義母の誕生日(還暦)に両家顔合わせをすることとなりましたが、どうすべきか困っています

このQ&Aのポイント
  • 来年に結婚することとなり、来月両家の顔合わせをすることとなりました。彼の実家が遠方のため、義母の誕生日(還暦)がその日となりました。顔合わせの時に何かお祝いをすべきか困っています。
  • 彼の兄弟はすでに結婚しており、義母の還暦お祝いはお正月に兄弟そろって彼の実家でする予定ですが、私がそこに行くことができないので、顔合わせの時に何かお祝いをすべきか悩んでいます。
  • 彼は特に必要はないと言っていますが、義母の還暦だということですし、知ってて知らん顔するわけにもいかず、どうしたものかと困っています。何かいい方法はないでしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

義母の誕生日(還暦)に両家顔合わせをするのですが・・・

来年に結婚することとなり、来月両家の顔合わせをすることとなりました。が、彼の実家が遠方のため、都合で義母の誕生日(還暦)がその日となりました。彼は3人兄弟で他のご兄弟はすでに結婚されているため、義母の還暦お祝いはお正月に兄弟そろって彼の実家でするそうですが、私がそこに行く事は出来ないので、顔合わせの時に何かお祝いをすべきなのでしょうか?彼は特に必要はないと言っているのですが、還暦だということですし、知ってて知らん顔することもできずどうしたものかと困っています。何かいい対処法はないでしょうか? よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.2

こんにちは。 40代前半既婚女性です。 夫の親との同居歴15年という経験を持っています。 結論から言いますと、 大げさなものは必要ないです。 両家の顔合わせというのが、当日の一大目的であり それを無事に終わらせることが、一番大事です。 当日が彼の母親の誕生日ということですが、 それは縁談を進める上でなんの関係もない話です。 大げさな祝いを用意すれば、きちんとした口上が必要になり (例えば、みんなの前で本日は満60歳のお誕生日おめでとうございます。還暦を迎えるということで、特におめでたい日ですね。これからもご健康に長生きを・・・うんぬん。などです。) その場の主役が彼のお母様になり それはかえって彼のお母様に恥をかかせることになります。 また来月結婚とはいえ、結婚していないのですから そのあたりのけじめをつけることも大事です。 兄弟揃ってのお正月のお祝いに あなたが顔を出さないのも、けじめの一つです。 それからこれから結婚したら いくらでも「何をあげようか」と悩む日々が続きます。 たいていの男性は「なんでもいいよ。」「何もすることないよ」と 軽く答えますが 奥さん方は父の日母の日、敬老、誕生日 お中元お歳暮と、頭を悩ませます。 悩んであげたものにクレーム、 「これ使わないから良かったら使って」と義母さんから もらった包みをあけると、一昨年自分があげた プレゼントだったということも 本当によくあります。 私は3回そういう目にあいました。 結婚する前くらい そんなことで悩みたくないものです。 一番いいのは 「消えもの」です。 絶対に記念になるものをあげようなど考えないことです。 「これでおとうさんと、どこかへおでかけください」と 彼と一緒に「グルメ券」「お食事券」などを差し上げるのはどうですか? それも帰る際に 彼とそっと隠れて渡すのがいいと思います。 「今日はお誕生日と聞きました。○○さん(彼)と2人で選びました。気持ちだけですが・・・。おめでとうございます。」 とささやくのです。 あなたの親の前などで渡すと あなたの親にも「有難うございます。よく気が利くお嬢さんで・・・。」など 言いたくもないお世辞を言わねばなりません。 それと女性はやはり、年齢の事を話題にされるのは ひっかかる人が多いと思います。

lalatan
質問者

お礼

rurinohanaさん、ご回答ありがとうございました。 これからはいやでもそういうことで悩まないといけないですよね。 rurinohanaさんのアドバイスを踏まえて彼と相談してみます。

回答No.1

お正月に一緒になぜお祝いできないのでしょうか? 結婚なさるなら一緒に出席するべきだと思いますが・・・ 何か用事などがあって出席できないとかなら、顔合わせの際に何かプレゼントをされたらいかがですか? 彼は必要ないと言っても、これから家族になる方の還暦のお祝いですから何かしらアクションを起こされても良いと思います。 相手方も無視されるよりは良いのでは? でも還暦のお祝いを自分より若い嫁にやられても嬉しくないという方もいらっしゃいますよね(^^; 私だったら、お正月用事があって一緒にお祝いできない事を前提にしたとしたら、何かプレゼントとお手紙を一緒に添えます。 還暦のお祝い+これからよろしくお願いしますという意味を込めてのプレゼントです。 義理母だけにではなく義理父母2人で使えるものをプレゼントしますね。 夫婦湯呑でも良いですし、当たり障りなくハンカチなんかでも良いと思います。 渡すときには 「お正月に還暦のお祝いをされると聞いたのですが、用事があり顔を出す事ができないため一緒にお祝いする事ができなく残念ですが本日ささやかなものではありますがプレゼントをお持ちしました。 また、これからよろしくお願いしますという意味でも受け取っていただければと思います。」 と言葉を添えると良いと思います。 どう質問者様の気持ちを表すかです。 行動あるのみですよ(^^)

lalatan
質問者

お礼

gogokenta26さん、ご回答ありがとうございます。 お正月一緒に行かないのは、私が両親と一緒に住んでいないので、独身最後のお正月だということもあり、できれば自分の父と過ごしてあげたいと思っていることが大きいからです。 結婚すれば盆、正月等は彼の実家に行く事になるわけですから、せめて独身最後のお正月くらいは父の晩酌に付き合ってあげたいなと。 でも、gogokenta26さんのおっしゃることももっともなので、それを踏まえて彼と相談して決める事にします。

関連するQ&A

  • お義母さんの誕生日について

    昨年結婚し主人(3男)の実家近くに二人で住んでいます。皆さん義理の両親への誕生日祝いなどはどうしていますか?私自身、自分の親へは母の日&正月(お年玉代り)にプレゼントを渡す程度で誕生日に何か…という習慣はありませんでした。主人は男兄弟ばかりだった為か両親の誕生日は知っていませんでした(-_-;)なので義理の両親へも何もしないつもりだったのですが…主人のお兄さん(2男遠方に住んでいる)のお嫁さん(義姉)がイベント好きな様で両親の誕生日&クリスマス等にプレゼントを渡しお祝いしているんです。お互い別居なので「うちはうち」と割り切るつもりでした。しかし、7月下旬にお義兄さん達が帰省して来ます。多分お義母さんの誕生日祝いも兼ねてだと思います。昨年もそうだったので…お義兄さん達が帰ってくると「ご飯食べにおいで!」とお義母さんが誘ってくれるので昨年は何も知らずに遊びに行ったらお義母さんの誕生日を祝っていたという状態でした(-_-;)私はお義母さんの事を嫌いでお祝いしたくないとかそういう訳ではありません。1度そうい事をしてしまったらずっとしなくてはいけないだろうし、お義父さんにもしなくてはいけなくなります。今年も「遊びにおいで」と言われているのですが知らないふりをしてプレゼント等用意しなくてもいいと思いますか?どうしたらいいのでしょうか?ちなみに結婚してからは父の日&母の日&クリスマスにささやかですがプレゼントを渡しています。

  • 一歳の誕生日について

    来月1歳になる娘がいます。 うちは主人の実家、私の実家両家とも遠方なので 当日は主人と娘の3人でお祝いをしようと思っています。 お正月に主人の実家から 1歳の誕生日に何か買ってあげてとお金を頂きました。 そのお金で何か形の残るものを買ってあげたいのですが 何かいい案はありますか?? 主人の実家にはこんなものを買いましたと写真を一緒にとって 送ってあげたいと思っています。 アドバイスお願いします

  • 両家顔合わせ・・・困りました

    結婚が決まり、彼実家に挨拶を済ませました。 私の実家(遠いです)に挨拶に行く日取りも決まりました。 彼実家の都合で結納は出来そうにないので、後日両家顔合わせをする事になると思います。 今回困っているのが、顔合わせのメンバーです。 彼と話し合った結果、私達+両家親+義兄でやろうと言う事になりました。 義兄は結婚しており、子供がおります。 しかし困った事が起きました。 義母が私たちの結婚を義兄に報告した所、兄嫁さんが顔合わせをとても楽しみにしている様子だったとの事・・・。 私の両親に挨拶がこれからで、まだ顔合わせの詳細は誰にもしていません。 恐らく兄嫁さんは自分達も呼ばれる物だと信じて疑ってないのだと思います・・・。 その事自体はとても嬉しいのですが、困ったな、というのが正直な気持ちです。 実は私、乳幼児があまり得意ではありません。 特に厳粛な場で騒がれるとかなりムッとしてしまいます。 初めて両家の親が会う日だし、色々大事な話もあるだろうから落ち着いた空気の中で話がしたいと思っています。 私は小さい子供が苦手なだけで、兄嫁さんに来ていただける事はとっても嬉しいのです。 出来ればお子さんを近隣に住む兄嫁さんの実家で預けて来て貰いたいと思っています・・・。 それが無理なのであれば今回ばかりはご遠慮いただきたいと思っています。 ・・・なんて本人にはとても言えないです。 ホント、困っています。 結納なし・初顔合わせと言うのは本来、誰まで呼ぶべきなのでしょうか。 お子さんだけご遠慮いただくのは難しいでしょうか。 ご意見、お願いします!

  • 還暦祝いは60歳の誕生日?61歳の誕生日?

    還暦のお祝いは ・60歳の誕生日 ・61歳の誕生日 どちらですか? 私や周りの人は『60歳』と思っていたのですが、 先日テレビで『61歳の誕生日』と言っていたのを聞きました。 ちらっと聞こえただけでハッキリと聞き取れていなかったので どうなのか分かりませんが・・・。 実母が来月60歳の誕生日を迎え、「還暦のお祝いだ~」と思っていた矢先、 思わぬ「61歳説」(?)を耳にし、困惑しています。 どちらが正しいのですか?教えてください。

  • 両家顔合わせ

    皆さんの経験をお聞かせ下さい。 両家の顔合わせの食事会をされた際に、どこまでが出席されましたか? 私の兄弟が今度結婚しますが、本人と両親同士のみの出席のようです。 私は両家顔合わせというだけあって、両家の家族全員での出席だと 思っていました。 私も来年に式を挙げる予定なので、少し参考までに皆さんのご経験を お聞かせ下さい。お願いします。

  • 両家の顔合わせ

    急ですが来月結婚する事になりました。 今まで彼とは3ヶ月同棲してて 同棲する前にお互いの両親の了解は得てますが 両家の親同士の顔合わせは今回が初めてです。 一緒に住んでる場所のだいたいの場所は両家の親とも わかってますが家にはきたことがないので 顔合わせを私たちの住んでる場所でしようか?という 話も出てます(私と彼の間で) 私たちが住んでる場所は私の実家まで車で10分 彼の実家までは車で1時間程度。 両家の親も私たちもかしこまった風にするつもりは ないのですが一応は外で会食のほうがいいのでしょうか? あと、呼ぶのは両親だけでいいのでしょうか? お互いの兄弟も呼んだほうがいいのでしょうか? 式はあげるつもりはありません。 結婚する際の準備なども教えていただければありがたいです。

  • 来月に義母が還暦のお誕生日を迎えます。

    来月に義母が還暦のお誕生日を迎えます。 なので、何をお祝いにするか悩んでいます。 最初は義両親と、義妹夫婦、私たちで旅行ということも考えていましたが、 実は義父が今月か来月に首の手術をすること、義妹が妊娠したものの、 安静が必要ということで旅行はムリかなと考えています。 実は義母は血圧がかなり高く、温泉もムリということが判明しました。 車酔いもするので、遠出もムリだったりします… だったら何か高価なプレゼントを…と考えていますが、一体何がいいのか 悩みます。 お花が好きなので、プリザードフラワーもいいかなって思うんですが。 ちなみに現在、リウマチを患っていますので、手をかけなくてはならない お花には最近興味が沸かなくなってしまったようです。 何か、良い案がありましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 還暦祝い

    還暦になる(還暦祝いをする)はいつからなのでしょうか。 来年、還暦を迎えますが、 1月1日、旧暦正月(平成27年2月19)のどちらでしょうか。 誕生日からは違うでしょうが、還暦祝いは誕生日を迎えてからのほうが、 良いという人もいますが。 還暦はいつからなのか、還暦祝いはいつごろするのがいいのか、 悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 両家顔合わせ・岡山

    来年、結婚予定なのですが、急遽来年のお正月に顔合わせすることになってしまいました。 彼は、実家はこちらなのですが、今は他県に住んでおり、岡山には詳しくありません。 岡山市で、お正月にも開いていて、顔合わせによい所を知っている方、教えていただければ、大変助かります。 是非、宜しくお願い致します。

  • 明日義母が還暦を迎えます。何をしたらいいか悩んでいます。

    今年は還暦だねぇと話しているうちにもう明日でした。 焦りつつも、何もしない方がいいのかちょっと悩んでいます。 というのは、義母が最近再婚をしたからです。 10年も連れ添った相手で私たちも、子供達もなついている相手です。 義母は相手側との顔合わせや、入籍したあいさつを私の両親にしたい、 とかで何だかバタバタしている様子なんです。 10年も一緒にいたとは言え再婚して気持ち的にも嬉しいと思います。 そんなときの還暦。 何を送ったら良いのか何をしたら良いのか分かりません。 食事と言っても顔合わせの為近々する予定ですし・・・。 普段からお歳暮など何もいらない、と言う義母。 これまで「母の日」だけは嬉しそうに受け取ってくれましたが それ以外は私にそんなことしなくていい!と言う義母です。 入籍祝いと一緒にとも考えましたが、何が良いのかイマイチ分かりません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう