• 締切済み

保育園のアルバイトってある?

私は保育士や幼稚園教師の資格を持っていません。しかし、アルバイトをしてみたいと思っています。やはり要資格者ではないと働けないのでしょうか?最近、園長の幼児虐待事件があって、私が働くお母さんたちの役に立てたらいいなと考えています。ちなみに、私は未婚で子供を育てた経験はありません。 無認可保育園と認可保育園はどのように違うのですか?

みんなの回答

  • sougou
  • ベストアンサー率41% (18/43)
回答No.2

保育園の場合、アルバイトで勤めるのに資格は必要ありません。 ただし、0歳から2歳児(いわゆる未満児)担任のみ可能で、3歳以上(以上児)の担任は勤めれません。おそらく、資格を持った正職の補佐的な仕事内容になると思われます。あと、居残り保育などの仕事にあたる場合も多いです。 #実際、そういった募集が多いのではないでしょうか? 以上、少なくともうちの地方ではそうなっております。 #全国的にそうだとは思いますが・・・

aikontact
質問者

お礼

お答えありがとうございます。アルバイトを探してみたのですが、なかなか見つからないもんですね・・・。私自身やる気は十二分にあるので、もう少し頑張って探して見ます。

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.1

まず前半の質問ですが,園によるでしょう。しかし,我が家の近所の保育園(地元ではかなり伝統のある認可園)に少し前,パート募集の掲示が出ていましたが,そこには資格不問と書かれていました。 その園の場合,正職員は全員保育士ですが,パートは必ずしも資格がなくてもよいようです。一応目が行き届くぐらいの数の保育士がいるから大丈夫ということかもしれません。 一般的には,資格をもっているほうが応募の際に有利だろうとは思いますが。 後半ですが,園の環境(部屋や庭の広さとか職員の数とか…)が国(厚生労働省)の定めた基準に達している場合,認可園となり,国からの補助金が出ます。 それ以外の園を無認可園といいます。無認可園の実態はまさにさまざまですが,大まかには,ベビーホテルのようなところと,非常に良心的な保育をしているところに二分される気がします。 乳児を二人一緒にベッドに寝かせて窒息死させてしまった有名な24時間営業の園のように,環境が劣悪で認可を受けられないところもある一方で,認可園よりも高水準の保育を行なっているところもあります。 また,保育水準は十分クリアしているのに,単に土地や建物が借地・借家なので認可が降りないというケースもあります。自前の不動産でないと認可にならなかったのです(最近は規制緩和されましたが)。 いろいろな規制を嫌って,あえて無認可で通しているところもあります。 保育方針は,認可園の場合,そんなに大きな差はありません。一方,無認可の場合は,園によっていろいろと特色を打ち出しているところが多いようです。 また,産休明けからすぐに預かってもらえたり,夜間保育があったりするのも,無認可に多いですね。 認可園の保育料は,一つの自治体(市町村)の中ではどの園も同じで,家庭の所得によって決められます。所得の高い家庭ほど高くなります。 国からの補助金がないぶん(ただ,県や市などが独自に補助金を出しているところもありますが),保育料は高めで,またたいていは全員同じ額を支払います。 参考URLにあげたのは「保育園の基礎知識」というページです。

参考URL:
http://www.nifty.ne.jp/forum/fworkmom/hoikuen/
aikontact
質問者

お礼

お答えありがとうございます。参考になりました。直接保育園に問い合わせしてみるというのも一つの手段ですね。

関連するQ&A

  • 保育園でのアルバイトがしたいと思っています。

    福祉系大学三年生、女です。大学では社会福祉士のコースです。子どもが好きで、子どもと関わる仕事につくためにも保育士の資格を持っていた方がいいと思い、自力で勉強して保育士の資格を取得しました。 18年度の試験を受けて、保育士資格を取得したのですが、保育園でのアルバイトを探しています。 保育園の実習はしていないため、経験や技術は足りないですが、将来は保育士を希望しているので、保育園でぜひ仕事を経験しておきたいと思って探していますが、探し方が足りないせいなのかもしれませんが、なかなかみつかりません。公立保育所の延長保育士なども近くの自治体に問い合わせたのですが、募集はしていませんでした。 そこで、質問なのですが、通勤可能な保育園に直接アルバイトを募集しているか、電話をかけてみてもいいものなのでしょうか?? アルバイトが無理ならボランティアでもいいと思っているのですが、保育園はボランティアを受け入れている所は多いのでしょうか? 知っている方がいたら教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 無認可保育園について

    無認可保育園に子供を預けようかと悩んでます。 近所にフランチャイズの無認可保育所があり、 面接に行ってきたのですが、 園児が18人程度いるにもかかわらず、保育士が 一人しかいないのです。 園長と保育士一人が、0歳児や1歳児や2歳児を 18人も抱えることは違反なのでは・・・? とかなり不安です。 利益ばかり優先しているのでは・・・。 園児一人約1人5万円だとして、18人いると、 90万も利益が出ているのに、保育士のアルバイトが1人 しかいないんです。 ご回答ご意見お願いします。

  • 無認可保育園でアルバイト(学生)

    こんにちは。 私は、保育士になるために勉強しているのですが、保育園にアルバイトをしたいと思っています。 どれで、よく求人が無認可保育園に出ているのですが、やめたほうがいいですか?認可の保育園に電話して聞こうとは思っているのですが、ちょうど求人が無認可保育園から出ていて迷っています。その無認可園のHPなどをみていると、普通の保育園と変わりないのですが・・・。 就職を考えてているのではなく、自分の技術向上、経験を積みたいためのアルバイトです。 ご意見お願いします

  • 保育士資格について

     23歳の娘です。高校を卒業し短大に入ったのに1ヶ月で辞めたのですが、やはり子供が好きで無認可保育園で(アルバイト)4年間働きました。やっぱり資格を取りたいと調べた所、高卒では受験資格がなく、認可保育園ならいいのですが、無認可保育園ではダメなんですよね?保育士についての回答を見たら無認可でもOKみたいな事が書いてあったのですが、どちらなんでしょうか?保育士協会のホームページを見てもよくわかりません。  宜しくお願いします。

  • 保育園に行きたがらない

    子供が、今まで元気に楽しそうに行っていたのに、保育園にいきたがらなくなりました。 行くと言っていてもいけば泣き出したりしがみついて離れなくなったり。 保育園では、なぜか始めのころいた先生がいなくなってしまい(無認可の小さな処なのですが)、新しい先生が来てもすぐにいなくなってしまっている状況です(今まで見た中でも新しい先生が3人も、2日くらいでやめています) でも、園長先生がよい方だったので続けていたのですが、あるとき園長先生もいなくなってしまい、園長先生の旦那さんが来て園を見るようになってしまっています。 園長先生は親の介護でこれなくなっているということなのですが・・・。 しかも、園長先生がいなくなった日に子供を預けると、紙おむつで帰ってきました。もうオムツは半年以上前に外れていたにもかかわらずです。 連れて行けば泣き出したりするので、その園長先生の旦那様に相談してみますと、なれるためにもなるべく預けたほうが言いといいます。けれども、もう子供は既に園自体には慣れていると思うのです。もうそろそろ1年くらい通っています。 今後どうしたらいいのでしょうか?やはり、園はかえた方がいいのでしょうか?園には何が起こっているのでしょう? ちなみに、ほかに通っている子供は普通に通っているように見えるのですが・・・。 ご助言お願いします。

  • 無認可保育園の園長に言われました(長文です)

    1歳9ヶ月の娘が居ます。 先日無認可保育園に見学に行きました。 (週1回、1~2時間の一時保育を予定しています) そこの園長に「お母さんが神経質に育ててるから、それが全て娘さんにも移っている。 子供に対しての規制が多すぎてかわいそう。 子供はもっと伸び伸びさせてあげないと…お母さんには申し訳ないけど、このままでは娘さんは小さい殻に篭ってしまって将来が大変になる。 ここに預ければ子供のいい所をもっと伸ばしてあげられるよ」 と言われ、月極め保育を勧められました。 夜、夫に園長の話と園での娘の様子を話すと「全然神経質じゃないじゃん」と言われました。 確かに、ビデオを見ながらの体操も元気にやってましたし、 絵本の読み聞かせも先生の正面を陣取って指差ししてました。 翌日、認可保育園の園長に前日の話をすると、「娘さんは別に神経質でも無い。 初めての場所ならいきなり騒がなくてもそれは普通。 経済的な事情がなくて、お母さんが辛くなければ保育園は2年で十分。 愛情さえあれば、今のままで何も心配する事は無い」と言われました。 無認可の園長は、商売として園児が欲しいから大げさな事を言ったのでしょうか? それとも本当に規制が厳しいのでしょうか? ちなみに園長に話した規制とは  1)玄関、階段などの柵(自由に階段で遊べないといわれました)  2)愛犬への悪戯(犬が嫌がっている場合、及び嫌がると思われる場合のみ注意)  3)本は破らない  4)食べ物で遊ばない  5)破っていいチラシは1日2枚まで(これは私の都合なので厳しいのかも…)  6)人や動物に対して硬い物を投げない   (愛犬に対しては縫いぐるみを投げる事も禁止。但し犬と持来で遊んでいる時は別)  7)開けていい引き出しは自分の引き出しのみ(服、オムツ、おもちゃの引き出し) などです。 申し訳ありませんが、お礼は遅れると思います。

  • 無認可保育園

    私のアパートの道路を挟んだ向かいに無認可保育園があります。その無認可保育園は小学校低学年生を預かっているのですが、そこの先生や園長はその子供たちを道路で遊ばせていて 私が車で家に帰ってくると道路で子供たちが遊んでいてとても危ないです。その道路は車2台がギリギリ通れるくらいの細い道路なんですが、この通りには卸会社等もあり 結構トラックや車通りは激しいほうです。園長や先生にも『車通りも激しく危険だし、子供たちに道路で遊んじゃいけないことを教えてあげてください。』と何度お願いしても 園長も先生も口をそろえて『子供のやることですから』とお願いに対して、なんの回答にもならない言葉を返されました。近所の人にこの無認可保育園のことを聞いてみると 昔から注意しても聞いてくれないとのことで半ば諦めているようでした。それでもやっぱり危ないので、思い切って警察に相談して注意してもらいました。でも1週間もすれば また忘れて子供たちを道路で遊ばせているのです。また警察にお願いして注意してもらっても同じことの繰り返しで全然改善しません。警察の方も現場に行って注意するだけでそれ以上のことは出来ませんのでと、ちゃんとは指導できないようです。役所のほうにも相談して注意出来ませんか?と聞いても無認可保育園は直接注意出来ないと言われ 環境課の方が違う観点から騒音で子供たちの声がうるさいから道路で遊ばせないように注意してみましょうとのことでしたが効果はなく 結果は同じでした。ニュースでは車が子供たちに突っ込んだという話は沢山あるのに 園長や先生は役所や警察の話も何も聞いてくれません。 事故が起きてからでは遅いので この無認可保育園が道路で子供たちを遊ばせなくなるような良い方法はないでしょうか?皆さんの知恵をお貸しください。

  • 保育補助アルバイト

    はじめまして。 さっそくですが、今回相談させていただく内容は、保育補助のアルバイトを辞めたいということです。 (1)友達のお母さんの紹介で保育補助をやっております。 (2)保育園は、区立の保育園です。 (3)11月下旬~3月いっぱいの短期アルバイトです。 (4)産休・育児休業のかわりとして入ってております。 (5)人手不足で、いつも募集をしている保育園です。 (6)最後に、まだはじめて1週間です。 友達のお母さんの紹介ということもありなかなか言い出せなくて。そしてまだ1週間しか経っていないということもあり、こんなに早く辞めたいと思っていいのかと思っているところです。 保育園の雰囲気はそこまで悪いという訳ではありません。 ですが、みなさんサバサバしていて主張も強く、私の性格は先生たちに比べるとまったりしている方で先生たちを苛々させていないか、など気にしながら働いていて私は先生たちの役に立っているのかわからなくなっております。子どもは大好きですが、やはり仕事となると大変で、安易な気持ちで入ってきてしまったことを申し訳ないのと同時に後悔しております。 このような気持ちでやっていても、先生たち、親御様、子どもたちにも迷惑だと思うのです。 ですが、たった1、2週間で辞めるの事も迷惑であるなと思いどうしたらよいのかわかりません。 話し合いが大切なのですが、担当の先生は話しかけづらい先生で友達のお母さんともなかなか会うことがなく相談できる方がいません。 もし、辞めたらもといたのスーパーのアルバイトに戻り職安に行き就職活動をしようと考えております。 長文、そしてまとまっていない文章で申し訳ありません。 なにかアドバイスいただけたら、お願いいたします。

