• ベストアンサー

エントリーシートの趣味・特技について、困っています

現在就職活動を始めている大学3回生です。 そこで質問通りなんですけど、エントリーシートの趣味・特技についての記入に困っています。 私は特に特技というのはなく、趣味もプロ野球観戦、ドライブぐらいしかございません。(野球に関してはよく球場に足を運んでいますし、プロ野球が好きです) このような場合、正直に書いたほうがよろしいのでしょうか? どなたか御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

趣味欄の効果は希望職種、会社によっても違います。 わざわざ趣味欄なんてあるってことはそれなりに意味があります。 趣味と書くくらいなので好きなことでしょうから、 好きなことにどれくらいのめりこむタイプなのかとか、 どういう切り口・考え方をもっているのかとか、 どれくらい自分の趣味を面白く語れる能力があるか、 どういうものに興味を持つタイプなのか、 なんてところを見られます。 ただ人事がそれをわかって書かせているかどうかはまた別。 話のきっかけくらいに考えてる人事も多いです。 趣味欄が特に重要なのはマスコミとか企画職とかWEB関連の職業です。 一般企業ならそこまでつっこまれませんので正直に書いて できれば面白く伝えられるような話を考えておけば完璧です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

今大学4回生で、就職活動真っ最中の者です。時期的にちょっと出遅れてますが^^ 趣味欄は、素直に書いて良いと思いますよ。面接時に、趣味について語ってくださいと言われたときにありのままの自分を語れるからです。 コミュニケーション力を見ている場合が多いので、自分らしく語れるものを書いたほうがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 先ほど別質問の回答をいたしましたが・・趣味欄ですね。こちらも実例を。  「趣味・特技」  ドライブ:愛車は日産・ラルゴ  パソコン:部品増設も可能。  面接であんまり趣味について聞かれたことはありません。それに、♯1さんもおっしゃられていますが基本的には表現力を問う質問です。自分が好きな事に対して、どれだけ熱意を持って、どれだけ相手にその様子を想像させながら話す事が出来るか。  エントリーシートの趣味・特技欄って、そんなに多くはないはずです。だから2つ程度で十分。  まかり間違っても自慢げに「○○競技で○○大会優勝!」とか書かないように。面接ではそういう人普通にいます。まあ、「スキー インストラクターも可能」とかだと人事のウケもいいと思いますが(別にスキーが人事に人気だと言っているのではありませんよ(^_^;話題的に膨らませそうだからです)。  まあ、「野球観戦:ファンは阪神タイガース、昨年の優勝にも立ち会った」とかでいいですよ。がんばってくださいね。

pepeminn
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taishoku
  • ベストアンサー率22% (11/50)
回答No.2

趣味の事を聞かれて、どんな内容かを説明できれば問題ないと思います。 趣味が悪いから不採用なんて会社はこちらから願い下げです。 でも、まさか自分の趣味の話もできない人を採用するとも思えません。また、話しやすい事を話させてリラックスさせたりするのも狙いみたいです。

pepeminn
質問者

お礼

説明できる程度でいいんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.1

思い浮かばないのであれば、とりあえず正直に下書きされてみては如何でしょうか? ただ、なぜ「プロ野球観戦」が好きなのか? ほかのスポーツは見ないのか? どこの球団が好きか?好きな選手はいるか? プロ野球なら日本かそれともメジャーリーグか? 好きな球団があるのであれば、好きになったきっかけは? 小さい頃や中学・高校の時の部活動はなんだったのか? それを「好き」な理由はなんですか?と聞かれてなかなか答えが出ないこともあるでしょうが、何かきっかけがあるのではないかと思います。 それを、自分の中でストーリー付けして、さらに下書きに書き加え、 ほかの人から見て「ああ、なるほど」と思えるようなストーリーになったら、エントリーシートに記入されればよいのではないでしょうか? 野球観戦にしても、ドライブにしても、 突っ込まれて聞かれたときに、ある程度答えられるようにしておくとよいのではないかと思います。 参考になれば幸いです。

pepeminn
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 野球観戦でも大丈夫のようなので安心しました。 いろいろ下書きして、まとめていこうと思います。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エントリーシートの特技趣味について

    私の趣味は格闘技観戦ですがエントリーシートにこのように書いてもよいのでしょうか? またボーリングが好きでアベレージ200前後なのですがこれを特技として書いてもよいのですか? 30字程度で書く欄ですのであまり詳しくは書けませんので、理由などは添えることが出来ないと思います。 アドバイスお願いします。

  • エントリーシートの趣味・特技欄

    エントリーシートに「趣味・特技欄」とあるのですが、 趣味と特技どちらとも書かなければならないのでしょうか? それとも趣味のみでもいいのでしょうか?どなたかお願いします。

