• ベストアンサー

生活保護を受けている父が事故を起こしました。(長文です)

父は4年前から持病が悪化し母に見捨てられ離婚し生活保護を受け一人で生活しています。頼る親族も無く娘の私が唯一連絡を取り合い支えている状況です。(弟もいますが弟はほとんどノータッチです。)その私が初孫を連れて父の家に行く予定でした。その前日に私達に何か食べさせてあげようと買い物に出て、生活保護者が乗ってはいけないのを知らずに息子(私の弟)が原付を貸してしまい、そのバイクで事故を起こしました。しかも飲酒をしていたのです。人身事故ではなく民家の壁やポールを壊してしまったのですが、打ち所が悪く現在ICUに入院している状態です。病院からは福祉事務所に連絡を取るように言われており、明日電話しようと思っています。ただ明らかにこちらの過失ですしどう説明すべきか困っています。生活保護が取り消されてしまったら私や弟では経済的にも面倒をみるのは難しい状況です。飲酒していたことには私も唖然としました。ただ、重体で入院している父を見ていると見捨てることも出来ません。これからどういった対応をとればいいのでしょうか。生活保護は取り消されてしまうのでしょうか。とても困っています。助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pocorino
  • ベストアンサー率39% (214/544)
回答No.3

生活保護は取り消されません(廃止決定されません)。ご安心を。 生活保護は、最低生活の保証であり、その中には医療費も含まれていることはご存知と思います。そのため、病院の方も福祉事務所に連絡してほしいといっているのです。 バイクの飲酒運転については、福祉事務所からも警察からも相当こっぴどく叱られるでしょうが、少なくとも生活保護の廃止はされません。もし、廃止決定がされた場合は、廃止決定を知った日から60日以内に県知事に対して不服審査請求ができます。これで「正当な判断」に戻ることが多いので、安心してください。 ※ ただし、(この事例には当てはまりませんが)刑務所に行くことになったら、生活保護は廃止です。物損事故ですから、刑務所までは行かないと思いますけど。 入院していると、家賃や公共料金の支払いなど、周囲の援助が必要ですし、一ヶ月以上の入院が見込まれる場合は月額の生活費がすごく少なくなります。 入院の間だけでも、サポートしてあげるとお父様は安心して治療に専念できると思います。 お大事になさってください。

cherry1312
質問者

お礼

早急なご回答ありがとうございます。藁にもすがる思いで初めてこちらに質問させていただいたのですが、みなさんのあたたかいお言葉に涙がでてきてしまいました。まずはありのままをケースワーカーにお話したいと思います。父には私しか頼れる人がいないので一生懸命サポートしたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • pocorino
  • ベストアンサー率39% (214/544)
回答No.7

 再度失礼します。  生活保護制度における運用基準において、50ccスクーターの日常生活の利用は認められています。  また、運転免許証は日常生活において身分証明証となもなる大切なものです。  さらに、生活保護制度は自分の能力を活用して就職することを指導しており、現在は全国的に「自立支援プログラム」を作成している最中です。50ccスクーターの免許があれば、就職にも有利な面があると思います。  免許証の維持には更新料がかかり、生活保護費の生活費を節約して負担するは大変ですが、それをマイナスとは捕らえず、生活のプラスになるよう活用していただきたいと思います。(就職して給料が入れば、その給料から基礎控除額を差し引いた額の生活保護費を減額して支給しますので、税金の支出も少なくなり、みんなが納得の結果になると思います) 例  生活保護の生活費としての支給額が65,870円だった場合、給料が6万円入ったとすると、基礎控除額は17,290円ですので、65,870-(60,000-17,290)=23,160 となり、今まで65,870の支給額だったものが23,160円の支給額となり、税金からの支出が減ります。  また、受給者の生活費は給料60,000円+23,160円=83,160円となり、今までより17,290円も多く生活費が増えます。  今回の事故は反省する面が多いと思いますが、反省することと今後の生活は切り離して考え、プラス思考で生きていくことが良いと思います。  頑張ってください。

cherry1312
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。pocorinoさんの専門的なご意見、本当に参考になりました。明日担当者にきちんとお話したいと思います。 本当にありがとうございました。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.6

