• ベストアンサー

新生児と幼稚園児、同じ部屋で大丈夫?

来年の4月出産予定の妊婦です。 うちには今3歳半の娘がおり来年幼稚園に入園します。そこで新生児と幼稚園児は同じ部屋で寝ても大丈夫なものでしょうか? 夜の授乳時に起きてしまって寝不足にならないか心配です。今、双子を妊娠中なのでよけいに上の子の体調などが心配です。 みなさんの経験を聞かせていただきたいです!

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobuta37
  • ベストアンサー率32% (81/251)
回答No.7

家も3才差でしたが、上が女の子だったせいか全く問題ありませんでしたよ。 『お手伝い』で、『オムツ取ってきて』とか色々お願いすると世話をしたがり可愛がってくれます。 また、夜は幼稚園児は眠ければ寝るし、夜泣き程度では起きません。もし、夜泣きがひどければ泣いている子を連れて別室へうつってはどうでしょう?我が家は主人がうるさがるので泣いたら即退室していましたが。。。 別室にするメリットもありますが、特に神経質になっている上の子は母親と一緒にいるべきだと思うので、別室にするなら赤ちゃんの方がいいと思いますよ。

sazanami05
質問者

お礼

経験談ありがとうございます!! うちも上の子が女の子なので今から赤ちゃんを楽しみにしている のですが、実際に産まれてきたら…と心配していました。 今まで一緒の布団で寝ていたのに突然部屋が別々になるほうが 上の子にとってはつらいかもしれないので、同室にしようと思います。

その他の回答 (6)

  • natsubox
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.6

別にした方が安全だと思います。 上のお子さんの性格にもよると思いますがいたずらしたりしない可能性があるからです。 友人に同じくらいの歳のお子さんがいますが下の子が産まれて母親がそっちにかかりっきりになっているのが面白くないのか母親がいないときに蹴ったり叩いたりしていました。 私が遊びにいって友人がトイレ行くからちょっと子供達見ててねって数分その場から離れただけでもやっていました。 私が見ていてもおかまいなしです。 小さい子のやることだから怪我させたり大きな事にはならないから証拠がでてこないのでそんなことしていたとしても親は気づきにくいのです。 そんな数分の間にやるくらいだから長時間一緒におくなんて危険でしょう。 一応友人に報告しておきましたが全く知らなかったってびくりしていました。 下の子に掛かりっきりで上の子のことはおろそかになっていたのかも?って悩んでました。これからは上の子も気をつけてみるって。 下の子ばかりではなく上の子の寝不足や体調も気になります。 小さい子ってすぐ風邪引いたり熱出したり・・・しますよね? 幼稚園か保育園の風邪を貰ってくる可能性もありますし双子ちゃんにうつしたりって可能性も高いので小さい子供が多ければ多いほど慎重にしないといけないと思います。 お父さんお母さんも大変ですよ。

sazanami05
質問者

お礼

そんな経験が… やはり赤ちゃんばかりにかまっていてはいけないのですね… 今から赤ちゃんを楽しみにしている上の子ですが、フォローも十分にしていきたいと思います。 それと病気はたしかに心配ですね。別室を布団を敷けばいつでも寝ら れるようにして、様子がおかしかったら別に寝るようにしておこうと 思います。 ご回答ありがとうございました!!

  • emika24
  • ベストアンサー率10% (44/418)
回答No.5

大丈夫じゃないですかね、様子をみて、3歳の子が、寝不足ぽかったら、質問者様が、寝れるようにしてあげれればいいかも。

sazanami05
質問者

お礼

そうですね!今はみんな一緒に寝ているので、赤ちゃんが生まれて 突然別室にして環境が変わるほうが、上の子にとってはつらいのかもしれません。 ご回答ありがとうございました☆

