• ベストアンサー

島崎藤村の「破戒」

こんばんは 最近、祖母(母方)に薦められて島崎藤村の「破戒」を購入しようと思っているのですが,岩波書店と新潮社から出ているので、悩んでます. どちらが良いのでしょうか。 両社の違いを書いときます。 (1)価格 660円(新潮社)/672円(岩波書店) (2)ページ数 500ページ(新潮社版)/440ページ(岩波版) の違いです。

noname#26671
noname#26671

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#68291
noname#68291
回答No.1

望んでる回答ではなくて、すみませんが・・・ 図書館は如何でしょうか? その上で、気に入った様なら、本屋さんで、 じっくり見比べて購入されるのが良いかと思いましたので。

noname#26671
質問者

お礼

ありがとうございます.

その他の回答 (2)

noname#118935
noname#118935
回答No.3

新潮社のは、60枚も多いんですね。しかも岩波より12円も安い! あきらかにお徳用なのに、なぜハムレットのように悩むのですか。 お徳用ということに、かえってひっかかる? なにか落とし穴がありそう。 クリック詐欺とか犯罪の多い社会ですからね。何事にも慎重にならないと。 でも、「破戒」の内容が、ページ数のちがいで薄味になったり、濃くなったりするならともかく、どちらを選んでも、藤村の「破戒」に変わりはないんですから。 十円でも安いほうがいいなら、新潮社。 ページの少ないほうが軽くていいなら、岩波。 ページの多いほうがお得と思うなら、新潮社。

noname#26671
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご意見を参考にしたいと思います.

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.2

基本的には、同じだと思います。 別の短編小説や付録的なものが付いていないとすれば、おそらく活字の大きさの差ではないでしょうか。(1ページ当たりの字数)

noname#26671
質問者

お礼

ありがとうございます.

関連するQ&A

  • 昭和29年当時の新潮社刊 島崎藤村著『破戒』の装丁

    かなり古い話で強縮です。 諸般の事情で昭和29年に発行された新潮社刊 島崎藤村著『破戒』の装丁がどのようなものだったかを調べております。御存じの方、いらっしゃいましたら教えて下さい。もし、画像などがあればありがたいです。

  • 島崎藤村の新生

     絶版にっている島崎藤村の新生(新潮文庫)が読みたいです。古本でもいいので、大阪で売ってる書店がありましたら教えてほしいです。一応後編だけは2000年の春の復刻版を最近見つけて買ったのですが、前編が見つかりません!オンライン図書館にはあるようですけど、長編をPCで読むのはちょっときついし、印刷すると紙が物凄い枚数になると思うので、こちらは最終手段にしたいと思ってます。

  • 文学作品の出版社の違いについて

    夏目漱石のこころでも、岩波書店、新潮社、集英社の3社から出ていて、 武者小路実篤の友情も新潮社と岩波書店から出ています。 新潮社が一番古いと思うのですが、字体などが違うのでしょうか? 違いを教えてください。

  • 島崎藤村の・・・

    「破戒」ってどんなストーリーなんですか?読んでみたいのですが時間がなくて;どなたか詳しく教えてください!!

  • 「お求めやすい価格」という表現について

    こんにちは。 ちまたでよく見られる「お求めやすい価格」という表現ですが、 「お求め」と名詞形になると「やすい」には接続しないため、 「お求めになりやすい(お求めいただきやすい)価格」と すべきことは知っています。 ただ、本日、広辞苑のCD-ROM版を買おうかと岩波書店の サイトを見ていたら、岩波が「お求めやすい」を 使っていてものすごい衝撃を受けました(以下の最終段落)。 http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/1300720/link06/link6.html 私は特に権威主義者ではありませんが、 少なくとも日本の国語界をリードしている岩波の、 それも広辞苑を売ろうというサイトで 「お求めやすい」を使うということは、 これが現在の推奨される表現になっているという ことなのかと戸惑うばかりです。 ささいなことでも結構ですので「お求めやすい」の 表現周りで、何らかの情報をお持ちの方は お教え願えませんでしょうか? (認めるべきだといったような説があるとか…) ---------------------------------------------- 【補足】 ・広辞苑が誤用表現を多く掲載しているのは知っています。  ただそれは、言葉のコレクションにすぎず、  推奨しているわけではないと認識していました。 ・言葉が時代とともに移り変わっていくもので  あることは認識していますが、  「お求めになりやすい価格」の方を「あえて」使わない  という部分に戸惑っています。  岩波の大チョンボならまだ納得できるのですが  「広辞苑を売るページ」ですので悶々としています。  大チョンボにすぎないのでしょうか?

  • ツルゲーネフの【初恋・はつ恋】の文庫  !!至急!!

    ツルゲーネフの初恋、はつ恋の文庫が欲しいのですが、翻訳家さんなどが違って何種類も出ているようです;; どれがいいのかわかりません… あれがよかった、これがよかったというものを教えてください。 はつ恋 神西清/訳:新潮社 初恋 小沼文彦/訳:角川書店 初恋 佐々木彰/訳:講談社 初恋 米川正夫/訳:岩波書店(発行年月が違い2種類) あひびき・初恋 米川正夫/訳:思索社 また、【その前夜】とは【初恋、はつ恋】と繋がりはあるのですか?? ぜひ教えていただきたいです。

  • 宇治拾遺物語の岩波文庫と角川文庫の収録数の違い

    宇治拾遺物語の岩波文庫と角川文庫の収録数の違い 当方古典文学を読むのが好きな主婦です。買うのは電車の中でも読める文庫文が中心です。 宇治拾遺物語の角川ソフィア文庫版を所有しており何度か読み直しています。 同じ宇治拾遺物語の岩波文庫版に興味があるのですが、絶版のため買うとすればインターネットを利用することになります。 手にとって見られないので、岩波版と角川版、両方の内容をご存知の方に伺いたいです。 角川版は1冊で196話収録されていますが、岩波版は上下巻2冊ありますが収録数はもっと多いのでしょうか?

  • 島崎藤村「破戒」について

    先頃島崎藤村の「破戒」を読み終えたのですが、二,三疑問に思いましたので質問させて貰います。  一つ目に、物語の終盤で  「御機嫌よう」  それが最後にお志保を見た時の丑松の言葉であった。 という部分があるのですが、丑松とお志保はこれきり会わなかったということなんでしょうか?お志保は丑松に一生寄り添っていくと決意したように思えたので、不思議でなりません。  二つ目に、丑松はテキサスへ行ったのか?ということ。文庫本の解説やインターネット上の感想などを見ると、丑松は最終的にはテキサスへ逃げていったが、何か釈然としない、どうとらえてよいかわからないなどと述べてあったが、物語の何処を見ても丑松自らがテキサスへ行くと表明している部分は無いように思えた。如何せん物語の途中でかなりの睡魔に襲われ、うつらうつらとしたときがあったため多少読み飛ばしてしまった部分があったので、説明の程宜しくお願いいたします。

  • 島崎藤村「初恋」について

    島崎藤村の「初恋」という作品に わがこころなきためいきの その髪の毛にかかるとき たのしき恋の盃を 君が情に酌みしかな とありますが、これはどういう意味なのでしょうか。 それと、この2人は両想いなのでしょうか、それとも男の片思いなのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 島崎藤村 初恋

    島崎藤村の「初恋」の訳を教えてください。 特に4連がよく分からないんです…。 まだあげ初めし前髪の 林檎のもとに見えしとき 前にさしたる花櫛の 花ある君と思ひけり やさしく白き手をのべて 林檎をわれにあたえしは 薄紅の秋の実に 人こひ初めしはじめなり わがこゝろなきためいきの その髪の毛にかゝるとき たのしき恋の盃を 君が情けに酌みしかな 林檎畠の樹の下に おのづからなる細道は 誰が踏みそめしかたみとぞ 問ひたまふこそこいしけれ