ついでにいうと、別に家族がかわって保障をする義務もありません。お父様に対する補助は、生活保護費から家賃を払えないとき、その分を補給する程度が最低限必要なラインだと思います。最後までいくらでも支出する意思があれば別ですが、入院関係費を立て替えるのも危険でしょう。  父親が心配なのはわかりますが共倒れにならないように気をつけてください。あと弟に事故保障の請求が行く可能性があるので、警告しておいたほうがいいかもしれません。

cherry1312
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 事故保障に関してですが、被害者のお宅に今日ご連絡をし、弁償する旨を伝え、その費用については私たちがなんとか工面することを決めました。それとは別に弟のほうにも請求がいくことがあるのでしょうか? こういったことには無知でわからないのですが、弟にも警告しておきたいと思います。 ありがとうございました。

noname#142255
noname#142255
回答No.5

飲酒運転を機会に免許書を廃止させなさい 皆の税金で生活しているのに免許書は更新の時にでもお金が要ります 免許を使い仕事をするのなら生活保護は不要ですな

cherry1312
質問者

お礼

そういうご意見もあると思っておりました。 父は自覚が足りなかったと思いますし、持病を理由に甘えていたんだと思います。 父には生きて反省させたいと思います。そのために助けたいのです。 お返事ありがとうございました。

noname#21317
noname#21317
回答No.4

>助けてください。 無理です。飲酒運転する人間は拳銃を撃ちながら歩く人間と同じです。 今後被害者が出ないようにお父様の生活保護が打ち切られることを 切に願います。 飲酒運転で家族を亡くした人間から見れば、保身を第一に考えるあなたたち を助けたいとは思えません。今回は人が死ななくて良かったですね。 無知な弟と無責任な父には十分な反省が必要です。

cherry1312
質問者

お礼

そういったご意見があるのも重々承知しています。本当に対人事故で無かったのが不幸中の幸いで、反省しております。 今は父が重体ですが、なんとか生きて反省して欲しいと思うのです。 そのために今私が出来ることをしたいと思っているのです。 お返事ありがとうございました。

  • ayamah
  • ベストアンサー率28% (22/78)
回答No.2

お気持ちお察しします。 私は祖父が同じようなことを起こした経験を持つ者です。 生活保護を受けていればおそらく民生委員さんと定期的に連絡を取っていると思いますが、ご相談されましたか? まずは民生委員や役所の担当者に相談されるべきだと思います。 ご参考までに、私の場合は保護が打ち切られることはありませんでした。親族に余裕があるなしで生活保護が打ち切られたりするようなことはないはずです。 事故の補償は親戚中から金を集めて、被害者には私の父(祖父から見て義理の息子)が罵倒されながらも謝り続けました。 すごくつらかったことを思い出します。 しばらくは大変だと思いますが、まずは役所の窓口(民生委員)に相談してみてください。

cherry1312
質問者

お礼

同じようなご経験がある方がおられるとは思ってもおりませんでした。とても参考になりました。ただほんの2ヶ月ほどまえに、あきらかに入院が必要な状態の父に「働かないと保護を取り消されるぞ」というような高圧的な担当者の言葉があり、少しもめてしまったので言い出しにくい現状でありますが、なんとかお話したいと思います。 余談ではありますが父はその後入院してしまいました。それからは担当者も柔和な感じにはなったのですが・・・。 お返事ありがとうございました。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.1

焦るお気持ちは理解出来ますが、最終判断は担当のケースワーカーに委ねられます。 誤魔化さず、ありのままの事実を担当ワーカーに話してください。 下手に誤魔化して、後で事実誤認などが発覚すると、それこそ保護打ち切りの可能性が高まると思われます。 行き成り打ち切られる可能性は低いと思いますので、冷静に担当ワーカーと話し合ってください。 その上で、問題が発生した場合は、この場などで詳細を伝えつつ解決の糸口を探られると良いでしょう。

cherry1312
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。とにかく担当者とありのままをお話したいと思います。お話したらまたこの場で相談することがあるかもしれませんが、とにかく今出来ることはそれだけなのでがんばりたいとおもいます。

関連するQ&A

  • 生活保護受給者の父について(長文ですみません)(1)

