• ベストアンサー

同居中の兄弟が嫌な方、どう対処していますか?(長文です)

30代の男性です。兄弟が嫌な方はどう対処しているか、聞きたくてメールを送りました。 病院の臨時職員になって1年になります。就職後2ヶ月して母親が他界、父は年金生活者、私は薄給です。同居中の弟は通院中で、続けていたミニ商売をやめ、就職活動を始めました。 ところがこの弟がトラブルメーカーで困っています。自分の考え方が唯一正しく、いつも難癖をつけてきます。 先日母の1周忌があったのですが、段取りを一人で抱え込み、父の手伝いを断わりました。ところが法要後、食事の会場に到着すると一人だけ忙しいと言い周り、親戚中に私や父などの悪口を触れ回っています。はらわたが煮えくり返りました。 弟は就職活動を始めて1年になりますが、無職です。病気に加え、えり好みをしているためです。弟が組織から離れてもう7年(その間はniche起業)です。就職サイトを見てもあら捜しばかりで、謙虚さも熱意もありません。 それなのに私に聞こえよがしに「臨時職員なんて間違っている!」とか「自分の専門外の仕事に逸れていくような生き方はしたくない!」などと挑発してきます。 私はわずかですが生活費も入れられるようになりました。厳しい時代です。給料をいただけることはそれだけでありがたいです。第一、弟の発言を聞いたら大多数のサラリーマン・OLの方に失礼だと思います。 障害手帳をもらえず、生活保護も難しいようです。自分で働いていかなければならないのです。 仕事後、帰宅するともっとストレスがたまります。病気とは言え(今はもうその症状は出ていません)こんな人間にここまで言われることに怒りすら感じます。 私は、より待遇のいい職場を見つけて家を出ることが唯一の方法だと知っています。ただ、自立するにはお金が必要です。また、将来の付き合い方法などアドバイスいただければ嬉しいです。この年齢になって情けないですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私も兄弟とはあまり仲が良くないのですが、一緒に住んでいないので特に問題はありません。自立することを目標にされてることは非常に的を得ていると思います。現段階では弟さんが出て行くことは考えられなさそうですし。 それにしても弟さん、ちょっと問題ですね。。。 現時点で、すでに「自分の専門外の仕事からそれている」ことに気がつかないのでしょうか。しかもその間に自分を高める努力もされてないようですし。 まぁそれはいいとして。 まず、お父様の財産(貯蓄、家など)については、質問者様がしっかりと監視しておいた方が良いと思います。親の金を息子が食い尽くすことって、現実に、しかも頻繁に発生することなんです。私の親友も嫁の実家も、同様な問題に頭を抱えています。二人とも、資産家とかではなく一般家庭です。まず、お父様と話し合って、しっかりとした管理をされることをお勧めします。質問者様が家を出られた後のお父様との関係も考えてあげてくださいね。 弟さんとの付き合い方ですが、、、現時点では、対等の相手として接することは諦めた方が良いかもしれませんね。追いつめない程度に、聞き流してたら如何でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

私も姉と同じ家に住んでいます。 姉とは昔から仲が悪いのですが、お互いに目を合わせない、話さないことを徹底しています。 たまに何かを言ってくる時もありますが、無視です。 顔も見ません。 本を読んでいるなら本を、テレビを見ているならテレビから目を離しません。 まるで「そこには誰もいない」「何も起きてない」というように。 存在そのものを無視すればいいのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんばんわ。 私生児(姪っこ)を抱えた姉と同居しております。 はっきり言って....家にいてウツが再発するくらい 一緒にいるのが嫌でたまりませんねぇ(苦笑)。 幸い、私は二階に自室があるのでほとんど顔を 合わせなくて済んでいますが、数年後出て行く 予定でいます。 家の広さにもよるんでしょうけど、 なるべく顔を合わせない、ケンカになりそうなら 自室のドアに貼紙してます(苦笑「ほっとけ」や 「自滅中に付き触れるべからず」等々)一日も 早く出て行けるよう、今は備えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 兄弟と比べてしまう(うつ病です)

     いつもお世話になっております。  私は23歳の女性で、官公庁の臨時職員をしています。大学4年のとき就職活動をしていましたが、うまくいかず、臨時職員として働いています。  私には妹と弟がいるのですが、妹がある病院の看護師試験に合格し、地方公務員となることになりました。  そのことは非常に嬉しく、よかったなあと思っています。なにしろ我が家は母子家庭で本当にお金がないので。  でも、嬉しい反面、「妹はちゃんと就職きめられたのに、どうして私はちゃんと働いてないのだろう。特にやりたいこともできることもないし。きっと親戚にも家族にもそう思われてるんだ」と考えてしまい、いっそ死んでしまいたくなります。  半年前からうつ病で通院していますが、こういうことがあるとすぐに落ち込んで、死にたくなります。  母子家庭でお金がなく、苦労して育ったせいか、ちゃんと就職してお金を稼いでいないことに対する罪悪感が非常に強いです。  官公庁で働きながら就職活動もしてきましたが、それもうまくいきませんでした。自分には働ける場所がない、働ける能力もないんだと自分を責めて、苦しくなります。  妹と自分を比べてもしょうがないのはわかっていますが、自分自身情けなくてしょうがありません。

