• ベストアンサー

スイッチングHUBについて

レイヤー2やレイヤー3のスイッチングHUBはポートごとにMacアドレスとIPアドレスの対応表のようなテーブルを作って記憶しているから、スイッチングHUBに接続しているパソコンやネットワーク機器をMacアドレスやIPアドレスの違う機器に変更した場合、スイッチの電源を一度落として、テーブルをリセットしないとダメだと聞いたのですが、そうなんでしょうか? HUBに繋がっている機器の差し替えとかは頻繁にあると思うので、いちいちリセットが必要だと困ります。 どうなんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#41381
noname#41381
回答No.5

スイッチングHUBは、MACアドレスによってスイッチングしているのは言われている通りで、その動作としては ・ラーニング(学習) ・エージング(消去) ・フラディング(全てに転送) があります。 エージングがかかるタイミングとしては、 ・決められたエージングタイム(5分とか)を過ぎたMACアドレス ・学習済MACアドレスのポートが変更になった場合 になります。 自分のPCを他のポートに付け替えて、パケットを投げたらこのエージング→ラーニングがかかるので 問題ありません。 ここからは予想ですが、 ポートをつけかえてからまだパケット送出する前に相手が前の学習済MACのポートに送った場合は 接続できないことになると思います。 ただ、普通はHUBに接続した時点でAutoネゴ等のパケット送出があるので 違うポートに接続した時点でエージング→ラーニングがかかると思います。 ということで、スイッチングHUBのリセットは必要なしでいいのではないでしょうか。 #暴走するようなHUBはリセット以前に買い換えた方がいいかと。

その他の回答 (5)

noname#41381
noname#41381
回答No.6

#5ですが >ただ、普通はHUBに接続した時点でAutoネゴ等のパケット送出があるので > Auto-NegoはFLPバーストでEthernetフレームじゃないですね。 なのでAuto-Negoではラーニングは発生しないです。 すみません。

  • y_kaz
  • ベストアンサー率30% (115/377)
回答No.4

確かにスイッチハブは学習機能があってMacアドレスを覚えてくれます。この情報を元に関係ないポートにデータを垂れ流さない工夫をしてます。 ただしこの学習した情報は長時間保持してるものでもなく割りと短時間でリフレッシュしてるみたいです。余り気にしなくてもいいかもしれませんが、ひんぱんに差し替えるとしばらくHUBがフリーズしちゃう場合もあるので電源OFF・ONもひつようになるかもしれません。問題がなけりゃそのままでいいでしょう。 電源をOFF・ONする場合はデータベースソフトとか使ってるとデータが壊れたりする危険もあるので要注意です。

  • T-SQ
  • ベストアンサー率29% (24/82)
回答No.3

レイヤー3のスイッチ達もCPUを積んでいます。まれに、暴走(?)というか、 ハング(?)というか、ポートがまたは、システムが死んでしまうことがあります。 変だな?ということになったら、Rebootがいいでしょう。 某、A社のL3は、熱に弱くって、ポート単位で異常が発生し、こんな時、リセット (POW-OFF)で回復でした。特に安物には、よくあることです。 また、あんまり安~いスイッチを買うと、通常の使用でも、REBOOTが必要なこと もあります。安物は、MACテーブルメモリがスタックしてしまうのでは?とと思っています。 パケット処理能力も全然違いますし。企業向けには、安価なSWはぜったい勧めていません。 (その他の理由もあってですが。)

noname#5179
noname#5179
回答No.2

接続機器を差し替えたときには、HUBが機器が変わったことに気づいてくれますから、わざわざリセットする必要はありません。 また、刺している機器のIPアドレスが変わったときも勝手に気づいてくれますから、リセットする必要はありません。

satton99
質問者

補足

ありがとうございます。 一般的な差し替えなどでは、リセットの必要はないのですね。これは頻繁に差し替えしても問題ないと考えてよいでしょうか。 逆にリセットが必要になる場合というはありますでしょうか?

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

確かに記憶はしていますがポートをつなぎ変えても問題なく電源を落とさずに動作しますよ。 うちでもしょっちゅうつなぎ変えていますが何の問題もありません。

satton99
質問者

お礼

ありがとうございます。 一般的な差し替えなどでは、リセットの必要はないのですね。これは頻繁に差し替えしても問題ないと考えてよいでしょうか。 逆にリセットが必要になる場合というはありますでしょうか?

関連するQ&A

  • スイッチングHUBについて質問です。

    スイッチングHUBについての認識(知識)です。 HUBには8ポートHUBとかいうように「LANコネクタ差込口」が複数あります。スイッチングHUBとは、電源を入れた時点から、この口に差し込まれた機器の通信状態を監視していて、このポートではどんなMACアドレス、IPアドレスの通信が行われたかを記憶する。つまりは、ポート毎にMACアドレス、IPアドレスを特定しているもので、逆に言うと、そのIPアドレスへの通信データは、このポートのみに流せばいいということを学習します。つまりは、そのIPへの通信には、1つのポートが特定できるため、1対1の通信が可能ということです。ほかの6ポートは、この間、別の自分たちの通信に費やすことができます。つまりスイッチングHUBではない場合、すべてのポートに通信が流れるため、1どきに複数の通信を裁くことができないのです。よって、このようにしてスイッチングHUBは複数の通信トラフィックを同時に処理することができるのです。…なので、つまり、LANケーブルを差し替える場合、HUBのOFF,ONは必要になるということだと思われます。 が、OFF,ONしなくても、現実的には使えています。なぜでしょうか?

  • スイッチングHUBの増設について

    小規模のLANですが、PC複数台&ネットワークプリンタ等々周辺機器複数台の接続でスイッチングHUBのポート数が足りなくなってきました。 そこで質問なのですが、今後のPC及び周辺機器増設にあたり、ポート数不足が予想されますが、その対策に、既存の5ポートのスイッチングHUBに、安価な同じような仕様のスイッチングHUBを足りなくなる度に増設(カスケード接続)していく手段と、一層のこと、多ポートのスイッチングHUBを新たに購入し、接続する手段とでは、何か両者に動作上の違い、問題等はありますでしょうか? 前提条件として、通信速度は100Mを超えることはないので、新規にHUBを購入するにしても1000M対応等のHUBは不要です。また、接続数にしても、現状の5台の接続から、今後の増設を多めに見積もってみても全部で16ポートもあれば、事足りる程度の規模です。 以上、宜しくどうぞ。

  • スイッチングハブとレイヤ2スイッチの違いについて

    妙な質問ですみません。 周辺機器メーカサイトを見ると、スイッチングハブとレイヤ2スイッチと分かれたカテゴリで置かれているのを目にしますが スイッチングハブとレイヤ2スイッチの違いとは何でしょうか? どちらもデータリンクの2層目を対象として動き、アドレステーブルを元に対象のポートに搬送波を流すもので、ほぼ同じものと思っていたのですが、上司に質問したところ、 異なるセグメントを混在して接続でき、同一のセグメントが接続されているポートにのみ、搬送波が流れるものがレイヤ2スイッチ(ただし、異なるセグメントにも搬送波を流す方法はある)とのことで、 上記の機能がなく、MACアドレスで識別するだけのものをスイッチングハブ、という回答をもらいました。  VLANとは別にそういった機能をもったものがレイヤ2スイッチとのことだったのですが、この認識で正解なのでしょうか?  色々とサイトを見て回りましたが、スイッチとレイヤ3スイッチやルータの解説などは書いてあるところはありますが、レイヤ2スイッチとスイッチングハブの違いについて書かれたサイトが見当たりませんでした。  違いについて皆様のお知恵を拝借お願いいたします。

  • スイッチネットワーク

    スイッチネットワークを構成するリピータハブ、レイヤー2スイッチ、レイヤー3スイッチの動作に関して、IPパケット、MACフレーム、電気信号が一緒に流れていますが、 どういうわけなのでしょうか。レイヤー2スイッチでMACアドレステーブル(MACアドレスと出力ポートが対応付けられている)、レイヤー3スイッチでMACアドレステーブル、ルーテイングテーブル(IPアドレスと出力ポートが対応付けられている)の仕組みが分かりません。また対応の付けられ方が分かりません。

  • スイッチングHUBにアドレスを・・・

    スイッチングHUBにアドレスを振っているのですが、アドレスを振っていない、HUBにはどうやってアドレスを持たせるのでしょうか? 実は、仕事で異動となりアドレスを調べているのですが、SwitchHUBが4台アドレスを持っているはずなのですが、1台だけわかりません。これに、アドレス持たせたいのです。 対象機器は、Allied Telesis CenterCOM 8124XL です。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • NWアナライザーでスイッチングHubは見えますか

    社内のネットワーク環境の整備を検討しています。 整備といいましても設定などは変えず、誰が買ったか付けたかわからないような古いスイッチングHUB等を撤去してシンプルな経路に変え、ついでに経路図も作成したいと考えています。 社内には5年前に量販店で手に入ったようなスイッチングHUBがいたるところにあります。 幹線の延長の目的だけで勝手に挟んであったりします。 そこでネットワークアナライザーに関して質問です。 FLUKEの100万や200万くらいするアナライザーを使うとします。 1) ネットワークアナライザーで、上記のようなHUBはアイコン等で明示されるのでしょうか。 アイコン等で明示されればHUBの場所があってわかりやすいです。 HUBには当然IPは振られていませんし、非管理型です。 2)アイコン等として明示されない場合、ケーブル1本から多数に分岐していた場合、 以下のように枝分かれした線として表示されるのでしょうか。 これだけでも分岐点に機器があるというアタリは付けられます。 ─┬── ─┤ ─┘ FLUKE製品販売代理店や専門貸出業者に聞いてみましたが、わかりませんでした。

  • レイヤ2ネットワークとIPアドレス

    社内でレイヤ2スイッチを利用したイーサネットLANを組み始めています。ホストのインターフェースには、IPアドレスとMACアドレスが設定されています。 が、この時、レイヤ2スイッチネットワークにおいて、pingを使った場合の挙動の詳細が分からず、調べたのですがよく分かりません。 pingはIPアドレスを指定しますが、L2スイッチはIP使わないですよね? 調べたところ、レイヤ2スイッチはMACアドレステーブルを参照して指定されたポートへフレームを送る、とありました。 pingはIPアドレスを指定するので、ホストのarpでIPアドレス→MACアドレス変換を行い、フレームを送信するのでしょうか? この時、arp学習はどのように行われるのでしょうか? この辺の詳しい挙動を、教えて頂きたいです。 また、レイヤ2スイッチ使った場合とレイヤ3使った場合で、ホスト側の挙動の違いもよろしかったら教えて頂きたいです。(L2,3スイッチの違いは質問が多くあるのですが、ホスト側がよく分からなかったので…) よろしくお願い致します。

  • スイッチングHUBでイントラネットを使用したい

    会社のシステムが固定IPからDHCPに変更になるのでいろいろな場所でネットにつなぐため小型のスイッチングHUBの購入を考えています。 ただ、今回の接続の場合にスイッチングHUBが適切かわからないのでもしお分かりになれば教えていただける助かります。 ◎接続形態 現在:イントラ⇒個人PC(固定IPアドレス付与) 今後:イントラ⇒個人PC(DHCPで付与) 理想;イントラ⇒スイッチングHUB⇒個人PC1                 ⇒個人PC2 現状LANケーブルの空きがない場所なので上記のように1本のLANケーブルで2台PCを接続したいと思っています。 自宅で接続するような環境であればルータ(DHCP機能有)でスイッチングHUBで問題ないと思うのですが会社のイントラでもこれで使用できるのでしょうか?認証の話だけ突破できれば問題ないと思うのですがスイッチングHUBを入れていることをイントラでは認識できるのでしょうか? 質問がわかりづらく申し訳ございませんが教えていただけると助かります。

  • スイッチングHUBが使用できない

    最近、母屋→離れまでLANケーブルを業者に通してもらい、インターネットに接続しています。 離れにはLANポートが1つしか無いのですが、有線&無線の2台のPCで接続するため、スイッチングHUBを購入してみましたが、接続できません。 母屋→離れまでのLANの通し方ですが 母屋のモデム(光フレッツ)→母屋壁のLAN差込口→地下の管を通って離れの壁→離れの壁からHUB です。 HUBを通さず、離れの壁から直接PCへ接続すれば、有線/無線共に接続できます。 しかし、HUBを通し、そこからPCと無線LANアクセスポイントへ接続した場合、どちらも画面上では接続されているような表示が出るのですが、実際にIE等でインターネットへ接続しようとするとタイムアップしてしまいます。 購入したHUBの型番は、BUFFALOのLSW3-TX-5EPで、1~5までポートがあるため、1番に離れの壁から来たLANケーブルを挿し、2番と3番のポートからPCとアクセスポイントへケーブルを繋いでいます。 電気業者は、母屋と離れそれぞれの壁にLAN差込口を設置し、その間は延長ケーブルを通しているだけ、特別に機器は設置してないとの説明でした。 この状態で、スイッチングHUBを使うにはどうしたらよいのでしょうか? 母屋→離れでの延長工事が原因なのか、スイッチングHUBの使い方が間違っているのか、判断できません。 解決法をご存知の方はお教えください。

  • スイッチングHub接続

     今日 スイッチングHub「LSW-TX-5EP」を購入しました。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lsw-tx-5ep/ 接続方法なのですが、機器を接続するポートが5箇所(1~5) あるのですが「ルーター」「パソコン」どこに繋いでもいいのでしょうか? 説明書、上記ページの接続図にも記載無く困っています。