VMEモジュールのベースアドレスとは?

このQ&Aのポイント
  • VMEモジュールのベースアドレスは、コンピュータバス規格であるVMEバスを使用する際に設定する必要があります。
  • VMEモジュールへのアクセスには、基板上のスイッチを操作して、対応するアドレスをプログラムで入力する必要があります。
  • 具体的なスイッチとアドレスの対応に関しては、マニュアルや参考サイトを参照することが必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

VMEモジュールのベースアドレス

コンピュータバス規格のひとつであるVMEバスを使用する必要性が あるのですが、身近に質問できる人間がいないので ここで質問させてください。 VMEモジュールにアクセスするには、 ベースアドレスを設定する必要があると思うのですが、 これはどのようにすればいいものなのでしょうか。 マニュアルを読むと、基板にあるスイッチを操作して、 それに対応するアドレスをプログラムで入力してやればいいと思うのですが、 スイッチとアドレスの具体的な対応がわかりません。 使いたいモジュールは64ch AMT-VME、 参考にしたサイトは http://hepwww.rl.ac.uk/Atlas-SCT/vme_addresses/vme_addresses.html http://atlas.kek.jp/tdc/AMT-VME/index.htmlです。

noname#23400
noname#23400

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1099/2292)
回答No.2

>31 | 30 | 29 | 28 | 27 | 26 | 25 | 24 | 23 | 22 | 21 | 20 | 19 >on | on | on | on | on | on | on | on |OFF| on | on | on | on >となっているのですが、これはどういう意味でしょうか? このデフォルト設定を12 / 25ページの16進アドレスに変換すると $FF780000 となります この$FF780000がFLASHROM領域のゼロ番地になります 同様にInternal Register領域は $FF780000+$xxx5FF00=$FF7DFF00から Dual Port RAM領域は $FF780000+$xxx60000=$FF7E0000から # もし、VMEに関する初心者向けの参考書などご存知でしたら 電気屋のバイブル http://www.cqpub.co.jp/toragi/ http://www.cqpub.co.jp/dwm/ 組み込み系 http://www.kumikomi.net/ トランジスタ技術誌のファンサイト http://rdoginza.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi 現在はカトリーナ級アラシの真っ最中ですが組み込み系の掲示板 http://www.cqpub.co.jp/dwm/flashbbs/flashbbs.cgi VMEボードメーカ http://digital.ni.com/worldwide/japan.nsf/main?readform http://www.internix.co.jp/profort/vme/index.html http://www.advanet.co.jp/products/pci1108/index.html http://www.contec.co.jp/product/index.html#menu http://www.interface.co.jp/ VMEを初め多くのハードはそこのメーカごとにマニュアルやらドライバやら ありますので原則的に頼るのはメーカしかありません また、御自分が使うボードのメーカでは無くても 例えば単純なパラレル入出力ボード等のマニュアルを数社取り寄せて 見比べるとかなり分ってきます

noname#23400
質問者

お礼

ありがとうございました! 大変助かりました、とりあえずベースアドレスに関しては解決しました。 本当に初歩的なことだったのですが、ON/OFFが2進数を 意味しているということをわかっていませんでした。 回答を参考に考えなおしてみたらわかりました (よくマニュアルを読んでみたら、ON/OFF = 0/1 という定義のようです。 だからデフォルト設定は 31 | 30 | 29 | 28 | 27 | 26 | 25 | 24 | 23 | 22 | 21 | 20 | 19 on | on | on | on | on | on | on | on |OFF| on | on | on | on すなわち 00000000100000000000000000000000 すなわち 0x800000 だったようです)。 様々な資料も挙げていただき、ありがとうございます。 参考にさせてもらいます。

その他の回答 (1)

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1099/2292)
回答No.1

貴殿が上げている参考サイトの http://atlas.kek.jp/tdc/AMT-VME/index.html AMT-VME manual (Japanese) http://atlas.kek.jp/tdc/AMT-VME/umanual-j.pdf 以下のページに記載してあります ボードアドレスは 5/25ページ 2-1,AMT AMT-VME Jumper , Switch 1). Memory Mapping ボードのメモリマップは 12 / 25 5,VME memory Map でもこのサイトって? http://research.kek.jp/people/araiy/ なんでボードメーカのサイトでは無いのだろう? 高エネルギー加速器研究機構の内製ボード?

