• 締切済み

電気陰性度について

遷移元素は各系列で同じような電気陰性度を持つのはなぜですか?

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.2

繊維金属はd軌道が価電子軌道となりますが、これは典型元素が結合に使うsやp軌道に比べると、原子の外側に広がった軌道です。 そのため、原子核の影響を受けにくく、逆に内側の軌道電子による遮蔽を強く受けます。 結果として、原子核の電荷の増大の影響が小さく、同じ周期では似たような値をとるようになるものと考えられます。 ただし、私がNo.1でも書いたように、値は一様ではありません。 鉄族、白金族は全て近く、しかも大きな値を持ちます。 これは、一般に「貴な性質 (noble character)」と呼ばれるもので、後周期遷移金属が共有結合性の高い化合物を作る事に対応します。 一方、やはり前周期の元素は金属性が高く、それを反映して小さな電気陰性度を持ちます。 おおざっぱにではありますが、典型元素の場合と似ていなくもないでしょう。 典型元素も、左の方が電気陰性度が小さく金属性が高い、右の方が電気陰性度が大きく金属性が小さいという傾向がありますね。 ところどころで電気陰性度の傾向にギャップが生じるのは、d軌道の埋まり方の問題だと考えられます。 典型元素でも、原子価殻が半閉殻になるところで性質にギャップが生じますが、類似の現象でしょう。 また、白金族では下の方が電気陰性度が大きくなります。 これは、下の元素の方が共有結合性が高いこととも対応するのですが、理由は良く分かりません。軌道電子間の相互作用など、簡単に説明しがたいことが効いていると思います。 実際のところ、結構難しい問題です。 えらそうなことを書いておきながら、私もはっきりとしたことは分かっていません。

specialy
質問者

お礼

かなり難しいんですね・・・。 わざわざありがとうございました!!

回答No.1

同じようなというのはどこら辺を見ての話ですか? 結構違いますが。 というか、典型元素と違って左から右に順番になってないことの方が謎ポイントでは?

specialy
質問者

お礼

そうですね。典型元素では上から下なのに、遷移元素では右から左になっているのはどうしてですか? よかったら教えてください!!

関連するQ&A

  • 電気陰性度について

    こんばんわ。 高2のflankです。 今、学校で電気陰性度のあたりを勉強しているのですが、 そこで、 「電気陰性度が高い元素は、酸化力が強い。」 と習ったのですが、 電気陰性度が高いと、 酸化力にどう影響するのでしょうか? 返信よろしくお願いします。

  • 遷移金属元素・電気陰性度

    わからない問題が二問あり、困っています。 どちらでもよいので解答お待ちしております。 以下の問いに出てくる用語の意味は理解しています。 よろしくお願いします★ (1)d-ブロック元素であるZn、Cd、Hgは遷移金属元素に 含められていない。その理由を述べよ。 (2)電気陰性度は右ほど上ほど、その値が大きくなる。 その理由をイオンエネルギー、電気親和力から説明せよ。

  • 電気陰性度

    電気陰性度とは、原子が共有電子対を引きつける能力を示す数値で元素の周期表で、希ガスを除き、右上の原子ほどその値が大きい。と参考書に書かれていたのですが、希ガスを除くというのは、希ガスは、価電子の数が0だから共有電子対を作る必要がないからで、右上の原子ほどその値が大きいのは、????分からないです。 電気陰性度が大きいと陰性が強くて、小さいと陽性が強いのは、右上の原子ほど電気陰性度が大きくなる結果として導かれたものですよね? それに、希ガスを除く理由もこれで良いのですか? 教えて下さい。お願いします。

  • 化合物の電気陰性度?

    あまりこういう分野は得意ではないので丁寧に教えていただきたいのですが。。。 電気陰性度や電子親和力。。。言葉の意味は調べたのでわかるのですが、電気陰性度は電子をひきつける強さとありますが、これはどういったところに役立っているのでしょうか?ある物質AとBの化合物があってAとBの差が大きければイオン結合性の物質になるということはわかりますが、それ以外にどういうことに電気陰性度とか電子親和力とか使われているのでしょうか。。。 それと電気陰性度や電子親和力は、単体元素の値しか教科書には載ってないのですが化合物の電気陰性度や電子親和力の値とかってあるのでしょうか?もしあれば、参考文献や論文とかネットでも構いませんので教えていただきたいのですが。。。 よろしくお願いいたします。

  • 電気陰性度と有効核電荷の関係

    「同族元素では原子番号が小さい程電気陰性度が大きくなる。また、同一周期の元素では、原子番号の大きいものほど、大きくなる。この理由を有効核電荷を用いて説明せよ。」という問題で、電気陰性度を説明する上で、どう有効核電荷のことを組み込んで説明するかわかりません。

  • 電気陰性度について

    大学生一年生です 電気陰性度とは何かを 電気的に陰性な原子もしくは電気的に陽性な原子の概念の違いを明らかにしながら述べよと言う問題が分からないのです。 教えてくれませんか?

  • 電子親和力・電気陰性度と希ガス

    第3周期の元素の原子の中で電子親和力・電気陰性度が最大のものと最少のものを答えるという問題があるのですが。 電子親和力:最大Cl 最少Na 電気陰性度:最大Cl 最少Na であってるでしょうか?希ガスの立ち位置が調べたのですがよくわかりません。

  • 電気陰性度について

    電気陰性度について、イオン化エネルギーと電子親和力という言葉を用いて説明せよ。 という問題があるのですが、どのように説明したらよいでしょうか? イオン化エネルギーが大きいほど、また電子親和力が大きいほど電気陰性度が高いということはわかるのですが… よろしくお願いします。

  • 電気陰性度について

    電気陰性度の異なる原子でできている結合に双極子が生じるのはなんでですか??

  • 電気陰性度について

    電気陰性度の差の大きな原子が結合している物質ってどのような特徴があるんですか? 分かる方いますか?