• 締切済み

娘が近所でいじめにあっています。。

こんにちは。幼稚園の年少の娘と5ヶ月になる男の子の母です。 今年、一戸建てに引っ越してきて、ご近所の年中の娘さん、小学生1年生の子が仲良く遊んでいるのですが、その子たちと娘は一緒に遊びたいのに遊んでくれないのです。初めは、遊んでいたのですが、うちの娘は早生まれということもあって、言葉や運動能力が付いていけず、「一緒に遊べないの」とか無視されたり、と仲間にいれてくれません。 うちの前が遊び場になっているため、出かけたりして帰ってくるのが 憂鬱でしかたありません。なるべくならずーっと家からでたくないのが心情です。娘が仲間に「入れて?」とご近所の子に言っても、無視したり、入れてくれなそうなときは、私が「一緒に遊んでくれる?」って 言うのですが、毎回こんな状況では娘がかわいそうでしかたありません。どうしたらどうしたらいいのか、おかしくなりそうです。 こういうときどうしたらいいのか、同じような経験されたかたいらっしゃいますか?どうかどうかおしえてください。

みんなの回答

  • azw
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

▽幼稚園の先生や園長先生 ▽公的相談機関に相談する。 ▽年中の娘さんや小学1年生のこの 両親に相談する。 参考になるかどうか知れませんが、がんばってください。

  • tenshiki
  • ベストアンサー率22% (48/211)
回答No.6

それは『いじめ』とは少し異なるような気がします。 私は50歳になりますが、子供がいないので同じような経験は無いのですが、私自身、幼稚園は2箇所、小学校は4箇所、父の仕事の転勤で変わっています。癌で死んだ姉などは、中学校3年間で三つの中学校に行きましたし、高校も転校してます。 思うに時が解決してくれるのではないかと思いますよ。私も学校、すなわち住まいを替わる度に、仲間はずれなどには良く会いました。中国地方のある県庁所在地の市に変わったときなど、子ども会へも入れてもらえませんでした。 でも、学年が変わり、クラス替えがあったりすると、みな同じ立場です。それまでの知り合いというのは激減してるはずです。そういった機会にきっと解決されますよ。 蛇足ですが、そういう環境で育ったため、私には幼友達という物が存在しません。でも、高校や大学、大学院の時代の友人とは30年たった今でも大変仲良くしていますよ。 大丈夫ですよ。もっと長いスパンでお子さんを見守ってあげてください。きっといい友達ができますよ。

Garfild
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 経験豊富なNO,6のご意見は、私自身全く忘れていることです。 なかなか、長いスパンで考えられるず悪いほうへと 考えている毎日でしたからとてもとても 気が楽になりました。 ありがとうございました。

回答No.5

こんにちは 幼稚園に通われてるんですよね?幼稚園でのお友達は 出来たようですか? 近所についてはなかなかお友達が出来るのは難しいと 思います。私も地元ではないので子供が近所の子と 仲良くってのはありませんし、親もママ友も決まってしまって るので孤立しがちです。(割って入るのも嫌ですし) 親としては我が子が仲間に入れてもらえないとムカッと しますが、相手が小学校1年ぐらいでしたら自分に 妹か弟がいて面倒見のいい子でないと年下の子を 受け入れるのは難しいかと思いますよ。 いじめとはまだ違っていると思います。 お友達がまだ出来ないのであればその分お母さんが 思いっきり遊んであげて下さい。 そのうちどこかでそれ相応のお友達が出来ると思いますよ。

Garfild
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、周りばかり気にして、うちの子が おかしいのかもっとどんどん悪いほうへ 考えてました。 今度から一緒におもいっきり遊んであげるようにします。 ありがとうございました

