• 締切済み

亡くなった祖母が紛失した株券の再発行について

亡くなった祖母の株券を整理していたら、一部紛失していることに気付きました。父の兄弟に確認しましたが誰も持っていないと言うことでした。こういったケースの再発行では相続人全員の印鑑証明と遺産分割協議書が必要だそうですが、遺産とういほどの物も無かった為、遺産分割協議書は作っていません。また、戸籍上のみで兄弟ということになっていて付き合いの無い者もいる為、印鑑証明を揃えることも不可能に近い状態です。 やはり再発行は無理でしょうか?

みんなの回答

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.2

>わずかな現金は本当の兄弟達7人で分けて、株券は祖母の世話をした父にということで、遺産分割協議書は作りませんでした。 この株券の名義書換にために何らかの書類(株券は質問者の父親に相続させることを明記した相続人全員の署名もしくは記名押印のある文書)がある(あった)はずです、それが無ければ他の株券の名義変更ができないはずです その書類があればそれで再発行と名義変更の手続きができると思いますが それが無くて、他の相続人の承諾の署名押印は行いたくないのならばあきらめることになりますね でもおばあさん宛の株主総会開催通知、営業報告書、配当金支払書等が送られてきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.1

おばあさんは、相続登記の必要な不動産等は保有していなかったのでしょうか 不動産を所有していて、それを相続人全員で共有(登記)している場合、それを処分しようとしたとき、質問の株券に関することと全く同じことが発生します ある程度の相続不動産がある場合、改めて遺産分割協議書を作成し、共有名義の登記の解消を行っておくべきです、将来、今よりも協議が簡単になることはありません、関係者が増えるだけ複雑化し、その土地の利用などできない状態になってしまいます そのような不動産が無くても、その株券はじめ他の株券をどのように相続するについても、相続人全員の承認が必要です 相続人全員の承認を証明する書類がなければ、全ての株券の名義変更や売却はできません、そのことは承知の上で進めているのであれば、相続人全員の承認のある書類と印鑑証明が用意されているはずです、その書類で手続きすればよろしいでしょう(書類の返還を条件にして) なお、再発行には、紛失を届け出てから1年間必要です(その株券が出回っていないことを確認する期間) どうするかは質問者の判断です(その会社としては、行方不明の株券への対応が永遠に続くことになりますから手続きして欲しいでしょうが)

nyaonin
質問者

お礼

祖母名義の不動産は有りませんでした。 わずかな現金は本当の兄弟達7人で分けて、株券は祖母の世話をした父にということで、遺産分割協議書は作りませんでした。 祖母は10年以上前に亡くなっていますが、その間に兄弟の一人も亡くなり、今では相続人は10人(一人は戸籍上のみの兄弟)になります。 面倒さを考えるとやはりあきらめるしかないようです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株券の紛失と相続について

     相続により、祖父が所有していた株券を相続するようになったのですが、探してみたところ株券は1株券のみしかありませんでした。本来は1100株あるようで、株主総会などの通知はその株数で届いております。  このような場合、どのような手続きを取ればよろしいのでしょうか。  ちなみに遺産分割協議書はございますが、10年以上経っております。  どうかよろしくお願いします。

  • 相続について

    相続について教えて欲しいのですが、公正役場による公正証書による相続のときは、遺産分割協議書や相続人全員の印鑑証明、戸籍謄本は必要ないですか。株式や銀行の口座の名義を変更するときや不動産の場合はどうか教えてください。 なぜこんな質問をするかといいますと、親は公正役場に相続について証書にしましたが、非相続人の兄弟仲が非常に悪く、また住んでいる場所も不明のため、印鑑証明や戸籍謄本を取り寄せることはできません。ましてや遺産分割協議もできません。 よく知っている方教えてください。

  • 相続について教えて下さい。

    相続について教えて下さい。 父が亡くなり、兄弟で話し合い、それぞれが譲り合って円満に「遺産相続協議書」を作成し取り交しました。 それぞれが押印した印鑑の「登録証明書」は後日に交換することになっていたのですが、兄弟の一人が協議書の分割内容に不服だと言い出して、印鑑登録証明書の交換に応じません。 不動産の相続登記等が出来ずに困っています。 相続人全員の印鑑証明書が揃わなければ、遺産相続協議書は無効なのでしょうか? 遺産相続協議書だけで、各種の相続手続きを行うことはやっぱり出来ないのでしょうか?

  • 相続による所有権移転登記・2つの事例の違い

    1・相続による所有権移転登記の申請書に遺産分割協議書を添付する場合、その協議書には、書面の申請を担保するため、相続登記の申請人以外の者全員の印鑑証明書を添付することを要する とあるのに、一方では、 2・遺産分割の協議に基づいて相続を登記原因とする所有権の移転登記を申請する場合には、申請書に戸籍謄本、遺産分割協議書および、「共同相続人全員の印鑑証明書」を添付しなければならない とあります。 1と2は同じ事例ですよね?なのに、なぜ、相続登記の申請人以外の者全員の印鑑証明書でいい場合と、全員の印鑑証明書が必要な場合とに分かれているのでしょうか?

  • 遺産分割協議書の印鑑証明・戸籍謄本の部数

    遺産分割協議書に添付する印鑑証明書と戸籍謄本の部数を教えてください。 相続人が3人の場合は、遺産分割協議書を3部作るとして、印鑑証明と戸籍謄本は何部取ればいいのですか? 遺産分割協議書1部につき、印鑑証明3部と戸籍謄本3部取るのでしょうか? そうすると、遺産分割協議書が3部なので 新刊証明と戸籍謄本は それぞれ 3×3=9部ずつ必要となりますか?

  • 遺産分割協議書って何部必要ですか?

    相続で亡父がもっていた20銘柄ほど株券がでてきました。 兄弟3名で分割することになっています。 遺産分割協議書を作るのですが、協議書は何部作ればよいのでしょうか?20部つくらないといけないのでしょうか・・・名義書き換えに必要用だときいたのです。あと印鑑証明も20部準備しておいたほうがよいのでしょうか。 どなたか教えてください。

  • 遺産分割協議書の作成

    祖父の遺産相続で、相続人が18名います。不動産の相続登記に遺産分割協議書が必要です。 しかし相続人は、それぞれ遠隔地に住んでおり、1つの遺産分割協議書に全員のまとめて署名捺印ができません。 そこで、遺産分割協議書をそれぞれ各人に郵送し、本人の署名捺印及び戸籍謄本と印鑑証明を合わせて返送してもらい、それらを合わせて1つの遺産分割協議書にすることはできるでしょうか。 遺産分割協議書は、相続人の数だけ分割され、契印はされませんが問題ないでしょうか。 又、全員の集まった遺産分割協議書の写しを各人に送付するか、各人に18枚の遺産分割協議書に署名捺印して貰い、それらをまとめた分割協議書にして各人に送付した方がよいでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 株券の相続について

    株券を相続するのですが(タンスの奥から出てきた) 他の遺産相続が終わってしまったので 簡単に済ませたいのですが 親名義の株券を 遺産分割協議書なしで そのままで売却出来ますか? そのままで名義の書き換えが出来ますか?

  • 株券の再発行について

    紛失した株券の発行にについて教えてください。 先月祖父が他界したのですが、その祖父が持っていた株券(購入日は三十年以上前)が紛失していて再発行したいのですが死人名義の株券は再発行できますか? これは、とある銀行の株券でして手元には株券ではなくそれに代わる証書(?)らしきものしか残ってません。家中探しても見つからないですし、家族の者に聞いても「そのような株券は銀行から貰っていない」とのことでした。家族は皆、株式売買をやっていますので、まったく意味が分からないという状況ではないのです。直接銀行に問い合わせました所、昔の話で記録がないとの事でした。家族の思惑ですと、「祖父は株売買には疎いから、「この金でやってくれ」と当時店に(我が家は自営業です)出入りしていた営業マンに金を渡して売買させていたのではないだろうか」という事になってます。唯一母が、当時祖父が問題の株を買った事を覚えていて、その記憶と証書らしきものしか残っていません。銀行側は知りませんの一点張りで、「警察に行って紛失届けを出して下さい。もし紛失証明書を発行してもらえなかった場合は、経緯書を書いて下さい。そして発行料を払ったら発行します」との事でした。母が警察に行って事情を話すと「実際にもらっていないものを失くしたという証明書は書けない」という事でした。 家族は (1)貰っていないものを失くしたと偽って経緯書を書くことは大丈夫なのか? (2)発行料を払って経緯所を郵送しても実際に発行してもらえるのだろうか? (3)この話の過程は全て祖父が他界する前に行ったのですが、今の時点では他界しているので発行してもらえるのか? この三点で悩んでいます。株券は普通株式と書いてありました。 少し説明不足で分かりづらいかもしてませんが、どなたかよいアドバイスをお願いします。

  • 遺産分割協議書の作成について教えて下さい

    遺産相続をすることになったのですが、遺産分割協議書の作成について 教えて下さい。 遺産分割協議書の作成には相続人全員が署名し、印鑑証明を受けた印章で押印するそうですが、印鑑登録をしていない相続人はどうしたらよいのでしょうか? 1.他の相続人が同意すれば通常の認め印で押印して構わない。 2.新たに印鑑登録することが必要。 1.2のどちらになりますか?よろしくお願いします。