• ベストアンサー

明治から大正の日本の労務管理制度について

明治後半から大正にかけて日本企業はどのような労務管理制度を形成したのかをご存知の方いらっしゃいますか? 10行程度でいいのですが ちなみにこれはレポートとかではありません。 そんなずるいこと考えていません。 とある試験の過去問なんですけど、過去問ゆえに解答はついていません。 一応自分でも当然調べました。 しかし、これがなかなかわかりませんで 未熟者なのでもしハッキリとご存知の凄い方が いらっしゃいましたら、お力をお貸し願えませんでしょう・・。 よろしくお願いします。 もしこれがどこかのレポートだと疑う人がいましたら 本の題名でも教えていただけると助かります 労務管理の本は9冊ほど目を通しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sad-No1
  • ベストアンサー率65% (215/326)
回答No.3

●経営史関連の参考書ですが、特に日本経営史関連のテキストは、戦後の労務管理に直結する部分があるので、日本経営史の文献を詳しく解説している「マテリアル日本経営史」などを確認されてはどうでしょうか?このテキストは大学時代、日本経営史の講義用でテキストでした。他大学などでも講義用テキストや資料として使われることが多いようです。そのほかの文献としては、森杲著の「アメリカ職人の仕事史」なども日本の職人や職工とアメリカ経営史の内容を詳しく解説しているので、非常に参考になります。 ・『マテリアル日本経営史―江戸期から現在まで 』,(1999),有斐閣,宇田川勝著 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%B5%8C%E5%96%B6%E5%8F%B2%E2%80%95%E6%B1%9F%E6%88%B8%E6%9C%9F%E3%81%8B%E3%82%89%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E3%81%BE%E3%81%A7/dp/4641160538/ref=pd_bxgy_b_text_b/250-0080576-4641811 ・『アメリカ職人の仕事史―マス・プロダクションへの軌跡』,中央公論社,森杲著 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E8%81%B7%E4%BA%BA%E3%81%AE%E4%BB%95%E4%BA%8B%E5%8F%B2%E2%80%95%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%B8%E3%81%AE%E8%BB%8C%E8%B7%A1/dp/412101328X/ref=pd_ecc_rvi_2/250-0080576-4641811 ・『日本的生産システムと企業社会』(2003),北海道大学図書刊行会,鈴木良始著 http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%9A%84%E7%94%9F%E7%94%A3%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%A8%E4%BC%81%E6%A5%AD%E7%A4%BE%E4%BC%9A/dp/4832956310/sr=1-2/qid=1162350238/ref=sr_1_2/250-0080576-4641811?ie=UTF8&s=books ●人事労務管理を体系的に学習するのであれば下記のテキストをオススメします。 ・『マテリアル人事労務管理』,(2000),有斐閣,佐藤博樹著 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4641161054/ref=olp_product_details/250-0080576-4641811?ie=UTF8&seller= ・『新しい人事労務管理(新版)』,(2003),有斐閣アルマ,佐藤博樹著 http://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E5%8A%B4%E5%8B%99%E7%AE%A1%E7%90%86/dp/4641121761/ref=pd_bxgy_b_text_b/250-0080576-4641811  まず、日本経営史に関する基本的な文献を参考して学習した後に現代の人事労務管理(人的資源管理)関連のテキストを見直ししてみてはいかがでしょうか?実際に、大学図書館や書店で一度内容を確認してみてください。マテリアルは参考書感覚で使用できるのがオススメです。

その他の回答 (2)

  • milkymick
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.2

大雑把に読んでしまうなら、 京谷英二『フレキシビリティとはなにか 現代日本の労働過程』窓社、 の序章に戦前期についての労働過程の記述があったと思う。 それなりに詳しく読むなら、 間宏『日本労務管理史資料集』五山堂書店、をつまみ読む。

  • uoza
  • ベストアンサー率39% (326/827)
回答No.1

岩波文庫の『職工事情』は統計的に詳しいが、ちょっとわかりにくい。『女工哀史』は実務的で読みやすくおススメ。他の岩波文庫も色々見てみたらあると思う。 なお、明治から大正の労務管理は有るような無いようなかたち。大きく分けて「社員」と「職工」となり、「社員」は幹部クラスと解釈しています。その「社員」もだんだん格下げとなり、昭和の統制体制になると「職工」と同列と。 それから、戦前は経営者よりも資本家が強かった時代ですので、戦後の会社体制と全く違うものと捉えておく必要があります。したがって、「労務管理」といえるようになるのは、戦中の統制体制あたりからかなぁ。

参考URL:
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/38/5/3810010.html

関連するQ&A

  • 労務管理、労務対策に役立つ資料を教えてください

    労務管理,労務対策についての現場の管理者に対する基本指針を纏めることになりました。何か参考になる本や資料をご存知でしたら教えてください。

  • どのようにアメリカのビッグビジネスが形成されたか

    19世紀後半から1910年代のアメリカにおいて、ビッグビジネスがどのように形成されたか、わかる人いますか? 10行ほどでいいんですけど。ちなみにこれはレポートとかではありません。 そんなずるいこと考えていません。 とある試験の過去問なんですけど、過去問ゆえに解答はついていません。 一応自分でも当然調べました。 おそらく範囲の経済、統合の経済、規模の経済が関係していると 思いますが、未熟者なのでもしハッキリとご存知の凄い方が いらっしゃいましたら、お力をお貸し願えませんでしょう・・。 よろしくお願いします。

  • 日本の労務管理の歴史について

    自分はつい最近日本的労務管理について大学の講義で習いました。主に以前は、年功序列、終身雇用で今は、能力で判断される・・・としか講師は説明しませんでした。自分は将来ベンチャー産業に足を踏み入れ将来的には経営マネッジャーになりたいのでそこらへんのことをもっとえわかっておきたいし、それなら本をよんでおけばいいのですが、明後日そのことのレポートを提出しなければなりません。そこで最低限日本の労務管理の歴史だけはわかっておこうと思い今回質問させていただきました。よろしくお願いいたします。できれば、参考文献等を教えていただければ幸いです。

  • 明治・大正くらいの女性ピアニスト

    何かの本で読んだのですが、 明治か大正時代くらいの女性ピアニストで、結構有名(当時)だったらしいのですが、 ドイツか何処かに留学した後、自分の演奏方法が まったく本来のピアノの弾き方と違っていたことを知り、 絶望したらしく、飛び降りか何かの方法で自殺してしまった方が いたと思います。 何という方か、ご存じの方、教えていただけますでしょうか?

  • 大正から昭和の小説

    大正から昭和にかけての日本の動きがわかる小説を教えて下さい! これまで司馬遼太郎さんの本を、戦国から江戸、幕末、明治(坂の上の雲まで)にかけて読んできましたが、それ以降の時代がわかるものが司馬さんの本にはありません。時代的には第一次世界大戦から昭和にかけてになると思いますが、そのあたりの時代がよくわかる小説はありませんか??お勧めの小説があれば、どなたか著者名と題名を教えて下さい!

  • 『明治・大正』の服装や装飾品、街並み、乗り物、その他

    失礼します。 『明治・大正』時代の服装(男性女性、裕福層、低所得者層)や 文化、街並み、乗り物、食べ物や装飾品など、 その時代の詳しい情報が欲しいのですが どなたか詳しい情報や画像などが載ったサイト、 または本をご存知ないでしょうか。 いつも懐(財布)が寂しいので、本はお手ごろ価格でお願いします。 また、図書館などで借りる場合のお進めの本がありましたら教えてください。 (できるだけ写真など、詳しい画像が付いてるものが良いです) 宜しくお願いします。

  • 大正・昭和なつかしのメロディー歌集

    70歳~80歳の方たちに歌ってもらうための歌集を探しています。 歌集の条件は ●大正・昭和なつかしのメロディーがのっているもの ●歌の2番3番・・・がある場合、全歌詞が載っているもの ●お年寄りでも読みやすい大文字であるもの このような歌集があったら買いたいのですが、どなたかご存知の方がいましたら、本の題名と出版社名を教えてください。

  • センター試験日本史について

    センター日本史で、昭和時代はどれくらいの割合で出題されますか? 大問1個丸々昭和時代…という感じでしょうか。 それとも、明治時代や大正時代が主で、昭和時代の出題は2、3問くらい…という感じでしょうか。 過去問をまだ買っていないので、もしわかる方がいらっしゃれば教えて下さい。 今すぐ知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 司法改革制度について

    司法改革制度についてレポートを作成しているのですが、 どなたか勉強するのに、わかりやすいサイトや本などご存知ありませんか? ぜひ教えて下さい。お願いします。

  • チェリーブロッサム?

    明治だったか、大正だったか?その時代の頃ヨーロッパの男性と結婚した日本人女性との間での往復書簡を本にしたものだったと思うのですが。本の題名も質問のタイトルに上げた様な物であったかと、とてもあやふやで申し訳ないのですがご存じの方がいらっしゃいましたら書店に注文したいと思いますので具体的に教えて頂ければ幸いです。