  • 病気で働けない兄弟がわがまますぎて困っています。

    30代の男性です。弟に困っています。 弟は脳に疾患があり、普段は何でもありませんが就職できていません。 現在は父の年金で暮らしています。私は臨時職員で、入れている生活費もわずかです。契約更新は不明です。 昨年末に亡くなった母は家族がケンカをしないように、特に長男の私には年長者としての力を使うことを許しませんでした。ところが、身勝手な弟にはこのことがわかりません。目が覚めると、父や私に重箱の隅をつつくように、言いがかりをつけてきます。 私は現在の会社に入社して約7ヶ月。会社では怒られ、自動車学校では教官に厳しく指導され、帰宅すると神経質で短気な弟がいます。神経が休まる暇がありません。 弟の病気はストレスとも関わりがあるらしく、悩みを抱えると痙攣を起こします(救急車で運ばれたこともあります。最悪の場合、命に関わるそうです)。 先日「(父の)発言がストレスで倒れたんだ!」と言いました。人にはいつも難癖をつけ、自分が言われると倒れる原因になる-これでは会話が成り立ちません。 弟は親戚にも家の事情を話始めました。母親が絶対するな、と言ってきたことです。(家庭内暴力などでない限り)話が複雑になったりするためです。弟は自分を100%支持してくれると期待していたようですが、批判もかなりされました。 私も弟も、父の年金を食いつぶしています。それなのに食費、生活費を切り詰めろ、などと言うのですから、腹立たしいです。食費は入れているのですが、父は気を使ってホットケーキなどを作っています。 それより夜更かしを止めることです。倒れる原因を人のせいだけにするのはおかしいです。 弟が仕事を得るか(体に支障がない形で)公的支援を受けて生活をするかして、世の中の厳しさを知らないと、この問題は解決しないと思います。精神的に限界です。 何かアドバイスがあればお願いします。

  • 兄弟の対応に困っています!!(長文です)

    父が病気で2ヶ月前に亡くなりました。 父は1人で内外装の仲介業の会社を経営していて、銀行に多額の借金がありました。父の死後にやりかけの仕事と債務処理を兄弟で手分けしてやることになったのですが、姉は仕事弟は学校に忙しいので働いていない私が大まかにすることになりました。 今まで一生けんめいやっていましたが、小さな子を連れて裁判所と役所関係の手続き・会社の仕事・遺品処分・弟の引越などやることが多々ある&ほとんどが初めての経験ため、ちょっとしたミスをするようになってしまいました。 そのことについて姉の猛攻撃を喰らい始め、「あんたはつめが甘い」「すぐあせってだめにする」「話がちゃんと伝わらない」だのここぞとばかりに言います。少しでも反発すると揚げ足ばっかりとって私が相続放棄に賛成したこと(=姉は弟の味方になったと解釈)を持ち出し責めます。 弟は協力しないことを説教すれば逆ギレして、「学校やめて協力すればいいんだろう、そうなったらお前を一生恨む」とか言っていてお話になりません…。 こんな兄弟たちにはガマンして今を乗り切るしかないのでしょうか?こんなに1人で背負っていても、ほとんど残ったお金は弟の学費・当面の生活費と父の墓代や会社の諸費用に消えます…。

  • 結婚後、兄弟、親戚と疎遠な人

    結婚後、母親は病気で亡くなっていて、父一人、弟がいます。弟も結婚し、父と住んでいましたが、嫁が同居は嫌だといい、父が一人で暮らすことになりました。父は病気もあり、最初は弟に早く家を建てて、同居をとすすめました。しかし、嫁が弟の実家の場所が嫌だとかいろいろあり、八年近く父一人です。弟には何を言っても、無理なので連絡もしていないです。父の家、実家には年に三回ぐらい、片道三時間かけ子供と、旦那と帰省します。弟家族とは、父と別居してから一度も会っていません。 同居の話以来、嫁も私をさけています。 結婚前も弟と直接連絡を取ることはなかったけど、合えば普通に話していました。 私の両親は田舎から若いときに出てきて、今住んでいるところには、親戚等いません。だから私は小さいとき親戚付き合いとかしたことがありませんでした。私の結婚式も一人が飛行機で遠くから来てくれただけです。 なので現在は父親ぐらいの付き合いです。 こういう人いますか。子供に影響はありますか?将来の結婚式とかには私の弟夫婦は出ることはないと思います。父が亡くなったら付き合いはないと思います。

  • 結婚すべきか悩んでいます。。(長文でスミマセン)

    大学時代から交際を続けて8年(3年:半同棲、5年:遠距離)になる男性から、結婚を申し込まれました。彼は、私に「嫁に来て親と同居してほしい」とのこと。 彼について紹介すると、 (1)ある田舎の自営業の長男(兄弟は他に弟一人) (2)職業は現在、某市役所の臨時職員 (3)来年度以降は、臨時職員も辞め、会社を設立するとのこと(何の事業かは未定)  です。 一方私は、彼の実家からは電車で6時間も離れたところに両親と暮らしています。私の両親はどちらも障害者で、私が一人娘のため、介護は私に頼るしかありません。「自分達のように、将来仕事・生活に困ってほしくないから」と、障害年金だけをこつこつ貯めて大学にも行かせてくれ、おかげで私は頑張れば女性でも一生勤められる会社に就職することができました。 ここで、もし彼の実家に嫁に行けば、両親を置き去りにしていくことになり、仕事も辞め、周囲には彼以外頼る人のいない環境になってしまいます。 彼の実家は弟が継いでおり、彼も大学時代は私の実家のある土地で暮らしており、就職も未確定なので、こちらで就職して住んでくれれば良いのですが、「長男だから」という理由で、「嫁に来てくれないなら別れる」と言われています。 私としては、籍は変わっても良いのですが、住む場所だけは、私の両親の近く(別居可)にいたいのです。 せっかく8年も順調に続いた交際。私が折れない限りは結婚できそうにありません。かといって、不安定要素が残されたまま、安易にお嫁に行く決断はできないのです。彼は一方的に「来て、来て」ばかり。先が全く見えないのに。。。。それに私の両親のことは、さほど気にかけていない様子。 彼への返事のリミットが近づいています。みなさんからのアドバイスを是非頂けたらと思っています。

  • 母48歳、私23歳の就職

     私は23歳の女性です。昨年の3月に地元の国立大学の教育学部を卒業し、教員免許はもっていますが、現在は官公庁の臨時職員として事務をやっています。  私の家は母子家庭で、私の妹、弟はまだ学生、母は簡易保険の集金の仕事10年ほどをしていますがパートのようなもので、郵政民営化に伴って2年くらいのうちに仕事を失ってしまうかもしれないという状況です。  私は母を助けたくて、大学4年生の時、地元に就職しようと就職活動をしていましたが、結局どこにも受からず、こうして臨時職員をしています。臨時職員の給料だけでは少ないのでアルバイトも掛け持ちしています。  しかし、今年の春頃からうつ病になってしまい、就職できなかった自分がとても後ろめたく、いっそのこと死んでしまいたいと思うようになりました。  でも来年にはずっと付き合っている人と結婚しようと思っています。しかし自分もきちんと正社員で働きたいのです。母は48歳で、これから新しい職場を見つけることができるのかもわからないので、私ががんばって助けてあげたいのです。  地元が田舎なので、中小企業しかなく、大卒で教員免許をもっている私を企業は敬遠します。いままでもことごとく落とされました。それに職歴が臨時職員事務1年半しかありません。それから結婚してからの就職というのは難しいと聞きます。私は子供をつくるつもりはありません。  私の就職、母の就職に関してもご助言いただけるとありがたいです。

  • 彼はどういう気持ちなのか(長文です)

    彼はどういう気持ちなのか(長文です) 少し前に別れた彼のことで相談です。 彼は士業の資格を取った後、行政の臨時職員をしていたのですが、私と結婚して養うために就職活動をすると言っていました。士業で開業するより就職して安定したいと言っていたので、私もできることは協力ました。しかし、実際は就職活動より開業の勉強をしたり、公的機関などハードルの高いところばかりを受けていて就職は決まりませんでした。就職活動止める?と何回か聞きましたが、続けると言っていました。 一年くらいは応援していたのですが、私も30代で年齢的に早く結婚したいということを伝えたところ「自分もすごく結婚したいけど今の状態では体裁が悪い。でも今したいのなら結婚しよう。」との返事でした。私に養ってもらうつもりはないとのことでしたが、「必死に就職活動する気がないならもういい。」と私から別れました。 別れ際に彼から「頭を冷やして考えてみる。職が安定するまでしばらく誰とも付き合わない。」ということと、私が美術展に出品した作品のことを「入選したら教えて。」と言われました。それからはどちらからも全く連絡を取っていません。 彼は一体どういう気持ちなのでしょうか?入選したら教えてというのはまた連絡を取りたいということ? いつも優しくて好きだったのであんなふうに別れたくなかったという気持ちもあり、どうしても考えてしまいます。 よろしくお願いします。

  • 転職する上での「臨時職員」の扱い

    正社員雇用を条件で入社した会社に勤めて1年になります。 (1年は試用期間で臨時職員扱いでした) 現在契約更新の時期なのですが、契約時に「今年も正社員雇用はできない」と言われました。 と言うのも、3年後に現在勤務中の会社閉鎖が決まったためです。 (総会の方針で今後新規社員は採用しないと決議されたのが理由らしいです・・・) ちなみに臨時職員とは言え、雇用条件・給与・賞与等、正社員と何も変わりません。 唯一、1年毎に契約を交わすのが正社員と臨時職員の差です。 今年度の契約に当たって、このまま臨時職員で働くのがいいのか、退職して就職活動を開始するのがいいのか、考えています。 現在の仕事にはとてもやりがいを感じてますし、待遇面に特に不満はありません。 出来れば会社が閉鎖するまで働きたいと思っていますし、会社側からも「そうしてくれると助かる」と言われています。 ただ、3年後の会社閉鎖に伴う就職活動の際に「臨時職員」であることが、どれだけ就活にマイナスに影響するのかを不安に思っています。 ・臨時職員の肩書きのまま、あと3年働いて就職活動をする ・現時点で退職して就職活動を開始する どちらを選択するか思案中です。 ちなみに、現在の職種は出版(デザイン)関係で、私の年齢は30代半ばになります。 前職はSEで、今の仕事は前々からやりたかったデザインの仕事なので、次の職もデザイン関係に就ければ・・・と思っています。 年齢的に後戻りできにくい状況下ですので・・・何かアドバイスをいただければ・・・と思い書かせていただきました。

  • 生活保護を受けている父が事故を起こしました。(長文です)

    父は4年前から持病が悪化し母に見捨てられ離婚し生活保護を受け一人で生活しています。頼る親族も無く娘の私が唯一連絡を取り合い支えている状況です。(弟もいますが弟はほとんどノータッチです。)その私が初孫を連れて父の家に行く予定でした。その前日に私達に何か食べさせてあげようと買い物に出て、生活保護者が乗ってはいけないのを知らずに息子(私の弟)が原付を貸してしまい、そのバイクで事故を起こしました。しかも飲酒をしていたのです。人身事故ではなく民家の壁やポールを壊してしまったのですが、打ち所が悪く現在ICUに入院している状態です。病院からは福祉事務所に連絡を取るように言われており、明日電話しようと思っています。ただ明らかにこちらの過失ですしどう説明すべきか困っています。生活保護が取り消されてしまったら私や弟では経済的にも面倒をみるのは難しい状況です。飲酒していたことには私も唖然としました。ただ、重体で入院している父を見ていると見捨てることも出来ません。これからどういった対応をとればいいのでしょうか。生活保護は取り消されてしまうのでしょうか。とても困っています。助けてください。

  • 「兄弟いるの?」もしくは「兄弟何人?」と聞かれたら

    いつもお世話になっております。 些細な質問をさせていただきます。 私には、同じ父と母から生まれた弟が1人と、異母兄弟(兄が2人)と異父兄弟(姉が1人)がいます。 異母兄2人は、父と前妻の間にできた息子で、私の生まれる前に前妻と離婚をし、現在は前妻に引き取られて一緒に生活をしています。 (父が前妻と離婚して異母兄2人は、前妻の旧姓に変わりました。現在は、前妻が世帯主となっており、そこに異母兄2人の戸籍があります。) 異父姉は、私の父と養子縁組を組んでいます。(母の連れ子です。つまり、父とは母バツイチ同士です。) 異父姉は障害を持っており、普通の家庭で生活を送ることができないため、施設に預けて生活をしています。 父は異父姉が障害を持っているせいか、存在を隠せと言っています。 人から、兄弟を聞かれたら「弟と2人と言え!」と言っています。 そこで皆さんに質問です。 半血兄弟がいる場合ですが、兄弟を紹介するときに何といえばいいですか? 私としては、兄弟を紹介する時に半血兄弟も含めたいです。私にとって、半血兄弟ですが、兄と姉がいると言った方が殆どの人から羨ましがられる感じがしてよいからです。 周りは変な風に思わないと思いますが、「弟と2人」というと、寂しい感じがするからです。 これは私個人的な考えで、私は、兄弟で中間という立場がよいからです。 あと、正式な場所で「兄弟はいるの?」もしくは「兄弟は何人?」と聞かれたら何て答えればいいですか? ご回答おねがいします。 先ほども申し上げたように、私としては、半血兄弟も含めて紹介をしたいです。 (あと私の中では、兄弟は多ければ多いほど、大抵の人から羨ましがられる感じがするので)