    いつもお力添えありがとうございます。 度々ご相談させて頂いておりますが、父は躁鬱病にて入院中です。母とは入院中に主治医の了解の下、離婚しています。私と妹(共に成人)は母と共に生活しています。父は病気になる以前から性格的に問題があり、母も昔かなりの暴力を受けていたほどです。 私たちも法律的に親子の縁は切れないことは承知しておりますが、全く子どもの人生など考えない父に対しては、支援したいという気持ちがなくなっているのが事実です。(皆様の反感もあると思いますが本当に色々なことがありました) 父は生活保護受給者です。とても裕福とはいえない家庭環境から、主治医立会いの下、家を売却し、父と母で売ったお金を半々にし、父の分は主治医、父了解をした上で、私が管理し、入院費を納めておりました。そのお金が底を尽き、生活保護のお世話になっております。 今の入院は3度目になります。今回の入院中も閉鎖病棟から3回ほど開放病棟に移り、家を探すということでしたが、その度に万引きを繰り返し、現在は閉鎖病棟にいます。 3回目の万引きをして、閉鎖病棟に移った直後、「息子さんの方で住む家を探してほしい」と主治医の先生から言われました。見つかり次第、閉鎖病棟からの退院だということでした。何件か不動産をあたりましたが、病気や職がないということで見つからない状況です。そう主治医にも報告しておりました。 ((2)に続きます。すみません)

  • 生活保護受けられますか?

    実家が生活保護を受けてます。 70歳くらいの父と母二人暮らしで年金を合わせて11~12万位でしょうか?もらってて 足りない分を保護費でもらってるようです。 あと父は統合失調症で障害者手帳1級で長年入院生活を送ってますので 入院費も出していただいてます。 今私は別のところで彼氏と一緒に住んでるんですが 出て行けと言われてるので出ていかなければいけないんですが 働いてないので部屋を借りられず実家に戻ろうとしております。 私の今の生活は統合失調症で障害者手帳2級で障害年金を受給してます。 年金はだいたい月65000円くらいもらってます。 もし私が実家に戻って私も生活保護を申請した場合 3人で暮らしたら年金を合わせれば生活保護を受けられない金額になるともうんですが (生活保護費も来年から?かなんかもらえる金額が少なくなるようですし) 生活保護を打ち切られますか? 保護費を打ち切られた場合1年中入院してる父の病院費を払える余裕は全くなく 父は他の病院に入院してたんですが 暴力や他もろもろあまりにもひどいので入院を断られて転院いたしました。 私のことも娘だと理解できず見舞いに行っても暴れるので とても退院して一緒に暮らせる状況じゃありません。 なので病院費は必ず必要なんですが 私が一緒に暮らしたら保護打ち切られてしまいますか? 昔、父と母がもう少し若いころに母が働いてた時は 保護費を上回った場合は福祉に返すやり方をしてたんですが そのように合わせた年金が保護費を上回った分は 返金するやり方で生活保護を受けることはできますでしょうか? 大変困っております。 もしお分かりの方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。

  • 生活保護について

    私の弟の事で相談いたします。昨年精神疾患で入院しました。そのため仕事ができなくなり、入院中から現在まで生活保護を受けています。現在債務整理中で過払いによる返還金があることが分かりました。その場合生活保護は打ち切りになると思いますが、今まで受給していた生活保護費も返還しなければいけないのでしょうか?入院中に生活保護を受けていますので、このときの入院費も支払わなければならないのでしょうか?

  • 生活保護打ち切られますか?

    以前に質問した文章と酷似してますがまた少し違った内容の質問ですのでよろしくお願いします。 今私は別のところで彼氏と一緒に住んでるんですが 出て行けと言われてるので出ていかなければいけないんですが 働いてないので部屋を借りられず実家に戻ろうとしております。 私の今の生活は統合失調症で障害者手帳2級で障害年金を受給してます。 年金はだいたい月65000円くらいもらってます。 実家は生活保護を受けてます。 70歳くらいの父と母二人暮らしで年金を合わせて11~12万位でしょうか?もらってて 足りない分を保護費でもらってるようです。 あと父は統合失調症で障害者手帳1級で長年入院生活を送ってますので 入院費も出していただいてます。 私は実家に戻るのを希望してるんですが もし戻って私が家族の追加で生活保護申請した場合 申請中でまだ結果が出る間は私の65000円位の年金の収入があるので 両親の生活保護がストップしてしまわないか心配です。 ちなみに保護費を打ち切られた場合1年中入院してる父の病院費を払える余裕は全くなく 父は他の病院に入院してたんですが 暴力や他もろもろあまりにもひどいので入院を断られて転院いたしました。 私のことも娘だと理解できず見舞いに行っても暴れるので とても退院して一緒に暮らせる状況じゃありません。 どのようにすれば実家に戻って生活保護をストップせずに 申請できるのかもしわかる方がいらっしゃいましたら よろしくお願いいたします。

  • 生活保護について

    先日、父が亡くなりました。負債が莫大で相続放棄をすることとなりましたが、葬式代や父の入院費、事務所(個人経営)、自宅の家賃などで一気に費用がかさみ、現在とても苦しい状況です。 残された家族は母、私、弟です。 私自身、今年大学を卒業なのでもうすぐ就職できますが、それまでの生活をどうしようか考えあぐねています。 2月で今いる家を出なければいけないのですが、その後3人で母方の祖母の家に寄せてもらおうと思うのですが、引越し代が出せません。葬式代や入院費、今の生活費などすでに親戚から借りており、これ以上は借りることもできません。 母が知人に相談したところ、祖母の家に行ってしまっては援助者がいることになり生活保護を受けるのは難しいから、家賃の安い家に引っ越すようにして生活保護を申請してはどうかと言われたそうです。 祖母の家に引っ越すほうが、その後家賃もないですし、私が就職してしまえばなんとか生活もできると思うので、引越し代と1~2ヶ月の生活を援助してもらえれば、あと国のお金を使わせていただくようなこともないと思うので、この方が人に迷惑をかける量も少なくいいと思うのですが… 祖母の家に引っ越す場合、生活保護は受けられないのでしょうか? 祖母も、お金はありません。家に住ませてもらおうと思うだけで、年金暮らしですし、私たちの生活費まで出せる状況ではありません。 すみませんが、よろしくお願いします。

  • 生活保護について

    生活保護について  私の父(60歳)が、先日末期がんの宣告をうけました。 今は入院しておらず、仕事(アルバイト)を続けている状況なのですが・・・ いつまで仕事ができるかは時間の問題で、 今後、どうやって経済的に父を支えていけばよいのか分からず困っています。 父は5年前に離婚し、今一人暮らしです。 本職は陶芸家なのですが、それだけでは生活できないため、アルバイトを7年近く 続けてきました。貯金はゼロに等しく、借金が60万円ほどあります。 母は父の面倒を見る気は全く無く、弟は障害者なため、父の今後を支えていくのは 私しかいません。私(26歳)は今年就職し、結婚もしています。 子どもはいませんが、就職したばかりで蓄えもなく、 母の方にも金銭的援助が必要であり、 奨学金600万円の返済があるため、経済的な余裕はありません。 父は6人兄弟ですが、それぞれの生活があるため、頼れそうにありません。 このような状況にあって、生活保護を受けることは可能なのでしょうか? ちなみに、父の財産といえば、父が今現在住んでいる家と土地があります。 父が30年近く前に、古い電柱を集めて作ったものです。 カギもついていないような、ボロボロの山小屋なのですが・・・ その家は私たち家族が仲が良かった頃の思い出がたくさん詰まっているところで、 とても手放すには辛すぎます。 今考えているのは、父の家と土地を私の名義に書き換えて、父が生活保護を 受けられるようにできないか、ということです。 どなたか、制度に詳しい方、アドバイスをいただければ幸いです。

  • 生活保護の受給について

    15年前に母と離婚をした父のことで相談があります。 父は現在意識不明の重体で入院しています。後妻とも離婚しました。 大きな手術をしたのですが、意識が回復してもかなりの障害が残るだろうと医師から説明がありました。 今来院して面倒をみているのは私を含めた兄弟3人だけです(先妻の子供です)。かなりの医療費がかかると予想されますが、私たちには払えそうもありません。 父が勤めていた会社は今月いっぱいで退職することになっています。 そこで質問なのですが、生活保護の医療費補助(免除)を受けたいのですが、 ・私たち子供は生活を共にしていなかったので、申請にいっても詳しい資産状況を説明できないのですが、受けられるでしょうか(後妻がすべての預金通帳を持っていて、給料と退職金をもらうまでは渡せないといっています)。 ・退職は今月末で、生活保護の受理には時間がかかることもあると知りましたが、先に国民健康保険を受けたほうがいいでしょうか(申請中も入院費がかかりますが、来月から保険証がない状態です)。 ・父が後妻と生活していた家と住宅ローンが残っています。今は誰も住んでいない状態ですが、ローン(だけだと思いますが)などの負債は、申請にあたりどのようになりますか。その家は手放したいのですが、自己破産は本人しか申し立てることができないとのこと。 どんどん医療費がかかっていきますので、早く生活保護を受けたいのですが、助言やアドバイス、知っていることがあれば教えてください。

  • 認知症の父の生活保護申請について

    認知症の父をきょうだいで介護しています。(母はいません。) 現在は、父は地元のグループホームに入所し、介護にかかる費用はなんとか今までの貯金と障害年金でまかなっている状況ですが、貯金も少なくなってきていて、近い将来、障害年金だけでは十分まかなえない状況になりそうです。 姉と私は結婚していて、遠方に住んでいます。子供も小さく、子供の為の貯金等、経済的に自分達の生活を守るだけで、一杯一杯の状況です。又、弟も一人暮らしで、収入も少なく、父に送金できるだけの余裕がありません。 このような場合、父の生活保護の申請はできるのでしょうか?

  • 父の生活保護とするか扶養とするか、どちらがいいのか悩んでいます。

    生活が苦しくなった実父は生活保護を受けるか、扶養に入れるか、 どちらがいいのでしょう? 長文です。ご容赦ください。 自分は主人の社保(組合)の扶養に入っていますが 私の父(62歳無職)が生活できない状態にあるようです。 主人の組合保険では『義父(私の父)の扶養は同居でなければ認められない』とあります。 今後も自分の父との同居予定はありません。 その父が先日生活保護の申請をしたらしく、扶養義務の照会文書が届きました。 私(達)は父の生活をすべて支えていくことができません。 それでも仕送りくらいはしたいのですが、その分は当然収入として 生活保護の受給額からひかれるため、悩んでいます。 同居をしないで収入もない父を保護なしで支えていくのに 自分にどれだけの負担がかかるのか、検討もつきません。 結局のところ、父にとってはどの策が一番よいのでしょうか? 私個人としては生活保護でしばらく様子をみていきたい気持ちです。 ちなみに生活保護を考える必要のない一般的な場合、 そういった立場の家族を扶養するには国民健康保険への加入が必要... となるそうですが、 数年前自営が倒産しすべて差し押さえられて以降、 妥当な措置もとらずにきた父は当然まともに納税をしていません。 年金受給の見込みもないと思います。 就労の収入もゼロだと思います。 昔から親子関係はいいとは言えず、 同じ家ににいながら一緒にいた記憶がありません。 (両親は離婚し父側に残ったが、その父も家にはほとんどいなかった) 倒産する時もいきなりで、父はその状況を説明することなく、 そのまま一時は行方知れずになってしまったため 私達(姉妹)は住む家をおわれ、自分達のことを自分達でやってくるので精一杯でした。 何年も父とは会っていません。 それが先月になって「保護申請の調査があるから」と連絡をもらったのです。 約4年ぶりです。 今までどうやって過ごしてきたのかも知らなかったので そのような申請に出たことは、逆に安心でもありました。 ちなみに父は「扶養はできないと言えばいい」と言っています。 急なことでなにもわかっていない状況だったのでそれ以上の話し合いはしていません。 まずは本人との話し合いが先決と思いつつ、 少しでも先立つアドバイスがいただけるのなら...と質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 生活保護 父が倒れた

    父親が先月脳出血で倒れました。今は入院しておりリハビリ中です。現段階でまだ歩けず、顔面麻痺が少し残っており、話しは少しできるようになりました。 ◯家族構成 母 50代後半 兄 30代前半 弟(別居)20代前半 母はパートにでてますが収入が毎月8万~9万。 兄はようやく就職が決まり3ヶ月バイトを経て来月から正社員です。手取りはおそらく15万ぐらいになりそうだとの事。 弟は別の県にいますが、鬱病になり今入院中です。 ちなみに兄も鬱病ですが、通院で住んでます。どちらも未婚です。 私は結婚しており、まだ乳幼児2人を育児中です。 金銭面ではうちもギリギリなので協力ができません。 今現在高額医療費認定をうけ先月の支払いは18万でした。 (病院が途中で変わった為)あと3ヶ月~5ヶ月入院しなくてはならないらしく、その後は通院を要されました。 この場合生活保護はうけれますでしょうか? 母も歳をとってきており高血圧なのに働き父の病院へ毎日自転車で通っており(免許なし)、母も倒れるんじゃないかと心配です。 またもともと父は糖尿病を患っており、リハビリで少しよくなっても仕事は難しいとお医者さんにいわれてます。 長文になり申し訳ありません。ご回答宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう