• 締切済み

百貨店業界への就職

はじめまして、現在就職活動中の大学3年生です。私はそれほど多くの収入は求めていないのですが、マスコミ、金融業界や商社のように激務ではなく、趣味が旅行なので比較的長期の休暇を取得でき、また福利厚生も比較的充実した企業に勤めたいと考えております。そのような企業を探して業界分析していると、接客が好きなこともあり、百貨店業界がいいかなと思うようになりました。ただ百貨店にお勤めの方には大変失礼ですが、私は所謂最上位ランクの国立大学に通っており、友達や親からはどうして百貨店なのか、もっとふさわしい業界があるのではないかと言われました。私は大学は関係ないと思うのですが、親が快く思っていないということを考えると(親からは僕の将来に対する期待がひしひしと伝わってきます)どうしようか悩んでしまいます。皆さんはどうお考えでしょうか? またもし百貨店の内情に詳しい方がおられましたら、その仕事内容や環境、待遇、また百貨店と言えば女性のイメージが強いのですが、男性の働きやすさ等について教えていただきたいです。

みんなの回答

  • goo06351
  • ベストアンサー率25% (39/156)
回答No.6

「私はそれほど多くの収入は求めていないのですが」 「趣味が旅行なので比較的長期の休暇を取得でき」 オジサンです。お節介かもしれませんが気づいたことを申し上げます。 あなたはトップクラスの国立大に在籍されているとのことですが、このようなお考えでは民間企業のサラリーマンになるのはおやめになった方がいいでしょう。今の日本の民間企業は大変厳しく、10~20年前さかんにいわれた「労働時間短縮」「休暇の増加」はもはや遠い昔の話になりつつあります。「激務」「長時間労働」「有給休暇なんてとんでもない」が日本経済復活のキーワードです。(これは冗談ではありません)  ただ「試験」にはお強いと思いますので、公務員(ただし国家1種は敬遠した方がよい)教員、あるいは大学院へ行って研究者、学者の道を進む、以上があなたの「夢」をかなえる道と思います。

回答No.5

都内某百貨店で正社員として働いていたものとして意見を述べます。 質問者さんは、長期休暇が取得でき、福利厚生も充実したイメージから百貨店業界を選ばれたのですか? それであれば、大学のネームバリューで入社できたとしても、その後が大変と思うのは気のせいでしょうか? そもそも、仕事を通じて何をしたいのかが伝わってきません。 たとえば、将来海外に商品の買付けに行ってみたいとか、自分が企画した催しを通じてお客様に喜んでもらいたい・・・等。 今あげたのはほんの一例ですが、そういったことが質問者さんからの文章から微塵も感じられません。 今まで回答された方の中にもおっしゃっていますが、傍から見るよりタフですよ。 仕事が充実してこそ、余暇が充実するのであって、これでは本末転倒です。 福利厚生が充実していて、長期休暇も容易く取得しやすく、身分の保障がされているであろう地方公務員辺りが、質問者さんにはふさわしく見えて仕方ありません。 厳しい意見かもしれませんが、これが現実です。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

仕事内容等に付きましては、すでに書かれていますので 休日関係について  ・基本的に、日、祝、GW、盆、年末年始(年始1日、2日は休み?)   は仕事になります(普通の方が休みの時が忙しい)  ・長期休暇、各百貨店の規定しだいです、夏季休暇7日迄とか10日迄とか   (当然、GW、盆、年末、年始は基本的に取れません)   長期休暇制度のない所は、有給でとなりますが取り易い会社、取り難い会社に分かれると思います  ・事前に各社の内容をチェックして下さい、必ずしも希望通りになるとは限りませんから ○個人的に休みなどを比較的取りやすいのは  キャリアじゃない公務員(国家、地方)、特殊法人だと思いますが  (日、祝、GW、盆、年末年始、有給消化等で)

