• ベストアンサー

23歳からでも十分マスターできるスポーツ

はじめまして。 現在23歳。男性。 今からでもがんばれば、十分マスターでき たくさんの人に指導、教えることができる スポーツはないでしょうか? できれば、勲章、表彰されたいです。 そこまでスポーツ苦手なタイプではございませんが、 正直いままで、マスターしたスポーツはありません。 今からでも新しい分野で十分できるスポーツが知りたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#176896
noname#176896
回答No.3

だいぶ人気が下火になってしまいましたが綱引きなんてそうでしょうか? 全国大会もありますので各都道府県にいくつかはチームがあるかと思います。 やってみて思ったのはただ力があるだけでは勝てず経験や作戦、チームワーク等が左右され奥の深い競技でした。 私は28才から始めましたが36才でやめてしまいました。理由はなかなか時間が取れなくなってしまったためです。 でも、今でも「指導してくれないか」とか「審判員の試験を受けてみないか」などのお話があります。 また、マスターズの大会もありますので長く続けられるスポーツだと思います。 はじめた当時は50才台ぐらいのチームになんで勝てないのかと悔しい思いをしたことが懐かしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • bouyatetu
  • ベストアンサー率20% (73/361)
回答No.2

やっぱり長く続けられるのは剣道だと思います。たくさんのおじいちゃんが現役で活躍されていますよ。長くできる武道(スポーツ)ならそれだけたくさんの人に教えられると思います。普通のスポーツだったらそんなに長く現役でできませんよね。 自分は昔剣道をやっていて、今アイスホッケーをやっているのですが、大きくなったら剣道に復帰するつもりです。 いいスポーツがみつかるといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ap10
  • ベストアンサー率33% (453/1356)
回答No.1

マスター=インストラクターという意味で23歳から始めるという条件であれば、選択肢は結構沢山あると思います ちなみに自分は22歳から始めて現在ストリート系のダンス(HiphopとかHouse等)でインストラクターをやっております 先に申し上げたように選択肢は色々あります ですがこのレベルに達するには、スポーツの場合はどうしても練習が不可欠です この練習の中には基礎と呼ばれるものが絶対含まれ、これがかなりつまらなく地味です そんな基礎練を「つまらないと感じない」どころか「楽しい/面白い」と思える位好きなスポーツでないと、続けられません ちなみに、「イントラレベルになりたい」や「表彰されたい/入賞したい」が目的では、多分そこまで達せないと思います という訳で、ご質問者様がかなり好きだ/楽しいと思えるスポーツを探してみて、それらの中から23歳スタートでもイントラレベルに達せるスポーツに絞り込む方が現実的だと思います で、どんなスポーツがあるかという問いに答えると、自分の経験から「ストリート系のダンス」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 苦手分野の・・・マスターできるように

    苦手分野の課題を出していただける方いませんか? LoopとFor文が苦手でどうしてもマスターしたいのでよかったら答え合わせ的なこともしてくれて間違いも指摘してくれる方、よろしくおねがいします。 課題は2007バージョンと2003バージョンいただけるとありがたいです。 暇なときでいいのでここからご指導、ご教授お願いします。

  • マスターでの研究について

    僕は、今年の4月から今の大学とは違う大学院のマスターで違う分野の研究を始める予定です。 しかし、卒論で扱った内容(理系)が今さらすごくおもしろくなってきてしまいました。そのため、マスターでは、現在扱ってるテーマの調査を行いながら、新しい分野の研究を進め、結果的に論文を2本書けたらいいなと思っています。 マスターでの2年間でこれは無謀でしょうか?ちなみに新しい分野は文系っぽいもので実験などで時間がかかるわけではありません。文献の調査は大変そうですが。 マスターで論文を複数書かれた経験のある方やマスターの事情を知っている方など、アドバイスいただけると幸いです。

  • スポーツ男子の人に答えていただきたいです。

    スポーツが好き、 スポーツ万能な男性は どういう女の子が タイプですか? 髪型は ショートカットか ロングどっちが好きですか? スポーツが得意な子か スポーツが苦手な子 どっちが好きですか? 答えていただきたいです(>_<)

  • 女性は勉強とスポーツとでどちらが得意な男性が好きですか?

    女性は勉強とスポーツとでどちらが得意な男性が好きですか? 一般的な女性のかたの男性への価値観を聞きたいのですが、女性は「勉強は得意だけど筋力が弱くケンカやスポーツは苦手なもやしタイプ」と「勉強は苦手だけど屈強な体つきでスポーツもケンカも得意なやんちゃタイプ」とではどちらを好む場合が多いですか? 両方得意な人が良いというのは抜きにして答えてください。

  • スポーツに詳しい方、回答をお願いします!

    現在短大生の者です。 私はスポーツ系の大学に通っていないのですが、運動が好きで スポーツインストラクターになりたいという気持ちが出てきました。 スポーツは好きですが、技術的に不安があります。こんな私でもインストラクターになることは可能でしょうか? また性格は暗くはないのですが、そこまで明るくもないので、沢山の人の前に立って、リーダーシップをとって指導できるか不安です(**) また男性の生徒さんが多めなスポーツクラブを知りたいです。 スポーツにお詳しい方、回答をお願いいします。

  • スポーツにエロやセクシーさを感じるのは普通?

    ぼくはスポーツは苦手でしないタイプですし、スポーツを観戦することもありません。 なのにスポーツをしている人(特に女性)を見ると性的に興奮します。 着ているものに対しても、Tシャツ、短パン、体操着、ブルマ、スク水、柔道着、何でも興奮します。 さらにスポーツに無関心であるはずのぼくも、性欲が出るとやたらスポーツをしたくなりますし、スポーツをしている自分にもなんかセクシーさを感じます。またスポーツ後にオナニーをすると格別に気持ち良さを感じます。 自分は男ですから男性に性的興味はありませんが、それでもスポーツをしている男にセクシーさを感じることはあります。 異性、同性、そして自分自身に対しても、通常よりもエロを感じてしまう訳ですが、ぼくはなぜこのような性質をもっているのでしょうか。

  • スポーツクラブ

    スポーツクラブに通っていますが気になる女性がいます。 相手の人は全く面識がない他人です。 あまり自分から積極的に話すタイプでもないので 知らない人に声をかけるのが苦手です。 自然に話しかけるにはどんな声かけ方が イイんでしょうか?教えて下さい。

  • スポーツができない男性に、女性は好意を持てませんか?

     タイトルの通りです。スポーツができない男性に、女性は好意を持てませんか?女性から見てどう思いますか?  現在、私の男友達で深刻に悩んでる人がいます。その人は筋力や体力は普通にあるのですが、球技など技術的なことは、私から見てもかなり苦手なようです。確かに彼をダサイという目で見ている人もいるようです。  実際恋愛経験はあるようですが、うまくいっていないらしく、それをなぜかスポーツができないせいだと思っています。  スポーツができるできないを、女性はどの程度気にするのでしょうか?

  • スポーツ医学の仕事について

    僕は将来スポーツ医学の仕事に就いて、人の役に立ちたいと思っています。しかし僕はまったくの文系人間で、数学がかなり苦手です・・・。理科の暗記分野は得意なんですが・・・。こんな僕でもスポーツ医学の仕事に就けるでしょうか?興味のある職業は、鍼灸師・作業療法士・理学療法士などです。スポーツ医学のオススメの職業やアドバイスなどを下さい!よろしくお願いします!

  • 無口でスポーツのできない男もてない?

     タイトルのとおりです。僕は、無口で、余り人と話すタイプではなく、にぎやかな場が少し苦手です。また、人に対する気配りや駆け引きもどちらかと言うとうまくできるほうではありません。従って、友達も、垢抜けたにぎやかなタイプではなく地味な人が多いです。そして、趣味は、歴史に関するものを見たり読んだりすることくらいです。  やはり、彼女を作るには、明るくて話し上手で、遊び、スポーツができて、駆け引きや気配りが上手な人にならないといけないのでしょうか。

セットアップが進まない
このQ&Aのポイント
  • セットアップを行っていますが、新しいメールアドレスの作成と認証は完了しましたが、次のステップに進めません。
  • セットアップ中に問題が発生しています。新しいメールアドレスの作成と認証は成功しましたが、次の画面に進むことができません。
  • セットアップが進まず、新しいメールアドレスの作成と認証の手続きは完了しましたが、次に進むことができません。
回答を見る

専門家に質問してみよう