• ベストアンサー

別れても、お父さんには会いに行きたいという彼氏。

NonNon5の回答

  • NonNon5
  • ベストアンサー率18% (123/660)
回答No.1

「ちょっぴりうそ臭い」というか「胡散臭い」感じがします。 何か、ネットワークビジネスとか宗教の勧誘とか、そこまでいかなくても魂胆があるような気がしてしまう。。それは私がその男性をよく知らないからでしょうが。

minnnanouta33
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 実は私はとても胡散臭いと感じています。

関連するQ&A

  • お父さんが欲しい!!

    こんにちは。前にも一度相談させていただいた事のある、中学2年生のasaneです。 私にはお父さんが居ません。母は私が1歳半の時に離婚しました。それから4年生までは父に会っていましたが、父が再婚したとのことでそれから会っていません。 小さいときには父親なんか要らないと思っていました。 でも、中学生になってから、お父さんが居ないのがとても寂しくなってきました。(なんでクラスの中で、親戚の中で私だけお父さんが居ないんだろう…何も悪い事していないのになぁ…)と考えると、悔しくて悲しくて涙が出ます。お父さんが欲しくて仕方がないです。 母に「お父さんが欲しい!」と言うと(最近やっと言えるようになりました)、「あさねちゃん、いい人探してきて」と言われます。こんな質問変ですが、どこに行けば良いお父さんが見つかりますか??本当にお父さんが欲しいんです。自分で考えても分からないので、質問させて貰いました。お願いします、教えて下さい。

  • 結婚・・・お父さん、どんな気持ちなの?

    こんばんは。27歳(♀)です。 最近、どんどん友人が結婚していき、とても幸せそうな様子に、私までちょっと幸せな気分になっています。 これまで「母に幸せでいてほしい」と願っていた私ですが、そろそろ自分の幸せも考えても良いかな、と思うようになりました。 まだはっきりとした予定はありませんが・・・。 さて、私の父は厳格で、しかし愛情の深い人でした。 七五三の時、私の着物姿を見て「お前もいつかこうやって嫁に行くんだな」と呟き、お父さん子だった私は「お嫁さんにはならん!お父さんとおる!」と、親子で号泣した日の事を思い出します。 その後はずーっと「お前は一生嫁にはやらん」と言っていた父ですが、10年前に他界しました。 聞きたくても、もう聞こえる声ではないけど、私の彼がいざ「お義父さん、娘さんを私にください」と言った時、お父さんは何て答えただろう? お父さんはどんな気持ちになっただろう? 最後には心から祝福してくれたかな? そんな事をふと、思うことがあります。 娘さんが結婚される時、お父さんの皆さん、どんな気持ちでしたか? お母さんも教えてください。どんな気持ちでしたか? まだ娘さんが結婚されていなくても、「こんな風に思うだろうな」でも構いません。 娘さんの立場から、ご両親の様子でも何でも結構です。 皆さんの、娘が結婚する時の気持ちやエピソードを教えてください。

  • お父さんみたいな人を好きなってしまう

    タイトルの通りなんですが、異常なのかなって気にしています。私は10代の時に病気で父を亡くしました。そのため、思春期の日々を異性を意識することがないまま終えてしまいました。彼氏ができたのも遅かったですし、初体験も遅かったです。それ自体を恥じてはいません。ただ、付き合う男性が基本2桁年上なんです。今の彼氏は10歳離れてます。でも父親には似ていません。私のことを大事にしてくれますが、なぜか物足りなく、またタイプでもないので、今後のおつきあいが想像できません。 私が過去に最も好きになった男性は、本当にそれこそ父親くらい歳の離れた人でした。お互い付き合いで求めることが違いすぎて、別れましたが。だけど、お父さんぽい要素があって本当に好きだったんです。体の相性もよかったし、今でも好きです。異性と付き合う上で、つい父性愛を求めてしまいます。最近気づいたのは、父性愛だけ求めてる自分がいるってことです。これじゃ、相手はしんどいだろうなって。あ、こいつ俺が好きなんじゃないかもって思われても仕方ないだろうなって。 ちなみに、私は父が好きだったわけじゃないありません。むしろ亡くなる直前は嫌悪してました。仕事ばかりしていて、自分の登校拒否やら家庭の問題からは逃げていた父が許せませんでした。多分私は父親っぽい要素というか、たくましくて、男らしくて、ぬくもりみたいなものを求めてるとは思うんだけど、こんなことを求めるようじゃ幸せになれないかもしれないと考えるようになりました。でも惹かれるタイプはやっぱ年上で、父親みたいな人です。恋愛傾向と捉えるか、ファザコンと捉えるか、このままでもいいのでしょうか?

  • お父さんが・・・(長文です)

    20歳の女子大生です。家族は4人家族で3歳下の妹がいます。母はパート、父は普通の会社員です。 ここ2,3年、もしかしたらもっと前からかもしれませんが、家計が厳しいです。 父は昔競馬で多額の借金をつくり、今もその返済に追われているらしいのです。だから自分が使う分のお金は全くなくて、携帯も持っていません。たまに私からわずか2000円ほどを借りたりします。 更にお給料がまるまる出ない月もあります。最初は会社の事情かと思っていたのですが、実は出ているけれど父が振り込んでくれないだけらしいのです。振り込まないでたぶん借金の返済金にあてているんだと思います。 明らかな嘘をついて払ってくれません。(例えば会社の会計が遅れているから来月になる、など。実際翌月になっても払われません) けれど母はお給料が出てない時点で「出てないなんて嘘だ」と気づいていたみたいです。けれど父についてもう諦めているらしく何もしません。 そういえば私の貯金も、母が小さい頃からためてくれていて70万くらいあったのに今はゼロです。 全て父が使ってしまったのです。 私は父が大好きです。小さい頃はよく河原へ遊びに行ったりしてくれました。お父さんっ子で有名で、反抗期も父親に対してはありませんでした。 けれど今は、父が憎いというか、呆れて近寄りたくもないという感じです。また父のことを好きになりたいです。 でも母一人で苦労しているのは我慢できません。母は全ての苦労を背負い込みすぎです。 今年から奨学金をうけることになったのですが、なんで父親の借金のために私が奨学金を受けなければいけないの?という気持ちです。こんな私はワガママでしょうか?今私がすべきことは何でしょうか?

  • お父さんのこと、好きですか? こんな父親をどう思いますか?

    女の子はお父さんが好きだという人は少ないですが、私(女)はもうすぐ社会人になろうとしているのに父親が嫌で嫌で仕方ありません。 きちんと働いてるし家族の健康を第一に考えている面もあって普段は良い父親ですが、些細なことで怒ったり考えが古いところもあって正直気を使うことに疲れました。 昔から口喧嘩になるとすぐ暴力で解決しようとする人でした。高校ぐらいまではひどかったです。平手打ち程度ではありません。母が止めに入っても父は泣き叫ぶ私を蹴り続け、死にたくなった私は「もういやだ!殺してよ!」と言いました。それでも父は蹴り続けました。 口喧嘩後車から降りると追いかけてきて、人が見ている目の前で思いっきり蹴られたこともあります。他にも挙げたらきりがないくらいです。 確かに反抗した私も悪いですが、これらの暴力が教育のうちに入ると私は思えません。 時々、父から受けた暴力を思い出して父が視界に入るだけで嫌になってしまいます。 家を出るのが一番の解決策ですが、私は母と姉と大の仲良しで大好きなので結婚するまでは離れたくない気持ちもあります。だとすると、これから父とどう接していけばよいのでしょうか。説明不足なので補足もしたいと思います。

  • お父さんの歌 応援歌

    頑張るお父さんの歌やお父さんへの感謝の歌を集めたいと考えています。 例えば I am a father (浜田省吾) ヒーロー (ファンキーモンキーベイビーズ) などです。 今、親と離れて暮らしている自分。父親はどういう思いで働いて、家族を養って、暮らしてきたのか。 ずっと自分を守ってきてくれた父への感謝の気持ちと、自分が家庭を持ち親となったときにかっこいい父になれることを願い、「父の歌」をコレクションしたいと思っています。 オススメな歌があれば、暇なときにでも答えていただけないでしょうか? 邦楽、洋楽を問いません。 よろしくお願いします^^

  • 12年ぶりに再会したお父さん

    現在私は19歳で父は45です。 先日、両親が離婚してから12年ぶりに再会しました。 アルバムを見ていて格好いいなあと思っていたら今もとっても格好よくて私のタイプです。それもあってかお父さんのことが恋人のように大好きな気持ちがあります。 実際、父から手を繋いできたりして恋人の時と同じようにドキドキしました。 そこでなんですが父が私の容姿についてどう思ってるのか気になりました。 父は昔、反町似だったようで(ちなみに偶然にも私が1番好きな芸能人です)母は松嶋菜々子など言われ、私の欲目なしに美人で綺麗で羨ましいです。 その両親から生まれたので自分の容姿に自信ないです。 父は母に一目惚れして付き合ったそうですし、母と比べられてるんじゃないかと不安です。 私の容姿ですが、中だと思います。綺麗系ではないです。可愛いとは多々言われますが容姿の他で補われてる(声やしぐさ)からだと思います。 ちなみに父にどっち似だと思う?と聞いたら、お母さんじゃない?と言われました。しかし、母はえ~似てる?って言ってます(笑) 嫌味とかでは全くないです!

  • 友人のお父さんの呼び方について

    よくドラマで娘の連れて来た男性に父親が「おまえに「お父さん」と呼ばれる筋合いはない」ってセリフありますよね。 今までちょっとあのセリフに違和感があったのですが東京の知人ができてちょっと納得しました。 私の住んでいる地域(北陸)では友人のお父さんのことは「お父さん」と呼びます。 例文:「A子のお父さんってどんな仕事してるの?」 東京の方は友人のお父さんのことは「おじさん」って言うんですね。 例文:「A子のおじさんってどんな仕事してるの?」 恥ずかしながら東京の友人ができるまで知りませんでした。 私の地域だと「A子のおじさん」って言われたらA子のお父さんの兄弟のことだと思ってしまいます。 どちらが正しいかは置いておきまして、みなさんの地域では友人のお父さんのことを 「おとうさん」とよぶか「おじさん」とよぶかおおしえくださいませ。 皆さんの地域は都道府県でも「東北」など広いエリアでも構いません。 お願いします。

  • お父さんの私に対する気持ち。

    はじめまして。 少し、長くなりますが相談にのっていただけると嬉しいです。 私の家族は4人家族で父、母、弟、私の構成です。 良く、近所の人達や知り合いの人達に 『良いお父さんとお母さんに恵まれて幸せだね。』 と言われます。ですが、私は、なんだかこういう事を言われると すこし気持ちが重くなります。それは、父に対してです。 父と私は、特に仲が悪いわけでもなく普通に会話もします。 他人の前だと、もろ仲良くしようとしてきます。 ですが、家の中だとふとした時に少し嫌な気持ちに なるような事をします。まず、朝起きて目があったのに『おはよう』 と言わない。 母が私に話しかけるまでは、話かけてこようとしない。 今朝、寝ぼけて私が起きてトイレに入ってる時に、私が鍵を閉め忘れて 父の足音に気付き、鍵をしめたとろ、舌打ちをされた。 私の事を、心の底では本当は憎い気持ちがあって接しているような、 そんな気がする。 これは、ほんの少しで小さい頃から父によって出来た小さな心傷が たくさんあります。 最近は少しずつ慣れてきてはいます。 ですが、周りの人達に『良いお父さんだね』と言われる事が 私にとって気持ちが重たいです。その度に、外で仲良くされるのが 嫌な時もあります。 今後、お父さんとどう接したらいいか分かりません。 どなたか、経験のある方でも、そうでない方も、 アドバイスがありましたらよろしくお願いしますm(..*)m

  • お父さんが・・・

    このカテゴリーでいいのか、わからないのですが、とても不安です。 以前から、母は父に不満を持っていて、先日ついに別居すると言い出しました。 前にも、言っていたことはあったのですが、今度ばかりは本気のようです。 母の気持ちもわかるし、それで母が満足するなら、私がなんとか頑張ろうと思っていました。 それが今晩、お風呂の後、母が私の部屋に来ました。 『お父さんが、お風呂で粗相をした』と… 前にも一度あったのですが、その時は自分で汚物を取ろうとしたようだし、その後すぐに寝てしまいました。  年齢のせいもあるだろうし(76歳)、本人もショックだろうからと、何も言いませんでした。 ところが今回は、何も言わずに風呂から上がって座っているのです。 風呂場を見てみると、悲惨でした… 全部掃除した後、『お風呂でウ○チしたの、わかってる?』と聞くと、『えっ?俺がか?知らない』と言うのです。 母は、『自分の都合が悪い時は、いつも知らないで終わるんだから』と言ってますが、それだけなのでしょうか。 実際、アレに気付かずにいるというのは考えられません。 長文になってしまいましたが、お聞きしたいのは、歳をとると仕方のないことなのか。そして、母が出て行った後、どのようにすれば上手くやっていけるのかと言うことです。 私も仕事があるので、一日中父のそばにいるわけにもいきません。 母がいなくなると、お酒の量も増えそうで心配です。 頭が混乱してしまって、上手く説明できませんが、補足などしますので、宜しくお願いします。