• ベストアンサー

4ビートと8ビートのちがい

4ビートと8ビートのリズムのとり方がよくわかりません。 感覚ではなんとなくわかるのですが、言葉で説明をとなるとうまくできません。四分音符でとるとき、八分音符のとき、三連符のときのとり方を教えてください。 また、それぞれの裏でのとり方もお願いします。

  • root8
  • お礼率100% (9/9)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

言葉ではやっぱり難しいです^^;; 練習の仕方の一つとして、ぐらいに思ってください。(ウン十年前吹奏楽部打楽器担当) 左右の手でももの横でもたたきながら (1)12341234とまず歩き… 一歩出すごとに一回たたいていく。(4ビート乗りの一歩手前) (2)次に1234と数えたまま、 一歩出すごとに二回手をたたいていく。(8ビート乗りの一歩手前) (3)その次は三回たたいていく。(おお!三連府) (4)やれれば4回。(これができる、もしくはわかると裏打ち練習がラク)  (打楽器奏者なら必須ですが) (2)の時に、二回打つうちの初めをアクセントつけるのと後でつけるのと両方やる。 歩いてやってるとちぐはぐすることもあるでしょうが、アクセントを後ろでつける裏打ち練習は、ハラでやわらかくパルスをとおしてやると…ちょっと自分の世界に入って音楽聴いてるダンサーみたい?手だけでやると、修行僧の木魚っぽい(でも声にビートが出る)。椅子に座った管弦楽でも、上体が自然に波うちますよね。 (3)もちろんアクセント移動。初、後、中でやるとはじめはなぜか打ちやすい。  アクセントにしていた部分を打たずに残りの2つを打つ。これもやる。 (4)これできたら、割と色んな音楽が体と頭に入りやすいので、ココロにパワーがはいります。どんどん細かくききわける・感じ分ける作業に進むこともあるでしょう。 無意識にあごや胸まで動いてたりしてると思いますが、その時は4ツ打ってるときの何番目?なんて観察するのも面白いかと。 あとできれば人にみてもらうか、足音を録音してみてください。 なめらかに二回ずつなめらかに打ってるつもりで二連打・三連打の頭にスキマがあったりとか、どちらの脚で歩いてるか手でうってるか丸分かりなほど、音色が違うとか。そもそも左右一定のテンポで歩いてなかったとか。 歩きながらの練習は普段から気負いなくできると思います。 いつもはどんな練習をしていますか? それを質問に補足されたら、ピンときた専門家からいい方法が伝授されるのでは? ずいぶん長い文ですみません。どこか参考になればいいのですが。

root8
質問者

お礼

ありがとうございます!!! バタバタしていて、お礼がおそくなりました。すみません。 やっぱりリズムは体で!ですね。 早速やってみました。 なかなか難しかったです。 でも、楽しい練習方法ですね。 がんばります! ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • saxtukan
  • ベストアンサー率42% (303/707)
回答No.2

文章では表現しにくいと思います。 4ビート私が演っておりますJAZZですと4ビート(トントントントンいう感じ)が主になりますが変化を付けるため三連符の中抜きを多用します。 シャッフルに似ていますがニュアンスは少し違います。 リズムを司るBASS.ドラムでも同じ乗りです。 8ビートはドンドンチキチキパクという感じ(言葉ではつかめないと思います)で強弱のニャンスはいろいろな音楽を聴いて覚えるしかないように思います。 単に一小節を4ないし8に区切り同じ強弱で刻めばメトロノームか鼓笛隊です。 ビートの聞き分けはラテン(サルサ、レゲエ、サンバ他)聞くと良いと思います。 ただしシンコペーショオンに気をつけてください。 聞いていますとなれないうちはかなり頭が混乱します。 シンコペーションの嵐です。 ラテン系のヒュージョンは面白いですよ。

root8
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼がおそくなってしまいまして、申し訳ありません。 ジャズボーカルをやっています。 演奏中はなんとなくやっていけるのですが、 「言葉で説明して」といわれるとわからないのです。 いろんな音楽をたくさん聴いてがんばります!! ラテンはあまりきいたことがないので、さっそくきいてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「紅」は2ビート?8ビート?16ビート?

    あちらこちらで出ている話題ですけど。。。 X(X-JAPAN)の代表曲「紅」ですが、人によって (1)(ドラムが)ドタ、ドタ、って叩いているので『2ビート』 (2)相当な速さでも1小節に8分音符8個で感じるので『8ビート』 (3)バスドラムや弦楽器が16分音符なので『16ビート』 (4)そもそもあれは数で表すビートではなく『スラッシュビート』 と様々な説があり、混乱しています。 4ビート説・・・4ビートはJAZZのスウィング感を表すものと考えているので ちょっと違うような気がします。 (4)のスラッシュビートはよく雑誌等でスラッシュは2ビートなどと書かれていたり、 混乱を招くので除外したいです。 ●自分としては「曲調」が速いだけで、音符の数は関係なく8ビートだと感じています。 ですが人によく聴かれるので、具体的に説明してくれる方、お願い致します。 (ロックだからそんなの意味無いと言わず、音楽理論的に回答頂けると有り難いです。)

  • リズム感を養う練習方法(ドラム) 教えてください。

    いつもこちらでは適切なアドバイスを頂き感謝しています。 最近は、非利き腕の練習にばかり目を奪われ、肝心な基礎練習をおろそかにしていました。 そのせいか、スタジオで叩いても、簡単なエイトビートでさえ、リズムが安定せず、貧弱で、オカズになるともう目も当てられません。 ドラムをやってる方、どのような地道な練習方法でリズム感を鍛えていらっしゃるのでしょうか。 お勧めの方法を教えてください。 私がやっているのは、以前こちらでアドバイスもらったんですが、 バスドラ→ひたすら4分を刻む スネアで(交互打ち) 4分音符 1小節   ↓ 8分音符 1小節   ↓ 3連符 1小節   ↓ 16部音符 1小節   ↓ 最初に戻る と言うやつです。 他にはストーンキラーとか。。 あれもこれもはできませんので、お勧めのリズムを鍛える練習方法、教えてください。 また、曲を聴きながら「ウラ拍」を取るのも良い、と聞きますが、「ウラ」って何ですか? エイトビートなら、2,4,6,8番目の音のことでしょうか。 アドバイス、よろしくお願いいたします!

  • 8ビートと16ビートの違い

    8ビートと16ビートの違いを言葉で表すとどんなんですか?曲を聞いただけで「これは8ビートだな」とかわかるようになりたいです。

  • 8ビート

    電子メトロノームを買ったんですが、8ビートに設定したいのですが、わかりません。 四分音符にして、速さは調整するのですが、どれくらいの速さがいいのですが? ちなみにドラムです。 どなたか教えてください。

  • 16ビートと8ビートの違いを教えて下さい

    16ビートと8ビートの違いが分かりません。 コピーで通常の8ビートだと思っていたら、「この曲は16ビート」だと指摘を受けたことがありました。 色々と説明を受けたものの、正直私の音楽経験では恥ずかしながら理解ができませんでした。 ちあみにコピーで指摘を受けた曲はDeep PurpleのBurnやSmoke on the Water、Van Halen等です。 16ビートと8ビートの違いを教えてほしいのと、どのように弾き分けれるのかを教えていただければありがたいです。

