• ベストアンサー

電流と磁界

いつもお世話になっています。 http://science.005net.com/2/jikai.pdf ↑のHPで2の(2)が分かりません。いちよう自分でbかと思ったんですが違いました。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40706
noname#40706
回答No.2

 aですね。         →      ↑  ●  ↓         ← 図の左から見ると上の図のような磁力線ができます。 N極は 磁力線の向きに力を受けます。 下の図を見てください。 N    →    S N    →    S N    →    S 磁力線のはたらきを考えるときは、 上の図のような磁石 の配置をイメージしてください。 Nどおしは反発します。したがって磁力線が右向きの時、磁針のNは右向きに力を受けます。

asamitan
質問者

お礼

ありがとうございました。感謝です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#23400
noname#23400
回答No.1

さて、ほかの問題については理解できたのでしょうか? 右ネジの法則というものはしっていますか? 電流がある方向に流れると、そこを中心に磁場が生まれます。 電流の方向と磁場の方向の関係が、ネジを回転させて進ませるのと 同じになっていることから右ネジの法則とよばれます (参考URLの図を見てもらったほうが分かりやすいでしょう)。 問題の2(2)では、右向きに電流が流れているので、 導線の上(つまり方位磁針がある部分)では奥から手前に、 導線の下では手前から奥に向かう磁場が生まれています。 つまりN極は手前を向くことになり、答えは a となります。

参考URL:
http://www.kdcnet.ac.jp/buturi/kougi/buturiji/elemag/elemag.htm
asamitan
質問者

お礼

ありがとうございました。感謝です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オームの法則

    いつもお世話になっています。 http://science.005net.com/2/oumuk1.pdf ↑のHPの問題である5番~7番の問題が分かりません。 とき方のコツなどありましたらおしえてください。

  • 電磁誘導について

    いつもお世話になっています。 理科の「電磁誘導」について分からないところがありました。 http://science.005net.com/2/denji.pdf ↑のHPの3の(2)と(3)が分かりませんでした。 私は(2)右にふれる(3)左にふれる と記して結果だめでした。 この2問を教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 磁石の磁界と電流のつくる磁界の関係につきまして

    お世話になっております。 2008年のセンターの問題で、装置についてのご質問です。 (添付画像あり) 問:スイッチをb側に入れ、次に電磁石に流れる電流の大きさを急激に増加させると、レールの2本の棒からなる回路には、どの向きに電流が流れるか。 答:上から見て時計回り 問題自体がわからないというより、装置についての疑問です。 (レンツの法則などはOKです) 問題文で 「電磁石にはN極が上になるように直流電流が接続され」 とありますが。。 磁石のN極とS極は元々決まっていますよね。 ということは、磁石の磁界の向きに沿う(一致する)ような磁界を電流がつくれるような向きに、電源を接続するということかと思ったのですが、 この認識であっていますでしょうか? 図をみると導線が磁石の奥側にある気がします。 (明記していないので最初は真下だと認識していました。) 奥側だとすると、上からみて時計回りに電流を流せば、直線電流のつくる磁界と電磁石の磁界が一致します。(鉛直上向き) なのでこの向きに電流が流れていた、という理解でよいでしょうか。 ちなみに、もしN極を上にして置き、 導線を磁石の真下に配置して電流を流したとすると 電流の向きがどちらであっても、手前または奥側半分の領域で 磁石の磁界と電流のつくる磁界が逆向きになってしまいますが、 実際そのような状況をつくってしまうと、どうなるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 電流 磁界

    点A,Bには紙面に垂直に同じ強さの電流Iが逆向きに流れている 図の点Cでの磁界を求めよ CはABの垂直二等分線上にある 解き方を教えてください CとA、Bとの距離をrとするとHA=HB=I/2πrなのは分かりましたが、HA、HBベクトルがどこにあるのかなどがわかりません

  • 磁界 電流

    xy平面上、x=0,4aの位置に2I、3Iの直線電流が図の向きに流れている 点Bにおける2本の直線による合成磁界を求めよ 解き方を教えてください!

  • 電流と磁界

    電流の大きさと磁界の強さは何故比例関係にあるのですか? 詳しくご教授お願いしますm(_ _)m

  • 磁界と電流

    今物理で磁界と電流って言うところをやってます。 ただし授業は英語でやってるのでいろいろと苦労しています>< そこで質問なんですが、magnetic flux と emfって言うのは何のことですか? 一応日本語で磁束のことだっていうのはしらべて、日本語の教科書もみて、計算方法などはわかったんですけど、いったいそれが何なのかっていうのがわかりません。磁束、それからemfっていうのは「磁界と電流」において何を意味しているのでしょうか。よろしくお願いします

  • 磁界と電流

    導線は電流の向きが磁界に平行でないときは力を受け、平行なときは力を受けない。と教科書には書かれてあります。平行でないときの磁界の合成は教科書に図で書かれてあるのを見て納得できました。しかし磁界と電流が平行な場合は 「合成磁界が電流のまわりに対称なので、力を受けないこともすぐにわかる」・・・A と書いてあるだけです。この意味が???です。 たとえば、下がN極、上がS極としてその中を下から上へ導線が貫き電流も下から上へ流す。そしたら導線のつくる磁界を円盤みたいとするとそれを下から上へ貫くように磁石の磁界が貫く感じになるのだと思います。合成磁界は手前側は磁石による磁界は上へ、電流の作る磁界は右向き、合わせると右上向きになると思います。それが円盤上ぐるりとなっている状態になるのでは?と考えました。ネジ状というか螺旋ぽいというか・・・。そうなると、その磁界の中の導線はどうなるんだろう、と難しく考えてしまいます(事実は力を受けないのですが)。私のこのイメージ、間違っているのでしょうか? Aの意味さえわかればこの疑問は解決するのでしょうが、どう理屈で考えればいいのかわかりません。 言葉だけで説明するのは難しいかもしれませんが、分かる方、わかりやすくご説明よろしくお願いします。

  • 電流による磁界

    電流が流れることにより、その周りに磁界が生じます。 それはわかります。また、どのような磁界が生じるかもわかります。 しかし、なぜ磁界が生じるのでしょうか? 電流(電子)と磁界の関係がよくわかっていません。 高校物理レベルでお教えいただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 磁界 電流

    xy平面上、x=0,4aの位置に2I、3Iの直線電流が図の向きに流れている B点を中心として半径aの円形電流をxy平面内に流し、Bでの磁界を0とするにはどちら向きに流せばよいか どう解くのでしょうか?