回答No.4

No.3です。 今回はちょっと具体的なことを。 家の前で、シャボン玉遊び。したことありますか? お子さんが出来るなら、一緒に。出来ないならお母さんが吹いてあげればいいでしょう。きっと楽しいと思いますよ。 そう、お子さんと2人で楽しむのです。 近所の子が、遠巻きに見ていたり、寄ってきたらにっこり笑ってあげましょう。 そうすれば、きっと飛んでいくシャボン玉をつかまえようとしたり追いかけたりするでしょう。三人でシャボン玉を追いかけるだけでも、子どもにとっては一緒に遊んでいることになるのでは?「一緒にする?」とセットを渡して誘ってもいいでしょう。 お姉ちゃんたちの遊びに入れてもらうのではなく、親子で遊んでいる所に、入れてあげるのです。 そして、気をつけて欲しいのは、うまくいったその後です。ちょっと楽しく遊んでいるように見えても、じゃあ三人で仲良くしてね、は、無理だと思います。娘さんと、お姉ちゃんたちは遊ぶペースが違うのですから、お母さんのフォローがないと、多分遊びはつづきません。だから、シャボン玉遊びの時に、ちょっとでも一緒に走ってくれたらそれで良しとして、「一緒に遊んでくれてありがとう。」と言いましょう。そうすれば、その子たちは、あぁ、これがこの子と一緒に遊ぶという事なんだな、と感じると思います。 他には、地面に絵を書く(道路にチョークでお絵かきの方が楽しいけど、街中では嫌がられますかね。)ボール遊び、夏なら水撒きも楽しいですね。広さが許せば、竹とんぼ、紙飛行機(飛ぶ物は子どもの心を掴みます。) なわとびでヘビにょろにょろ飛び越えて-、とかペットボトル1~3本並べてボーリング、固めの太い紐でわっかを作って輪投げ、等など。 こんな単純なGarfildさんの娘さんが喜ぶことでいいと思います。 まさかとは思いますが、「仲間はずれにされたら悲しいことを解らせる為に」などと思って拒絶して見せたりだけはしないでくださいね。子どもは大人の行動の意味を考えずに、行動だけをまねしますよ。 あと、ちょっと親しくなると「私なんてこんなことができる、あんなこともできる、」的なことばかりを言ってくるかもしれません。それを、うちの子が出来ないのをわかってて、自慢ばっかりする、と思わないでください。子どもは単純に、自分の成長がうれしくて聞いて欲しいだけなのです。そしてそんな時こそ、「へー、すごいね、さすがお姉ちゃん。」とたててあげましょう。 そうすれば、だんだんと、きっと、ちょっとこの子と遊んであげてもいいかな、なんて思ってくれる‘とき’が来ると思います。 まずはのんびり、娘さんと2人で、バギーに乗せた弟君と3人で、楽しく遊んでみませんか。

Garfild
質問者

お礼

丁寧、熱心な回答ありがとうございます。 本当に本当にためになりました。 性格的にくよくよ悩むほうなので、げんきがでてきました。 すごく、冷静に分析しててすごいなあとびっくりしました。 早速おしえていただいた、遊び実践してます。 ありがとうございした。

回答No.3

こんにちは。 それは、いじめではないと思います。 だから、いじめられている娘がかわいそう、と思うのも違うと思うんです。 例えば、そこで遊んでいるのが一年生2人でもGarfildさんは入れて欲しいと思いますか? 「言葉や運動能力が付いていけない」子と遊ぶには、思いやりや想像力が必要です。それはとっても難しいことだと思います。ご近所の二人は、学年が違っても、精神年齢が近いのかもしれませんね。そして、年中さんがしっかりしている子だと、年長さん、一年生レベルの遊びをしているかもしれません。そうなるとその遊びに慣れてない娘さんと、どう遊べばいいのか分からないのではないでしょうか。 逆に2人とも幼ければ、今まで何となく決めてきた遊びのルールを、自分たちより小さな子に説明することも出来ません。 子どもにとっては一年の差が大きいでしょう。 でも実は、Garfildさんから見れば、大きなお姉ちゃんに見える1年生は、まだたったの一年生なのです。 もちろん、世の中には、自分より小さい子と上手に遊べる子もいます。でもそれは、そういう子もいるということであって、ご近所の子がそうでなかったのは、仕方のない事なのではないでしょうか。 それから、3人で遊ぶ、というのも結構難しいようです。特に女の子は、です。 もしかしたら、これから成長していく中で、その子たちと仲良くなれるかもしれませんが、今すぐにはどうでしょう。 決していじめられているのでは、ありません。 娘さんと遊ばないのは、出来ないからです。そして困っている所もあるのではと思います。園や学校では友だちと仲良くしましょうと言われている。でもどうやって遊べばいいか分からない。だから近づいてきたら無視してしまう…。 No.2さんが最後2行で答えていらっしゃる方法は、とてもいいように思います。試してみてはいかがでしょうか。

Garfild
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。 とても考えさせられました。 まだまだ冷静にはかんがえられませんが がんばっていみます。

noname#53830
noname#53830
回答No.2

初めまして。 あまり心を悩めることではないように思います。ご自分の子供の頃を思い出してみてください。きっと小学校中学年くらいまで同じような事があったと思いますよ。 子供の1年って大きいですよね。そして体力や運動能力も1年とは言えないと思います。 遊ばせたくて年上のお姉さんたちと同じ遊びをして怪我をするよりも遊んでもらえない方がまだいいようにも思えますが。 どうしても遊んでほしいなら、お母様が面白い遊びを考案して娘さんと一緒にみんなの前で遊んでみてください。娘さんが、楽しそうにしていたら、そのお友達が興味を持ってお子様を囲むようになると思います。

Garfild
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の小さいころなんて全然忘れていました。 そうですね、一緒に今度遊んでみます。 できるかな~? でもありがとうございました

noname#25792
noname#25792
回答No.1

質問文を読んだ限りでは「いじめではない」と思います。 質問者さんもお分かりの通り、そのぐらいの年令の子供だと1歳違うだけで能力に大きな差があります。 ですから、無視されたり仲間に入れてもらえないのも、ある意味しかたがないことだと思います。 娘さんが年中→年長→小学生へと成長していくにつれて、 いつの間にか「仲間」になっていると思いますよ。

Garfild
質問者

お礼

ありがとうございます。 冷静な意見でとても参考になりました。 そうですね、このくらいの年齢ではまだまだ 大きな差がありますよね。 がんばります。

関連するQ&A

  • 娘の幼稚園の友達

    今、年中さんの4歳になる娘がいるのですが最近、幼稚園に行きたくないということで悩んでいます。年少から通っていたのですが、引越しの為、転校しました。新しい幼稚園で、なかなか、お友達ができにくいみたいです。話を聞くと、仲間には入れてもらえるみたいなのですが、あまり相手にされないとの事なんです。無理やりにでも通わせたほうがいいのでしょうか?

