• 締切済み

組み込みSEになるには?就職有利?

組み込みSEになりたいと思い、目下勉強中です。 しかし、C言語や電子回路については初心者のため、市販本を使った独習ではなかなか理解できず、組み込み専門の育成機関(スクール?)を探しています。 いろいろと調べた結果、以下を検討しています。 他にお薦めのスクールがありましたら、どなたか教えてください。 システム技術者養成センター(http://www.setc.jp/index.html) 『SETCは、実践能力の短期獲得を目標とした「組込みシステム技術者養成センター」です。』とのこと 検討理由: ・システム開発会社が運営し、現職の開発者が講師? ・施設・設備が整っていて、一人につきPC一台が割り当てられる? ・就職支援に力を入れている? ・年間を通じて開講している? ・特待生制度(受講料免除)がある?

みんなの回答

回答No.4

まず、市販本で勉強し、それからスクールを利用したほうが良いと思います。 レベルにもよると思いますが、スクールで先生が何を言っているのかわからない状態だと、困ると思いますし。 まず、基礎を固めるという意味でも、資格勉強をしてみてはいかがでしょう。 ・エンベデッドシステムスペシャリスト http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/es.html http://www.wakuwakustudyworld.co.jp/blog/archives/1747 ・組込み技術者試験 http://www.jasa.or.jp/etec/ https://www.e-ssl.jp/~certpro/minitest/ http://pgnaonao.blog120.fc2.com/category5-1.html

  • abekkan
  • ベストアンサー率27% (83/305)
回答No.3

スクールとはちょっと違いますが、以下のSESSAMEでは入門講座や教育資料を用意して組込みソフトウェア技術者の育成活動をしています。ここのセミナーやe-Learninngを利用してみるのもいいかと思います。 http://www.sessame.jp/ また、ちょうど明日から横浜で組込み総合技術展 EmbeddedTechnology2006 が開催されます。これもスクールとはちょっと違いますが組込みの教育活動のブースも出ますので、横浜まで行けるのであれば見てみるといいかと思います。私も行きます。 http://www.jasa.or.jp/et/

参考URL:
http://www.sessame.jp/,http://www.jasa.or.jp/et/
回答No.2

アセンブル系に限りませんが、学校があったり資格があったり、教科書があったりする技術はもう古くて使い物になりません。 もし誰かに教えてもらおうという気持ちがあるならSEは向かないでしょう。

  • crew21
  • ベストアンサー率26% (58/222)
回答No.1

もし知ってたら余計なお世話なので読み飛ばしてください。 組み込み開発の世界って、開発の世界でも最も過酷ですよ。 その辺は知ってますか? アプリケーションソフト開発やWeb開発なら、OSやAPIなどがやってくれることを開発者が責任追わないといけません。各処理のタイミング制御とかシビアなものが求められます。 それだけに組み込み開発者はいつも求人が多いですし、派遣などで行っても給料は高いです。 でもほんっっとにプログラミング好き、機械好きじゃないと、学ぶことも多いし体力的にも大変なので、現場での開発は40才くらいまでしかできないですよ。 なんでもそうですが、こと組み込みに関しては、ある程度勉強したら、その世界に飛び込んだ方が早いです。私自身が組み込みの世界にいるので想像で言っているのではありません。 リンク先のサイトもちょっと見ましたが、悪気はないのでしょうけれど抽象的な文言が多く、何よりも受講料(料金体系)が書いてありませんよね。少なくともパッと見でわかるところに書いてないのはおかしいと思いました。 どうか一度冷静に。

関連するQ&A

  • SEの志望動機の修正

    以前に投稿しました者でIT業界を志望してる25歳の男です。 情報系の大学を卒業してから、一度もIT業界に就職したことがなく、その業界に関しては全くの未経験です。 それで志望動機を修正したのですが、これでどうでしょうか? 前職ではワード、エクセルにてVBAを使う機会があり、VBAによるシフト勤務表システムや納品書を作成するシステムを作成していましたが、作成しているうちに論理的思考が好きになり、それを契機に再びプログラミングのスキルを活かしたいと思い志望しました。 今後はシステムエンジニアとしての基礎を身に着け、人々が幸せになれる技術の追求と開発で貢献したいです。具体的には制御・組込系分野に興味があり、制御・組込系に絡んだシステム開発に従事したいと考えております。 よろしくお願いします。

