• ベストアンサー

年末調整はどうすれば・・・?

現在16歳で5月から9月末までアルバイトをしておりましたが、上司と色々と揉め事があり、9月末をもってやめました。 で、現在10月15日より別のアルバイトをしておりますが、まだその会社からの給料をもらっていないという理由で年末調整をその会社で受けることができないので、自分で税務署に行かなければいけないと思ってい ます。 どうすればいいのでしょうか? 年末調整は何月から何月までのを申告すればいいのでしょうか? 税金は5000円ほど多く払っていることになっています。 5月からということですが、総計しても103万円には到底届きません。 税務署に行けば用紙はあるのでしょうか? よくわからないのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

まず、年末調整というのは、会社でしかできません。 年末調整してもらえなかった場合は、年が明けてから、その年中の全ての源泉徴収票を取り寄せて、税務署で確定申告することとなります。 現在のアルバイト先では、まだ時間はありますので、年末調整は受けられるはずのものと思いますが、ひょっとして前職分の源泉徴収票がもらえていないから、年末調整の締め切りに間に合わない、という事なのでしょうか? もしも、年末調整を受けられない場合は、先に書いたように、両社の源泉徴収票が必要となります。 前のバイト先から、まだもらってないのであれば催促されて下さい。 会社としては、退職後1ヶ月以内に源泉徴収票を発行する義務があり、罰則規定もあるぐらいですので、当然発行してもらえるはずのものです。 もし、万が一、発行してもらえない場合は、次の届出手続きにより、税務署からその会社へ、源泉徴収票を発行するように指導してもらう方法もあります。 http://www.nta.go.jp/category/yousiki/soukatu/annai/23100017.htm 上記のような方法があるぐらいですので、確定申告の際には、給与明細等では認められず、源泉徴収票が必ず必要となります。 (会社が倒産して源泉徴収票が物理的にもらえない等の、事情がある場合に限っては給与明細等での申告も認められますが、会社が存在しているのであれば認められません。) 103万円以下であれば、申告義務はありませんが、確定申告されれば全額が還付されますので、還付のための確定申告は、年明け後の1月から税務署で受け付けていますので、早めに行かれた方が混まなくて良いものと思います。 確定申告の際に必要なものは、その年中の全ての源泉徴収票、認め印、還付口座となる預金通帳、が基本的なものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • miu_chan
  • ベストアンサー率51% (438/853)
回答No.3

「確定申告」だと思います。 時期は2月中旬~3月中旬です。 前の勤め先と、今の勤め先から、給与証明を出してもらってください。 「源泉徴収票(げんせん ちょうしゅうひょう)」といいます。 保険料控除とか医療費控除とかもありますが、 このへんは、2月までまだ時間があるので のんびりネットとかでしらべて下さい。 申告は、1月1日から12月31日までのものを 申告する事になります。 税務署で用紙をもらっても良いし、 国税庁のホームページにもあるし、 国税庁のホームページからはネットでの申告も出来ます。 私も一度、やったことがありますが(10年以上前ですが) その時は、地元の市役所に受付窓口が特設され、 そこにボランティアで税理士さんが何人かいて、 書き方の指導やチェックを無料でしてくれました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.1

税務署に 確定申告をしに行くことになります。 前の会社からもらった、源泉徴収票と今のアルバイト先から もらう源泉徴収票を両方もって、確定申告をしにいってください、 確定申告は、1月から12月までに得た所得を申告するものです。 その際に、払いすぎている税金があれば、還付してもらえます。 103万以下ということだと、源泉徴収された所得税は、 全額もどってくるはずです。 このあたりを見て、勉強するといいですよ。 http://biz.yahoo.co.jp/tax/kakutei/case/case-04-01.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年末調整のことでおしえてください

    年末調整のことでおしえてください。今年の8月から会社につとめはじめました。それまでは無職で収入はありませんでした。毎月給料は額面で14万ぐらいで、おそらく今年の年間収入は100万円にもならないとおもいます。このぐらいの収入だと所得税はゼロだときいたのですが、毎月8千円ぐらい、税金をひかれています。この場合年末調整で、税務署にかわって会社が取りすぎの税金をかえしてくれることになるのでしょうか?会社がかえしてくれるのであれば、いつの給料でかえしてくれるのでしょうか?それとも、この場合は自分で税務署に確定申告をしなければならないのでしょうか?

  • 年末調整について

    主人は個人の会社で働いています。 意味分からないですけど、この会社は毎月、主人の給料からびっくりするぐらい高額の所得税を引いています。一番悩むのが、毎年の年末調整を終わると、主人に還付すべきの税金をしつこく社長に言わないと絶対還してくれないです。 今年も去年の年末調整で還付すべき約10万円をやっと今日で還してくれました、本気でこんなことで精神的に疲れました。 実は去年から会社で年末調整をしてもらうのが止めて、直接税務署に自己申告したいのですが、主人の会社の社長が自己申告するなら、自分たちで給料明細を持って、税務署で申告してください、こちらから何も出せないからねって言われました。 すみません、よく分からないですが、自分たちが給料明細と生命保険などを持って、税務署で自己申告って出来ますでしょうか? 出来るなら、もうこんな事で困らなくても済むです(汗)

  • 年末調整?

    今年4月まで正社員として働き、退職。9、10、11月アルバイトとして働き、12月正社員として働き始めました。 年末調整、確定申告はどうすればよいのでしょうか?一応、現会社から「うちで年末調整やるか?」といわれ、用紙をわたされたのですが、前のアルバイトの明細書と源泉徴収書がまだ無く、提出期限に間に合いそうもないのですが。4月までの源泉徴収書はあるのですが。 アルバイトの明細書が来てから、現会社で提出するのではなく、すべて自分で年末調整、確定申告をやってもいいのでしょうか? あと、わけあって(前の会社での給料の事とかで)、今年は現会社では提出したくは無いのですが。大丈夫でしょうか?

  • 年末調整について

    A会社→週5勤務 社保加入済み、準社員、月給手取りで10万程度 B会社→週4勤務、アルバイト、時給850円で月に10万程度 A会社で年末調整の用紙を記入し提出しました。 B会社では「A会社で年末調整します」なに丸を付け提出しました。 この場合B会社の源泉徴収を持って2月に確定申告しに税務署に行けばよいのですか? A会社はアルバイトをしていることを知りません。 A会社は今年の1月から、B会社は今年の7月から働いています。 これくらいの稼ぎだと追加納付になりますか? 以上の二点をわかるかた教えてください。

  • 途中でやめたアルバイトの年末調整

    昨年からアルバイトをしていて、昨年の年末調整は、会社に給与所得者の扶養控除等申告書を出して行いました。その用紙は会社に置いてあり、書くようにとうながされました。 今年の10月でそのアルバイトをやめたのですが、1月~3月までの給与が87000円を越えていて、所得税を天引きされています。これを取り戻すために年末調整をしないといけないと思うのですが、こういう場合はどのようにして手続きを踏めばいいのでしょうか? 現在私は大学生です。よろしくお願いいたします。

  • 年末調整について

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2502697.html ↑の質問の続きになってしまいますが、教えてください。 やはり、それだけの給料をいただいていないのに、年間5万円ほどの出費は痛いと思い、何とかならないかと会社に相談してみることにしました。会社の給料担当の人に相談する前に、上司に何気なく聞いてみたところ「年末調整で戻ってくるから心配ない」と言われました。 その上司が言うには、年末調整は年収で計算(?)するため、年収に対し税金を多く納めていれば、その分戻ってくるとのこと。 その理屈は知っているのですが、これは4~6月の平均月収で確定される保険料もその対象になるという考えでよいのでしょうか? たとえば、私の場合、4、5月に多く残業をしたために、25万円ほどほど給料をもらっていました。それ以外の月は21万円ほどですが、保険料の計算は25万円の月収の月で計算されたため、通常より年5万円ほど多く保険料を払うことになります。 いろいろ計算方法があると思うので、金額は違ってくるかと思いますが、単純に考えてこの5万円(厳密に言えば10~12月給料分の3か月分ですので、もっと少ないですが)は年末調整のときに戻ってくると考えてよいのでしょうか?(つまり、今年と来年の年末調整で戻ってくる分は多くなるということ) もし、そうであれば月の収入が減るのは痛いですが、年末調整で戻ってくるなら納得できますので、会社の給与担当の方に相談するまでもないと思っています。 詳しい方見えましたら教えてください。

  • 年末調整

    年末調整について教えて下さい。昼間は普通のサラリーマンです。夜にアルバイトをしていまして、昨年までは会社で年末調整をし、アルバイト先では名前だけ記入して提出していたと思います。 アルバイト先の収入が100万円ぐらいだったので、特に問題はなかったのですが、今年のアルバイト先の収入が130万円をこえそうで、アルバイト先から年末調整の用紙を2枚もらいました。 このように2社に勤務している場合の年末調整のやり方をどなたかご存知でしょうか? また確定申告も必要でしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 年末調整??確定申告??

    アルバイト先で年末調整?確定申告?について 高校生や大学生、パートさんが「名前を書いといてね」と言われていました。 何やら一枚の紙に皆名前と住所を記入していました。 私も記入するように言われたのですが、あれって年末調整か確定申告ですよね? その用紙を直接見ていないのでよくわからなかったのですが・・・・ 確か108万円を超える収入がある場合控除されなくなるとかなんとか・・・ 私はアルバイトしながら今年の10月頃まで会社員をしていました。 既に会社員時代に108万円を超えているので、務めていた会社に連絡すると、 年末調整をしておくと言ってくれてました。 この場合バイト先の年末調整の用紙に名前などを記入してはダメですよね? ちょっとうろ覚えでややこしい文ですみません。 どなたか教えてください。

  • 年末調整について教えてください

    現在はパート勤務をしている主婦です。 年末調整を行うのは初めてでいろいろ分からないことがあるので教えてください。 平成19年は3月末まで正社員として給与所得がありました。 そして12月14日から現在の会社でパート勤務をしていて夫の扶養からは抜けています。 年末調整は前の会社と今の会社の19年分の源泉徴収票があればいいのでしょうか?またそれぞれの税務署が指定する会場に直接行かなくてもインターネットで用紙を印刷し郵送するだけで手続きは可能なのでしょうか? 合わせて、19年度にかかった医療費が10万円を超えていて医療費控除の還付申告もしようと思っています。私自身が10万円強、主人の医療費が3万円ほどかかっています。この場合、生計は一なので合わせた金額で申告ができると思うのですが、私の名前で手続きをしてもよいのでしょうか? 質問がたくさんですみません。 よろしくお願いします。

  • 年末調整について

    こんばんは、いつもお世話になっております 年末調整について教えて下さい 今年3社でバイトをしております A社(4~8月) B社(9~10月) C社(10月下旬~11月19日)、そして同じところのA社で(11月5~年末までの予定です) 現在はA社とC社を掛持ちしております。両方の会社から年末調整の用紙をもらいました。 確認したところ一番最後で働いていた会社で年末調整はするそうなのですが、そうするとA社になります。 A社の用紙の期限は11月16までといわれました。 B社、C社の源泉徴収表をもらって用紙と一緒に提出するそうですが、C社の給料が20日締めの翌10 日払いですので、12月10日の給料明細と一緒に源泉徴収票が送られてくるそうです。 そうなるとA社での期限にまにあいません。。。。 こういう場合、来年自分で確定申告をしに行くしかないのでしょうか? もしくは・・・ C社の源泉徴収票は提出せずに、B社のだけ添付してA社に年末調整をお願いすると、後々 問題がでてくるでしょうか?市民税などの税金というのは所得金額の何%とかで計算しますよね? 後から税務署なり市役所から所得金額が違うなど連絡があるのでしょうか? それから来年2月に相続時清算課税の申告をするのですが、これは年末調整とは全く別物? と思っていいのでしょうか? 宜しくお願い致します