  • 娘が私達夫婦の友人夫婦の娘にいじめ?られてます。

    30代後半の母です。小学校1年生の娘(長女 第1子)の事で相談です 私達家族は2年前に今の住まい(持家)に引越しをしてきました。先に住んでいた2軒のお宅と仲良くなりました。Aさん Bさん とします。Aさんは 4年生女の子 年中の男の子 Bさんは 小1女の子 年中の男の子我が家  小1女の子  年少の女の子 Aさん家族とは 夫同士も同じ職業ということもあり仲良くなり家族ぐるみの付き合いです。事の発端は 引越した直後からです。Aさんの娘は 年下の子供の事も良くみるし 近所のママたちにも 評判がいい子で話を聞いているとAさんも娘を信用し責任感の強い自慢の娘のようです。問題のAさんの娘が我が家に遊びに来るようになったのですが 何度か娘の文房具をポケットに入れる所を見てしまいました。当時3年生 娘は5歳でしたので「ちょうだい」と言われたのかもしれないと思っていたのですが その後も 私が注意してみていたのですが やはり娘に断りも無く 新品の消しゴムをポケットに入れて持ち帰ってしまいました。 悩んだのですが 盗みを辞める様子は無かったしので まずは本人に直接 注意をしました。「今回の事はママには報告しないから やめてね」と言ったら とてもホッとした様子で 「わかった」と笑顔で返事をしました。Aさんの教育方針は親の言った事は絶対です。その後は 特になにも無かったし お互い仕事の為 遊ぶ機会が ほとんどなくなったので良かったのですが、小学生になり娘達3人は一緒に登校するようになりました。次女も Aさん Bさんと同じ幼稚園にとおもっていたのですが 他の幼稚園が気に入り 幼稚園は別になりました。正直 疎遠になりたかったというのもあります。長女も 問題なくやっているのかと思いましたが 夏ごろから「Aちゃんが無視して 私と話してくれない 家の前で遊んでいても私が行くと隠れる 遊んでくれない」と言ってきました。その後私も注意して 陰から登校の様子や遊んでいる様子を見ているのですが 私が見ていると気がついても 娘を無視 AちゃんはBちゃんと話していて挨拶もしません。2ヶ月前にBちゃんの親には相談しました。Bさんは娘に事実確認した所 娘が認めた為 二人で謝りにきました。Bさんとも相談したのですが 「Aさんに言っても 無理 子供が悪い事をしても みんなやっているから。。などと言い 自分の子供が悪い事をしても正当化する所が見られ 言っても無駄 一生ご近所付き合いをしないといけないし下の男の子も同級生だから。私達が自分の子どもの様子を良く見ていて教えていけばいい」と言う事になりました。娘もAちゃんはもういい Bちゃんは謝ってくれたし一緒に行こうと言ってくれたので一緒に行くといったので 一緒に行っていたのですが ここ1週間見ていたら Bちゃんも完全無視 Bちゃんは大人しく純粋な子なので Bちゃんに言われれば断れないのでしょう。娘は学校であった事を事細かに報告してくれますので安心していたのですが 娘も今回の事は 私に言ってくれませんでした。。。  Aちゃんは 親にやってはいけない!と言われた事をしたいと思っても 自分ではしません。弟や他の子に 「あれやってみて!」と言います 親に見つかるともちろん 弟や友達がやったから。。と 自分は逃げるような子です 相当親が怖いのか 良い子でいたいのでしょう。。。帰りは学年ごとに下校時間が違うこともあり 娘とBちゃんは仲良く帰ってきていますので Bちゃんは 本当は娘とも仲良くしたいと思っていてくれていると思うのですが 正直心配。。親バカですが 娘もAちゃんも 近所のチビ達と一緒にあそんだり 私達親が「やってはいけない」と言う事をチビ達がしていると叱っています。自分が仕切りたいタイプで男勝り 似ている所があるし ハッキリ物を言うので Aちゃんが気に入らない事もあったのでしょうが  二人が話していて 少し離れて着いていっている娘の様子を見ていると私が我慢できなくなってしまいました。。。。昨日から 私が同じクラスの友達にお願いして 待ち合わせして一緒に行ってもらう事にしました。Bさんには本当の事を話ました 私の気持ちをわかってくれてました。Aさんには 同じクラスの子に誘われたので そちらと行きますと報告しました。Aちゃんが中学生になれば 遊ぶ事も 顔を合わす事もなくなるし この2家族以外の4家族とは仲良くしていますしA家族とはご近所として深入りしないでやっていけばいいと考えています。主人も私と同じ考えです。 私のやり方は間違っていたでしょうか?あなたが私の立場だったら どの様にしましたか?ご意見お願いいたします。

  • 年長娘の登園拒否

    年少の時も夏休み明け、しばらく泣いて登園してました。 年中は泣いてません。 年長になり、ここ最近 「毎日休みたい」「幼稚園つまらない」「幼稚園飽きたし嫌い」「幼稚園やめたい」 など言うようになりました。 先日習い事のために幼稚園に行ったら 一緒に学んでいる子がきてなかったのもあり号泣。 なくなく先生は、違うクラスの子達と一緒に教えたそうです。 特に嫌なことがあったわけではありません。 こんな娘になんと声掛けしたらいいのでしょうか? 「だったら辞めていいよ」と言って しばらく休ませたとして、そうすると ますます行きたくなくなりますよね?

  • 年中さんの娘について

    5歳の年中さんの娘について相談します。 年少時から保育園でお世話になっています。 ですが年少のころから特定のお友達はいないと先生に言われています。 どうもお友達つくりが苦手なのか一回断られてしまうとそこに割ってはいけないというか 先日の面談でも最近どこにも属さないけれどあぶれてもいない感じといわれました。 それでも同じく年少さんから入園している子(Aちゃん)のことは気にかけているらしく 保育園が終わったら遊びたいと頻繁に話します。 お母さんとも知り合いなので何度か遊ばせたりはしていますが(私が連絡を取って) 来年から年長さんなのでそろそろ自分で約束を取り付けるものではないのかな?と思ったりしています。 Aちゃんには保育園でほかに仲良くしている子(Bちゃん)がおり、娘いわく、 「BちゃんはAちゃんにしか優しくないから」といいます。 ここで私がAちゃんのお母さんに連絡をつけて遊ばせるのは簡単ですが娘が間に入っていけないというのが気になっています。 聞いてはいけないと思いつつ「ほかに一人でいる子はいないの?」とか「ほかの子でも遊べる子はいるんじゃない?」 と言ったりしますがこれも逆効果でしょうか。 娘は治療のため保育園を長く休むことがあります(3ヶ月にに1回(半月)ペース)それも影響しているかな? とも思うのですが治療はやめられないのが現状です。 みなさんの年中さんはどんなものでしょうか?。 保育園ですので同級生のほとんどが未満児からの持ち上がり組みで保育園暦も長いです。 でももう年中、そろそろお友達付き合いができてもいいころなんだろうなと思って悩んでいます。

  • 近所の子・・・

    私の娘は4歳(年少)なのですが、近所で一番仲が良い友達(5歳・年長・女の子)が、娘に、たまに意地悪をします。 外で遊んでいるとき、娘のスケーター(キックボード)を貸してといわれたので、娘も「いいよ。」と貸してあげました。そして、しばらくして、娘が「返して」というと、無視してスケーターに乗ったまま、少し離れた 近所の子供たち(特に小学生の男の子)が、秘密基地としているところに、スケーターを持っていき、娘が返してもらいにいくと、 「ちょっと~、入ったらいけんよ。」 っという言葉を聞いた瞬間、カチーンときて、 娘の口から「かえして」と言わしたかったのですが、結局、私が「返して」と言えば、 な~んだ、とばかりに返してくれました。 明らかにわかっていたはずなのに・・・ そして、そのすぐ後、私たち親子の前で、たった1つの飴を食べ、さらに私はムカッときてしまいました。 これはかわいいもので、以前には娘が先に手を上げたらしいのですが、顔をひっかかれて傷もつけられたこともあります。 そして、その子の親は、自分の子がそういうことをしてるのを知りません。 私は、子供の事だからと、長い目で見ていれば、いいのでしょうか? その子の親にも、このまま言わないほうがいいですか?

  • 小学校6年生の娘に対するいじめで悩んでいます

    4年生の頃から同じマンションに住む同級生の女子4人ほどで、毎日一緒に下校する友達関係でした。一人リーダー格の子供がいて、その子を中心に遊んだりしていました。以前はそのリーダー格の指示(たぶん)で定期的に一人を仲間はずれにしたりしていたようです。ところが6年生の中盤から、その仲間はずれが、娘に集中するようになりました。気の弱いところのある娘は、学校を休むことが多くなり、ここ何週間か、週に二日ほどは休みます。前の晩は学校に行くつもりで準備をしても、朝になると行けなくなってしまいます。リーダー格以外の子は本心では仲間はずれにするのがいやなようなのですが、その子が怖く、従ってしまうようです。娘は、私はリーダー格の子に嫌われているから、友達が私と遊んだりすると、そのリーダー格に意地悪される、それがかわいそうだから、学校を休む、と言っています(いじめは仲間はずれとか、無視するとかのようです)。なぜ娘に意地悪が集中するのか、考えられる理由は、そのリーダー格と娘が中学受験をする、という共通点です。たぶん意地悪をする子もストレスを抱えていて、娘をいじめているのだと考えられます。以前から担任には相談しているのですが、解決しません。もうすぐ卒業なので、だましだまし、卒業させようという考えのようです。実際私も娘には、もうすぐ卒業だから、気にせず頑張ろうと言っています。ただ、いじめが徐々にエスカレートしているようなのです。来週早々、校長を含めて話し合いたいと申し出ています。毎日、ふさぎ込み、ぼうっとテレビを眺めて、勉強も手につかない娘を見ていると不憫でなりません。どうしたらよいでしょう。アドバイスをお願いいたします。

  • 娘の友達が妹をいじめます。

    年長の娘の友達が年少の妹をいじめるので困っています。 妹がついていくと「○○は年少だからきちゃだめ!」「○○は年少で危ないからやっちやだめ」 とか年長の娘は家に遊びに来てもいいけど、妹はきちゃだめ、とか。 妹が友達がいじめたと泣いてると 「私は何もしてないよ。うるさくて迷惑!」とか妹がおねえちゃん達をおいかけて階段を上がると 「○○は危ないからあがってきちゃだめ!」と上から足で妹の足をはらいのけようとします。 そのうち「○○が私の足踏んだ!あやまって!」と言い出します。 一緒に遊んでもおもちゃもお菓子もくれません。 相手のお母様は気がついても気がつかないふり何も言わず他のママとお話しています。 年長の娘に聞くと幼稚園やバスでも仲間はずれしているみたいです。 その友達は娘には一緒に遊ぼ!と誘ってきます。 年長の娘は楽しく一緒に遊ぶものの、妹がいじめられてるのを見ると注意したりしますが変わりません。最近では年長の娘も、あの子は幼稚園でもずっと妹の事をいじめてるから嫌だ、と言ったりもしますが、やはり誘われれば嬉しいし自分には優しいので遊びたいようです。 少し前は年長の娘が年長同士で仲間はずれされていました。 また年長の娘も仲間はずれさせるのが可愛そうなので遊ばせてあげたいのですが、妹はお姉ちゃん大好きで泣きながらでもついていきます。仲間がずれにされまた泣いています。 親として見てて悲しいし、不愉快です。友達が年長の娘を遊びに誘う時に「妹とも仲良く遊んでくれないと一緒には遊べないよ」 と言った事もありますが「私は何もしてない、勝手に泣いてるだけ」と言います。 親はどうすればいいでしょうか? これって普通ですか? 友達が誘っても妹とも仲良く遊べないなら一緒に遊ばせられない、と 姉に我慢させるか? 一緒に行きたがる妹をいかさないように我慢させるか? でもそんなことまでして遊ばせるものなのでしようか? 親として私ははっきり言ってその友達も母親も不愉快です。 距離を置きたいです。 どうか宜しくお願いします。

  • 小1娘、近所の子に仲間はずれにされてます。

    小1娘、近所の子に仲間はずれにされてます。 今年入学しました。 同じ町内に娘を含む女の子3人いましたので 一緒に登校させておりましたが 6月くらいから行きしぶりがはじまり『ついてきてくれ』と泣くので一緒に登校した際に 仲間はずれになっていることをしりました。 いま夏休みで元気にしてはいるのですが、 学校のプール開放も、ラジオ体操も町内でやるため その二人がいるため行きたがりません。 2人のうちの1人が独占欲が強く、娘に近づく友達を片っ端から手を引っ張り奪っていくのです。 今日はその2人の親からプールに誘われたので頑張って行かせましたが、やはり1人で帰ってきまして暗い表情で『もう行きたくない』と言っています。 親たちはそんなことをしているとは全く気づいていない状態です。 9月になればまた集合場所に集まって登校させなければなりません。 『一人で行きなさい!』と言うと『嫌だ!みんなと行く!』と言います。 (誰も友達がいない哀れな子だと見られたくないようです) こんなときどうすればいいのでしょう。 私まで悩みすぎてものが食べられずこの数日で5キロほど痩せてしまいました。

