• 締切済み

千疋屋のオススメは?

学生時代の恩師(60歳くらいです)に、手土産をもってご挨拶にいこうと思っています。職場の先輩に相談したら「千疋屋がいいんじゃない?」といわれたのですが、具体的には教えてくれませんでした。 いったいどんなものをお持ちしたら喜ばれるでしょう?

みんなの回答

noname#24416
noname#24416
回答No.3

目上の方で趣向が分からない方のときに利用します。 大雑把に言って果物にするかぜりーにするかだけ自分で決めたら店員さんに言って予算内で詰めてもらいます。 もって行く方が奥さんがいない(他界されてるなど)の時はゼリー系です。男の方で果物をむいたりするのも大変でしょうし、傷みが早い物もあるので食べきれないかも。ゼリーなら日持ちもするし、食べられなければ御近所に配れます。フルーツでも奥さんと2人の時は高いもので少量、子供もまだ同居してる場合はバラエティーに飛んでカサを増やす。 こんな感じを目安にしていますよ。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

果物を選ぶなら、旬の果物を持って行くのがベターです。 店員さんに相談してしまうのが早くて確実です。 フルーツケーキやゼリー等の洋菓子を選ぶならば、 自分が美味しそうと思ったのが一番ですよ! あとは、やはり旬のお勧め品を選ぶのも良いと思います。

回答No.1

千疋屋は良く使います。でもやっぱり高いです。 もうすでに、セットになったものもありますが 高い商品を扱っているだけあって、店員さんが対応してくれるので 予算を伝えて、組んでもらうと良いと思います。 待っている間に、ミックスジュースがサービスで飲めます。 食事も出来ますが、マンゴーカレーなど美味しいですよ。

関連するQ&A

  • 千疋屋または資生堂パーラー

    こんにちわ☆ 北海道へ旅行へ行き地元の友人宅に泊めてもらう為、手土産を考えています。 ご家族に年配の方もいらっしゃる為、ネームバリューのある千疋屋か資生堂パーラーのゼリーなんかにしようと思っているのですが、北海道にこれらを買える店舗はありますか? 持って行く場所は、札幌、苫小牧、室蘭です。 札幌はけっこうなんでもあるので難しいですねー(>_<) 両方ともHPを見た限りでは北海道に店舗は無いようです。

  • 恩師が上京してきます・・・どこに連れて行けばいい?

    小学校卒業以来、16年あっていない小学校の当時の担任の先生(恩師)が、福岡から上京してきます。 恩師は学生時代の4年間のみ東京に住み、それ以外は福岡住まいです。 今週の土日に恩師が東京に泊りがけでやってきます。 東京に用事があるとのことですが、日帰りで済むところをわざわざ私のために一泊してくださいます。 (宿泊場所は、都内の我が家より近いホテルです) 「土曜日の一日を私のために空けてある」と言われたのですが、一体どこにお連れすればよいかわかりません。 我が家には車があるので、お台場、六本木ヒルズ・東京タワーあたりが無難かと思っています。 お子さん(小学生)になにかお土産を、とも思っています。 そこで皆様に質問です。 質問1・東京に久しぶりに来る恩師を、どこにお連れすれば良いと思いますか? 質問2・お子さんになにか手土産を用意するべきですか?(お子さんは小6女子と小3男子) 質問3・手土産はどのようなものが良いですか?    (近所に和物の小間物屋さんがあるので、そこで見繕うかと思っています) よろしくお願いします。

  • 丁寧過ぎるのはよくない?

    こんばんは。閲覧していただき、ありがとうございます。 よろしければ、質問(くだらないかもしれません)へのご回答をよろしくお願いいたします。 私は、高卒で地方の工場に就職し2年勤めました。今年21歳になる女性です。 今月から転職し、新しい仕事に励んでおります。 私は小さな頃から、挨拶の際など…は手土産を持参しなさい。 と教わっていました。なので、それが普通のことだと思い行動してきました。 以前の会社では、お休みしてご迷惑をおかけした時、退職の時、他にちょこちょこと所属部署の方々へお土産やお菓子なども配ったりしていました。 手土産の風習がある会社でしたので、皆さんに喜んで頂けましたし、喜んで頂けるので私も毎回選ぶのが楽しかったです。 しかし、新しい職場で手土産をお渡ししたところ遠回しにですが、手土産はいらないと言われ、更に困ったような表情までされてしまいました。 別に、お礼をしてほしいわけでも 手土産を差し上げた見返りに優しくしてもらいたいなんていう下心はありません。 これからお世話になるので、そういった素直な気持ちで渡したのですが…。 皆さんは、どう思いますか? もう一つ質問です。 私は、以前の会社から先に仕事を上がらせて頂くときは、一人一人に『お先に失礼します』と言い、 仕事を教えて頂いた方には、『丁寧なご指導ありがとうございました。またよろしくお願いします』と、必ず言ってきました。 先日新しい職場で、先輩に仕事を教えて頂き、先に帰らせてもらったので上記のことを言ったら、ものすごく驚かれたというか、ギョっとされてしまいました。 『ご丁寧にありがとう』とは言われましたが、その先輩にも困った顔をされました。 私が畏まり過ぎなのでしょうか。ですが、先輩ですし失礼な態度は取りたくありません。 みなさんは、どう思われますか? 質問をまとめます。 1.入社のご挨拶の手土産は迷惑なのでしょうか? 2.『ご指導ありがとうございました』は言わないべきでしょうか? 3.皆さんは、皆さんのお仕事を 先に上がらせて頂くときは『お先に失礼します』ですか? それとも、『お疲れ様でーす!』でしょうか? 是非、ご回答をよろしくお願い致します。

  • 京都のオススメの小物土産

    近々京都に旅行に行く予定なのですが、京都市内で手に入る、食べ物以外で30代の女性に好まれるお土産を教えてください。 また、これを貰ったら嬉しい!というものも募集中です。 ・予算は1,500~4,000円 ・お守り等、神仏に関するもの以外 いつも出掛けた際にお土産を下さる、職場の先輩へのお土産となります。 (オシャレに気を使う方なので、私のセンスでは不安でして…) 予算は4,000円位かなと思うのですが、もう少し出せばこれが買える!という情報があればそれも教えていただけると助かります。

  • ほぼ親戚・来賓挨拶は必要ですか?(式次第)

    親族中心の披露宴(約30名前後)を行います。 ●新郎側は、親戚のみ。(会社の上司や友人は呼ばない) ●新婦側(私)は、親戚の他に、元上司(大変お世話になった方(65歳))、恩師(学生時代の先生(83歳))、先輩を呼びます。 このような場合は、来賓挨拶を省略しても問題はないですか。 (一般的にはどうなのでしょうか。) 式次第として考えているのは(司会・進行は新郎の父) 1、入場 2、乾杯(新郎のおじいさん(104歳)) 3、お互いの自己紹介(新郎・新婦) 4、余興(新婦の恩師の詩吟(83歳)) 5、両家への花束贈呈 6、新郎父の挨拶 7、新郎挨拶 です。 この式次第で、おかしな箇所や、あった方がいいものはないでしょうか。 恩師や上司からきていただくので、失礼がないような披露宴にしたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 明日、高校時代の恩師の個展(絵画)に行きます。

    明日、高校時代の恩師の個展(絵画)に行きます。 恩師から、手紙でご招待頂きました。 この場合、何か手土産を持って伺うべきでしょうか。 同級生3人で行くのですが、 「気を遣われない程度のお菓子でも買っていこう」 という意見と、 「気を遣われるだろうから手ぶらで行こう」 という意見に別れてしまって困っています。 マナーとして、「持参すべき」「持参しないほうがよい」とか、あるのでしょうか。 個人的には、社会人になってるわけだし(26歳です)、ほんの気持ちですが何か用意して持っていきたいなと思うのですが。。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 大学恩師にスピーチをお願いしないのは失礼ですか?

    結婚式・披露宴について、一般的な考え方を教えてください。 この冬、結婚を控えている30代女です。 私の大学院時代に大変お世話になっていた恩師(現40代准教授)に 参列していただくことになっていますが、 (1)スピーチをお願いすべきでしょうか? (2)挙式から参列していただくべきでしょうか? 今の所、私の現在の職場のトップ(医師)が参列してくださるため、主賓は間違いなくその方と考えていて、主賓スピーチもお願い予定です。 また新郎側も会社の社長が参列してくださるため、新郎側の主賓スピーチを社長に、乾杯のあいさつを部長にお願いするそうです。 このため恩師にスピーチをお願いできる時間がありませんが、私の母は、「せっかく先生に来てもらうのにスピーチしないなんていいのかしら…」と言っています。 他の投稿でも、同じような状況で「先生の方からスピーチは不要ですか?と聞かれて慌ててお願いしました」というのを見かけましたが、、、時間がない場合、何もお願いしないというのは失礼にあたるのでしょうか?(プロフィールビデオの1スライドで恩師との写真を流したりは検討しています) また職場の上司などは、挙式には呼ばないのが一般的のようですが、学生時代の恩師などもお呼びしなくてもいいものでしょうか?(個人的には呼ばない方がしっくり来ます) 一般的な考え方を教えていただけたらと思います_(._.)_