noname#23400
質問者

補足

回答、本当にありがとうございます。 もちろん、自分でもマニュアルは読んだのですが、 もっと基礎的な知識が無く、実行に移せないのです。 まず、メモリーマップから、 ベースアドレスは$xxx00000とすればよいのですよね(xxxは任意)。 ボードアドレスの方がよく分からず、 例えばA31に該当するものをonとするとA31がアクティブになるんですよね (アクティブ、なんて勝手な言葉を使っていいものか分かりかねますが)。 どうやらデフォルトの設定では、 31 | 30 | 29 | 28 | 27 | 26 | 25 | 24 | 23 | 22 | 21 | 20 | 19 on | on | on | on | on | on | on | on |OFF| on | on | on | on となっているのですが、これはどういう意味でしょうか? ここのon/offを調整して、 アドレス$xxx00000のxxxを任意でなく一意のものにすると 思っているのですが、違いますでしょうか? ちなみに、ボードは研究所で開発したものらしいので、 メーカーはあくまで販売してるだけのようです。 # もし、VMEに関する初心者向けの参考書などご存知でしたら # 教えてください。どうもインターネットのサイトでは、 # 僕が知らないことを前提としてるものばかりで。。。

関連するQ&A

  • 今すぐ使える!H8マイコン基板 について

    この正月に、「今すぐ使える!H8マイコン基板」の本を購入し試していますが、 SB基板を購入接続し、 第13章 時刻をLCDに表示する実験-----で、 キャラクタLCDモジュールに -------------------- [H8SX]   ERROR! RCT Power Fail. --------------------            と切り替わり表示されてしまいます。 SB基板のリセット・スイッチを押しても、同じERRORに切り替わってしまいます。 外部電源が必要なのでしょうか? どなたか、お分かりになる方がございましたら是非教えていただきたい!と思います。 よろしくお願い申し上げます。

  • ESP32でスマート家電アプリ用のコード作れる?

    最近、amazonでインターネット上スマホアプリからリレーをON・OFF操作ができるスマート家電を購入しました。 Decdeal Tuya 4CH USB DC5V / 7-32V WFスイッチ リレーモジュール タイミング機能 スイッチ Android/IOS APPコントロール Amazon Alexa Google Homeと互換性あり https://amzn.asia/d/dMm0FX2 #Amazon 基板を覗いてみると、主に ・CPU ・wifiモジュールチップ ・設定・確認用の入力ボタン 5つ ・表示用LED 5つ ・5V駆動のリレー 4つ ・その他リレー駆動のためのトランジスタ等々 こんな感じの部品が搭載されていて、とてもシンプルな基板でしたが、一旦wifiに接続する設定を行えば、Smart lifeというスマホアプリで細かい設定や操作が即できるようになり、便利に感じました。 SmartLifeアプリの使い方 https://tohaz.com/smartlife-app/ こんなに基板がシンプルであるなら、安価に購入できるwifi機能が搭載されているESP32基板などでも同じようなスマート家電端末が作れないかと思っています。 ESP32基板のためのSmart lifeシステムと接続できるようなライブラリなどはgithubなどにはありませんでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひご教示の程よろしくお願い致します。

  • ベースモジュールって?

    ベースモジュールって何ですか? 初心者です、わかりやすいようにお願いします。すみません。

  • MACアドレスの変更で問題になるものは?

    毎回お世話になっています. ブレードサーバ等について勉強している学生です. この度,HPバーチャルコネクトhttp://h50146.www5.hp.com/products/servers/bladesystem/c/component/vc/や DELL FlexAddress http://www1.jp.dell.com/content/topics/reftopic.aspx/gen/solutions/enterprise_solutions/blade_keyman_02?c=jp&cs=&l=ja&s=gen 等について調べていると, ●MACアドレスが変更されると,それに合わせてLANスイッチやDHCPサーバ等も設定変更する必要がある. といった内容が述べられているのですが,LANスイッチ等は調べてみた所,MACアドレスが変更されても,自動的にMACアドレスと自身のポートの対応表が更新される自動学習機能があるようですし, DHCPサーバに関しても「MACアドレスが変更されても別に機能に支障は無いよ」という話を耳にしました. その上で質問なのですが, ブレードサーバにおいて,ブレード等の取り替えによって ●MACアドレスが変更された場合,システム上何が問題になるのでしょうか? 又,何故それが問題となるのでしょうか? LANスイッチ等のように,勝手に自動学習機能が働いたりしないのでしょうか? 質問は以上です. 宜しくお願い致します.

  • スイッチングHUBについて

    レイヤー2やレイヤー3のスイッチングHUBはポートごとにMacアドレスとIPアドレスの対応表のようなテーブルを作って記憶しているから、スイッチングHUBに接続しているパソコンやネットワーク機器をMacアドレスやIPアドレスの違う機器に変更した場合、スイッチの電源を一度落として、テーブルをリセットしないとダメだと聞いたのですが、そうなんでしょうか? HUBに繋がっている機器の差し替えとかは頻繁にあると思うので、いちいちリセットが必要だと困ります。 どうなんでしょう?

  • ルータでのNATの設定について

    初めて質問させて頂きます。LANの構築でレイヤ3スイッチを使用してVLANを構築しようとしています。VLANでは3つのサブネットに分け、そのうち一つのサブネットのポートからルータ(デフォルトゲートウェイ)へ繋げます。すべてのサブネットに繋がるコンピュータがインターネットに繋がる必要がありますが、ルータでNATの設定はできるのでしょうか?異なるネットワークアドレスをルータの方で対応付けてくれるのでしょうか。 使用を予定している機材は ルータ:YAMAHA RTX1000 レイヤ3スイッチ:アライドテレシス CentreCOM 8724XLです。フレッツのADSLを使用します。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ベースアドレスの設定について

    高速化の為に/BASEオプションや defファイルなどで dll やプロセスのベースアドレスを設定する場合についてですが、これはどういう風にアドレスを設定すればいいのでしょうか? 例えばプログラムや dll がメモリにロードされる時に、マルチプロセスな OS 用のアプリケーション等の場合だと他にどんなモジュールがメモリに配置されているかは実行時じゃないとわかりませんよね?こういう場合はベースアドレスは普通設定しないものなのでしょうか? それと、複数の同時に使用される可能性のある dll を作成する場合に、ベースアドレスを重ならないように設定するといいとのことですが、これは単純に "A.dll のベースアドレスに A.dll の大きさ(バイト)を足したものを B.dll のベースアドレスにする" みたいな感じでいいでしょうか? それからもう1つ、高速であるべきモジュールを作成する時に、どうしても再配置によるオーバーヘッドを払いたくない場合、初期化時に、ソースコード中のアドレスを指定している部分を実行時のベースアドレスとオフセットによって書き換える、ということをしたらいいんじゃないかと思ったのですが、こんなことをするのは現実的ではないですか?(ロード時間がある程度かかるのは気にしないとして) 1つでも回答いただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • メールのエラー「Non-delivered information」への対応を教えてください。再送の必要は?

    メールのエラー「Non-delivered information」への対応を教えてください。再送の必要は? メールを送ったら, ----- The following addresses had delivery problems ----- メールアドレスA ----- Non-delivered information ----- The volume of recipient's mailbox exceeded the local limit. というメールが送られてきました。 この類のメールについての質問が, 知恵袋に投稿されており,拝見しましたところ, 送信先のメールアドレスAが,メールボックスの容量が一杯で受信できていない,というメッセージで,送信先にメールボックスを整理するようにお願いするとよい,というアドバイスがなされていまいした。 ここからが質問なのですが, 送信先の方への連絡手段がメールアドレスAしかないため, 整理するように言うことができません。 この場合,メールアドレスAの方がご自分で, 自発的にメールボックスの整理をされることを 期待するしかないのでしょうか。 また,メールボックスの整理をされたら,今回,送ったものの受信されなかったメールの内容が自動的に向こうの方に 届くようになるのでしょうか? それとも,整理された後に再びこちらから同じメールを送る必要があるのでしょうか。 というのも,このエラーメッセージをよく理解せずに,私はすでに2回同じメールをおくってしまっており, 整理後に何通も同じメールが来ていたら向こうの方がちょっと迷惑かなと思うからです。 (それにちょっと目上の先輩なので・・・) 向こうが整理されるのを何もせずに待つだけでいいのか, それとも,向こうが整理されたことを(ほぼ勘ですが)見計らって,同じメールを再送する必要があるのか,教えていただけたらと思います。 文章が長くなってしまって申し訳ありませんでした。 よろしくお願い致します。

  • モジュールが消えた・・・

    ウイルス検索をしてウイルスに感染しているファイルが見つかったので、削除されました。とでました。 そのときからコンピュータを起動すると、初めに「uauhccup1.dll が見つかりません。要求されたモジュールが見つかりません」というように出てしまいます。 uauhccup1.dllと検索しても何も出ずぜんぜん解決法がわかりません。どうしたらいいのか教えてください。 参考に環境は windows sp2 celeron cpu1,8GHz メモリ480Mです。

  • モジュール

    オンラインゲームのCSOをやろうとしてゲームをダウンロードしたらモジュールがないと出てきました。 どうやったらゲームができますか?