  • 娘が年少時から現在も近所の姉妹にいじめにあっています

    幼稚園年長の娘の母です。下に弟がいます。2年前分譲地に越してきました。近所2家族をA,Bとします。AとBは家族ぐるみで2家の姉妹は同級生。両家とは同じ幼稚園です。AB共上が小3下が年長の姉妹。入園後に知り、お近づきの印にお茶に招待。ABとも親子で来て、登園も一緒する事に。AB姉妹とも何とか遊んでいました。夏休みに入り遊んでくれないと泣いて帰ってくる様になりました。子供の喧嘩だからと見守っていましたが状況は酷くなるばかり。私が目にした時は我が家の前遊び娘が行くと「忙しくて○○ちゃんとは遊べない」と言い遊び続ける。見かねた私が「仲間に入れてくれるかな」と聞くと無視をきめこむ次第。A家に直行して勇気を振り絞り「娘が何か失礼な事をしませんでしたか?何か聞いていませんか?」と聞くと「別に」との答え。偶然にBも来たので今迄の話をしました。たった今見た件は子供達からの復讐を恐れ、私が見た事だと話す事はできませんでした。その場でなければ後で言い訳されると思ったからです。話を聞いたAは気分を害した様で「ウチが悪い訳?」と言い、Bは黙ったまま。学校でのイジメなら「他にも友達はいる」で済みますが近所で嫌でも12年間は同じ学校になり、毎日の様に見せびらかす様に遊ばれては心身ともに持ちません。幼稚園に相談したところ主任は卒園生であるA姉を「そんな子じゃない」と言いました。それでは納得しないだろうとそれとなく聞いてみると言い、後日「知らないと言っていました」との返事でした。馬鹿にされた気がして、悔しくてなりませんでした。結局「ABは仲良しだから」「お母さん弟の育児で疲れてるんじゃないの」と軽くあしらわれてしまいました。他の子とは遊び娘だけを徹底的に無視します。ABの怖いところは中心的存在である事を十分わかっていて幼稚園の他の人達の前では満面の笑みで私や娘に接する所です。今後ABとどう付き合えばよいでしょうか?

  • いじめ予備軍

    小2の娘が《なかまのしるし》をつくると夕食後に手紙としるし(シール)を用意していました。話を聞くと、学校の中で仲の良い子たちとこれまで以上に仲良しになる為の《しるし》を各自持ってきてみんなと交換するといってました。誰が《なかま》なのか聞くと、この間まで遊んでた子の名前がなかったから「○○ちゃんは?」と聞いたら「リーダーの△△ちゃんが○○ちゃんのこと嫌いだから仲間には入らなかった」と…。「△△ちゃんが○○ちゃんのこと嫌いだから《なかま》なんだったら○○ちゃんのこと無視してって言ってるんだけど、どうしたらいい?」と娘が聞いてきました。私は「あなたが○○ちゃんのこと嫌いじゃないんだったら無視することないんじゃない?前々から言ってるけど自分がされて嫌なことは人にしたらダメだよ。あなたは友達に無視されたら嫌でしょ?人のことを無視したらダメなんだよ。」と、教えましたが「でも無視しなかったら《なかま》から外されるし…」と言われました。△△ちゃんは好き嫌いがコロコロ変わる子なので、少し心配になり「先生に相談してごらん」と言ってみました。 《なかま》についていろいろ聞いてみると、学校の休み時間は《なかま》以外の子と遊んでも良いけど、学校が終わった後は《なかま》の子としか遊んではダメとか、他の子と遊ぶならリーダーに言って許可がおりないと遊んじゃダメとか…色々あるみたです。「それは何かおかしくない?」とは娘に言いましたが「みんなそれでOKって言ってるから良いんだ」と言われました。 「無視は絶対したらダメ!△△ちゃんにも良くないことだってちゃんと言いなさい!!」「いくら《なかま》だって誰と遊ぼうが本人の自由なんだから、そんなことはおかしい!!」と娘に言いたいのですが、今度は娘が無視や仲間外れの標的にされたら…と思うと言葉を飲んでしまいました。 娘には悪いこと良いことをちゃんと教えてやりたいのですが、娘可愛さにちゃんと教えてやれない自分がいます。娘がお友達にちゃんと言ったとしても、今度は「もう友達のことはママに話したら駄目よ」と友達に言われ何も話してくれなくなったらと思うと不安で、なんて教えたらいいかも分かりません。考えすぎなのかもしれませんが… こういった状況で子供に何と教えればよいか、対策などありましたら教えてください。