• ベストアンサー

アルバイト・パートがすぐにやめてしまい、困っています

千葉県にて請負業をしておりますが、パート・アルバイトの応募者が少なく、また、すぐにやめてしまいます。主たる業種はホールスタッフや、施設内の清掃他などです。確かになれないと大変かもしれませんが、時給はほぼ相場並みですし、数日でこなくなってしまうことが信じられません。折込ちらしでの求人を主にしておりますが、それがいけないのでしょうか。本当にどうすればいいか困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

#5 の masa20061001 です。 コメントの内容を拝見していますと、既に長く務められている方の中に未経験の方が放り込まれているような構図が見受けられます。 経験者の方々に「あっ、この人はすぐ辞めるな」とか、「どうせこの人も長続きしない」といった思い込みがあると、新しく配属された人達は緊張もしていますし、微妙にそういった雰囲気を察します。 経験者の方々も、自分達の仕事が阻害される(増える)し、実際に辞めていくので、自分達は悪くないと基本的には思っている筈です。 仕事を辞めるときの面接は Quit Interview と言いますが、漠然と聞いても漠然としか答えてくれません。面接に際しては、まず、辞められる方を擁護する雰囲気をかもし出す必要がありますし、「○○みたいなことはなかった?」 と細かく聞くことも重要です。 出来れば、同性で、人当たりの良さそうな人にそういう役回りをお願いするのも良い手かも知れません。 次に現場で、多くの経験者の中に未経験者が入る場合は、きちんとその新人の面倒を見る人を選ぶことです。新人を歓迎する雰囲気つくりも重要です。 これはマクドナルドなどでもおなじみですよね^^ 職場がある程度の熟練者で排他的になってしまうと、新人はただでさえ慣れないので居る場がありません。特に主婦は会社生活を離れていた反面、隣近所での地域のしがらみや人間関係には非常にセンシティブなので、職場の受け入れ易い雰囲気つくりとコミュニケーションは大変重要です。 現在の熟練者については、もう既に 「新人はお荷物」 という意識が定着してしまっていることでしょう。ですから、ここにも配慮が必要になります。 こういう場合は 「指導員」 みたいに他の者と区別し、能力が高く指導力がある者をあてることを出来るだけはっきりと(社長のような立場の高い人から)従業員に伝え、そういった方々から優先的に割当てるようにするだけでも結構違うと思います。 これは一例に過ぎませんが、こういった感じで施策をまとめたら、まずは、どこか一箇所か二箇所の現場で試しにやってみて下さい。そして1回でうまく行かなかったとしても、1回目の反省点を次に生かし、2回3回とやってみることをお薦めします。 そのためには、現場のチーフ等まずこういった施策に賛成してくれる協力者を見つける必要があります。そして1ヶ月後に定着率がどのように変化しているかを見て次の方策を考えてみて下さい。 あと、たくさんの現場がある場合は、現場毎に定着率に差があるのかないのかを調べてみるのも悪くありません。 定着率が高くなれば、従業員も会社も本業に集中できる訳ですので、多少業務効率が落ちたとしても、こういった活動は中長期的にはプラスとなっていく筈です。

rinnrinn01
質問者

お礼

ありがとうございます。 この度、また「新人」がきています。いただいた回答を参考にして、フォロー体制を整備して、慎重にすすめています。(結果はまだ先ですが・・・) 「先輩」従業員に「ぶっちゃけて」しまったのが、効をそうしたのか、職場の雰囲気がぐっと和らいだものになってきたようです。 これからも課題に取り組み続けていきます。

その他の回答 (6)

  • fit8885
  • ベストアンサー率32% (153/465)
回答No.6

なぜ辞めたくなるのか、正確な理由や原因をきちんと聞き取り調査した方が良いかもしれません。 「辞めたい」と言われた時に聞かないと。 それが分からなければ状況は好転しないかも…。

rinnrinn01
質問者

お礼

ありがとうございます。 「辞めたい」理由はいろいろですが、やはり「やりたくない」(働きたくない)は多いです。 最初が肝心なのですが、 ふと思い立って働きたくなった人が続けていける職場をつくっていこうと心がけていきます。