  • 2拍3連のリズムの教え方

    私は中3女子です。 今は夏休みですが二学期には合唱コンクールがあります。一学期のうちに自由曲を決め、一度音楽の授業で音取りをしました。自由曲のなかには何度かキーポイントとなるような2拍3連が出てきます。私はソプラノでパートリーダーをしていますがパートの人たちが誰も2拍3連の正しいリズムが取れていません。私は吹奏楽部に所属していて、ピアノも習っていたし2拍3連は普通に取ることができます。なぜかソプラノにいる吹奏楽の人も分かっておらず、みんな私に聞いてくるので説明したのですが何もわかってくれません。 2拍3連について言葉で説明してもみんなまったく理解してくれないので、実際に手拍子でやってみることにしました。私が四分音符でパートの人に三連符を叩いてもらおうとしたらバラバラすぎてひどかったのでみんなに四分音符を叩いてもらい、私が三連符を叩きました。何人かの人はなんとなくつかんでくれてそうでしたがほとんどはまだちんぷんかんぷんです。 二学期にまたどうせこの2拍3連について聞かれ、多分今回なんとなくでもわかった人も感覚がなくなってしまうと思うのでゼロからのスタートになることと思います。 中には楽器を演奏したことがない人もいるのですが、そのような人にもわかりやすい2拍3連のリズムを教える方法を教えてください。 よろしくお願いします!

  • 八分音符と三連符の合奏

    合奏曲に関する質問です。 パートAが八分音符の三連符でメロディーを弾き、パートBが八分音符でリズムを刻むという曲です。 図解すると パート:│♪♪♪│♪♪♪│♪♪♪│♪♪♪│  パートB:│♪♪│♪♪│♪♪│♪♪│ (│ │が一拍を表す) という感じです。 AがBのリズムに上手くあわせて弾けず、合奏がなかなか上手くいかないのですが、こういう曲はどう練習すればよいのですか? 普通の曲ならBのリズムを「1ト2ト……」と聞いてそれにあわせればよいのでしょうが、Aが三連符の場合、どう数えればよいのでしょうか。 あと、パートAが途中で │♪♪♪♪│♪♪♪♪│♪♪♪♪│♪♪♪♪│  と、三連符から十六分音符に切り替わることがあり、ここも合奏が上手くいきません。 弾くこと自体はできるのですが、三連符から十六分音符に変わるとリズムの取り方で混乱してしまうのです。

  • finale2010で、8分音符3つを2個分の3連符にする設定で「付点

    finale2010で、8分音符3つを2個分の3連符にする設定で「付点8分音符+16分音符+8分音符」のリズムの場合、16分音符の短い連桁が右を向いてしまいます。これを左に向かせる方法はありますか?

  • この曲なんの曲?

    この曲の題名がわかる人いたら、教えてくださいm(_ _)m ○たた たた たた|たー ーー ーー |たた たた たた|たー -- -ー|たた たた たた|たた たた たた|たた たた たた|たー ーー ーー ○(連桁付き8分音符)(連桁付き8分音符)(連桁付き8分音符)|♪~~|(連桁付き8分音符)(連桁付き8分音符)(連桁付き8分音符)|♪~~|(連桁付き8分音符)(連桁付き8分音符)(連桁付き8分音符)|(連桁付き8分音符)(連桁付き8分音符)(連桁付き8分音符)|(連桁付き8分音符)(連桁付き8分音符)(連桁付き8分音符)|♪~~ ○みれ ♯どれみど(←このドはいちオクターブあがる)しーーーー ○4分の3びょうし? ワルツみたいなリズム ○短調っぽい、切ない曲調 わかったら教えてくださいm(_ _)m

  • メトロノームの使い方は

    音楽初心者です、わかりやすくお願いいたします。 現在コルグ・ソロ・メトロノームMA-1を使っています。当製品ではRHYTHMを表示させた場合4分音符、8分音符の2連、3連など表示されます。 教えていただきたいのは例えばある曲の早さが 8分音符=130のときRHYTHMの表示は何にしてテンポをあわせたらよいのですか。曲は単純な曲で早さのみ知りたいです。 追記:4分音符1個の表示はありますが、8分音符1個の表示がないためわからなくなりました。

専門家に質問してみよう