• ベストアンサー

やきものの絵付け職人になるには

やきものの絵付け職人になりたいと思っています。 絵付け職人をやっていらっしゃる方々は、みなさんどういう過程を経てきているのでしょうか?専門の学校を出ている方が多いのでしょうか?また、そういった求人は今どのような状況でしょうか?ハローワークなどで探してもあまりみつかりませんでした。 わたしは、ただただ絵を写すことが好きなので、作業の一部に組み込まれたような仕事がしたいと思っています。 今はフリーターで、二十代後半です。美大は出ましたが、今までサービス業や編集の仕事をやってきました。焼き物業界のことがまったくわからないので、どなたか詳しい方がいらっしゃれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • medica
  • ベストアンサー率32% (545/1675)
回答No.1

こんにちは。 既製品の絵付けの経験がある者です。 アルバイトでしたが、岐阜や飛騨の窯元に行って絵付けをしました。 私の行ったところは世襲制で、息子さんは東京芸大卒という凄い人ですが、何も気兼ねすることなく、すんなり入れました。 >作業の一部に組み込まれたような仕事がしたい それ「のみ」は無理です。 土を運んだり、釜のすす掃除をしなければなりません。 他は知りませんが、私の行ったところは古いしきたりのところで、通り一遍のサラリーマンには不向きです。 人の話を聞いて、同じ釜の飯を食う、残業とか観光とか言わない覚悟がいります。 ご参考まで。

peko888
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

noname#21649
noname#21649
回答No.2

追加して.職業病が多い業界です。 ある美短大の卒業生で窯業関係に就職.40代後半でほぼ全員が計はイになり.50台で支社も出ています。(絵付け前に品物に付着したごみを取り除くので粉塵が舞う。・絵の具自体が重金属でかつ1ミクロンアンターの粉塵なので肺に沈着しやすい)。 鉛などを取り扱うので鉛神経炎などの労災にはならない重金属中毒の影響がでて怒りっぽくなり家庭内不和がひどくなりやすい。 重量物を取り扱う(品物を移動する)ので.それなりの大利を区が必要。

関連するQ&A

  • 洋食器の絵付け職人になりたいと思っています。国内の製造現場についてどうか教えてください。

    こんにちは。 現在、就職活動をしております、20代後半の女性です。 一般大学の美術学科を卒業後、窯業部品のメーカーに事務職として就職し、 退職しました。 洋食器の製造過程に携わりたく、できれば絵付けを施す仕事に就きたいと 強く思っています。 ヤングハローワーク内の職業紹介ビデオや食器関連の書籍、磁器関連のHPを調べたのですが、洋食器の製造現場の現状が分かりませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください。 1.洋食器の絵付け という職で食べていくことのできる職場は日本国内に   存在しますか?  ノリタケなど大きなメーカーでは一点一点彩色される製品もあるそうですが、 お店で手に取ることのできる製品は転写紙やスタンプで絵柄をつけたものが 多いように感じます。絵付け職人として、生活してゆける職場というものは 国内にはありますでしょうか? 2.洋食器製造現場の現状はどのような感じですか?  どのくらいの技術(経験)を身につければ仕事に携わることができますか? また、もしよろしければ年齢を重ねる過程での職場での役割などを 教えてください。 3.どのように技術を身につけ、お仕事をされるにいたられましたのでしょうか?  大学在学中は基礎デッサン/油彩/塑像/平面デザイン/版画/木工等の技法を広く浅く学ぶにとどまってしまい、陶芸や絵付けについては一日教室など以外では まだ全く学んだ経験がありません。。  製陶会社のHP内で<高校や大学で陶芸を学び→製陶会社へ入社→ 社内の研修所を卒業されてペインターとなる>という経歴を拝見したのですが、 やはり和食器を含め、陶芸全般を学んだのち、絵付けを学ぶというのが 一般的でしょうか?  行き詰まり、困ってしまいました。。どうかよろしくお願いします。

  • 海外で陶磁器の絵付け職人になるには

    普通の大学を卒業し美大などには行ったことがありませんが、ヨーロッパで絵付け職人になりたいのです。デザインや創造性に長けているというよりも描写(写生)が得意です。もちろん描くのが好きです。 始めはドイツでGoebelという会社の陶器の人形に魅せられ、それから欧州のいろんな洋食器などを調べたりしているうちに益々釘付けになりました。 英語は英検準1級程度、ドイツ語は英検に直すと3級程度でしょうか・・ しかし、もう後がない年齢なので本気です! さんざんHPで検索したのですが、パン職人になった日本人の話はみるのですが絵付け職人というのがみつかりません。 パン職人の人はドイツでまずいきなり弟子入りを申込み、職業訓練校(弟子入りすると強制)に通いながら修行し、ビザは弟子入りにより発行されたそうです。それで3年後くらいに国家試験に合格し、職人とよばれるようになるそうです。 私が懸念しているのは日本で美術関係の学校に全く行ってなくても弟子入りを受け入れてもらえるのかということです。 あと語学は上記のレベルですがもっとレベルをあげなければいけないことは承知です。でも全く言葉がわからないのに例えばイタリアへオペラの留学に行ったとかバイオリン修行へいったとか聞きますがどうなのでしょう。語学を伸ばしてからいくべきなのか、そんな暇があればさっさと行ったほうがよいのか・・資金はドイツで4年間遊んで(といっても働かず慎ましくという意味です)くらして行けるだけはあります。 ドイツ以外でも結構です。独に知り合がいて大学時代数ヶ月行ってたのでドイツがなじみはありますがイギリス(英語)などとは違い、言葉の面でハンディがあるのでイギリスという選択肢も考えます。その他の地でもいいのでタイトルについて何かご存知の方がいたら教えてください。また、上記以外のいい方法などがありましたらよろしくおねがいします。

  • 海外(ヨーロッパ)で絵付け職人になるには

    普通の大学を卒業し美大などには行ったことがありませんが、ヨーロッパで絵付け職人になりたいのです。デザインや創造性に長けているというよりも描写(写生)が得意です。もちろん描くのが好きです。 始めはドイツでGoebelという会社の陶器の人形に魅せられ、それから欧州のいろんな洋食器などを調べたりしているうちに益々釘付けになりました。 英語は英検準1級程度、ドイツ語は英検に直すと3級程度でしょうか・・ しかし、もう後がない年齢なので本気です! さんざんHPで検索したのですが、パン職人になった日本人の話はみるのですが絵付け職人というのがみつかりません。 パン職人の人はドイツでまずいきなり弟子入りを申込み、職業訓練校(弟子入りすると強制)に通いながら修行し、ビザは弟子入りにより発行されたそうです。それで3年後くらいに国家試験に合格し、職人とよばれるようになるそうです。 私が懸念しているのは日本で美術関係の学校に全く行ってなくても弟子入りを受け入れてもらえるのかということです。 あと語学は上記のレベルですがもっとレベルをあげなければいけないことは承知です。でも全く言葉がわからないのに例えばイタリアへオペラの留学に行ったとかバイオリン修行へいったとか聞きますがどうなのでしょう。語学を伸ばしてからいくべきなのか、そんな暇があればさっさと行ったほうがよいのか・・資金はドイツで4年間遊んで(といっても働かず慎ましくという意味です)くらして行けるだけはあります。 ドイツ以外でも結構です。独に知り合がいるのと大学時代数ヶ月行ってたのでドイツがなじみはありますがイギリス(英語)などとは違い、言葉の面でハンディがあるのでイギリスという選択肢も考えます。その他陶磁器の盛んなとこならどこでもいいのでご存知の方がいたら教えてください。また、上記以外のいい方法などがありましたらよろしくおねがいします。

  • 福岡で焼き物の窯元への就職

    今は普通の会社で働いていますが、 やっぱり焼き物の窯元や製作所で焼き物を製作することを仕事にしたいです。 しかし探すときにはまったくと言っていいほど求人が見つかりません。 いきなり訪問するというのは自分的に礼儀の点から好みません。 こういった求人を ご存知の方がいたら教えてください。 求人情報等のサイト、雑誌などは存じてますが私が見るときには載っているのをみたことがありません。

  • 職人

    手描友禅の職人に興味があります! 求人を探してますが全くといっていいほどありません。 やはり飛び込みで弟子にしてもらうしか道はないのでしょうか・・? どなたかこの仕事に携わっている方いらっしゃいませんか??☆ いろいろ教えてほしいです!!