  • 結婚式の招待時期と主賓について

    10月に結婚式をあげることとなりました。 何せはじめてのことでわからないことだらけです。 友人などには日取りは伝えて、2ヶ月前あたりに改めて招待状をと思っているのですが、 会社の上司などにはどの時点で、日取りを伝えるべきでしょうか? また、会社の代表をお招きしようとかんがえているのですが、学生時代の恩師の先生もお招きしたいと考えています。 この場合、どちらに主賓としてきていただくべきなのでしょうか? 例えば、会社の代表が来てくださるのに、主賓あいさつや乾杯の挨拶をお願いしないのは、 失礼に当たるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 恩師のお通夜・告別式に夫婦で参列すべきか?

    高校時代の恩師で、就職のときなど大変お世話になり、20年以上、年に2度はご挨拶と近況報告に行っているという関係です。(大恩人です) その恩師が病気で亡くなり、お通夜と告別式に参列させていただこうと思っているのですが、このような場合、妻も一緒に行くべきでしょうか?(妻は恩師とは全く関係がありません。妻が恩師と会ったのは結婚するときに一緒に挨拶に行ったのが最初で最後です)

  • 短期間のアルバイトを辞める時のお礼…お土産を配っていいのか悩んでいます。

    2月に約3か月働いたアルバイトを退職します。 役所で8時間勤務のアルバイトをしていました。 正社員での民間企業への就職が決まったため、働き始めてしばらくしてからの人事の方との面談の際、退職時期は早い時期に連絡をしていました。 小さい頃から対人恐怖症で、社会に出る前の対人的なリハビリで今のバイトに行っていて、バイト先ではなんとか続けて行けるようになったのでよかったと思います。 そこで、辞める時に際してなのですが、 (1)家族ではお土産を配ることに反対されています・  理由は、正社員として長年務めてきた父や、公務員の兄の意見によると、 ・職場に来ていたパートさんがお土産を配るというのはふつうはしないことで、日給と変わるか変わらないかの分のお金(私のいる職場は20人以上いるので)を使ってお土産を持って行くのは変、却って印象がよくない場合もある。 ・私がお土産を配るために職場にいる同僚のバイトさんが次に辞める時にその人も何か用意しないととなってしまう など。 (2)同じ職場のバイトの先輩に相談したら、意外と配ったらいいんじゃ?というふうに話していた お役所でアルバイト経験のある方、辞める時は挨拶だけでなくお土産を一人ずつ配ったことがあるでしょうか? もし経験のあるかたがいたら、どのような流れで配ったのか教えて頂きたいです(辞める当日かや、時間帯など)。 家族は、どうしてもお礼がしたいなら、最後の出勤日にお世話になった同僚のバイトの先輩の人にハンカチか何かを渡しなさい、とアドバイスされました。バイトの人は職員さんより帰る時間が早く、先輩と帰る時に二人になるのでその人にだけ渡す時間はたぶんあります(ただ、既にお土産のことを相談してしまったので、こっそり渡すと却って気を遣わせてしまうかもしれなくて・・)。 私は非常に短い勤務期間だったためこれから採用されるだろう方や同僚のバイトさんのことを考えるとお土産はあえて辞めておいたほうがいいのか、それとも挨拶だけでは礼儀としてよくないことなのか困っています。 人間関係はよい職場で、いろいろと勉強にもなったので、感謝の気持ちはとてもあります。(辞める来月には送迎会にも呼んでくださるそうなのですが・・) 何分不慣れなもので、お礼の気持ちを伝えるのが退職時のあいさつだけでいいのかそれともお土産をくばったほうがいいのかわからなくて悩んでいます。

専門家に質問してみよう