• 締切済み

今更ですが国税専門官間になりたいです!

初めまして。私は現在22歳大学4年生のhoihoi7777と申します。 最近国税専門官という仕事に惹かれています。大学卒業後、浪人生活を送りながら国税専門官を目指すか、現在内定をもらっている企業に就職するか迷っています。そこで幾つか質問したいことがあります。 1 そもそも今頃になって国税専門官を目指すことが馬鹿げていて浪人   なんてしていたらその時点で受かりはしないのではないか。 2 学歴によって左右されるのか   ちなみに私の学歴は  私立高校→中退→大検取得→私立大学    とあまり自慢できるものではありません。 長文な上に文章力がないので読みにくくてすみません。 お答えいただけたら嬉しいです。

みんなの回答

noname#23881
noname#23881
回答No.2

浪人しても国税の試験に合格することは有り得ますが、不幸にして不合格だった場合のリスクは大きいですね。民間企業の採用においては新卒扱いにならないですし、面接時において浪人した理由を聞かれると思いますので、その点は注意ですね。 新卒の権利を無駄になさらないようにするか、敢えてハイリスク・ハイリターンの道を採られるか、周囲の方々とじっくりと話し合われてから決定された方が無難でしょう。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

実力の世界です。男なら挑戦すべきです。浪人、学歴は関係ありません。

hoihoi7777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 浪人、学歴は関係ないという言葉を聞いて安心しました。 私は22年間なんとなく生きてきました。zorroさんの言うとおり男なら思いっきり何かに挑戦しないといけないですね。いまがその時かもしれません。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国税専門官のしけんについて。

     大学を中退して、今無職なのですが、 今度国税専門官の試験を受けようと思っています。 この試験を自分は受けることができるのでしょうか? 今現在22歳です。

  • 国税専門官として働きたいと思っています。

    現在高校2年生で、僕は国税専門官として働きたいと思っています。 もし国税専門官採用試験に強い大学があれば教えてください。 将来は、人に役に立てれる人になりたいと思い、いろいろと調べて、この職業がいいなと思いました。 国税専門官採用試験の合否に学部は関係ありませんが、できれば会計や税法などについて詳しく学ぶことができる法学部、商学部、経営学部などに進むことで学習のウェイトを軽くできるかもしれないと思い、文系の大学に進学しようと考えています。 僕は理系なのですが、それでも文系私立大学の進学は妥当な選択でしょうか。 文系私立大学の入試試験が数学と英語だけで受けれる大学があるか調べてみると、思っていたよりもたくさんの大学があったので、一体どの大学に行くべきか全然分からず、それらの大学の特色などを一から全部調べるとなると膨大な時間がかかり、果たしてそれがあっているのかどうかも疑問に思うので質問させていただきました。 近畿地区在住の理系の高校2年生です。 出来れば、一人暮らしをしたいと思っているので、地元を離れた大学を望んでいます。

  • 国税専門官

    大学一年です 大学受験に失敗しレベルのかなり低い私立の経済学部にいます やっぱり国税専門官になるには有名な私立大学や国立大学にいかないと難しいんですか!? 今は一応簿記の講義と公務員講座を受けています。 いま受けているのも無駄ですかね?

  • 国税専門官になるために

    いま大学一年です 大学受験失敗して私立のレベルの低い経済学部に通ってます けど国税専門官に興味を持っていて本気でなりたいと思っています だから今のうちから勉強を始めたいと思っています 一応簿記の講義と公務員講座を受けています 一年のころは何をどのくらい勉強していけばいいですか? 月曜日、水曜日、金曜日の7時から11時までキックボクシングしています 国税専門官を目指す上でキックボクシングなどやっている暇などないと言われれば辞めて勉強に専念するつもりです やはり国税専門官を目指すならキックボクシングなどやっている暇などないですか? 大学受験を失敗したのでその悔しさをバネに自分のなりたい国税専門官に本気でなりたいです

  • 国税専門官について

    私は現在、国立大学経済学部の2年生なのですが そろそろ本格的に就職のことも考えなければいけないと思っています。 経済学部(とくに会計専門)なので、民間企業はもちろんですが、 出来れば公務員になりたいと思っております。 そこで、専攻を活かして国税専門官などはいいかなと思ったりもするのですが、 会計の専門家であるならば公認会計士といった道も考えられます。 一概にどちらがいいとは判断できかねますが、収入、福利厚生などを総合的に考えた場合に、公認会計士と国税専門官とではどちらがいいと思われますか?会計士は残業や出張が共に大変そうですし、国税は転勤が多そうでちょっと…というのが現時点での私の印象なのですが。

  • 高卒の国税専門官、地方上級

    僕は最終学歴が高卒なのですが、地方上級か国税専門官になりたいです。 しかし さらっと調べてみたところ内定者はほとんど大卒の方ばかりでした。(しかも僕でも名前を聞いたことがあるような有名な大学) 年齢制限さえみたしていれば高卒でも受験はできるのでしょうが、実際高卒で国税専門官になられる方はいるのでしょうか? 無謀ということはないにしても学力的にかなり厳しいでしょうか? 頭が良くなくて、勉強の理解が遅い僕でも専門学校に通いながら二年、三年という長いスパンで本気で取り組めば合格の可能性はあるでしょうか? 努力次第といわれればそれまでなんですが・・・・w

  • 18歳高卒です。何年後か予備校に通い国税専門官を目指したいです

    18歳高卒です。何年後か予備校に通い国税専門官を目指したいです そこでお尋ねしたいんですが国税専門官で実際に高卒の内定者はいるんでしょうか 調べてみたところほとんど有名大学出身でした・・・・。 もしかしてとても無謀なことをしようとしてるんじゃないかと・・・

  • 国税専門官志望の理系の大学受験生なのですが…

    私は理系の受験生なのですが、いろいろな職業を探しているうちに 国税専門官というやりがいのある職業を知り目指して頑張ることに決めました。それらを考えて大学選びをしていて、大学によっては公務員試験対策講座を実施している大学があると知りました。しかし、その対象者が文系学部がメインでした。そこでなのですが、 ・理系志望で国税専門官を目指す人をサポートしてくれる大学はあるのでしょうか? ・それとも資格の予備校に通いながら大学に行くべきなのでしょうか? ・最後に、やはり、国家一種同様学歴の高い大学出身ではないと国税専門官の二次試験である面接で落とされるのでしょうか? 質問攻めで長文ですいません。少しでも情報があればお願いします。

  • 国税専門官

    現在短大(リハビリ系の三年制)に通っているものです。経緯は様々なものがありますが、3年で国家資格を取り就職をした後に国税専門官をめざしたいと考えています。国税専門官には2種類の採用事項がありました。1つは高卒程度 2つ目は大卒程度 出来れば大学卒程度を合格したいと考えているのですが、大学卒程度に含まれている人事委院がイマイチ不明瞭でした。私のような状況の人間でも大卒程度を受験することは可能でしょうか

  • 国税専門官になるために

    始めまして。 現在高校3年生の受験生です。 私は将来、大学を出て国税専門官になりたいと考えています。簿記は日商簿記検定2級にぎりぎりで落ちた経験があり、その程の能力しかありません。 質問は、国税専門官の採用試験の必須科目である、会計学(簿記を含む)とありますが、どの程度の簿記のレベルか?ということです。 日商簿記検定1級の講義を春休みの間に専門学校受けに行ったことがあり、会計学もかじっています。 現在会計学の入門書も読んでいますが、簿記がどの程度なのかがわかりません。 国税専門官の試験対策の本を読めと言われれば確かにそうなのですが・・・ 人任せで申し訳ないです。 また、専門試験の4科目を選択して受ける科目は、憲法・行政法、社会学・社会事情、経済学、英語の4科目を選択したいと考えています。 そのために今からすべての入門まではかじっておきたいので、 憲法・行政法、社会学・社会事情、経済学、民法・商法 の良い入門書を頂きたいです。 長文、乱文で申し訳ないです。

専門家に質問してみよう