  • ■ギター職人になりたい■

    僕は20歳、男、フリーターです。 アコギを作る、ギター職人になりたいと思っています。 しかし、あまりにも情報が少ないので困っています。 そこで 現在、ギター職人の方 過去、ギター職人をしていた方 現在、ギター職人を目指している方 過去、ギター職人を目指していた方 にお聞きしたいです。 どのような道順でギター職人になったか、なろうとしているか、なろうとしていたか。 どんな仕事内容なのか。 なぜ目指したのか、目指しているのか、目指していたのか。 また、近くにそのような人がいれば、どんな情報でもいいので聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 職人の世界について

    私は35歳の男性なのですが、今まで主にバイトばかりをしていわゆるフリーターでした。 いま職人の世界に少し関心をもちはじめています。 例えば、靴や鞄の手作り職人や服の仕立て人です。 そこで聞きたいのですが、このような世界はどうなっているのでしょうか? 学校で勉強した方が良いのでしょうか? 一人前になるのに何年くらいかかりますか? そもそも仕事はあるのでしょうか? 金属加工などだと町工場などを聞きますが、いまの時代、手作りの靴などほとんど聞きません。 何でも結構です。 その世界のこと御存じの方、教えてください。

  • 女性で職人の仕事をするかどうか

    ※長文です 高卒既卒で専門学校中途退学のした21歳女です。 私は今契約社員で紳士服工場で裁断の仕事をしてます。 最初は正社員登用制度ありと求人に書いてあったので、 みんな正社員なのかと思ってましたが、 ほとんどの方が契約社員のままみたいです(-_-;) このままでは私も正社員になるのは程遠いのでは…という不安もあります。 そこで今の仕事を3年は続けようと決め、 3年して正社員になれなかった場合、転職しようかと考えています。 そこで私は学歴関係なく、手に職をつけることができ、 一生続けていける仕事である職人の仕事をしてはどうだろうかと考えています。 職人と言っても力仕事から繊細な業種まで幅広くありますが、 ハローワークを参考に拝見したところ、 木工家具職人の求人があり、ちょっと良さそうだなと思ってしまいました(´ω`) まだまだ先のことですが、女性で職人の仕事をするのはなかなか難しいことなんでしょうか? 女性で職人の仕事してるって方の意見や、 知り合いにそういった方がいるという方の意見を聞きたいです。 よろしくお願いいたします(^^)

  • 職人さん

    質問ですが、職人さんの求人広告で、時間が8時から5時と書いてあるのがたくさんありますよね。 これは現場に到着して仕事をはじめる時間なのでしょうか? それとも、会社に集合する時間なのでしょうか? 職種、会社などによって違うと思いますが、経験されている方、教えてください。(職種教えていただけると助かります。) 宜しくお願いします。

  • 職人(内装関係)ってどうなんでしょう?

    僕は今、高三で就職活動中なんですが、この就職難で求人も少なく、なかなかむずかしそうです。 そんな中、友達が叔父さんの所で内装の仕事をしていて、一緒に働かないか?と言われているのですが、職人(大工や鳶など)ってどうなんでしょう? 社員ではなくアルバイトのようなものなんでしょうか? その友達は僕と同い年何ですが、週6日出て月18万稼いでいます。 でも将来結婚して子供ができたりしたらこの仕事で家族を養っていけるのか?将来性はあるのか?等が心配です。 なにを聞きたいのかよくわからない文章になってしましましたが、職人についてや内装関係、なんでもいいので教えてください!

専門家に質問してみよう