• 締切済み

海外で米ぬかは手に入る?または代用品は?

himitu_ageの回答

回答No.2

とうもろこしの粉で糠床を作ったと言う話は聞いたことがあります 昔の人が体を洗う方法…水浴びじゃないの? 湯浴みで石の表面をつるつるに加工したものとか使っていたと聞いたことがあるが… どうなんでしょ

noname#85836
質問者

お礼

とうもろこしの粉、参考にいたします 水浴び、、、 確かにそうかもしれません。 ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 「米ぬか」は英語でなんと言うのでしょうか?

    最近アメリカで生活を始めました。 すでに日本の様々な食べ物が恋しくなっており、ぬか漬けなど自宅で作り始めています。 ぬかみそ用だけでなく、日本にいるときから手作り化粧品用としても使用していたこの「米ぬか」を手に入れたいのですが、私の地元には中国系のみ、日系スーパーがないもので、どうにも探せません。 アメリカの地元スーパーもチェックしてみました。 無農薬・有機米ぬか系のいわゆるオーガニックの米ぬかを探しているのですが、それ以前にやはり、というか、米ぬか自体が見当たりません。 日系スーパー以外の食料品店で米ぬかを見つけた事のある方/買われた事のある方、パッケージの英語表記は何となっているのでしょうか? もしくは「米ぬか」、英語ではなんと言うのかご存知の方、どうぞ教えていただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 米ぬかって食べても大丈夫なのでしょうか?

    米ぬかを食べたら顔がつるつるになったと人に聞いて、早速買ってきたのですが、実際の食べ方がわかりません。いったりしてから、そのまま水などで飲むのでしょうか?お通じなどもよくなるとも聞きました。料理にまぜたりして使える方法があれば教えていただきたいです。それと体に害などはありませんか?

  • アトピーに米ぬか

    大人になってから、不規則な食生活がたたって軽度のアトピーになりました。 先日から米ぬかパック(米ぬかをお湯で溶いたものを顔に塗る)にハマっているのですが、一昨日初めて顔にアトピー特有のカサカサが出来てしまいました。 他の箇所はむしろツルツルになったのですが、アトピーに米ぬかは良くないのでしょうか? その関係性など、ご存知の方教えてください。

  • 米ぬか洗顔

    最近、急に肌の状態が悪くなってきました。 顔(頬)に、小さなポツポツができ、痒くなったり 赤くなったりします。 洗顔料を変えてみようかと思いますが、 『米ぬか』に興味があります。 何も分からないので、詳しく教えてください。 またオススメの商品名やURLも教えていただけると 幸いです。よろしくお願い致します。

  • コラーゲン、米ぬかを試しましたが顔だけ効き目が出ないのはなぜでしょうか?

    以前に半年ぐらい粉末のコラーゲンを飲料していました。 その時は顔から下だけはつるつるプルプルになったのですが、 顔は若干しっとりとしたもののプルプルになる事はありませんでした。 その後、米ぬかを食べるとお肌のキメが細かくなり白くなると知り、 炒りぬかをヨーグルトに混ぜて食べて続けたところ、 こちらも顔から下だけ効果が現れましたが、 顔には全く変化はありませんでした。 食していて特にアレルギーのような症状もなかったので 普通のぬかで洗顔をしてみたところ、 顔が真っ赤に腫れたような状態になってしまいました。 家で食べる分だけ精米した米ぬかなので古くはないものです。 顔の肌質は脂性で毛穴は大きく小さい頃から赤ら顔です。 顔から下は全く逆でなので余計に目立ちます。 化粧品やサプリメントも色々と試しましたが、 体には効いても顔に効いたものはありません。 私のような肌質のものは、こういったものに頼るのはムダなのでしょうか? また、どうして顔には効き目が現れないのでしょうか?

  • 米ぬか

    家で精米機を買ったので、米ぬかがとれるようになりました。 最初、食べようと思ってたのですが、ここで残留濃度が含まれていると聞いて食べる気なくなってしまいました。 代わって、ぬか袋作ったりぬか風呂入ろうと思ったのですが、家庭用の精米機でとれる米ぬかには、肌によい成分と悪い成分が含まれているのでやめた方がいいという情報を聞きかじったのですが、本当なのかどうかわからないので知ってる方いたら教えて下さい。 また、問題なかった場合でもやはり新鮮な米ぬかを使用しないといけないのでしょうか? 古くなった米ぬかの使用法と共にお教え下さい。

  • 洗顔≠手を使えない?

    洗顔≠手を使えない? 洗顔は毎日一回はやっています。 でも、疑問があります。手にはいっぱい菌や垢がついているから、手で顔を触らないほうがいいと姉にいつも言われました。 1:洗顔を泡で洗う時でも、手で顔を触らないほうがよいのか? 2:洗顔で水だけを使う場合、よろしくないのか?   または、方法として、手を石鹸であらうか、手をかなりきれいになるまで洗うかがよいか? 意見をお願いします。

  • 米ぬかで顔のニキビ跡ケアが出来るらしいのですが…

    以前放映の、上原多香子さん・神田うのさんらが出演されていた「ビューティー7」で、ニキビ後のケアには米ぬかが良いとありました。 その時、「ビューティー7」のHPでも米ぬかをどう使えばいいのか、と説明されていました。 私は、よおし、米ぬかが手に入ったらやるぞ…!と思ってその画面を『お気に入り』に追加しておいたのですが、いざ米ぬかを手に入れて、『お気に入り』のところをクリックすると、期限切れらしく記憶されていない…。 「ビューティー7」のHPを開くと、そのページは閉じられている…と、米ぬかの使用法が細かく分かりません。 記憶では、米ぬかの粉末をシルクか綿の布に入れて、てるてる坊主みたいな頭を作って、お風呂に入っているときに、それに水を含ませながら顔をマッサージする…だったかな、と。 あってますか? シルクか綿かどちらがいいのでしょうか? 詳しい説明がありましたら、よろしくお願いします。 また、もしもそのページをお持ちの方がいらっしゃいましたら、文のコピーを載せていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 畑に米ぬか

    雪が降る前に米ぬかをまいておくといいと聞いて、米ぬかを30kgほど購入しました。 どのようにまけばいいのか検索したり、本で調べたりしましたが、米ぬかだけではなく、油かすや骨粉などを混ぜるやり方しか見つかりませんでした。 米ぬか単体をまくだけでは効果はありませんか? また、米ぬかは害虫を呼び寄せる事があるという情報もあるのですが、生の米ぬかはまかない方がいいのでしょうか。 まいても効果がある場合、いつ頃まけばいいですか? 雪がふる直前か、もうまいてしまってもいいのか。 土の上から蒔いておくだけでいいのか、土と混ぜ込んだ方がいいのか(10cm程度の深さまで?)。 教えて下さい。

  • 日のたった米ぬかをぬか床に使ってもいいですか?

    こんにちは。うちはお米をおばーちゃんからいつももらっていて、おばーちゃんは、近くの農家からまとめて購入しています。 おばーちゃんちからは、玄米でもらってくるので、毎回ご飯を炊く前に精米しているのですが(今、家で精米できるミキサー?みたいなのありますよね。アレでやってます)だいぶヌカがたまってきたので、ぬか床を作ることを思いつきました。 そこで、この3ヶ月くらい前の米ヌカを使っても良いものでしょうか?半年くらい前の米ぬかは冷蔵庫に入っているのでそれも使いたいんですがどうでしょうか?やっぱり半年も前のものはダメでしょうか? ぬか漬けって、実家でもおばーちゃんちでもやっていないので、未知の世界なんで、不安だらけなんですが・・・ お詳しい方がお見えでしたらアドバイスの方よろしくお願いしますm(__)m あと、ぬか床に使う・廃油を捨てるときに使う・洗顔に使う以外で有効な米ぬか利用法があったら教えてください。お願いします!