回答No.5

応募者が予想あるいは期待より少ないというのは、その地域の絶対的な人数或いは求職者人数自体が少ないか、そうでなければ、職務内容に比べて時給等待遇面で魅力に乏しいということではないでしょうか? 時給は相場並みとのことですが、同様の時給を支払っている他の求人と比べて、職務内容・労働条件がきついとか、魅力を感じないといった要素はありませんか? また、採用の対象をどのあたりに設定し(学生・若年層を対象としたアルバイト勤務か、主婦等を対象としたパート勤務)、対象に即した勤務条件を設定しているかどうかも働き易さに大きく影響しますが、その点は如何でしょうか? いずれにしても、求職者が伸びないというのは、地域全体が絶対的な人不足に陥っているといった要因がない限りは、何らかの阻害要因(勤務条件等)があるか、或いは、職種に見合った魅力(時給等)に欠けていることが原因と思われます。 採用者の大半が数日で辞めてしまうのは、いろいろな原因が考えられますが、その比率があまりにも高いのであれば、まず、御社に何かしらの原因があると疑うべきでしょう。 要因としては、(1)給料の低さ、(2)仕事のきつさ、(3)勤務条件の悪さ、(4)面倒見の悪さ、(5)勤務先の人間関係等が考えられますが、ご質問の内容から察すると、少なくとも、(1)(2)(4)には該当するのではないでしょうか? 主たる業務はホールスタッフや施設内の清掃とのことですが、例えば、応援要員を忙しいピーク時に限って短時間補充するような場合は、相場並みの時給ではキツイ割に実入りが少ないと思われても仕方ありませんし、他の同僚も忙しく気が立っていますので、十分な面倒も見れず、居ても楽しくない…ということになってしまいます。 あなた自身「信じられない…」とのことですが、現場におられるあなた自身が問題点を認識出来ていないこと自体がそもそもの問題の原因であるように思います。 来なくなった方々に対しても、後日辞める前までの給料を支払う以上は何らかのコンタクトがある筈です。そこで辞めた理由をお聞きしても良いのではないですか?時給にしても「ほぼ相場並みだから問題ない」という判断自体が間違っています。 思い込みではなく、働く側の人の立場に立って、現場を自分の目で見て、そして、従業員の視点からもう一度良く考えてみることをお薦め致します。

rinnrinn01
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。働く立場から言えば、給料が高く、仕事が楽で、同僚といて楽しい職場で働きたいと思うでしょうね。 ただ、それを「数日」で実感してもらうのは大変困難です。 「自分にはあわない」「やったことがないのでやっぱりやりたくない」という人に、ぜひもう少しやってから判断してほしいと伝えていますが、だめですね。 改めて現状を見直し、いろいろと改善をすすめています。ずっとやり続けないといけないですね。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.4

働いてみて初めて分かることはありますが、 元々、時給等に不満がある方なら、応募もしてこないでしょう。 よって、勤務「条件」というよりは、勤務「環境」に理由がありそうです。 多くの場合、最初のケアが不足していると、すぐに辞めてしまいます。 例えば、忙しいからと言って、「とりあえず、これをやって下さい。」で終日済ませてしまったり、 目の届きにくいところへ一人だけ行かされて、不明点をすぐに確認できない環境だったり、 「やらせっぱなし」が良い結果を生みません。 もし、仕事の特性上、一人で担当することも避けられないならば、 少なくとも最初の数日間は、誰かとペアで仕事をさせたり、 一人で担当を任された後も、不明な点があったらどうすれば良いのかなど、 あらかじめ細かなルールを作っておくことも大切です。

rinnrinn01
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、「ケア」が不十分だったのかもしれません。こちらで考えているより、もう少し手を掛けた教育をする必要があるようです。 マニュアルはあるのですが、読んでいない人が大半です。(メモをとらない人も多いです。) 簡易な方法でのルール化も重要ですね。

  • wonder99
  • ベストアンサー率28% (85/302)
回答No.3

今は景気が回復してどこも人が欲しい状態です。 うちの会社の採用一人当たりにかかる求人費用は、 数年前に比べて3倍以上になったようです。 また「ろくな人が来ない」と担当者が嘆いています。 「人が来ない&来る人の質が良くない」のは どこも一緒だと思いますよ。 本気で仕事を探している人は、折り込みチラシではなく 求人誌か職安に頼るのではないでしょうか。 あと、就業した後、困った事がないかなどの フォローはきちんとしていますか? 強いて言えば、改善できるとすればその点ですね。

rinnrinn01
質問者

お礼

ありがとうございます。 地元での採用を中心にしているので、求人誌は検討中でした。積極的にすすめてみます。ハローワークからの応募は少ないです。 勤務時間での指導、フォローが中心であり、それ以外はその時々により、異なっています。 もっと充実したフォローが必要かもしれません。