  • 保育園を辞めさせるか悩んでます

    皆様、アドバイスをお願いします 現在41歳の自営です、嫁は35歳で実家に戻り深夜アルバイトをしています それに現在、4歳の長女と、1歳5ヵ月の長男が居ます 昨年の7月に、嫁が私の経営する会社の長引く業績不振に愛想を尽かして 子供を二人連れて帰ってしましました。 現在は、取引先の変更や人員整理をお願いして 何とか持ち直して来た状態です そこで4歳の長女の事なのですが、嫁が実家に連れて帰る迄は 市の認可保育園に通わせて頂いていたのですが 昨年の10月に発表会があり、発表会は娘も楽しみにしていたので 発表会の練習もあるから一度、帰って来させろと 嫁に言ったところ、迎えに来い!と言うので 私が遠路はるばる1000キロの道のりを飛行機に乗り、迎えに行って 迎えに行った翌日から父子家庭状態で、保育園にまた通うようになったのですが 発表会が終わり、クリスマス会や子供が好きなイベントが目白押しだったので 正月過ぎても帰らず、今だに私の所に居ます ところが、嫁が発表会が終わったんだから、保育園を辞めさせて早く長女を返せ!と言いだしたので 仕方ないか・・・と思って 一度、長女にお母さんと、おばあちゃんと、おじいちゃんの所に一緒に帰ろうねと言ったら 長女は、また保育園にいけなくなるの?と聞き、友達の名前や、先生の名前を出して 一緒に保育園行くの!と、泣き喚きます その翌日も、ママ来る?ママもじーちゃんも、ばーちゃんもイヤと言い出したり パパと私とここに居る、ママと弟がここに来てすむ!と言います しかも先週保育園の先生から、〇〇ちゃんが、突然泣き出したり おうちに帰りたくないと言ったりすると言われ 情けない話ですが、虐待を疑われたりしました 一応、虐待と思しき事案には、保育所は通報の義務があるらしく 通報されて聴取の機会がありました そこで、民生員の方と園長先生に事情を話し虐待では無いと 理解はしていただいたのですが 民生員も、園長先生も、今急激に子供の環境を著しく変えることは 望ましくないと言います 特に、うちの娘のケースで他の保育園や幼稚園に移っても 心にかなりのダメージを与えるはずだとアドバイスも受け 園長先生から、もう4歳、記憶も思考も発達して来ています お父さんが出来るなら、保育園の先生や保護者会が バックアップするので、このまま保育園に通わしてあげて下さいと言われました 民生委員の方も、同じようなサポートシステムがあるので、 どんどん利用してくださいと言って下さいます 私自信も、娘が保育園が大好きで、行きたいと言うなら行かせてやりたいです やはり友達や先生と言う存在が、大切だと分かり始めたのかもしれないでしし いきなり環境を変えるのは、如何な物かと思い 勇気を振り絞って 嫁に電話をしたら 4歳なんて何も覚えてないわ 友達なんて、新しい所ですぐに出来るわ!と言い 弁護士を使ってでも、子供を返してもらう ついでに離婚もしてやると言って来ます   正直、離婚は全然平気なのですが 娘が保育園に行けないと分かった時に、また恐ろしいほど泣き喚き 娘の心に、深い傷を付けないか心配です やはり、早い内に父から離れ、母元へ帰すべきなのでしょうか・・・ アドバイス宜しくお願いします

  • 保育士資格は?

    1歳8ヶ月になる子供を保育園(無認可)に入れています。 そこで無認可保育園について教えて下さい。 ・担任が変わったらしいのですが、親に一切情報がありません。  こうゆうのっていいのでしょうか? ・無認可保育園であれば保育士資格を持ってなくても問題  ないのでしょうか? ・幼稚園の先生の資格を持っていれば保育園で働いても  問題ないのでしょうか? ・無認可保育園への質問やクレームなどは市役所に言うても  無駄でしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう