題

    この問題はどうすれば解けるのでしょうか? この問題の図形が全然想像できません。 わかりやすい説明、お願いします。 ///////////////////////////////////////////////////////// ■4 下の図において、四角形ABCDは平行四辺形で、点E、点Fはそれぞれ辺BC、辺CD上の点である。∠EFC=∠DBCのとき、次の各問に答えよ。 【問2】点Eが辺BCの中点のとき、次の(2)に答えよ (2) EF//BDのとき、頂点Aと点E、頂点Aと点Fをそれぞれ結ぶ。BD=20cm、∠EAF=90°のとき、△AEFの面積を求めよ。 ////////////////////////////////////////////////////////// どなたかご教授願います。