結納に親戚一同を呼ぶそうですが、男性側は何をしたらいいんですか?

このQ&Aのポイント
  • 結納とは本人同士と両家の両親だけでやるものだと思っていた彼は目がテン。一体何を準備して、何をしたらいいのか全くわからないようです。
  • 彼女さんに両親に聞いてもらうようにしていた矢先、仕事が忙しくなってゆっくり話す時間があまりないそうです。彼女さんも急ぎの仕事が入り、両親とゆっくり話す時間が怪しいとのこと。
  • 私は彼に頼まれてちょっと調べてみましたが、冠婚葬祭の本を見ても本人達と両家の両親でやる方法しか書いてありませんでした。
回答を見る
  • ベストアンサー

結納に親戚一同を呼ぶそうですが、男性側は何をしたらいいんですか?

知り合いから相談されたことですが、教えてください。 私の知り合い(男)が来月結納をするそうですが、彼女さんの住む地方の習慣で親戚一同が集まるそうです。結納とは本人同士と両家の両親だけでやるものだと思っていた彼は目がテン。一体何を準備して、何をしたらいいのか全くわからないようです。 彼女さんに両親に聞いてもらうようにしていた矢先、仕事が忙しくなってゆっくり話す時間があまりないそうです。彼女さんも急ぎの仕事が入り、両親とゆっくり話す時間が怪しいとのこと。このままではあっという間に当日が来そうで、見ていてはらはらします。 私は彼に頼まれてちょっと調べてみましたが、冠婚葬祭の本を見ても本人達と両家の両親でやる方法しか書いてありませんでした。 結納金以外で用意するもの、当日注意することなどありましたら教えてください。 ちなみに、彼女さんの出身地は九州です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちわ。当方関西です。なので少し習慣が違うのかもしれませんが、ご参考まで。 そもそも結納とは、新郎側が新婦側に出向いて行う儀式ですので、欧米風に言うと新婦側がホストになります。家であろうとホテルであろうと場所をしつらえ、その日そこに集う人の分の食事の支度や支払いはすべて新婦側の負担です。・・・・と、ここまでは結納の基本なので、そんなに地域差はない様に思うのですね。男性側は結納の品を持参する御客人なので、それ以外には何も気にすることはないと思います。だから、今回の場合、男性側は何事もビビらず、結納の品を持参し、ハウツー本通りに儀式を行い、あとは出される食事をいただいて帰ってくればいいと思います。 ちなみに、もし、結納にあつまった女性側親族に、その日手土産を用意するとなったら、それを負担するのも女性側の家です。 これ、逆だと大変なのですよ。男性側が大勢でやってくる!となると、女性側は何人来られようともだまってそれだけ分のおもてなしの仕度をしないといけないのです。 儀式そのものは結婚する当事者・その両親・お仲人 で行うものです。親族が集まったとしてもあくまで外野席で見てるだけで、儀式後の食事をご一緒させてもらうという趣旨ではないかと思います。特別に身構えることもないと思います。 結納金を用意される予定なら、いわゆる結納セットの中に「酒肴料」というのも包むことになると思います。酒肴料は、結納の席の食事代のたしにしてくださいという意味で男性側が包むお金のことです。結納金の額に応じてその金額も変わるのですが、それを少し多めに包んでおくといった事でも、先方に気遣いは伝わると思います。 質問者様のご友人が私の弟なら、「酒肴料」を多めに包め!とも言わないと思います。親族をたくさん集めるのは新婦側の勝手なのですから。 「たくさん集まっていただいて嬉しいです。」と新郎側がにこやかに過ごされることが、新婦側にとっても一番嬉しい事ではないかと思います。 ・・・・・と思うのですが、九州の方ではこんな解釈じゃいけないのかな? 九州でにぎやかに結納を行った方のレスがつくといいですね

shihousami
質問者

お礼

おおおおお! この文章をそのままコピペして、ちょっと文調だけ私が書いたように変えて、メールで送ろうかな。私もなるほど~と思ってしまいました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • pepe1104
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

私の地域でも、結納の時に親戚を呼ぶ習慣があります。もうすぐ結納なのですが、彼の実家では両親と本人だけなので、それで大揉めしてしまい、破談になりかけました…(。。) 私も彼の実家から「普通は3人でしょ」と言われ、本やネットでも3人と書いてあるのでけっこう悩みましたが、結局は割り切って、「彼側が3人で、私の方が10人」ということにしました。 なので、まずは地域によって結納のやり方が違うということを理解すること。お知り合いの男性には、「それ変だよ~」なんて彼女に言わないように伝えてください☆ あとは、九州式なり関東式なり、人数が変わるだけで変わりはありません。 本人たちのやる気次第で良くも悪くもなるので、本人たちがどう動くかですね。

shihousami
質問者

お礼

「それ変だよ~」って私が彼に言ってしまいました(汗)。彼女さんに言わないように言っておきます・・・(反省)。 九州式でも関東式でも、そう変わらないんですね。でしたら、#4の方の回答をそのまま伝えることができます!大収穫でした。ありがとうございました。

回答No.5

ご両家で結納のスタイル(本格的なのか・略式・顔合わせ兼食事回など)は決められているのでしょうか? 本格的に行うのなら結納金の他に結納品も必要になってくると思いますよ。 忙しいかも知れませんが 当人同士でよく話し合うことが大切だと思います。

参考URL:
http://zexy.net/mar/manual/kiso_yuinojunbi/kyushu01.html
shihousami
質問者

補足

当人同士がよく話し合うことが大切なのはわかっていますが、事情が許さずに私が代理で調べることになりました。とても世話になっているので、できれば助けたいです。

回答No.3

私は旦那が福岡の出身だったので、福岡で購入されたと思しき結納品を義父が持ってきてくれました。 ものすごく立派で、家族もビックリ。祖父祖母が嬉しそうに後日床の間に飾っていました。福岡ではお茶が結納品についてくるようで義父曰く、「安物のお茶ですけど1回しか出さないってことで結納品としてついて来るようです。」といってました。なのでお茶さんで結納品を購入するようです。 結納金&結納品を持参していればなんとかなるんじゃないかなぁと思ってはいますが、仕事が忙しくてもこういう事はきちんと処理していた方が無難なので彼女にちゃんと動いてもらった方が良いと思います。

shihousami
質問者

補足

私の知り合いの方も忙しいですが、彼女の方も体を壊しかけるほど忙しいそうなんです。ご両親がそれを推してまで結納を!と言っているそうで、2人とも公私共に神経をすり減らしていて、これ以上追い詰めることは私にはできません。 結納品はいらないと言われたそうですが、結納金は持って行くそうです。

回答No.2

知らない土地の風習に習っての儀式でしたら、 その土地の方(相手のご両親)に相談するのが一番だと思いますが・・・。 九州地方は派手な部類に入るかと思います。 略式の結納で相手の方に失礼にならないようする方が宜しいかと思います。 親戚の方にはお酒やお料理を振舞ったり、引き出物を用意したりするのかもしれません。(憶測です) 先方が「九州式でやって欲しい」とおっしゃって、それを了解したのであればきちんとしなくてはならないでしょうね。 正直忙しいなどと言っている場合じゃないと思います。 彼のご両親にも頑張っていただかないと彼だけでは大変ですね。

参考URL:
http://www.yuinouyasan.com/etc/kyushu_type.html
shihousami
質問者

お礼

忙しいと言ってる場合じゃないと言われると、仕事仲間の私は非常に困ります。彼がいないと、今はちょっとキツイので・・・。彼の結婚の準備で会社が倒産とかなると、彼も困ると思います。私も困るので、一番役立たずの私がこうやって彼のプライベートまで手伝ってる次第です(汗)。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

参考に

参考URL:
http://www.yuinouyasan.com/etc/kyusyu_type.html
shihousami
質問者

お礼

すごい!県別ですね! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 結納返しなしの場合

    両家の話し合いで、結納返しナシ、婚約指輪代込みの結納金をいただくことになりました。 母親が、"結納返しナシといっても、相手方に何かお返しをしないと、結納という儀式が終わらない"と知り合いから聞いたそうです。(その場合、家族全員にお返しするそうです) 1、そのような、結納をやられた方は居ますか?どのような物をお返ししましたか? 2、結納金に対して何割くらいのものをお返しすればいいのでしょうか(結納金の金額は、ハッキリ聞いてないのですが・・・どれぐらいになると思いますか?) 3、やられた事のない方でも、こんなものを送ったら喜ばれるというものを教えてください。(彼の家族は、両親、妹、おばあちゃんです)

  • 簡略の結納って???

    両家の顔合わせっということで質問も上がっているのですが、簡略の結納ってどんなことをするものですか??? 彼のご両親は、結納金を持ってくると言っているようなのですが・・・

  • 結納に両家のズレ

    結納の件で困っています。 嫁入りになるのですが、私(女側)の親は「結納金のみで」という考えであり、指輪は本人達に任せると言われました。あと形式的な進行やいろいろな品物の用意はいらないそうです。 しかし、彼のご両親は結納はしなくてもいいという考えのようです。でもやるかやらないかは本人達で決めることだから自分たちで決めたらといわれました。 私としては嫁にもらう方が結納はしないというのは立場的にどうかなぁ?というか筋違いとも思うのですが。 彼に今度彼の両親と結納のことについて話してもらえないかと言われました。 でも私が直接話すと「お金(結納金)をください」と言っているようで言いづらい気もします。それに失礼にならないでしょうか? 両家の考えにズレがあるのですがどのように進めれば一番上手くいくと思いますか?

  • 結納返しについて

    結納返しについて質問です。 先月、両家での顔合わせを兼ねて食事会をした際、彼のご両親が「結納金は二人(彼と私)のところに入るようにして、結納返しも二人に渡してもらったらいい」と私の両親と話していました。私も彼も堅苦しい結納は無しでいいと伝えていたので、そういう席はないものだと考えてました。 ですが、先日彼のご両親から、「せめて目録だけでも手渡せたら・・・」との連絡があり、急遽年内に席を設けることになりました。遠方から来てくださるので、結納返しも当日にしなければならないと思います。 目録だけ手渡しの場合、こちらも目録のみのお返しでかまわないでしょうか?(多分、後日彼の口座に結納金が振り込まれるのだと思います)私としては、結納返しは時計などの記念品にしようかと考えていますが、彼のお父さんが「結納返しは本人に渡してもらったら・・・」と言っていたのを考えると、やはりお金なのかな?と悩んでいます。私は母子家庭ですので、すぐにはまとまったお金が用意できませんし、私自身パート勤めでお金に余裕がありません。当日は目録のみを渡して、母から「後日、本人に結納返しとして渡します。」と彼のご両親に伝えれば良いでしょうか? 急なことで焦ってます・・・。ご指導のほど宜しくお願い致します。

  • 男性側からの結納及び結納金無し。

    男性側からの結納及び結納金無し。 両家の顔合わせの際、当方(女性側)の親は手土産を持参したけど、 男性側の両親は手ぶら。 一切の金銭的援助は無し。 兄が結婚する時、結納金のみ納めたそうです。 その話と、両家の顔合わせの前に「うちの親は手土産持って行くみたい」 と言ったのに、相手方は何も無し。 当然、その際の食事代は私たちが支払いました。 金銭的に両親に頼るつもりはありませんが、これって普通でしょうか? 知り合いに話したら「おかしい」と言われました。 うちは片親で収入がないから、実家は金銭的余裕がありません。 私自身は、節約を頑張って、それなりの貯金はありますが・・・。 ケチだと思われるかもしれませんが、気になっています。 これは普通ですか? 皆さんなら、どうしますか?

  • 結納返しはどの位するの?

    来月結納の予定なんですが、結納返しのことで悩んでいます。エンゲージリングは彼のお金ではなく、彼の父親がお金を出してくれます。約50万程度の指輪です。結納金は50万円で一応指輪も含めて100万という話です。しかし私の両親は結納金50万なら結納返しはなくても良いのでは?と言っています。しかし私としてはやはり彼にも記念品をあげたいとおもいます。あげるとしたら、50万の結納金に対してどの位の金額の物をあげたら良いのでしょうか?お金のことで両家でもめるのも嫌なんです。

  • 結納について

    はじめまして、来月に結納を行う30代の男です。 二人とも同じ県内に住んでます。 私は弟が一人の二人兄弟の長男。相手側は三姉妹の末娘です。 来月が結納なのですが、両家の両親の結納に対する考え方が極端に違いすぎて随分と揉めている状況なのです。 相手の両親は「結納はいくら簡略化されて略式で行うにしても、本人同士ではなくお互いの家と家とが行うもの。最低限の品と結納金は用意して頂きたい。」との事 一方こちらの親の考えは「あくまでも本人同士の問題であって、お互いの親の立会いの元、婚約を正式に結ぶものであって家は関係ない。結納の品や結納金が必要であれば自分で用意しろ。仮に親が用意するにしても品を揃えたり、結納金を準備する余裕はない」との事。 相手方のご両親に結納はこのように行いたいと思いますと伝えに言ったところ、随分激怒してしまい、そのような全く誠意も感じられない様な家に嫁に出す事は出来ない。養子になることはムリか?とまで言われてます。 品物や結納金に関しては自分で用意しますと伝えたのですが、そこも考え方が違うようで、「そう言うものは本人がするものではなく、親が家としてちゃんと嫁として迎え入れる準備と誠意を示すものだ」と言うのです。ただ、相手の両親は余裕がないのであれば自分たちで今出来る範囲でやってくれれば良い。結納金にしても目録のみで、して上げれる時にしてくれれば構わないと言ってくれてるのですが、私の両親の方は相手の考えは踏まえず、とにかくムリだの一点張りで全く話が進みません 私の両親が用意したと言うことにして自分で品と結納金を用意しようと思ったのですが、通帳等は全て無駄使いしないようにと彼女に預けてるため少し厳しい状況という事と(恐らく相手の母親は預かってることは知ってるはずです、貯蓄額も・・・)ケジメをつける為の結納の時に相手のご両親を欺くことをするのは良くないと彼女と話し合った結果止めにしました。 今現在も話し合いはしているのですが、未だに話がまとまっていません。同じようにお互いの家の意見がぶつかり合った事のある方はどの様に対処されたのでしょうか?参考までに聞かせて頂けると幸いです。

  • 結納について

    結婚することに決まり、それに向けて準備をすすめていこうという段階です。 結納について、迷います。 彼女の両親も、うちの両親も結納の儀式はいらないといっています。 しかし、僕の両親は結納金は渡したほうがいいのでは?といっています。 彼女の両親はどうしてよいかわからないみたいです。 結納の儀式はない、それではどのようにして結納金を 渡せばよいのでしょうか? また、金額はいくらくらいがいいのでしょうか? ちなみに、僕は転勤族で、3DKくらいの社宅に住みます。 ですので、あまり大掛かりな家具とかはいらないのです。 よろしくおねがいいたします

  • 結納代わりの食事会と結納金の関係

    近々、結納代わりの食事会をすることになっているのですが、一抹の不安があります。それは、「結納金」の有無です。私の両親は、「結納代わりの食事会」でも「結納」にあたるものであることを重視しているようで、結納金があるものと考えているようです。なぜならば、私の兄弟の時も、同様の食事会で、結納金を頂いたからです。 しかし、彼、彼の両親との話では、「結納金」について、額等の話が出たことがありませんし、お金のことなので、聞きにくい状態です(お金目当てと思われたくありません)。しかし、もし、彼の両親が、「結納代わりの食事会」の「食事会」を重視していて、「結納金」がなかったとしたら、両家との間で摩擦が起きかねない、と思うのです。「結納代わりの食事会」をした場合、「結納金」があるものと考えていいのでしょか。彼の両親は、九州在住で、高齢で、常識的な方のようです。

  • 結納について…

    今年の11月に結婚式を挙げます。 やることも悩み事もたくさんあるのですが、今は特に結納で迷っています。 私の母はタダで嫁に行かせられない。これから大事にしてくれないということだよ。と言ってきます。 彼のお母さんはどちらでも。そちらにお任せします。となんか微妙な返事… 結納をやりたいと決定するのは一般的にどちらなのでしょうか? 彼は頼りないし、本当に悩んでいます。。 やった方が今後、両家の為に良いような気がしますし… それから、もし結納をしたとして、結納金は彼が出すものなのでしょうか?ご両親が出すものなのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう