• ベストアンサー

株式配当金の会社お届け印とは?なぜ普通郵便で送られるの?

株式配当金の受領には「会社お届け印」というのがありますが、 そのようなものは届け出たことはないのですが、適当な印を押しても 郵便局で配当金を受け取ることができました。この会社お届け印とは 何なのでしょうか? また、適当な印で受領できてしまうと言うことは、誰でも受け取れる ということで、そうゆうものを何故!普通郵便で送られてくるのでしょうか? ポストから盗まれて受領されてしまったらどうなるのでしょう? 不安なので振り込みにしたいと思いますが。

  • LINHOF
  • お礼率74% (158/213)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.1

証券会社で口座を開いたときに押した印です。でも、誰も、確認しないので、他の判子でも受け取れるのです。郵送料の問題なんでしょうね。

その他の回答 (1)

  • unibon
  • ベストアンサー率47% (160/340)
回答No.2

> また、適当な印で受領できてしまうと言うことは、誰でも受け取れる > ということで、そうゆうものを何故!普通郵便で送られてくるのでしょうか? > ポストから盗まれて受領されてしまったらどうなるのでしょう? 銘柄によって金額が違うのかもしれませんが、数万円以上になると配達記録郵便になります。

関連するQ&A

  • 郵便局お届け印だと分かる特徴が何かないでしょうか?

    郵便局お届け印が必要なのですが、印鑑がたくさんあり、どれか分かりません。 郵便局お届け印の特徴は何かないでしょうか?

  • お届印

    海外へ郵便局から送金したいのですが その時にお届印がいると聞いたのですが 無知でお届印というのがよく分からないのですが どういう印鑑ですか?

  • 配当金領収証のお届け印

     郵貯銀行で、配当金領収証を受け取るときに お届け印は、三文印でもよいのでしょうか?

  • 株式の配当について教えて下さい

    株式の配当について教えて下さい 数日前株式の配当金支払いを銀行で受けたところ2日後銀行から留守番電話で株式の配当は 今後は現金支払いでは出来ませんので通帳入金方法でお願いしますとのこと この理由は何何でしょうか 教えて下さい 郵便局でも同じなんでしょうか

  • 配当金振込指定書の「会社へのお届出印」

    配当金振込指定書という紙が他の書類と一緒に送付されてきたのですが、 配当金振込指定書には、 「この指定書には必ず会社へのお届出印をご使用ください。」 と注意書きがありました。 そこで、 「会社への届出印? 証券会社に口座作ったときには、ハンコおしたけど、この株の会社には何もハンコを押した書類は送ってないけど???」 と思いまた。 おそらく、証券会社に口座作ったときのハンコではないかと思っているのですが、ホントにそうなのか不安です。 会社へのお届出印は証券会社に口座を作ったときに押した印のことですか?

  • 台湾関係会社からの株式配当

    当社が50%株式を保有する台湾の関係会社から、株式配当を受領します。この際、現地で源泉税がかかるのでしょうか。以前、「株式配当の場合、源泉税不要」と聞いた記憶があり、調べたもののよく分からないままとなっています。ご教示いただきたく、お願い致します。

  • 株式の配当の受け取り

    初めて株の配当を受取りました。 企業から送られてきた配当金の証書みたいなものを郵便局に持っていって換金しました。このとき本人確認はされませんでした。ただこの郵便物は書留でなかったので、もし誤配で他の人のところへ行ったなら、住所、氏名、を書き捺印すれば現金がもらえてしまうのでしょうか?住所氏名は、通知書に書いてありますし、その三文判を捺印すれば簡単ですよねー?郵便局に届出印の控えがあるとも思えませんし...またそのとき本来の受取人は再請求できるのでしょうか?

  • 株式配当の受け取り方

    郵便振替支払通知書の受領者印章のところに判子を押して郵便局に持っていけばいいのですか??

  • 株式会社ライブドアの配当について

    株式会社ライブドアの配当について 平成22年6月に配当があり会社の通帳に入金されました。 ふつう、配当金の総額から源泉税を差し引いた金額が入金されるはずなので、仕訳は 普通預金/受取配当金 源泉税 / こうなると思うのですが、株式会社ライブドアの配当金の場合、総額の何%が源泉税にあたるのでしょうか?

  • 署名って法的に効力ないのですか? (2)

    株式の「期末配当金」を受取るために 取扱窓口である郵便局へ『**期期末配当金受領証』を持参したところ 印鑑を持ち合わせていなかったために支払を受けることが出来ませんでした。 そもそもは、私が「受領印欄」の記載を見落としていたのですが、代案として 自動車運転免許証を提示して「受領印欄」には自署とサインをする 或いは、あまり効力はないだろうがそこに拇印も押印する との申し出は全く受け付けられませんでした。 『**期期末配当金受領証』を見ると 表面には、確かに「受領印欄」が設けてありますが 裏面の注意事項には、 「本人であることを確認できる資料の提示をお願いすることがあります」の注意書きの外は 受領印のことや印鑑を持参するといった受領時の案内は全くありません。 また、応対した郵便局員は「印鑑であればシャチハタでも構わない」とも云ってました。 先般、このサイトの質問事例(=タイトル『署名って法的に効力ないのですか?』)で 行政の法規命令のうち執行命令の事例を拝見しましたが 民営化した「日本郵便株式会社」の郵便局についても 同様にソコの社内規則(?)に従う義務かあるのでしょうか? このまま黙って泣き寝入るのは理不尽なので、「何か一言」言ってやりたいのですが その前に・・・ 郵便局の主張の正当性 or 不当な郵便局への対抗策 を、どなたか教えてください。