  • SEの人材教育の動向について

    営業のものです。 システムエンジニア(以下SE)業界の研修動向、人材育成動向を探っています。 お客さまがシステム開発の会社の人事の方なのですが、競合他社様の研修動向や人材育成動向を知りたいとのことです。 私、本を読んだりwebで探したりしましたが、中々答えが見つかりません。 やはりこういうことは人づてで聞くしかないと思い今回 この場を借りさせて頂きました。 改めますが、趣旨としては「人間成長できる自己啓発的な教育システムを知りたい」 という議題です。 お客様は会社発展のためには人材教育が必要不可欠と判断。 技術面よりも人間成長に力を入れたい。そのためには他社の研修や人材育成のノウハウが知りたい。 システム開発の仕事は請負でクライアントの会社に出向する形になります。ある意味派遣の仕事と同じです。そしてプロジェクトが終わるとまた別の会社に移ります。 で、クライアント先ではそのSEは会社の看板を背負って働くわけです。 ただ技術があるだけではだめで、クライアントの会社の人間とコミュニケーションをとらないといけないわけです。 挨拶に始まり挨拶に終わる、気配り、礼儀などなど・・一部、コミュニケーションをとるのが苦手な方が多いのも事実。 そこを打開して人間性のあふれたSEを育てたいというのが今回のお客様の狙い。 こういった研修や人材育成制度の内容は企業秘密の要素も強いのでこんなことを効くのは恐縮ですが、 話が分かる方いらっしゃいましたら教えて下さいませ。また、内容を知らないにしてもこういった情報を 仕入れる方法やノウハウなどを知っている方いらっしゃいましたら合わせて教えて下さいませ。

  • SEのスキルは教員として評価されるのでしょうか?

    先日、私立現職教員枠で公立の教員採用試験を受けてきました。 履歴書に基情と応情の国家試験合格と、勤務校でのDBアプリケーション開発等の技術職としての実務経験を書きましたが、教員として評価に値するんでしょうか…? 教員がシステム開発してもしょうがない気が… 後、書けたものは役所提出の公金絡みの経理書類作成、勤務校での役職名(中間管理職なので)程度… 勤務先での雇用は教員ですが、仕事の大半は技術系と経理系ですので、アピールするところが技術面と経理面という意味不明さが気になります。

  • 大手社内SEから中小SEへ

    30前の男です。 大学を卒業して大手SIerにてSEとして金融システムの開発に携わってきました。とはいえ、業務ではプログラミングはほとんど担当することがなく設計や折衝が主な仕事でした。 金融以外のシステムに携わりたいと思い、現在は大手外資系企業の社内SEをやっています。現職でもプログラミングなどは行うことがなく、調整や折衝が主な業務です。 学生時代からプログラミングが大好きでVBやJavaなどの基本は理解していますし、そういう技術的な仕事をやりたいと考えていましたが、気がつけばもうすぐ30歳になります。転職をしてそういう技術的な仕事がしたいという思いはあるのですが、現実問題としてプログラミングの実務経験はほぼ皆無です。 中小のIT系会社であれば未経験OKのところもありますが、年齢的に厳しいですし、これまで大手の会社にいたこともあって中小の会社には若干抵抗があります。(変なプライドが邪魔しているのは承知していますが、一般的に見ても可能ならば大手の会社に行きたいと思うのも至極当然の成り行きかと思っています。) 私のように肩書きはSEですが、技術的経験が浅い人が大手のそういった職に就くことは可能でしょうか? 同じような境遇の方で大手企業に転職を成功された方がいらしたら、経験談を聞かせていただけますでしょうか? もしくは同じような境遇の方で、大手企業から中小ITに転職された方の満足度はいかがでしょうか?

  • 声優を目指している今春から高校生になる物ですが、特に声に特徴があるわけ

    声優を目指している今春から高校生になる物ですが、特に声に特徴があるわけでもなく、声色を使い分けるような技術がある訳でも無いので高校に通いながら養成所もしくはアミューズメントメディア総合学院やアニメーション学院等の声優学科で学びたいと思っています。 そこで、養成所はほとんどが事務所の下にあり、卒業すればその事務所に入れると聞きましたが、実際養成所と専門学校や声優育成スクールなどとの違いがあるのでしょうか? また、直ぐには学校へ行けないと思うので何かそれまでにしておいた方がいい事などがありましたら書いていただけると幸いです。 関係者の方はもちろん、簡単なアドバイスだけの方もよろしくお願いします。

  • 応用情報技術者試験の午後問題について

    応用情報技術者試験の午後の問題は下記の11問が必ず出題されるのでしょうか? 基本情報技術者試験のように、今年はデータベースは出題されるけど、ネットワークは 出題されない・・・みたいなことがあるのでしょうか? (1)経営戦略/情報戦略/戦略立案・コンサルティング技法 (2)システムアーキテクチャ (3)ネットワーク (4)データベース (5)組込みシステム開発 (6)情報システム開発 (7)プログラミング(アルゴリズム) (8)情報セキュリティ (9)プロジェクトマネジメント (10)サービスマネジメント (11)システム監査

  • 転職したいです。(組み込み系プログラマ2年目)

    転職考えています。相談にのってください。。 【現職】 今私は「組み込み系のプログラマ」やってます。職場は、メーカーではなくソフトの請負的な感じです。 まだ社会人になって2年目です。ペーペーです。 【希望転職先】 メーカーに就職したいと考えています。 【理由】 1、今働いている職場は、メーカーではなくソフトの請負(お客さんに頼まれたものを作っているの)で、   課長クラスになると技術の一線からははなれ、マネージメント、技術営業などの業務に移っていきます。   私としては、もっと深く長年「モノづくり」に携わって仕事をしたいと思っており、今の職場では、   それが現実できそうにありません。 2、上記で書いたように、現在の職場はソフトの請負であるため、「お客さんのために、お客さんの希望を叶えるために」   仕事を行っています。そうではなく、さまざまな商品を提案する立場で、エンドユーザーのために「モノづくり」   をしたいと思っており、メーカーのようなところに転職したいと考えています。 3、職場の雰囲気が悪いです。仕事中は会話もなく皆モクモクと作業をしています。基本的にこの業界はそんなものなのでしょうか?   仕事をしていて全くモチベーションがあがりません。一つの仕事を一所懸命「俺は、この商品を最高のモノに仕上げるんだ!」、   「会社のため、家族のため、精一杯働くんだ!」と、熱い気持ちで働き、開発終了後は皆で打ち上げで、ご苦労さん会をする。   (今の職場では、のみに行くとこも全くありません)こんな職場で働きたいです。プロジェクトXみたいな・・笑 こんなペーペーの私ですが、ほかの職場(先述したように同じ業界です)で働くなんてあまいですか? もっと現在の職場である程度技術を磨いてからのほうがよいでしょうか? --------------------------------------------- 下記↓の中からアドバイスをください。追加のアドバイスも是非お願いします。 1、3年目くらいがよいんでは? 2、5年目くらいがよいんでは? 3、今年の秋にソフ開の試験受けるので、その合否がわかってからがよいんでは?(合否は別で・・) 4、今すぐしなさい! 5、しない方がよいでしょうー 6、自分で考えなさい! 7、その他 ---------------------------------------------- よろしくお願いします。

  • 県の開発した野菜栽培技術の損害

    県がシステム開発した野菜の栽培方法で10年以上栽培しているが栽培技術も完成されていない、また、技術指導も不完全であり甚大な損害を被った。県の青年育成資金の貸付を受けているが、県は充分な指導をせず貸付た資金を即時返済せよと言われており、資金が返せないなら、田と施設(ビニールハウス)を出せと言われています。専業農家なので、田と施設を出してしまうと生活が成立しなくなります。県は自己で開発した栽培技術で青年育成資金を貸付け実験材料にし、失敗したら貸付資金だけは回収すると主張しています。青年農業者を育成すべきであるのにどのようにしたらよいか苦慮しています。何か良い方法を教えてください。

  • ファーム開発のスキルのための資格は?

    ファームウエア(ハードウエア組み込みソフト)開発の仕事をしている人にとって、持っていて優位・箔が付く資格を探しています。 内容的には、情報処理技術者試験の「テクニカル(エンベデッドシステム)エンジニア試験」のような試験です。他の情報処理技術者試験以外で、ご存じの試験があったら、教えて下さい。

  • ITの仕事のSEやNEやPGに詳しい方に質問です

    ITの仕事のSEやNEやPGに詳しい方に質問です。 僕は1年間浪人後、4月に大学に入学して4ヶ月で中退して、それからフリーターになって2年と3ヶ月経ってて、現在22歳です。浪人せずに大学に行っていれば4年生になってます。 来年の春に専門学校の大原の、2年制の事務職養成コースか、2年制の高度情報システムコースの、どちらに行こうか迷っています。 どちらにも興味が有ります。 前者は経理事務や、一般事務職を目指します。 後者はWEBサーバ構築管理、メールサーバ構築管理、ネットワークセキュリティシステム管理などのNEや、組み込み(携帯)システム開発、WEBエンジニア、業務システム開発などのSEを目指します。 そこで質問です。 1:僕は卒業時に24歳ということになりますが、労働条件のいいNEになれる可能性は有りますか? 20歳で卒業する人とあまり就職率は変わりませんか? 2:大企業の新卒のNEの求人なら残業は少なめですか? 3:「君の場合は事務職養成コースを出ても、年齢的な問題でいい条件の事務職に就く事は難しくて、事務職自体の求人も少ないから、営業職や販売職も考えたほうがいい。」とこの前オープンキャンパスで大原の先生に言われました。 事務職又は営業職などに就いて、その後自分で情報の勉強をして、NEに転職する事は出来ますか?派遣社員になるなどで経験を積めばいいでしょうか?

専門家に質問してみよう