  • 趣味・特技について

    エントリーシートに趣味・特技を書かなければなりません。 私の趣味は、自分の中であえて順位をつけると 1ネットサーフィン(書き込み・動画観賞など) 2ゲーム 3睡眠 4音楽鑑賞(ゲームのサントラなど) 5読書(サブカル的な内容・都市伝説・超常現象など) という、一人で楽しむようなものしかありません。 なお、特技などという他者に誇れるようなものは一切ありません。 これらの趣味を通じて他者となんらかの交流を深めたことがあるわけでもなければ、何らかの成果を残したわけでもありません。 「なんか暗いな~」という印象を与えてしまうような気がするため、これらをそのまま書くのは抵抗があります。 とはいえ、趣味でもないものを趣味だと偽ったりすると、それはそれで面接時にボロがでたりするかもしれませんので抵抗があります。 もうどうすればいいのかわからない状態です。 私と同じような趣味・特技をエントリーシートに記入して内定を貰ったことのある方がいらっしゃったら経験談・ご意見などをお聞かせ願えませんでしょうか?

  • エントリーシートの趣味・特技欄で。

    エントリーシートの「趣味・特技をお書きください」という一般的な設問について質問です。 私はルービックキューブが6面そろえられるのですが(5分以内) こういったことは流石に書けないですよねぇ~・・・(^_^;) ワールドチャンピオンになったとかいうハイレベルの話なら自慢になるでしょうが・・・。 趣味は競馬です。なんてことも書けませんよね。(-_-) 事実の趣味でもギャンブル系はまずいですよね。 そうなるとネタが無くなって困っています。 やはりこれらのネタはダメでしょうか?

  • 履歴書の趣味・特技について

    わたしは、製造・工場の志望しており 趣味のところに 野球観戦、お菓子作りって書いたらおかしいですか?? また、特技がないのでなんて書けばいいかわかりません(´;ω;`) 教えて下さい。。

  • エントリーシートの趣味。

    こんばんは。就職活動中の修士1年です。 先日、会社説明会に行ったら急きょ試験を受けることになってしまい、今かなりあせっています。 エントリーシートに趣味・課外活動を100文字程度書く欄があるのですが、私はサークル等に入ってたことがないので、趣味でスノーボードと書こうと思っています。っがこれっていいと思いますか? なぜスノーボードなのか理由も少し書こうと思っています。 これといって書けそうなものがないので何かいい参考になるようなネタがありましたら教えてください。

  • エントリーシートや面接で趣味

    エントリーシートや面接で変わった趣味を語ることについてどう思いますか? たとえば昆虫採集が趣味だと言った場合、 根暗だとかオタクだとか悪いイメージをもたれることもあるのではないかと不安です 新卒の就職活動に詳しい方よろしくお願いします

  • 趣味・特技の欄は詳しく書くべき?

    大学生です。 履歴書やエントリーシートで「趣味・特技」の欄がありますが、あれは趣味や特技だけを記入すればよいのでしょうか? それとも、「読書。特に夏目漱石が好きです」など、一言二言書いたほうがよいのでしょうか? 普通、趣味・特技の欄は字数制限がないので、多少長く書いても問題はないと思うのですが、面接官としてはどちらのほうがよいでしょうか。 事項だけ書いてあるほうが質問しやすいという考えもあるでしょうし、一言二言書いてあるほうが掘り下げやすいという考えもあるでしょうから、一長一短かなと思います。

  • 履歴書とエントリーシートの書き方について

    書類作成中の大学生です。 エントリーシートの項目に 「現在までのクラブ活動や、学外での活動歴は?」 「それを通じてあなたが得たものは?」 という2つの項目があるのですが、サークルもクラブも入ってないしボランティア活動も何もしてません。こういった場合、無記述を防ぐためにアルバイトの経験を基にしたことを書き込んでもいいものなのでしょうか? さらに、履歴書にも 「正課外で力を注いだ事柄(サークル、スポーツ、ボランティア活動等)、趣味、特技」 という似たような項目がありまして、こちらにもエントリーシートと同様に、アルバイト経験を書いてもいいものなのでしょうか?又は、趣味・特技を書くだけで欄を埋めてもいいものなのでしょうか?

  • エントリーシートの趣味・特技の欄について

    就職活動をしている者です。 学校で受けた履歴書の模擬テストで趣味の欄に「映画鑑賞」と書いてその魅力を書いたのですが、映画鑑賞はみんながよく書くから人の目を引くような趣味を書いた方がいいと返ってきました。でも、映画鑑賞以外に思いつく趣味はなく困っています。採用側におっと思わせるようなことを書いた方がいいとは思うんですが、それは本当の趣味ではないような気もします。それと、特技とは他の人よりも優れていることを書くものなのでしょうか?