  • kotokoba
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.2

職場内に明るいというか、盛り上げ役の方はいますか? やはりそういう方がいないと場の雰囲気が暗くなってしまい、つまらないと思います。 僕がアルバイトをしていた店の店長は明るい方で従業員の方に進んで話しかけていましたよ。 自分は内気なのですが、そういう方がいたのでつまらないということはなかったですよ。 そうでなければ、仕事が厳しいとかだと思います。

rinnrinn01
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。仕事は厳しいと思います。何と比較するかによって違いますが、長く専業主婦(実家の近くで、夫はサラリーマンで、小学生の子供2人と暮らすなど)の立場にいたりすると、決められた時間内働くのは大変と感じるでしょうね。 責任者はいくつかの職場をかけもちしており(主任はいますが)、在、不在で雰囲気が変わることがあったのかもしれません。

  • heel
  • ベストアンサー率35% (21/59)
回答No.1

長く勤めてらっしゃる方はいますか? その人が厳しいとか? 人がすぐに辞めてしまう所ってお局様的な方が 居ることが多いような気がします 数日で辞めてしまうという事は仕事を している時に直に接する何かに耐えられないからでは ないかと… 的外れでしたら御免なさい

rinnrinn01
質問者

お礼

ありがとうございます。 お察しの通り、職場によっては、ベテランさんばかりというところもあります。が、そちらは数日で辞める人はほとんどありません。(少人数で、一緒に経験を積んでいってほしい職場で、いきなり辞める人が多いです。) 確かに注意されるとつらい気持ちになりますよね。ただ、きちんとしたやりかたを身に着けてほしいのは事実です。 責任者の注意のしかたでしょうか。さらに話あってみます。

関連するQ&A

  • 新聞折込の求人広告について

    新聞折込の求人広告に清掃スタッフ募集が多いのは何故ですか? すぐにやめてしまうのが原因なのでしようか?そうだとしたら時給を少し高くしたら定着すると思うのですが、どなたかご意見ください。

  • パート応募しようと思うのですが相談です

    20歳男性、引きこもりです。 しかし親にも迷惑かけっぱなしなのでパートをやろうと思ってるのですが、相談です。 今日のチラシでやろうと思うのは清掃で見つかったのですが、 A 交通手段がバス 4時間勤務 時給850円 6時台に起きなければならない B 自転車通勤 7時間勤務 時給800円 7時起きでも間に合う 引きこもりだった自分はバイト3つ位やったことありますが、 いずれも長く続けられませんでした。 私の現状を踏まえてどっちに応募するべきでしょうか? アドバイスください

  • パートについて

    パン&カフェのお店でオープニングスタッフとして働いています。 面接時はホールとして採用されたのにオープンして2日目で製パンになりました。 ほかのスタッフも同様です。 求人などを見ると販売と製造は別で募集してますよね? スタッフみんな騙された気持ちで悶々としながら働いています。 このまま続けるかほかのパートを探すか迷っています。

  • パートをしようと考えているのですが、ちょうど応募しようと思っているとこ

    パートをしようと考えているのですが、ちょうど応募しようと思っているとこが見つかり自分で応募しようと思っていたところ(紹介会社に登録していたので)紹介会社から近況状況を聞かれた時、求人が出ていたこの会社に応募しようかと思っている事を伝えると、少し待って下さい、こちらからもう少し詳しく調べてまた連絡しますから、と言われました。 同じ会社でも自分で応募するのと、紹介会社を通して応募する場合、時給とか何か変わってくるのでしょうか? もし紹介会社を通す事で時給が安くなるのであれば、自分で見つけた求人だし、自分で応募しようと思っています。 アドバイスお願いします。

  • 工場のパートの面接について

    パートに関して悩んでいる事があります。 数か月前に、工場で清掃の求人があったので、応募したのですが落ちました。 たぶん経験がないのと、年齢層が違いすぎた為だと思います。(60歳前後が働いていると言われたので) その求人は清掃の派遣会社からの求人だったのですが、 今回は同じ工場で製造業務を工場自体が募集しています。 警備員の方には顔を覚えられているかもしれませんが、受かる可能性はあるでしょうか? 清掃を落とされたと面接の担当者には分からないですかね? ちなみに清掃の面接は派遣会社の人が面接をしたので、工場で働いてる人とはほとんど話しませんでした。 応募しようか迷っていますので回答お願いします。

  • 何を見てアルバイトの応募をしましたか?

    皆さんはアルバイトする時、何を見て応募しましたか? (1)折込チラシ (2)インターネット (3)フリーペーパー (4)ハローワーク (5)店頭ポスター (6)その他(できれば内容を教えてください) 今後、求人をかける際に参考にさせて頂きますので 一緒にご意見も頂けると有り難く思います。 ※何月ごろにバイト探した。こんな所を重要視する。など 宜しくお願いしたします

  • 派遣パートって虐められるんですか?

    派遣パートって虐められるんですか? 派遣会社からスーパーのパートを紹介されました。 直接応募より時給も高いし、交通費も出るし、条件的には良いのですが、 直接雇用のパートのおばちゃん達から虐められる、と聞きました。 オバチャン達が自分たちの存在価値を脅かされると思い、 派遣を虐めて追い出そうとするのだとか・・・。 また私の時給も、イジメのネタになるから聞かれても言ってはいけないのだとか・・・。 でもはぐらかして教えないのも感じ悪いですよね? 実際、そんなことって結構あるんですか?すごく不安になっています。 別に時給が高いから派遣を通したのではなく、 たまたま、良いなと思った求人が、派遣会社を通したものだったのです。 派遣ってなんか面倒くさいな~って思い始めています。 見送った方が良いでしょうか・・・。 30男性です。

  • 求人募集をしたが、電話がほとんどなく困っている

    このたび、新聞折込チラシの求人広告のチラシにパートの募集広告を出しました。 しかし、なかなか電話がかかってきません。 結果、一人しか雇っていません。もっとたくさんの方に電話をもらい、何人も雇いたいのです。 わが社は魚類を加工する会社です。 時給は県の最低賃金より3円ほど多い安い時給です。 仕事内容と時給は記載されています。作業内容の小さな写真も載せています。 時給が安く、魚くさいというのが敬遠される原因ですか? 働きたいと電話をたくさんもらうためには、どういう広告を出せばいいのでしょうか?

  • 一見さんお断りな料亭でのアルバイト…

    マナーや正しい敬語、着付けを覚えたくて、料亭でのアルバイトを考えています。 料亭は場所によっては、仲居さんが水商売まがいのこともするという話を聞きました。だけれど、そういうのは一切無いお店もあるといいます。水商売っぽいことはいやなので、ちゃんと店の名前がでている求人を選び、そこからお店を調べて…という風にして下調べをして、候補をいくつかに絞っています。 そしたら一件、一見さんお断りの料亭があったのです。歴史あるお店のようです。しかもホームページには料理の値段が書いてないという…昔の花.街の面影を残すお店、という風な紹介もされています。制服は着物かスーツだけれど、スーツだと時給が異なるのが少し気になります。 そのお店が一番家・大学から見て立地が良いのですが、ちょっとこの上記の点が心配です。こういうお店の仲居さん(求人にはホールスタッフと記載されていましたが)の仕事は、ただの配膳だけではないのでしょうか。 お酌したり少しお話するくらいならまだしも、自分が一緒にお酒を飲むとか、酔っぱらった方に絡まれるとか(温泉旅館のコンパニオンなどは酷いそうですね)、そういうお店だったら、応募しないでおこうかな…と思います。求人には、接客、飲食物の提供、清掃などホール業務全般と書かれていました。 こういったお店での「接客」は、どういったものまで含むのでしょうか…?(カテ違いだったらごめんなさい) 詳しい方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。

  • 効果的なアルバイトの募集方法

    さいたま市でコンビエンスストア ローソンを経営しているオーナーです。最近新聞の折込チラシでアルバイトの募集を行ってもまったく反響がありません。 店頭で募集ポスターを貼っていても見向きもされません。そこで、こうしたらアルバイトが応募してくれる という提案はないでしょうか?ちなみに時給は朝帯6:00~9:00は820円 昼帯9時~17時750円 夕方帯17時~21時750円 夜帯21時~6時まで1000円です。 いままで、携帯サイトの募集・新聞折込のチラシでの募集・店頭でのポスターでの募集・フリーペイパーでの募集は行いました。

専門家に質問してみよう