• ベストアンサー

出向者給与

ある企業で本社から出向してる社員がいるのですが、本社へ出向者給与として払っているのですが、本社の支払い明細の通りにはらっています。これは、規定というのはあるのでしょうか?いくら払えばだめだとか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

出向者に対する給与の支払については、双方の企業で決めることになり、それがあらかじめ定められていれば「規定」となります。 双方の力関係にもよりますが、通常は、出向元での給与額を、出向先が出向元に支払います。 法的に、規定というものはありません。

その他の回答 (1)

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

 これは、出向先とある企業との契約の問題です。ある企業の社員と同じ仕事で給与に格差がある場合、差額は出向元で負担するのが通常ですが、力関係により、契約内容は決まります。

関連するQ&A

  • 出向者給与の仕訳について

    当社が出向元です。社員には月末締めの翌月25日払いで給与を支払っています。 給与の仮計上として   月末  給与手当 / 未払金 支払時 未払金 / 普通預金  としています。 出向者の給与も同じように仕訳をしているのですが、 出向先に対して給与手当金額を請求しています。 保険料や所得税は出向元の当社が支払っています。 請求した際の仕訳と請求額をもらった時の仕訳を教えてください。 その際の税区分も一緒にお願いします。

  • 給与明細について

    私は営業所の責任者をやっております。 給与明細は本社から振込日の2・3日前から郵送で送られてきます。うっかりして社員に渡すのが振込日を過ぎてしまいました。すると年配の社員から振込日以後に渡すのは法律違反であると指摘がありました。調べたのですが給与明細を発行する義務はあるようですが、渡す日についての規定は見つかりませんでした。そのような規定があるかどうかを教えて頂けないでしょうか? また、給与明細を渡す人間にも役職等の規定があるでしょうか? 合わせて教えて頂ければと思います。 よろしくお願い致します。  

  • 出向役員の慰労金について

    新規事業会社で登記上は、役員です。給与は、役員報酬ではなく本社社員として、本社から支給されています。事業会社は、ほぼアルバイトで運営し、給与もアルバイトと契約社員のみ支給しています。 現在この事業会社において、役員報酬は、支給しておりません。ただし、年に一度くらい、この出向役員に慰労金(4~7万円くらい?)を支給したいのですが、本社給与明細(税金等に関わると思う)にはのせず、事業会社のバイト等の総支給額にプラスして計上したい。これは、可能なのでしょうか?また、可能な方法がありましたらご教授願いたいです。

  • 出向人員給与の仕訳

    わが社より相手先へ社員が一人出向しています。 出向中社員の給与は相手方負担です。 一旦、わが社より出向社員へ支払い、末締めで相手先へ請求し給与分を得ます。 この場合、どのような仕訳をするのが適当でしょうか? 現在は、労働力を売っているとして売上として計上しています。

  • 出向する社員はダメですか?

    出向する社員はダメですか? 夫は、誰でも知っている企業(業界最大手)の研究職です。 首都圏の研究所に長年勤めたのち、業界団体に出向となり、今に至ります。 詳しくは書けませんが、今勤務している業界団体は、業界全体を取り纏めており、国の意思決定に直接意見したりアドバイスすることもあります。 が、先日、私のパート仲間が¢出向させられる人って、要するに本社でいらない人でしょ?£と話しているのを聞いてしまいました。 会社が本当に必要としている人は、そう簡単に外に出されたりしないのかもしれませんが、本当に不要な人材もむやみに外に出したりするでしょうか?会社のメンツが潰されかねないと思うのですが…。 夫は、国の重要事項に関われることに遣り甲斐を見出だしていますし、私もそんな夫を尊敬し応援しています。 それだけに、世間一般に出向社員というと¢ダメ社員£みたいに見られているのかとショックだったんです。 出向社員とは、どのように選ばれるのでしょうか?一般的には、本社で弾かれた人が選ばれるのでしょうか?出向がある会社で働いたことがないので、教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 出向社員 給与仕訳

    出向社員を出した場合の、出向元の仕訳を教えて下さい。 A社(出向元) B社(出向先) 出向先は関連会社ではなく、出向する社員は役員ではありません。 在籍出向 給与はA社とB社が50%ずつ折半 実際の本人への振込はA社から。 給与の仕訳と、B社負担分を受け取った際の仕訳がわかりません。

  • 出向中の人事制度の適用について

    現在、従業員の全員を本社からの出向者で構成している子会社で、新たにプロパーの社員を雇うことになりました。そこで、新規採用者に対しては子会社独自の人事評価制度を新たに作り、それを適用していこうと考えていますが、その場合、出向者に対して新しい評価制度を適用して給与等を改定することはできるのでしょうか? 出向社員は現状、本社の評価制度を適用し給与等を定めています。また、もし新しい制度を出向者にも適用したいと考えた場合、どういう手続きが必要なのでしょうか。「出向契約書」の変更、契約のしなおしなどが考えられると思いますが…。 ご存知のことがあれば、お教えください。よろしくお願いします。

  • 出向の仕訳

    出向先の請求について、仕訳を教えてください。 弊社からA社に出向する社員がいます。 給与の支払は、弊社→社員にしていますが、 費用はA社負担となるため弊社→A社に請求しています。 その時の仕訳ですが・・・ (通常・給与支払時に費用計上しています。(保険料等省略)) 給与10万円/預金10万円 (出向者の場合) 給与10万円  / 預金 10万円(弊社→社員に支払した時) 未収金10万円 / 給与 10万円(弊社→A社に請求した時) 預金10万円  / 未収金10万円(A社から入金があった時) こんな感じでよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 出向の受け入れ企業について

    上場企業の管理職(50歳)です。会社が業績不振のためリストラが行われ退職勧奨を受けました。退職勧奨には応じず、現在も在籍中ですが、引き続き退職勧奨が続いていますので転職活動を進めており、先日中小企業の中途採用試験の管理職候補に応募して最終面接まで進み、現在結果待ちの状態です。 先日、会社からは在籍出向先、又は転籍先を探すことを目的として、再就職支援会社へ出向するよう辞令が出ました。 中小企業の応募先で内定がもらえたら、給与は大幅に下がりますが正社員で転職することを考えていましたが、会社はこの先在籍出向での対応でもいいとのことから、その場合は給与は出向元から支払われることになるので出向の期間中は現状の給与をもらえるので、中小企業には在籍出向先としての受け入れを申し出たいと思っており、出向の期間満了後は、転籍をして継続して仕事を続けていきたいと考えています。 このような対応について、中小企業に在籍出向先となってほしいことを申し出ることは可能なのでしょうか? また、中小企業においては出向を受け入れる方が正社員で受け入れるより固定費を抑えられると思うのでメリットになると思うのですが、中小企業にはどのようなデメリットが考えられるのでしょうか? このようなことを中小企業に申し出たら、内定も取り消しになってしまうことを恐れています

  • 海外出向時の給与に関して

    中国に出向が決まりそうです。(183日以上中国で勤務になるため) その際の給与ですが会社からは現状の日本の給与+日当X30日分が給与となると言う説明を受けました。妻(中国人)がいますが出向時は一緒に住む予定をしていましたが独身寮に住むように言われています。 この会社の扱いは普通なのでしょうか?法律的に問題はないのでしょうか?その他の出向社員は別の給与体系で支払われています。出向後の勤務体系は海外出向先に合わせて休日なども日本よりはかなり少なくなります。業務的には出向を断ることも出来ずに困っています。この手の方面に強い方にどのように交渉すれば条件を良くできるか教えていただきたいと思います。漠然な質問ですいません。

専門家に質問してみよう