  • pipe122
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.4

幼稚園児は眠たかったら寝ますから。 起きるかもしれませんが、また寝ます。大丈夫です。 子供に寝不足はありません。不足していたら昼寝で補います。 でも、出産前にできるだけ生活のリズムを整えてあげたほうが楽ですよ。 我が家は幼稚園の時は、7時にTVを消して、30分布団の上で遊んで、本を一冊読んで寝ていました。 今上の子は一年生ですが、“8時は寝る時間”になっているので、 お正月以外は必ず8時には布団に入りますよ。後々楽できます。

sazanami05
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! そういえば私も子供のころ6歳離れた弟と同室でしたが、寝不足になったことはなかったような気がします。 ほんとに眠いときは周りの音が聞こえなくなるのかな? >生活のリズムを整えてあげたほうが… そうですね!うちはパパにつられて寝る時間が遅くなっているので、 パパにも協力してもらって早めに生活のリズムを整えてあげようと思います!

noname#97655
noname#97655
回答No.3

もちろん大丈夫と言えば大丈夫ですよ。 ただし、上のお子さんが下のお子さんにいたずらするような事はないでしょうか? それさえ無ければ何の問題も有りませんよ。

sazanami05
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 今から人形相手に子守りをしているので、大丈夫だと思いますが いたずらしたくなるような心境にならないように、上の子のフォローもしっかりしていきたいと思います!

回答No.2

御懐妊おめでとう御座います。 さて早速ですが、当家では一緒の部屋ですが問題ありません。 上の子は現在4歳1ヶ月、下の子は0歳3ヶ月です。 上の子があまり気にしない性格+下の子があまり泣かない。という状態なので・・・あまり参考にならないですね、済みません。 要は、子供の性格によるのではないかと・・・ 双子ということもありますし、別に出来るならその方が望ましいのではないでしょうか。

sazanami05
質問者

お礼

経験者さんの体験談ありがとうございます! よく下の子はあまり泣かない。上の子が寝る時間には寝る。という ママさん友達の話を聞くのですが、一緒に生活すればなるようになっていくものなのでしょうか? 上の子が赤ちゃんを楽しみにしているので、できれば一緒に寝れるようにしてあげたいと思います。

noname#58440
noname#58440
回答No.1

  それが人生です。 自分の意のままにならない事もあり、それをどの様に克服するかを覚えるのが大事な人生勉強です。 親が手間をかけ過ぎて自分で何も判断する能力が無くなった子が多くなったと思う。 大昔はいじめられたら喧嘩した。 昔はいじめられたら登校拒否をした。 現在はいじめられたら自殺する。 生活力が無くなった証拠と思う。  

sazanami05
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 これが蝶よ花よ(?)と育てられた長女の最初の試練になるのかも しれません。

関連するQ&A

  • 新生児、こんなに吐くもの?

    妊娠中からお世話になっています。 生後2週間の娘がいます。 出産後すぐ胎便吸引症候群で10日ほど入院。先日退院しました。 ときどき呼吸が速くなったりするもののよく泣きよく飲みよく排泄し元気だと思います。 退院してきてお世話をするようになって思ったのですが、 1回の授乳で2回くらい吐くのが気になります(完全母乳) げっぷをしてもさせなくても同じです。 授乳後20分ほど縦抱きしても吐きます。 口からあふれる程度のこともあれば、 どろどろの消化しかかった母乳がでることもあります。 もともと排気の下手な子だと新生児病棟のスタッフからは言われました。 新生児はよく吐くものだとここでもほかのサイトでも見ましたが、 そんなものなんでしょうか? もし、吐かせない工夫などありましたら教えてください。

  • 新生児のシックハウス症候群

    妊娠6ヶ月の妊婦です。赤ちゃんが生まれると現在の部屋では手狭なので、引っ越しする予定です。 会社の借り上げ住宅です。二つ候補があり、迷っています。 一つは、新築物件。もう一つは、築15年ほどの古い物件。 できれば新築に住みたいのですが、シックハウスが心配です(@_@) 里帰り出産予定のため、新しい引っ越し先で妊娠期間に1ヶ月ほど過ごした後、3ヶ月ほど空けて、生後1ヶ月の新生児と暮らす予定です。 免疫が弱い新生児。シックハウスの影響は現在でもあるのでしょうか?

  • 新生児外出何ヶ月からok?

    はじめまして。今年の11月中旬に出産を控えてます妊婦です。来年のお正月に主人の実家に出かけたいと思っています。でも新生児は2ヶ月~3ヶ月は外できないと聞いていますが本当でしょうか?帰省出産を考えています。お正月は主人と子供と3人で出かけたいと考えていますが・・・暮れだとまだ(順調にいっての話ですが)1ヶ月半なのです。あまり出産後直ぐの赤ん坊を外出させるのは良くなのでしょうか?先輩ママさん良きアドバイスをよろしくお願いします。

  • 新生児から使えるスリングについて教えてください。

    はじめまして。5月に初めて出産予定の妊婦です。 8ヶ月に入ったので、育児グッズについてリサーチし、少しずつ揃えようと考えています。そこで、新生児から使えるスリングについて教えてください。 スリングについて調べたところ、大体のものが首が据わってからの使用が望ましいとのことだったのですが、外出時の使用は、首が据わってからとしても、授乳や泣いた時に家の中で短時間でも使用できないものなのか? また、スリングにも新生児から使用できる物と出来ないものがあるのか? スリングならこれがおすすめ!等について教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 出産時の新生児仮死の原因について教えてください

    もうすぐ臨月の妊婦です。現在2480g,順調と言われていますが、最近、友人から「出産時のトラブルで新生児仮死状態にならないように」とききました。友人が言うには「出産時の酸素不足で、うまくりきめなかったりしたら起こるんじゃないか」とのこと。 心配になって自分でも調べてみたのですが、詳しいことはわかりません。その原因はなんなのでしょうか?出産時に何を気をつければいいのでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします

  • 新生児と上の子は最初から同じ部屋に寝かせてましたか?

    2人目妊娠中です。 今上の子はベビーベッドで寝ています。 下が生まれたらベビーベッドをもう1台用意する予定です。 (下が生まれる時、上がまだ1才なので。。) 上の子は新生児時代からよく寝る子で、夜中の授乳は1回あるかないかでした。 次産まれてくる子はよく寝るとは限らないですし、最近上の子のリズムがやっと整ってきたところです。 (決まった時間に寝て決まった時間に起きれるようになりました。) 下の子が産まれたら、夜中の授乳が落ち着くまでは別の部屋でママと寝たほうがいいでしょうか? 実際上の子は赤ちゃんの泣き声でおきましたか? 頻繁に新生児が泣いて、上の子の睡眠を妨げてしまうのもかわいそうだし、夜中2人に泣かれても対処できそうにないので悩んでいます。 というのも、産まれてくる赤ちゃんに使う予定のベビーベッドが組み立て式で、一度組み立ててしまったら、部屋のドアに入りません。。 ですので、最初に同じ部屋にベッドを入れてしまうと、分解しなければなりません。。 皆さんはどう対処してましたか? 上の子もある程度泣き声に慣れるものなのでしょうか?? 他の部屋で寝る場合はママは布団になると思います。 アドバイスお願いします。

  • 現在1歳4カ月になる娘がいるのですが、第2子の出産時期について悩んでい

    現在1歳4カ月になる娘がいるのですが、第2子の出産時期について悩んでいます。 今のところ下の3つの時期が候補となっています。 (妊娠を望んですぐに妊娠できないかもしれないことは重々承知ですが^^;) (1)長女を来年の4月に入園させ(4年保育)、第2子を来年の9月以降に出産。 (2)長女を来年の4月に入園させ(4年保育)、第2子を再来年の4月以降に出産。 (3)第2子を来年の4月以降に出産し、長女を再来年の4月に入園させる。(3年保育) 私が思いつく限りのそれぞれのメリット・デメリットは (1)メリット 4年保育なら早くから社会性が養える(田舎で近所に遊べるような友達がいません)       子供が3学年差になる(社会復帰が早くできる)  デメリット 2歳半での入園となり一緒にいれる時間が少なくてかわいそう?        入園して半年は風邪など病気をもらってくる        (病気の子を妊婦の体でみなければならない。つわりもあるかも、、、)        まだ入園して1年もたっていないなかで出産し、下の子に病気が移る可能性大? (2)メリット 入園してから1年以上たってからの出産で、下の子に病気が移る可能性が少し下がる?  デメリット 学年が4つ差になり社会復帰が遅くなる (3)メリット 上の子の入園のときには下はもう1歳くらいになってて病気うつされても少しは安心?  デメリット 来年の2月に新居に引っ越し予定だが、おっきなおなかで引っ越しは大変。        自宅を立てる計画を立ててる最中に妊娠しててつわりだったり切迫になれば        計画に進んで参加できなくなるかも        第2子出産後自宅で2人見るのが大変? (金銭面の心配はあまりありません。社会復帰は自分の希望です^^;) 長くなりましたが、上記のようなことを考えて悩んでしまっています。。。 実際入園などを経験したママさんだったらどう思いますか? アドバイスいただければと思います。        

  • 新生児の体重の減りについて。

    新生児の体重の減りについて。 5月19日に男の子を出産しました。 出産時は3080gで退院時の体重が3014gでした。出産後2~3日は体重が減ると聞いていたのであまり気にしていなかったのですが、今日一週間検診に行ったときに体重が2965gになっていて、これ以上減ると入院だよ、とご忠告をいただきました。 わたしが授乳に慣れてなくて搾乳+ミルクでしたが飲みが悪く平均40~80mlほど与えていました。うんちもおしっこも出がよく機嫌も良かったので内心ショックでした。 (ただ授乳の間隔が最高5時間くらい空いたことがあって、これが一因だと思うので、反省しています。赤ちゃんの生活に慣れず、赤ちゃんが起きて泣かない限りは睡眠をとっていたので。) 今後は3時間起きに授乳しその度にミルクを足すよう指導を受けました。 この減り方は、やはり授乳間隔が空いてしまったからでしょうか?心配です;

  • 新生児 黄疸

    2週間ほど前に出産し、黄疸があると言われました。 数値的にはぎりぎりOKだったため一緒に退院したのですが、まだ黄色いような。。。 赤ちゃんは良く眠り、長ければ6時間ほどの時もあります。そのときは心配になって起こすのですが、黄疸がある赤ちゃんはしんどくてよく眠ると聞いたことがあるので心配です>_< 授乳時は母乳:ミルク=3:7位の割合でだいたい80mlくらい飲ませていてよく飲んでくれます。 今は新生児湿疹も出ていて黄疸がひどくなったのかどうかわからないのですが、治ったようには見えません。目は最初から黄色くはありませんでした。足、手は白いのですが足や手は症状は出ないものなのでしょうか? 黄疸は、消えたら明らかに色白になるのでしょうか?あと、落ち着いてきたとしたらゆっくり白くなるのでしょうか?

  • 新生児の授乳について

    新生児の授乳について 今月17日に赤ちゃんを出産した新米ママです。他の回答履歴も探したのですが、分からないことだらけで質問させて頂きます。 現在、母乳がよく出るため完全母乳で授乳しています。 おっぱいをあげていると10分ほどよく吸って満足したのか眠くなり寝てしまいます。 それからゲップをさせて、うんちやおしっこをしているのでオムツを変えて、ベッドに戻すと起きてしまいまたおっぱいを欲しがって泣きます。 また、おっぱいをあげて5分くらいで眠くなるので、ベッドに戻すと起きてまだおっぱいを欲しがります。この繰り返しで、ベッドから上げたり下ろしたりで正直疲れてしまいます。 運良くそのまま授乳一回で寝てくれるときも(夜などが多い)あるのですが、日中はこの繰り返しで、ずっとつきっきりです。 新生児はこんなことは普通なのでしょうか? 母が言うには、ダラダラ飲む悪い癖がついてきてしまっているとのことでとても心配です。 今は夜はわりとスムーズに寝てくれてるのですが、これから夜もそうなったらどうしようと不安です。 もしダラダラ飲む癖がついてしまっているならどうやって直せばいいのでしょうか? 少し我慢させようと、気が紛れるようにあやしたりを試みるのですが、まだあやしかたが下手なのか分かりませんが、あまりもたず…負けておっぱいをあげてしまいます。 本などでは母乳は欲しがったら欲しがる分あげてもいい、という意見もあったのであげているのですが、このダラダラ飲みはまた違うのでしょうか? 乱文で申し訳ありませんがアドバイスよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう