• ベストアンサー

”発足”の読み方?

問題:”発足”の読み方? ”留学生友の会”が発足した。 答え a:はっそく b:ほっそく

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seasoning
  • ベストアンサー率25% (182/713)
回答No.2

発足(はっそく) 出発すること。旅の始り。 発足(ほっそく) 活動を始めること。 と私は使い分けていました。 なので、今回のケースはb。 ただ、辞書を見ると、どちらの読みも使い方も掲載されているので、 どちらも正解みたいですね。 ※こんな感じで書いてました 発足(ほっそく)=はっそく 発足(はっそく)=ほっそく

rosa1120
質問者

お礼

ありがとうございました。 3Q 謝謝!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

#2のseasoningさんと同意見です。 「はっそく」は旅行に出かけること。 「ほっそく」は新規団体を立ち上げ、活動を始めること。 なので、”留学生友の会”が発足した、はbでしょうね。

rosa1120
質問者

お礼

ありがとうございました。 3Q 謝謝!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

b:ほっそく

rosa1120
質問者

お礼

ありがとうございました。 3Q 謝謝!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マンションでの子ども会の発足について

    去年新築マンションに引っ越しました。入居して一年が過ぎましたが、理事会はあるものの子供会の発足がまだなんです。キッズルームがあるにもかかわらず活用できていません。最近「そこでクリスマス会をしようと思うんだけど」と同じマンションのママさんに声をかけてもらいました。 そこで、クリスマス会などをするにあたって、会費や会の内容や住民のみなさんがどのくらい参加してくれるかの把握のしかたなど、どのように進めていけば良いのかわかりません。 マンションで子ども会を発足されたことがある方や、そうゆうサイトがあれば教えていただきたいです。 マンションには年配のご夫婦だけのご家庭も多く、個人的には子ども会ではなく、住民みんなが参加できるものにできたらと考えています。

  • 男子バスケットボールでプロのリーグ発足ですが、

    「bjリーグ」というプロのリーグが発足するそうですね。 現在JBLでスーパーリーグという国内最高級のリーグが 存在していますが、 国内で2リーグあることで何か問題は出てきますか? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041124-00000061-mai-spo http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=938561

  •      管内閣発足に当たっての質問です

         管内閣発足に当たっての質問です  期末考査の公民の時事問題の出題に新内閣というものがあります。  新聞を丁度古紙収集の時に出してしまったそうなので、  今回ここで質問させて頂きました。  前回のテストは普天間についてで記述が2問と基本問題が3問出題されました。  (1)当時の首相の名前(A.鳩山由紀夫)  (2)現在米軍の基地がある場所(A.普天間)  (3)何処に移設される可能性が高いか(A.辺野古)  という問題です。  此処の問題は配点が2点ですので、  結構サービス問題となっています。    問題は記述問題です。  各5点満点で合計10点と高めになっています。  ここでは今後についてや問題等が出題されました。  そこで今回は以下の点の御回答をお願いしたいのですが……。  (1)新内閣の方針  (2)新内閣の問題とその今後について  の以上です。  6月30日が社会のテストですので、  6月25日までの回答がこちらとしては有難いです。  よろしくお願いします。

  • プロジェクト発足前のプロジェクト費用の計上の仕方

    私はある不動産会社の社員です。 マンション等を建てるプロジェクトで、 プロジェクト発足前の、プロジェクトのための費用 (例えば、プロジェクト立上げ前に該当土地の周辺地価を調べた際の費用等) を、どのように仕訳すれば良いのかわかりません。 例えば、10月から調査を開始し、11月になってからプロジェクト発足(Aプロジェクトと記述します)となった場合、 10月に 調査費 100万円 / 預金 100万円 という仕訳を切ることになりますが、 10月時点ではこの調査がプロジェクトに繋がるかわかりませんから、 Aプロジェクトだと認識すること(プロジェクトコードを付与すること)はできません。 そして11月になり、プロジェクトが発足した場合、 当然、上記の調査費100万円はプロジェクト原価として把握したいですが、 10月の締めはもう終わってしまっていますから、 逆仕訳を切るなりして、 上記の仕訳を消して再度Aプロジェクトとしての調査費100万円を 計上することはできなくなってしまいまうと思います。 このような問題がある場合、一般の会社さんではどのように処理しているのでしょうか。

  • 消防団解散式・発足式のセレモニーについて

    京都府の田舎の消防団の分団です。     組織の制度改定があり、10名の地元の分団を一度解散して隣の分団に所属し、支援隊として9名が加わり19名で発足することになりました。 現在まで30年以上続いた分団の廃止のセレモニーとして、どんなことをすればいいのか? 解散式・発足式には、消防団 団長、隣接する分団の分団長、歴代の分団長約5名、地元自治会役員5名、新旧分団員19名の合計約30名で実施する予定です。(内容は、セレモニーと懇親会) みんさんのところでの例があれば教えてください。   

  • ビシー政権消滅の"1944年"~第4共和制発足の"1946年"の間のフランスの正式名称を教えてください

    ビシー政権消滅の"1944年"~第4共和制発足の"1946年"の間のフランスの正式名称を教えてください。 ・フランス国 - (1) ・フランス - 1945年の国連憲章に"France"と。他国は正式名称。 ・フランス共和国 - (2) のどれかだと自分は考えています。 (1) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%BC%E6%94%BF%E6%A8%A9 (2) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9

  • 両親について。

    私には吃音があり、吃音者のグループである言友会に 前々から参加したいと思っていました。 現在親のすねをかじっている(事情があり働けません)ため、 両親に参加してもいいか聞いた所、 「また変なの見つけて!」 「やばい宗教みたいなグループでしょ!」 「詐欺じゃないの? あとで痛い目見ても泣きついてくるなよ」 「勝手にやれ。金取られたり、変なのに脅されても知らんからな」 などなど言われてしまいました。 言友会の中心的な方Aさんにメールで相談したところ、 最近の会報を数部送ってくださり、 それを両親に見てもらい、言友会のことを理解して欲しかったのですが、 あっさりと拒否されました。 一緒に集会に行こうといっても、興味ないし、仕事があるの一言です。 でも、先日両親の友人Bさんの口ぞえで、一旦は参加を許してもらえたのですが、今日になって会報を見た両親とBさんに、「会報を見ていると 酒を飲む場面が多い。吃音をお酒でごまかしたり、頼ってるだけじゃないか。」と言われ、言友会参加を禁止されてしまいました。 そのことをAさんに伝えたところ、 とても怒ったような返事が返ってきました。 私は言友会に参加して、同じ吃音をもつ方と触れ合ってみたいのです。 また、めったに外にでず、家に閉じこもっている私にとって、 外に出て行けるチャンスだと思っています。 でも、Aさんを怒らせてしまいましたし、両親やBさんに背いて、 嫌われるのも怖いです。 三人に嫌われたら、私は生きる意味を失ってしまいます。 どうやって両親を説得したら良いのでしょう? また、Aさんを怒らせてしまいましたが、言友会に参加しても 良いのでしょうか?

  • (高校数学) 因数分解のたすきがけ

    高校数学Iの、因数分解の問題を たすきがけでする問題について 問題集の答えと、私が出した答えについて 問題集の答えだけ正しいのか? 問題集の答えも、私の答えも正しいのか? 知りたいです、よろしくお願いします。 問題:a^2 + 3ab - 18b^2 問題集の答えは、(a+6b)(a-3b) だそうですが、私の答えは(a-3b)(a+6b)としました。 たすきがけの計算手順は、以下の通りです。 1 -3b -3b 1 6b 6b ------------ 1 -18b^2 3b

  • 数学?の問題

    数学?の問題 1.速さの違うA,B,C,Dの4台の車がある。 AとBを合わせた速さはCとDを合わせた速さに等しく、 BとCを合わせた速さはCとDを合わせた速さよりも遅い。 なお、BとDを合わせた速さはCとAを合わせた速さよりも速いとすると、 A,B,C,Dの速さの順序を知るにはどのようなことが分からなければならないか。 答.AとBの速さの比 2.600人近くの会員がいる会がある。出席者を10人ずつのグループに分けると3人余り、15人ずつのグループに分けると8人余り、21人ずつのグループに分けると5人余る。6人ずつのグループに分けると何人余るか? 答.5人 1.は全然分からず、2.は自力で答えが出たものの、たぶんもっと簡単なやり方があると思い質問しました。どなたか教えてください。テキストに解説が全然載っていないので困っています。

  • 文字式 ( )

    文字式の問題で2×(a-b)があったのですが 答えは2(a-b)でした 私は2a-2bと答えました。  この答えは間違いでしょうか。 また、こういう問題ではなぜ( )をつけて表すのでしょうか。