日本語学習の困難と奮い立つ母の言葉

このQ&Aのポイント
  • 日本語を勉強し始めた学生が、日本語の難しさに直面し上達できない悩みを抱える。
  • 日本語のスピーチ大会に参加することになり、自信がない学生がママからの励ましを受けて奮い立つ。
  • 学生は困難に出会っても家族や友人の応援を信じて前向きに進む心を持っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

助けてください。よろしくお願いいたします。

私は日本語を勉強している学生です。次は私が書いた作文です。文法として間違ったところがたくさんあると思います。日本人の方に直していただければ助かります。 私は中学校2年生の時から、「日本語を勉強したい」という夢を抱いていたのだ、2004年の秋、私は中学校を卒業してから、ある夜間大学に入学し、日本語を勉強し始めた。 しかし、日本語の勉強は思うほどやさしくなかったのだ。勉強すればするほど日本語の難しさがわかるようになった。毎日努力して勉強していたのに、あまり上達することができなかったのだ。 ある日、クラスで日本語のスピーチ大会が行われることになった。そのとき、私は、クラスメートがみんな私より日本語が上手だと思っていたので、ぜんぜん自信がないのだ。それで、ママに電話をかけてみた。 「ママ、私ね、もう日本語のスピーチ大会に参加したくないわ、ぜんぜん自信をもっていないのよ。」と言うと、 「どうして、参加しないの、いい日本語の勉強のチャンスじゃないの。」とママは私にこういって。 「いい勉強のチャンスだと思うけど、ほかの学生さんは私より優れているから、私はきっとだめだよ。負けたら、大変 恥ずかしいじゃないか。」と言うと、 「そんなことはないよ。だれよりも、一生懸命に勉強している子は、必ず成功できるとママは信じているのよ。がんばって。」と励ましてくれた 私は母のその暖かい励ましによって、奮い立った。 そのスピーチ大会では、ママの言ったとおり、私はいい成績をとった。 夢はずっと自分の前にあり、手を伸ばしても届かないときがあるが、手を伸ばさなければ、絶対つかむことができないのだ。私は困難に出会うと、ママのこの言葉を思い出す。 「何も恐れることはない」 そうです、これから、どんな困難に出会っても、家族や友達の応援がある限り、前向きに行く自信を失うことはないと私は信じている。

  • aifen
  • お礼率53% (256/480)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188374
noname#188374
回答No.1

こんばんわ。 日本語を非常にがんばって勉強しているようですね。 自分の観点から添削させていただきます。 __________________________ 「私は中学校2年生の時から、「日本語を勉強したい」という夢を抱いていた。 2004年の秋、私は中学校を卒業してから、ある夜間大学に入学し、日本語を勉強し始めた。 しかし、日本語の勉強は思うほどやさしくなかった(のだ)。勉強すればするほど日本語の難しさがわかるようになった。毎日努力して勉強していたのに、あまり上達することができなかった(のだ)。 ある日、クラスで日本語のスピーチ大会が行われることになった。そのとき、私はクラスメートがみんな私より日本語が上手だと思っていたので、ぜんぜん自信がなかった(のだ)。 それで、ママに電話をかけてみた。 「ママ、私ね、もう日本語のスピーチ大会に参加したくないわ、ぜんぜん自信をもてないのよ。」と言うと、 「どうして、参加しないの、いい日本語の勉強のチャンスじゃないの。」とママは私に言った。 「いい勉強のチャンスだと思うけど、ほかの学生さんは私より日本語が上手だから、私はきっとだめだよ。負けたら、恥ずかしいじゃないか。」と言うと、 「そんなことはないよ。だれよりも、一生懸命に勉強している子は、必ず成功できるとママは信じているのよ。がんばって。」と励ましてくれた。 私は母のその暖かい励ましによって、奮い立った。 そのスピーチ大会では、ママの言ったとおり、私はいい成績をとった。 夢はずっと自分の前にあり、手を伸ばしても届かないときがあるが、手を伸ばさなければ、絶対つかむことができないのだ。私は困難に出会うと、ママのこの言葉を思い出す。 「何も恐れることはない」 そうです、これから、どんな困難に出会っても、家族や友達の応援がある限り、前向きに行く自信を失うことはないと私は信じている。 __________________________ 気になった点は ・「~だ」で文をつなぐことは出来ないので、私が添削したように文を分けるか、理由をあらわす接続詞「ので」で接続するべきです。 [私は中学校2年生の時から、「日本語を勉強したい」という夢を抱いていたので、2004年の秋、私は中学校を卒業してから、ある夜間大学に入学し、日本語を勉強し始めた。] ・「~のだ」は普通、断定(きめつけ)や強調、要求を表す場面に使用するので、普通の文ではあまり多用(たくさん使う)べきではないと思います。 [そのとき、私は、クラスメートがみんな私より日本語が上手だと思っていたので、ぜんぜん自信がない『のだ』。]→? [夢はずっと自分の前にあり、手を伸ばしても届かないときがあるが、手を伸ばさなければ、絶対つかむことができない『のだ』。]→自然 全体的に非常によく出来ていると思います。 特に最後の部分はいいですね。 日本語の勉強、がんばってください! それでは。

その他の回答 (1)

  • qzaccess
  • ベストアンサー率20% (15/73)
回答No.2

・1箇所だけ「母」という言葉を使っていますが、3人称で使う場合は、必ず「母」にした方がよいです。文法的に間違っているわけではありませんが、せっかくの良い文章が幼稚な印象になってしまうので。 「」内はママでもかまいませんが、あなたが男性なら、書かないか「お母さん」に変えましょう。女性でも変えたほうが無難です。 ・「いい勉強」→「よい勉強」=「良い勉強」 ・「のだ」の多用については、NO.1さんを参照ください。 ・「そのとき」~「ぜんぜん自信がないのだ。」→「自信がなかった」  過去のことなので、過去形に。

関連するQ&A

  • 外国人です。日本で俳優になりたいですが、可能ですか

    中国系のインドネシア人です、日本人の見た目を持っています。 今は大分にある大学で勉強しています、 歌うことと映画を見ることが大好きで本当に日本で俳優になりたいですが、可能かどうかはお教えていただけないでしょうか? ルックスには自信があると思います(>。<)。初めて会った日本人によく日本人だと思われ、知らないインドネシア人の学生もよく日本人だと思われています。 英語は流暢です、(インドネシア語はもちろん)、日本語は外国人の発音がなく、よくしゃべていますが、難しい言葉はあまり分からないです、もっと勉強したいと思います。 スクリプトがあれば、日本語でも覚えられると思います。 チャンスがあれば俳優になって、プロまで行きたいと思います。 よろしくお願いします =)

  • 外国人相手のスピーチについての本

     ここのカテゴリでいいのか悩みますが質問させていただきます。 実は私の姉が中国に留学しておりまして、今度中国の大学生の前でスピーチをすることになったそうです。 相手は日本語を勉強している学生さんなので、日本語で行うそうなのですが、やはりおかしな日本語は使えない、と考えているそうです。 で、スピーチの基本について書かれている本を探しています。 それも「日本語を勉強している人のための」スピーチの本だそうです。 つまり、日本語のスピーチはここに気を付ける、とか発音はこういうふうに、とかいったもののようです。 おすすめの本、ご存知の方いらっしゃいましたら是非教えてください。 ご存知でなくても、ここのカテゴリで質問した方が、というアドバイスでも歓迎です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 弁論大会 開会式の言葉。

    弁論大会の開会式の言葉を言うことになりました。 しかし原稿がなかなか決まりません。 こういう感じのやつを入れたらいい、などアドバイスと、例文を下さい。日本語でお願いします。 ちなみに英語のスピーチです。 今できてる原稿です。 皆さんこんにちは、○○です。 私は○○学校の生徒です。 私はこの日のために、一生懸命スピーチを練習しました。みんなもたくさん練習したと思います。 私たちは、とてもいいスピーチをお見せすることができるでしょう。 それでは、スピーチを始めましょう。 ありがとうございました。

  • 問題があるけど、教えていただけませんか?

    日本語專業の學生です。先生は三分間スピーチが作ると言いました。 でも、スピーチの様式はちょっとわからない。 教えていただけませんか?

  • 日本語スピーチコンテストはどうやって始まったほうがいいですか

    学校来週に日本語スピーチコンテストがあります。学生さんの原稿を読んでみたら、全員は始めの紹介がないです。必要がないでしょうか?例えば自分紹介とか。必要があれば、何か言ったらいいでしょうか?教えてください。

  • 日本について

    いつもお世話になっています。 今アメリカに留学をしています。私の学校には色々な国から来ている人がいます。そして今度学校で自分の国についての弁論大会があります。スピーチなどは苦手で、日本語でさえ話すことがいつもこんがらがってしまいますが、せっかく留学しにきているし、多くの人にもっと日本のことを知ってもらいたいので参加しようと考えています。 私はアメリカの行事、例えばThanks GivingやChristmas、Easterなどなど、日本と違った行事にとても興味を持ちました。日本でも年間を通してたくさんの行事があるので、日本の行事を中心に発表したいと思っています。 そこで何かいいアイデアなどありましたら、教えていただきたいのですが。行事の他にも、外国の人が興味がありそうなことも教えてください。欲張って言えば、話の構成なども教えていただければ、大変助かります。。どうぞよろしくお願いします!

  • 社会性不安障害のスピーチ

    現在大学生で社会性不安障害と診断されている者です。 現在は処方された薬を飲みながらなんとか学生生活を送っていますが、 最近は症状が悪化しているからか、 学校にいるだけでパニックになりそうな時があります。 いつもギリギリな精神状態でなんとか学校に行けています。 そのような時に、学校で行われる研修での 学生代表のスピーチをしなくてはならなくなりました。 私は志願したわけでなく、教授が決めたのだと思います。 病のこともあり、どうにかしてスピーチを辞退したいのです。 しかし、研修に参加しなければ単位をとることが出来ないので、 参加しないということは絶対にできません。 でも、研修に参加しているにも関わらず、体調が悪いと言ってスピーチをしないとなると、 怠けているとしか捉えられないだろうなと思いました。 病のことを教授に話したところで理解してもらえるのか、 もし、そんな事で辞退などさせることなどできないと言われたら、どうしようもありません。 スピーチの際にパニックになったらと、不安で仕方ないのです。 スピーチを辞退するにはどうすればいいでしょうか。 まとまりのない文章で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 日本語を母国語としない人の弁論大会のコツ

    知り合いが日本語弁論大会に出ます。 5分以内のスピーチをテープで送るのですが、 好結果に結びつくコツがあれば教えてください。

  • 風邪をひいた友達に励ましのメールを送りたい。

    今、資格を取りに学校に通っています。 そこで、友達ができ、一人だと勉強を怠けてしまうので、一緒にしよう!ということになったのですが、 その友達が胃腸かぜを引いてしまい(あるいは食当たり)第1回目の勉強会は延期になりました。 それで、彼女に励ましのメールを送りたいのですが、いざかこうと思っても、きれな日本語が書けません。 (句読点の打ち方も自身がありません。) 仲の良い、気心の知れた友人なら友達言葉で書けばいいと思うのですが、数回しか会った事がない方なので、 文章に気を使います。 どなたか日本語が得意な方、「風邪をひいた友達への励ましのメールの書き方」を御教授下さい。 よろしくお願いします。…_| ̄|○

  • 今度はどうでしょうか。

    皆様、今日は!この前、作文の書き方についていろいろ教えていただいてありがとうございます。そして、おっしゃった方法に基づいてまた文章を書いてみました。今度はどうだろうと心配していながら、ここに載らせていただきます。ぜひ皆様のご意見を聞かせていただきます。よろしくお願い致します。ところで、私は中国人です。だから、中国語についての質問があったら、何でもいいです、ぜひ聞いてください。いつもお世話になっている皆様のために何かができたらいいなと思いますから。 1.あなたが一番すきな仕事は何でしょうか?(或いは一番やりたい仕事) 私が一番やりたい仕事は日本語を教えることです。その理由は二つあります。 まず、先生という仕事が大好きです。先生になるのは子供のころからの夢です。毎年、学校で将来の希望についての討論会があります。私は毎回必ず自分の志望は先生だ とアピールしていました。大学に入ってもその願いも変わりません。ですから、大卒二年後の今頃、翻訳の仕事をやめて、先生になるために、院生の受験勉強を始めました。夢のために一生懸命頑張っていますので、その夢は絶対叶えると信じています。これからもいろいろな困難に遭うかもしれませんが、弛まずに努力すればきっと先生になれると思います。 そして、五年前に、日本語を勉強し始めてからその素敵な言葉を好きになりました。発音もきれいだし、書き方もなんとなく懐かしい気がしますので、もっともっと勉強したいと思っています。自分が日本を習ううちに、もし周りの人も日本語ができたらいいなあと思うようになりました。したがって、将来日本語の先生になって、もっと中国人に日本語を指導できるように頑張っています。 以上は、私が日本語先生になりたい理由です。