• ベストアンサー

熱帯に雨季と乾季があるのはどうして?

熱帯や亜熱帯の地方では、雨季と乾季があります。 どういうメカニズムでそうなっているのでしょうか? 一年を通じて温度はさほど変化しないはずです。 また雨ばっかり降り続けるというのも不自然な気がします。 よろしくお願いします。

  • 地学
  • 回答数2
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cdsdasds
  • ベストアンサー率52% (114/217)
回答No.2

まず、熱帯といっても色々あるということを理解してください。一年中雨ばかりのところもあります。 その上で概念的な話を説明します。  地球が太陽に向けている面は一年間で変化します。この原因は地球の地軸がずれている、つまり地球の北極と南極を結んだ線が、地球と太陽との線と直角で交わっておらず、20度くらい傾いているためです。 このため、太陽から最も強く暖められる場所は1年間で赤道→南回帰線(南緯20度位の所)→赤道→北回帰線(北緯20度位の所)→赤道のように変化します。 最も強く暖められたところで蒸発した水蒸気は、少しはなれた場所で大雨になるのですが、最も暖められるところが変化していくため、結果的に大雨の降る時期とそんなに降らない時期に分かれるのです。 実際は地球の自転による風があったり、熱帯あたりとと極地域のあたりの気温の差による風があったり、山脈があったり、海流があったりと色々な条件によって気候は変化します。  雨季と乾季の原因はこのような様々要因が理由になる場合もあるのですが、とりあえずは、地球が傾いているため、最も暑いところが固定されず一年で変化しているので雨の降る場所も変化し、結果的に特定の場所では雨が降る季節とそんなに降らない季節に別れることがあると思っていればいいのではないでしょうか。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E5%B8%AF

その他の回答 (1)

  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.1

高校で地学未履修だったので科学的にはわかりませんが、現在住んでいる タイでは経験的にモンスーンのせいだと分かります。 例えばつい最近、雨季が明けました。その頃から季節風は北から南に吹いています。 雨季の間は南東から、つまりインド洋から北に向かって風が吹いています(モンスーン)。 ちなみに雨季と言っても雨が降り続けるのではなく、梅雨のように雨が続いたら 梅雨の中休みみたいに降らない日々があり、その後また降り続いて…とその繰り返しです。

関連するQ&A

  • 雨緑樹林が乾期に落葉する理由

    高校1年理科総合Bを勉強中の者です。 雨緑樹林といえば『雨期と乾期とが交代する季節風帯に発達する落葉広葉樹林。雨期に開葉し、乾期には落葉する樹木を主とする。』とあります。 今はテスト期間中で、先生から「雨緑樹林が乾期に落葉する理由を答えられるように」と言われ、出来る限りの範囲で調べてみたのですが、納得できる簡潔な答えを導き出すことが出来ませんでした。 簡単に説明するとどういうことになるのでしょうか。 どなたかお教えくださると幸いです。よろしくお願いします。

  • シンガポールの雨季について

    今度1月あたりにシンガポール旅行を考えています。 ツアーガイドを見るとシンガポールは 11月~2月が雨季 3月~10月が乾季だそうです。 私の考えは、年中あったかいシンガポールなので日本が寒いときに旅行したいと考えています。 シンガポール旅行は雨(スコールっていうのかな?)を考え乾季にするべきでしょうか?

  • シンガポールの雨季について

    シンガポールはケッペンの気候区分では熱帯雨林気候(Af)ですよね。しかし、11月~2月にかけてちょっとした雨季がありますが、これはどうしてですか? どこかのサイトで、冬(雨季)は北東モンスーンの影響を受け、夏(乾季)は南西モンスーンの影響をうけると書かれてありますが、やはりシンガポールの東側の方が海が多い分、湿潤な風が吹くから降水量が多くなるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • GWゴールデンウィークのプーケットは雨季?

    今年ゴールデンウィークにプーケットに行きたいなと考えています。 しかし、プーケットは4月までが乾季で、5月からは雨季に入るような記事をいくつも見ました。 実際調べてみると、時に乾季から雨季に変わる5月始めは一日降り続くような雨で降水量がとても多いと書いてありました。 そこで、どなたが5月あたりにプーケットに旅行されたことがある方、どんな感じだったか教えてもらえないでしょうか? 私たちはスキューバはしないのですが、暑い晴れた空の下でプールで泳いだり、美味しいものを食べたりしたいなぁと思っています。 宜しくお願いします。

  • バンコクの10月末、雨季から乾季の変わり目について

    バンコクへ初めて行く計画をしています。 10/30ぐらいから5日間で考えています。 昼も夜もアクテイブに観光しようと思います。 この時期の雨は、1時間ぐらい強く降る?何時間もパラパラ降る?どうのような感じでしょうか? 近年、世界各国で異常気象なのですが最近バンコクへ行かれた方、よくバンコクへ 行かれる方、感想を聞かせてください。 以前に、10月末に行かれた方の感想もお願いします。 10月は、意外に雨が多いようです。 雨を気にするなら乾季の安定した12月ぐらいからの方がいいのでしょうか? 一度、行くと同じ場所に行かないタイプなので、なるべくいい時に行きたいと思っています。 否定的な回答は、ご遠慮願います。

  • 雨季のモルディブについて

    来年に新婚旅行でモルディブに行こうかと考えています。 結婚式を5月の後半に挙げて、6月の上旬に行こうと思うのですが、 その時期はモルディブは雨季だという事で悩んでいます。 過去ログを色々読んでみて、結構晴れている人もいらっしゃるのですが、 波が高いとか透明度が低いとかいう意見もありました。 一番気になるのが湿度です。連れが過去に雨季のグアムに行ったとき、 湿度も気温も高くて蒸し暑く、最悪な印象しかないそうです。 モルディブの雨季も蒸し暑いのでしょうか? また、滞在中ずっと雨だったという方はいらっしゃますか? 実は、まだ式場の予約をしていないので、乾季にモルディブに行けるように結婚式を2月にする事も考えています。 ただ、そうすると結婚式が寒い時期で、来て頂くみなさんに不評なんじゃないかと悩んだり・・・。 予算の事を考えると雨季もアリかなとも思うのですが。 あと、色々なホームページで、あるリゾートの特徴として当日にリゾート入りが 出来るという事を書いてありましたが、シンガポール航空で行くと 到着が夜になるのに、リゾート入りして1泊するのは費用の無駄だと思うのですが、 何かメリットがあるのでしょうか? とにかく一生に一度のハネムーンですし私自身が始めての海外旅行なので、 何がベストか良く考えたいと思っています。 ぜひ、みなさんの情報やご意見をお聞かせ下さい。

  • おすすめの熱帯魚店

    おすすめの熱帯魚店 最近熱帯魚を飼い始めたのですが、自分の家の近くにはホームセンターしかなく 良いと思える熱帯魚専門店がありません。 群馬県内、または群馬県に近い県でおすすめの熱帯魚店を知っている方がいたら教えてください。 また、熱帯魚を購入後から家に着くまで、どのくらいの時間までなら熱帯魚は耐えられますか?(ストレスや温度変化などを含めて)

    • ベストアンサー
  • なぜ間違えるの?

    チャレンジ5年(新年度の4月号)の応用力パワーアップチャレンジではコナクリが熱帯雨林気候となってますが、熱帯モンスーンhttp://www2m.biglobe.ne.jp/%257eZenTech/world/ki …参考 ではないでしょうか。 最初は、サバンナか熱帯雨林で熱帯モンスーンは区分してないのかと思いましたが。熱帯モンスーンという言葉が出てきたので、やはりおかしいと思いました。 説明を見ても、熱帯雨林気候は夏に雨が多く降る気候だよ(おい、一年を通して多く降るんじゃないのかよ。殆ど降らない月があるじゃないか。サバンナの気候の説明にも雨が多い雨季と雨が少ない乾季がある)と書いてありました。 ベトナムは、いくらほとんどが熱帯モンスーンだからと言って首都で温帯夏雨気候のハノイの雨温図を見せられても、冬は10度くらいまで下がるらしいですし、おかしいじゃないですか。 シベリアは寒帯の気候です。だから寒くてくっつくのでお金が金属ではない?と書かれていましたが、たしかに、寒いですが、北部の方だけで全体をみると亜寒帯のはずです。 けれどぜったいに納得いかないのは、寒帯の気候の説明なのに、どう見ても亜寒帯(明らかに夏10度を超えている)のイルツークを雨温図を載せるですか。 教えてください。

  • 間違ってるでしょ

    弟のチャレンジ5年(新年度の4月号)の応用力パワーアップチャレンジではコナクリが熱帯雨林気候となってますが、熱帯モンスーンhttp://www2m.biglobe.ne.jp/%257eZenTech/world/ki …参考 ではないでしょうか。 最初は、サバンナか熱帯雨林で熱帯モンスーンは区分してないのかと思いましたが。熱帯モンスーンという言葉が出てきたので、やはりおかしいと思いました。 説明を見ても、熱帯雨林気候は夏に雨が多く降る気候だよ(おい、一年を通して多く降るんじゃないのかよ。殆ど降らない月があるじゃないか。サバンナの気候の説明にも雨が多い雨季と雨が少ない乾季がある)と書いてありました。 ベトナムは、いくらほとんどが熱帯モンスーンだからと言って首都で温帯夏雨気候のハノイの雨温図を見せられても、冬は10度くらいまで下がるらしいですし、おかしいじゃないですか。 シベリアは寒帯の気候です。だから寒くてくっつくのでお金が金属ではない?と書かれていましたが、たしかに、寒いですが、北部の方だけで全体をみると亜寒帯のはずです。 けれどぜったいに納得いかないのは、寒帯の気候の説明なのに、どう見ても亜寒帯(明らかに夏10度を超えている)のイルツークを雨温図を載せるですか。 教えてください。 質問をベネッセに送りましたが、楽しみです。

  • 小学生向けだからってなめんじゃねぇ。

    弟のチャレンジ5年(新年度の4月号)の応用力パワーアップチャレンジではコナクリが熱帯雨林気候となってますが、熱帯モンスーンhttp://www2m.biglobe.ne.jp/%257eZenTech/world/kion/Guinea/Guinea_Conakry.htm参考 ではないでしょうか。 最初は、サバンナか熱帯雨林で熱帯モンスーンは区分してないのかと思いましたが。熱帯モンスーンという言葉が出てきたので、やはりおかしいと思いました。 説明を見ても、熱帯雨林気候は夏に雨が多く降る気候だよ(おい、一年を通して多く降るんじゃないのかよ。殆ど降らない月があるじゃないか。サバンナの気候の説明にも雨が多い雨季と雨が少ない乾季がある)と書いてありました。 ベトナムは、いくらほとんどが熱帯モンスーンだからと言って首都で温帯夏雨気候のハノイの雨温図を見せられても、冬は10度くらいまで下がるらしいですし、おかしいじゃないですか。 シベリアは寒帯の気候です。だから寒くてくっつくのでお金は金属ではない?と書かれていましたが、たしかに、寒いですが、北部の方だけで全体をみると亜寒帯のはずです。 けれどぜったいに納得いかないのは、寒帯の気候の説明なのに、どう見ても亜寒帯(明らかに夏10度を超えている)のイルツークを雨温図を載せるですか。 教えてください。