• ベストアンサー

NPO法人の税金

市民運動として環境保護を行っている某NPO法人が支払った税金が、昨年は800万円だったそうです。NPO法人って営利目的ではないはずなのに、それほど課税されるとしたら、いったいどれくらいの収入があるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

収益事業に対しては課税されます。 http://www.npo.coms.or.jp/what3.html 実効税率42%とすると2000万弱の所得があったと思われます。収入は経費がわからないので何ともいえません。

keisukekisaragi
質問者

お礼

なるほど、NPOといいつつ、所得もあるわけですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • NPO法人がどうやって成り立っているのか教えてください。

    NPO法人は、非営利な団体だと聞きました。 だとすると、資本金や収入はどうしているのでしょうか? 法人である以上、お金がないと成り立たないと思うのですが…? NPO法人で働いている人の給料もありますし…。 わかる方いらっしゃいましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • NPO法人について

    特定非営利法人たるNPO法人においては、営利行為を行わないこと・・・つまり、構成員に対し収益金の配分を行わないことが原則のようですが、実質問題として事業運営に伴って、この配分が発生するものと思うのですが、この場合どのような形で行われるのですか? さらに、法人税の課税対象となってしまう場合は、どのようなときなのでしょうか?

  • NPO法人の税務申告について教えてください

    3月を控え、今NPO法人の税金申告と予算書作成を考えております。 NPO法人で非営利活動部分と営利活動部分とがありますが、税金の計算順序について教えてください。 (1) 営利活動部分だけで税金を計算するのでしょうか。 (2) それとも、非営利活動部分と営利活動部分との合計額  で税金計算をするのでしょうか。 初歩的なことではありますが、始めてのことでよく分かりません。 お願い致します。

  • NPO法人に法人税が課されるのは何故ですか

    (1)NPO法人は配当することを禁止されている法人なので、非営利法人であり、非課税になると本で読みました。 しかし、法人税法上の34種類の収益事業に該当すれば、法人税が課税されるようです。 配当を禁止しているのだから、34種類の収益事業に該当しても法人税は非課税とすべきではないでしょうか? (2)また、「その他の事業」(収益事業も含む)を行っても、収益が出た場合には法人税が課税されると思いますが、その収益を特定非営利活動の事業に充てれば、課税されるべきではないのではないでしょうか? 以上の2点について納得がいきません。 ご存知の方がおられましたら教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • NPO法人でなぜ販売が可能なのでしょうか?

    NPO法人で、特定非営利と書かれていますがなぜ販売が可能なのでしょうか? お金のやり取りがあるのであれば、収益があるだろうし営利目的と考えるのが普通なのですがどうしてでしょうか?

  • NPO法人は善ですか?悪ですか?

    清廉なNPO法人もあると思うのですが、NPO法人を立ち上げる趣旨として、良いことを目的にしているのですか?悪いことを目的にしているのですか?どちらが主流なのでしょうか? 生活保護ビジネスや「大雪りばぁねっと」をみてから、NPO法人は私腹を肥やす団体のようで信用できないのですが。

  • NPO法人について

    ある事がきっかけでNPO法人の方に引っ越しのお世話になりました。その後も色々とお世話になるつもりですが、全て信用して大丈夫なのでしょうか?NPO法人の方はボランティア活動や非営利目的で行動する様ですが、自分の場合も金銭の要求や疑わしい事もなく、親身に話しにのってくれます。詳しい方、全て信用して大丈夫なのでしょうか?宜しくお願いします。

  • NPO法人について

    NPO法人って今やたくさんあるのですが、設立するときに審査はきちんとされているのでしょうか? もちろん、活動内容が適切で有用な法人もたくさんあると思いますが、そんなのボランティアでやればいいんじゃないの?というのやうさんくさいNPO法人もあります。 税金を使う以上、きちんと運営されなければならないはずですが、チェック機能はどうなっているのでしょうか? 素人でもわかるように教えてもらえると助かります。

  • お葬式のNPO法人って大丈夫?

    お伺いします。 お葬式にも適正価格をということで、行政と連携したお葬式のNPO法人というのがどうも流行のようです。 川崎市の市民ですが、川崎市消費者行政センターと協定を結んだ葬儀のNPO法人があります。お葬式情報案内センター や あさがお葬儀社紹介センター というのがあります。 非営利で第三者機関で、葬儀屋ではありません。市民の相談に乗り、一般の葬儀社で見積もった見積り内容も適正なものかどうかをチェックしてくれ、不当な場合はクレームも入れてくれる。 葬儀に関しては、適正な会社を選び、消費者 葬儀社 NPO法人の3者で見積りを持ち、葬儀社が消費者に適正な葬儀を納品したかをNPO法人がチェックするというようなことになっています。 葬儀屋ではありませんが、NPOに依頼すれば、葬儀が行えるので、実質葬儀屋と思っても良い部分もあると思います。(もちろん非営利で利益は得ていませんが) というような状況です。 ネットを知らべると、NPO法人が大流行という感じです。信用してもよいものなのでしょうか? ご回答をお願いします。

  • NPO法人について

    親戚の人ですがアパート火災で住居を失いました。無職で貯金を崩しながら生活していました。近くにお世話してくれる人がいて、今回の住居やそれ以外の手続きも相談にのってくれています。その方はNPO法人で活動してるらしく、営利目的はなく本人は信用しています。無職ですが貯金はあります。しかし、残りの人生を貯金で生活は難しく、生活保護を勧められています。親戚の私たちが面倒を見るのも良いですが、就職は無理な事と生活保護を受給し、しっかり自立して生活をする事を勧めています。その方は親戚ではないが、これからが心配で本人が嫌でなければ相談に乗りますと言っています。今のご時世にこんな親切な方がいるのかと心配になります。NPO法人について、よく知りませんが、信用して大丈夫なのでしょうか?詳しい方、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう