週3日の異なる人との赤ちゃんのお世話、ストレスになる?保育園に入れるべき?

このQ&Aのポイント
  • 4月まで保育園の空きがないため、民間のベビーシッターとファミリーサポートを利用することになる。
  • 週に1日だけ異なる人が来てくれるので、赤ちゃんにとってストレスになるか考えている。
  • 生後6ヶ月から人見知りがはじまる可能性があるため、赤ちゃんの心理的な負担を考慮する必要がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

生後半年以上の赤ちゃんのいる(育てたことのある)方

お世話になります。 もうすぐ職場復帰する予定です。4月まで保育園の空きがないので、民間のベビーシッターとファミリーサポートを利用することになりました。出勤日は週3日、それぞれ10時間ずつ預けます。 いつも同じ人というわけにいかず、週1日ずつ、違う人が来てくれます。皆信頼できる人なのですが、赤ちゃんにとってどうなのかなと思い、相談させていただきます。 週に1日だけ会う人がとっかえひっかえ3日来るということ、結構ストレスになるでしょうか・・・? 無理にでも、週3日、無認可の保育園に入れた方がいいのでしょうか・・・? ちなみに生後4ヶ月現在、1ヶ月に1回しか会わない祖母や、たまに預けるファミリーサポートの方には笑顔をみせていますが、6ヶ月になって、人見知りもはじまるとどうなのかなと思っています。 ご意見よろしくおねがいいたします。

  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#23125
noname#23125
回答No.1

はじめまして!こんばんわ。 明日で1歳になる息子がいます。うちのムスコは10月から保育園に行っています。保育園へ通わせている経験上でお話させて頂きますね。 まず、やっぱり6ヶ月位になると、人見知りが出てくる子が多くなると思います。うちの子は5ヶ月位からはじまり、ばぁばなどが抱っこした途端大泣きするのが8ヶ月位まで続きました。 もし人見知りするようになっていたら、週三回とはいえ、知らない人にいきなり10時間預けられるのは赤ちゃんにとってとっても辛いし、疲れるし、ストレスを感じる事だと思います。 なので、出来ればお仕事が始まるまでの間に慣らしみたいな感じで最初は2時間くらいから初めて最終的に10時間預かってもらうように時間を慣らして行った方がいいと思います。料金がその分別にかかってくる事だと思うので、大変だとは思いますが・・・ うちの子も最初の1週間は慣らし保育で午前中、お昼ご飯の時間、お昼寝の時間・・とだんだん時間を延ばしていきました。 それでも最初の半月は帰ってくると、何だか情緒不安定になっていて、すぐに泣くし、いつも以上に甘えたさんになっていて、大分寂しい思いをしているのかぁっと心配になりこちらで質問した程です。 友達の子がいきなり8時間保育をしたらそれまで笑顔が絶えない子だったのに、園に行きだしてから急に無表情の子になったみたいです・・ 脅かすつもりはないのですが、それ程、子供にとっては影響があるみたいです。 私個人の意見としては4月に保育園に入れそうな感じなのであれば、あと5ヶ月の事と割り切って民間の託児所に入れた方がいいような気がします。 託児所だとやっぱりいつも同じトコロという事で、やっぱりなれるのも早いだろうし、お友達も沢山います。 慣れないトコロで泣き続けていたとしても、やっぱり他のお友達がいれば、そのこのしている事に興味を持ったり、色々いい刺激も受けると思います。 見てくれる保育士さんもいつも一緒だと思うし、保育になれた先生達だからファミサポよりはそういう面でも安心だと思います。 ただ、集団生活なので病気をもらう事があると思いますが・・ 私の友人も週3回の勤務です。 保育所に入れず10月から小さい託児所に預けていますが、最近大分慣れてきた様です。 うちの子も最近になって別れる時、泣かずにバイバイをして見送ってくれるまでになりました☆ 最初は大泣きだったのに、信じられない進歩です。 今回は、かなり私の意見を書きましたが、色々金的な事や、考えなどあると思うので参考程度に聞いて下さいね! でもどちらにしても、いずれ子供は慣れてくれますので、きっと大丈夫ですよ♪ ただ仕事から帰ってきたらおもいっきり、いい子、いい子してスキンシッップをとって甘えさせてあげて下さいね。

pan0233
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。やはり、人見知りははじまってくるのですね・・。慣らし保育、民間の託児所など検討したいと思います。また、はじめのうち情緒不安定になるのはよくあることと覚悟して置こうと思います。少しかわいそうですが、すぐに仕事をやめようとか思わないで、数ヶ月様子をみようと思います。

関連するQ&A

  • 保育園を利用している方におききしたいです

    お世話になります。 もうすぐ出産し、12月から週4日、仕事復帰する予定でいます。近くに無認可ですがいい保育園があるため、そこに預ける予定です。その園には、週5日コースのほか、週3日コース、2日コースなどもあります。 経験者の方におききします。 1)週3日コース+週1日ベビーシッター(病気のときも預かってくれるサービスをしている会社) 2)週4日とも保育園(ただし週4日コースはなく5日コースになるので1日分無駄?になる) のどちらがいいでしょうか?1)のほうが月4万ぐらい高いですが、出せない額ではないです。 1)のメリットとして、 ・週1日は保育園からの呼び出しにおびえずのびのび仕事ができるので、大事な仕事はその日に入れられる。 ・週4日より3日のほうが、病気をもらってくる可能性も減る(?)し、子供も体力的に楽そう。 があります。夫婦ふたりともなかなか早退・遅刻をしにくい仕事(どんな仕事もそうでしょうが)をしているうえ、お互いの実家は電車で3時間以上かかりサポートは期待できないので、週1日だけでもシッターを利用すると楽かな??でも、4万は高いかな?と迷っております。みなさんのご意見をおきかせください。どうか、よろしくおねがいいたします。

  • ファミサポ・シッター 上の子の料金も必要?

    ファミリーサポートセンターや、民間のベビーシッターを 利用したことがある、または、そこでお勤めしたことのある方に質問です。 4月から、1年生になる子と、4年生になる子がいます。 1年生の子の託児として、学童に空きがでるまで一時的に、 ファミサポまたはベビーシッターを利用することになるかもしれません。 自宅で見てもらうことになったとき、 4年生の子が「家にいる」だけで、 上の子の分の料金も必要になるのでしょうか? それとも、「4年生も家にいるけれども、1年生の子のお世話だけしていただければ結構です」 というのも可能なのでしょうか? 4年生の子は学童保育の対象年齢ではなく、 普段は、大人の手がなくても特に困りません。 しかし、(1年生のために)シッターさんが近くにいれば、 話しかけることはあるかと思います。 また、けがをしたり、何か困ったことがあれば、 緊急的にお世話になることがあるかもしれません。 2人分払うと、民間のベビーシッターではかなり高額になります。 値切りたいという意味ではなく、もし上の子の料金も必要なら、 預け先自体を考え直さないといけません。 シッターさんがいる間はリビングに来ないで、自分の部屋にこもってなさい、 というわけにもいきませんし…。

  • ベビーシッター資格

    保育士ではなく民間のベビーシッターの資格だけでベビーシッターの仕事をしている、 もしくはしていた方はいますか? 保育士資格はなくとも民間の資格だけで信頼されていましたか? ベビーシッターで働きたいのですが保育士資格を勧められます。 保育士資格について調べてみましたが私では現実的な手段ではありません。 今は保育士資格の話はけっこうです。

  • 保育園に入所するためのポイントについて

    もうすぐ二歳になる娘の母です。 現在外回り中心の法人営業(ただし、事務所は自宅)をしており、 四月から別の会社で事務としてフルタイム(土曜日も勤務)で内定をいただきました。 保育園に入れたいと動いているのですが、関西の中でも特に激戦区になっており、 待機児童となっています。ポイントをどうやって高くできるか現在検討中です。 そこで、今は民間のベビーシッターを個人契約してお願いしていますが、 四月入所の申請に現在の就労証明を使うべきか、 採用予定の就労証明を出してもらうべきか迷っています。 ※両親共に県外在住で、お願いできる状況ではありません。 また、皆さんが無認可保育所に預けてポイントを稼いでいると聞きますが、 ベビーシッターではポイントは低いのでしょうか? 近所に無認可保育所はなく、車で20分の所に一つありますが、 保育士一人で7名位(一時保育の子供も含む)を見ており、寒くて、暗くて、どうしても 預けることをためらい、ベビーシッターにしています。 この二点についてアドバイスをお願いします。

  • 生後57日~保育園

    産休が終わり、まもなく仕事復帰予定です。 生後57日~、保育園に入園させることになりました。 保育園ではどのようにすごすのでしょうか? おおよそ生後2ヶ月なので、ほとんどねんねですが もし、子供が泣いても泣きっぱなしでしょうか。 保育園は認可の保育園入園予定です。 また、園によってさまざまでしょうが、 特別な持ち物などありましたら教えてください。 生後間もないので、正直子供を預けるのは胸の張り裂ける想いです。

  • 生後4ヶ月の赤ちゃんとのドライブ

    お世話になります。 生後4ヶ月たった赤ちゃんを連れて1時間弱、車で移動することは可能でしょうか? 私はもうすぐ産休に入り、生後10ヶ月から職場復帰する予定で保育園(自宅の近く)も予約しておりました。 しかし職場から、1週間に2回でいいから、生後4ヶ月のころから復帰して欲しいと頼まれました。 生後4-10ヶ月の間、週に2回、職場の託児所に預けることを考えています。多少の病気でも預かってくれるし保育士さんは優しいしとてもいいのですが、車で1時間弱かかるのがネックです。 田舎道なので、混雑はほとんどありませんし、週に2日、半年間なら何とかなるかな?と思っているのですが、無理でしょうか? 子育て経験のある方、どうかご意見をおきかせください。よろしくおねがいします。

  • 保育園に週2~3日通わせたい場合、どうすれば…

    保育園を利用されていた方、特に認可外や一時保育、短時間保育を利用されていた方にお聞きしたいのですが、どういった形態で、どのように通っていましたか? 生後7か月の子供がいます。 今すぐという訳ではないのですがこれから数か月の間に、週2~3日・1日5時間ほどの保育利用を始めたいと考えています。 待機児童が数十人いる地域なので、フリーランスの自営という仕事内容を考えると、認可保育園は難しいです。 またフルタイムではなく週2~3日が希望なので、短時間保育コースのある認可外保育園にするか、認可外保育園の一時保育を利用するかで考えています。 この「一時保育」なのですが、私のイメージでは月1~2回とか、突発的な用事ができたとき…という感じなのですが、例えば週2回など好きなときに預けられるものなのでしょうか? そうやって頻繁に利用している方はいらっしゃいますか? ちなみに認可保育園の一時保育は1歳からしか受け入れてないようです。 また、もし1歳になっても、保育園に空きがないのだから一時保育だって満員なんじゃないかと思いますし、とりあえず認可外で考えました。 この点についてなのですが、認可保育園の一時保育は、仕事内容や勤務形態等によって順番が付けられたり弾かれたりすることはありましたか? 色々調べたのですがよく分からず、皆さんはどのようにされているか、参考にしたく質問いたしました。一部だけでも教えて頂けますと助かります。 ちなみに週2・3日なら稼ぎが保育分でなくなるんじゃないかと思われそうですが、週2回で十分フルタイム以上に稼げます。ただ数年後には稼げなくなることなので、今のうちにと焦っています。(せめて生後8ヶ月くらいまではベッタリしたいと思って今まで行動していませんでした) 乱文失礼しました。よろしくお願いします。

  • 保育園の急なお迎えに困ってます 

    0歳7ヶ月の女の子がいます。 今年離婚した為、娘を保育園に預けて 私は今月から働き始めました。 以前の職場に復帰したので 保育園の預かってもらえる時間に 勤務時間を合わせてもらってます。 働き始めて2週間しか経っていませんので まだ様子をみなければいけませんが、 すでに、熱による呼び出しで、 早退が3日、欠勤が1日です。 想像以上に、呼び出しが多く、 職場からも、もう少し大きくなってから働いたら? と、遠まわしに迷惑だといわれてしまいました。 わたしは東京都 板橋在住です。 急なお迎えや、病気のときに預かってくださる 「ファミリーサポート」というのもありますが、 申し込みに数週間かかります。 ベビーシッターを申し込むべきか考えていますが、 こちらも当然いきなりはムリですよね。 来週はお盆なので社員も少なく とても帰るなんてできません。 ・ベビーシッターご利用の方 ・板橋の「ファミリーサポート」ご利用の方 ・ワ―キングマザーの方で何か、ご利用されてる方 ・東京で急なお迎えなどのすぐに利用できるところ 何でもかまいませんのでお話をお聞かせください。 こどもの病気は仕方ないこと、 ベビーシッターとの相性、 シッターとこどもの慣れにも時間を要することは承知しております。 どうぞよろしくお願いします。

  • 保育園に通う子供が病気の時は・・・

    こんにちは。よろしくお願いします。 東京都23区内で、お勧めのベビーシッター会社をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 (病気の子供を見てくれる所) ゼロ歳児(3ヶ月児)を4月から保育園に通わせます。 保育園では、子供が熱があるときは預かってもらえません。 私の住んでる地域には、病時保育、病気の子供に対するファミリーサポートはありません。 両親は旦那側、私側ともに遠方の為、頼れません。 こういった事情で、子供が病気で、母父両方仕事を休めないときは、ベビーシッターに来てもらうしかないのかな・・と思っています。 よろしくお願いします。

  • 育児と仕事の両立

    過去のこういう質問に対する回答を読んだのですが・・・。 2歳と6か月の子供がいます。働きたくて入所を希望したのですが、2歳児は空きがなく待機のため、週3日の一時保育に通わせ、6か月児は来年4月から兄弟2人を同じ保育所で通わせるために入所させると有利だからという理由でもはや空きがあったので入所させました。 そして求職活動をはじめ、決まりそうなのですが・・ 仕事場所は近く、二つの保育所も近いのですが、時間が5時までのフルタイム。近くに親もいないし、主人は仕事が忙しく、送り迎えは絶対に自分です。 0歳時は病気が多いと聞きますが、それほど多いのですか?また育児サポートとかいう制度はどんなものなのでしょうか?ベビーシッターとはまた違うみたいなのですが。また土日が休日の仕事ではないのです。平日1日と日曜日。土曜は主人にみてもらいます。ただ2歳の一時保育は週3日までなので、あと1日は別の無認可の時間払いの一時保育を利用するつもりですが、こっち預けてあっち預けてでは子供は不安定になるのではと心配しています。また主人は土曜に休んでもらうので、日曜は出勤となり私と過ごす日は1週間で全くなくなります。(主人は毎日最終電車です) そんな仕事やめればと思うでしょうが、その仕事は自分は好きで、また自宅から近く、実績を買われれば時間や曜日の条件は変えてもらえるかもしれないらしいのです。ダラダラと書いてしまいましたが、どう思われますか?

専門家に質問してみよう