  • m3o3m
  • ベストアンサー率32% (170/529)
回答No.3

あるメーカーから○越百貨店本店に勤務しておりました。 その他伊○丹、そ○う、にも勤務経験あります。 男性社員は各売り場にマネージャーとその他2人位配属されており、 初年はもちろん備品の管理など一番面倒な雑務からはじめなくてはなりません。百貨店は現在従業員のほとんどがメーカーからの派遣社員などで成り立っており、純粋な社員はごく少数なので、はっきり申し上げて大変な激務です。どのように激務かというと、まずどこでも催しが週に 1回は変るので入れ替え、搬入があり、夜11時近くまで残業があることがあります。もちろん男性は力仕事もかなり多く、運送会社の人とそう変らない仕事になります。それから、各メーカーのおばさんからもからかわれ、適当にあしらわれ、上司からは文句言われ、お客様のクレームは一手に背負って、時には自分に何の責任もなくてもお客様のご自宅まで自分で誤りに行かなければならない事も日常茶飯事です。 2,3年ごとに売り場が変りそのつどそこに馴染んでいかねばなりません。そして毎日毎日立ちっぱなしで売上、接客に追われる毎日で、だんだんヨレヨレになっていきます。 忙しい売り場だとだいたいこのような感じです。 だいたい年功序列の縦社会です。 プライドが許されるなら良いのではないでしょうか? 福利厚生は確かにありましたね。長い休みは他の企業に比べると取れるかもしれません。給料は安いです。立ちっぱなしでお客様にとにかくアタマを下げ、荷物を運ぶか、クレーム処理か、無理な売上を達成するようお尻を叩かれるお仕事と思って入社された方がよいと思います。 お仕事は大変です・・夢を失ったらごめんなさい

回答No.2

長期休暇の取れる業種は非常に限られているので、よく研究して決めたほうがいいと思いますよ。旅行が趣味ということなので、それを活かして旅行代理店とかはいかがですか?長期休暇で旅行に行くなら、情報収集も兼ねてということで、休暇をとりやすいと聞いたことがあります。

  • taka1970
  • ベストアンサー率18% (58/309)
回答No.1

親のために就職するんじゃないでしょ? 仕事は自分のためにするものですよ。 適当に聞き流しておけばいいのではないでしょうか。 ただ長期休暇は取りにくいとおもいますよ~。

関連するQ&A

  • 就職について気になること

    大学生です。就職活動をしていて、気になることが出てきたので教えて下さい。 なぜマスコミ業界は人気があるのにも関わらず、人気企業ランキングではマスコミの企業は下位なのでしょうか? 上位は商社、メーカー、金融で占められています。

  • 激務とは?

     よく、『ここは給料はいいが、激務だから。。。』とかいうことを耳にします。マスコミや(旧財閥系や大きい)商社が多いです。事実として、キーエンスなどでは待遇が良いにもかかわらず、平均勤続年数が少ないです。  しかし一方で、高い技術力や適応力を身につけるためにも、大企業でなくとも、トップ企業にはいるのはいいことだという意見も聞きます。私自身そうおもいます。  そこで質問です  そもそも激務とは何なのでしょうか? 日本のトップ(といわれている)企業はそんなにどれも数年でやめてしまうといわれるほど厳しいものなのでしょうか? 本当に好きなことであれば、激務であれできる気がするのですが、不安になります。  上にあげたような業種の方、またそうでなくとも一般に激務といわ れる企業にお勤めの方、『本当のところ』、本音を教えてください。  理系(技術職、研究職)志望なので、理系の方にもお伺いしたいですが、文系の方も大歓迎です。   長文失礼いたしました。  

  • フィットネス業界への就職

    はじめまして。 現在、進路への悩みを大きく抱えている大学3年女子です。 よろしければ、見聞を広めたいのでご指導やアドバイスいただきたく思います。 「社会的評価が高い、給料が高い」 私の親はこういった企業への就職を勧めてくれます。玉の輿を夢見てるようです。それゆえ、私はこういった企業に勤めなければならないという先入観がいつもどこかにありました。よって、最近まで志望を考えていたのは大手商社や大手IT通信コンサルなどでした。大学での専門も、ITに通ずるところがあるのでそれで頑張ろうと考えていました。しかし、先日とある企業のインターンに参加させていただいて、やはり社会的評価や給料などより、自分に向いている好きな仕事をやりたいと感じました。その方が働き甲斐をもって、将来やっていけるのではという思いが漠然としてありました。 そこで比較的自分に向いているのではと思う、フィットネス業界や美容業界を目指そうと悩んでいます。健康や美容に対する意識が高く、好きだからです。しかし、体力に自身がないのでフィットネス業界の事務職を考えています。(広報等)ここで、質問をさせていただきたいのですが、一般的にフィットネス業界は人件費削減のため、他の民間に比べて給料も低いと聞きます。(初任給19万前後です。)激務と伺いますが、それはインストラクター職だけではないですか?良かったら、この業界の事務職のメリット・デメリットやイメージをお聞かせ下さい。 ちなみに、恋人が業界最大手のスポーツジムで社員としてインストラクターをしています。それで関心が高まったのも正直なところです。かなり激務でお給料が低いので、結婚を考えているのですが、将来は私ががっつり稼げるところへ就職した方がいいのか悩んでいます。「最近、お金のことを気にしてるなら早めに俺を捨てていいよ」なんて言われてかなり私も彼もナイーブになっています。彼にも悪いので、あまり気にしたくないのですが、奨学金返済や親への恩返し、将来の子育て等を考えていたら、避けて通れない道です。進路を考えるこの時期だからこそ、深く考えてしまっています。 良かったら、ほんの些細なことでもいいので アドバイスいただけたら幸いです。

  • 内定先がブラックでないか心配しています。

     お菓子を扱う食品商社からの内定をもらっている大学4年 です。ちなみにお菓子を扱う食品商社では上位規模です。 食品業界の志望が高いためこの会社に就職しようと思っています。 しかし、某掲示板を見るとこの業界は将来性なし、激務、薄給など よくない書き込みが目立ちます。すべてを信用している訳ではあり ませんが、いかにも事実かのような書き込みもあるので不安を感じ ています。  この業界で仕事をしたことのある方、もしくは業界を知っている 方はこの業界についてどう感じておられますか。

  • デパート・百貨店への就職

    はじめまして、私は現在海外留学中の大学4年生です。 来年の6月頃帰国の予定で、それから就職活動をします。 最近、百貨店への就職について考えるようになりました。 理由は2つ、まず百貨店の持つ“選択肢の多さ”があります。 私が現在留学しているのはヨーロッパの小さい国なのですが、 この国で一番大きいデパート?といいますか、ショッピングモールは、 日本で言えば大きめのジャスコやダイエー程度の規模しかありません。 もちろん、買い物も自分の一番好きなものを選びぬくというよりは、 限られた中から妥協して、という気持ちが強くあります。 しかし、先日ロンドンへ旅行し、そこでの選択肢の多さに感動しました。 東京で生まれ育った私にとって、選択肢が多いというのは当たり前だったのですが、それがとても恵まれて、贅沢なことだと知りました。 あらゆるものを取りそろえてある日本の大手百貨店の魅力というものにあらためて気付かされたという思いです。 また、日本ではマニュアルを通じて、最低限の接客というものがありますが、この国にはそんなものは全くありません。失業率0%の、労働力不足の国ですから、接客が悪くても仕事はありますし、そもそも店が少ないので、接客が集客のカギというわけではありません。しかし、そういう状況でのサービスというものには、その人のホスピタリティといいますか、人に対するあり方がダイレクトに反映されているように思います。マニュアルどおり一字一句違わず、ただの音として発する接客より、笑顔やしぐさ一つでとても温かい気持ちになることもあります。本当に極端な国ですが、だからこそ接客というものがもつ力を実感することができたように思います。 長くなってしまいましたが、このような理由で百貨店という業界を選ぶということについて、皆様のご意見を伺いたく投稿いたしました。 まだまだ未熟な身で、何を基準に企業、仕事を選ぶべきか分からないことばかりで困っております。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 石油元売系への就職活動

    こんにちわ。石油元売系企業(大手)への就職活動を考えているものです。法学部3年の男子学生でたぶん大学も実績校だと思います。この業界の様子、環境について気になりますので、教えてください。 具体的に言うと 1激務なのか??一言では言えないと思いますが、マスコミで騒がれるような営業ノルマが大変でやめていく社員が多い業界なんでしょうか?? 2石油は今後需要が減る可能性と石油自体が不足する可能性がありますが、斜陽産業なのか?? どうかよろしくお願いします、個人的には、良い業界なのではと思っています。様々な意見に、1だけの回答、2だけの回答でも構いません。ご協力お願いします。

  • 就職活動について。

    大学新卒の就職活動を始めようと思っているのですが、大手企業や大企業の総合職が良いと思っています。しかし自分には自信がありません。大手企業や大企業の総合職である程度待遇も良く、受かりやすい会社や業界ってありますか?ご教示お願いします。

  • 百貨店で設備管理か食品工場の保全メンテナンスか?

    百貨店で設備管理か食品工場の保全メンテナンスかどちらの仕事に転職すべきか悩んでおります。最終的に決めるのは私なのですが、みなさまの意見をお聞かせください。私の年齢は28歳です。 Add Star (1)某大手百貨店のグループ会社。 ・仕事内容 百貨店内の点検。改装工事等の見積もり作成。修理は協力会社が行うので、彼らのマネジメント。 ・年収 320万程度。 ・休日 108日。 ・良い点 職場の雰囲気が良い。残業がない。 ・悪い点 待遇 福利厚生は親会社以下。将来的にどれくらいの年収が見込まれるのか不明。年中、募集している。 (2)大手会社の工場での保全業務。 ・仕事内容 機械のメンテナンスと修理、メンテナンス計画の作成。スタッフのマネジメント。英語が必要。 ・年収 350万程度。 ・休日 125日。 ・良い点、技術が身につける。マネジメントが身につく。待遇は親会社と同じ。 ・悪い点 緊急時には深夜の呼び出しがある。某ブラック企業のグループ会社。ここで身に付けたスキル等は他でも通用するのか不安。部下になる修理屋さんがアルバイト。 どちらの仕事に就いた方が将来性とキャリアアップが望めるのでしょうか?

  • 新卒 大企業か、中小企業に行くべきか・・・

    初めて書き込みさせていただきます。 今、新卒で就職活動しているのですが、大企業に入るべきか中小企業に入るべきかで悩んでいます。 大学はMARCH理系で業種は恥ずかしながら現在まだ絞りきれていませんが文系就職でマスコミ広告、商社、不動産等を考えております。 そこで、質問ですが 1、出世には出身大学が大きく影響するでしょうか。 2、収入の面で、業界top3等の大手で働くのと、大手より出世しやすい中小企業ではどちらが収入が高くなりますか。出来れば入社5年後から、生涯での収入の違いなどを教えていただきたいです。 将来性、安定性等は考慮にいれず、もちろん楽をしてということではありません。収入面のみで比較した場合でお願いします。 抽象的ではありますがよろしくお願いいたします。

  • マスコミ、経済系の就職について 学歴

    似たような質問を他の欄にもしたのですが、幅広い方々のご意見を聞きたいと思い質問しました。規則に反していたら申し訳ありません…前質問よりもう少し詳しくしたいと思いますが… マスコミ(雑誌 テレビ ラジオ 新聞…)・経済系(銀行とか商社等等…)の仕事には学歴はどれくらい重視されるのでしょうか??私は家の都合で浪人できずFランクの大学に行きます。と、言うよりも、そのレベルでもそもような仕事に就ける可能性はあるのでしょうか。全く違う職種ではあると思いますが現時点で興味があるのがこの2種なんです。 もしも、努力でブランド大学や上位校の方々に追いつく事ができる可能性が少しでもあるのであれば、具体的な例など挙げていただけると有り難いです。難しめの事でも… 就職関して全く前知識が無いので、質問の内容に曖昧さがあるかもしれません。指摘していただければできるだけ答えます。将来思いっきり働きたいという思いはあっても、やはり女ですし、学歴なども考えると早くに就職など知りたいと焦ってしまうんです…。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう