• ベストアンサー

幼稚園側の事情で強制退園、返金は?

3月生まれで年少の息子が 多動で身の周りの事を自分でやらない。 手がかかる事を理由に3ヶ月で幼稚園を退園させられました。 入園料7万円は返金してもらいましたが 制服代金等は返してもらえません。 母子共に深く傷つき、精神的に不安定で何も手に付かないし、近くに住んでいるので園児や通園バスなどを 毎日見てしまい、その度に辛い事を思い出します。 はっきり言って慰謝料も請求したいくらいなのですが 無理なのでしょうか?

noname#26166
noname#26166

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 9ri
  • ベストアンサー率19% (99/519)
回答No.1

そんなことがあるんですね。 退園は一方的だったのでしょうか?幼稚園を休んで、しばらく自宅で幼稚園の練習をしてみてから 子供の態度を判断してからでもよかったように思えます。 正直、制服代は戻ってこないと思います。 慰謝料をもらったとしても、退園させられた事実は変わりませんから。 次の幼稚園の入園のためにも、早く忘れた方がいいかと思います。

noname#26166
質問者

お礼

そうなんです。もうちょっと長い目でみてくれると思ったんですけどね。 実は幼稚園から市の発達訓練をするところで集団行動の練習を行う事をすすめられたので、そこで幼稚園と並行して通えると思っていたら訓練が始まる前に退園してほしいと言われてしまいました。 (実際に訓練と並行して通ってる子もいるのに) 今は新しい幼稚園にも慣れて、元気にやっていたつもりなんですけど 以前、通っていた園があまりにも自宅に近いので園バスや園児達をよくみかけたりして、急に悲しい気持ちを思い出して落ち込んでいたんです。やっぱり悔しい気持ちは消えなくて。 助言ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • you-go
  • ベストアンサー率38% (124/326)
回答No.3

  急な事で驚かれていると想像いたします。その後、お子さんの心持ちは如何でしょうか?   法的に幼稚園側には、「退園の権限」を持っているようです。これは、園運営に著しい問題があるケースの様です。書かれている様に、単純に「多動で手が掛かる」だけですと、少々根拠に乏しい気が当方は覚えます。これが、「他の園児に対し、危害を加え、安全な園生活が維持できない」物でしたら、停園・退園の処置もヤブサカでは無いかと。特に私立幼稚園では園の評判を考え、園内事故の責任は園にあるとして費用的な負担を保護者にさせないと聞き及んでいます。その為に怪我等に関して、敏感になっていたとしても納得出来そうです。法的にはNO.2さんが言われる、費用倒れを当方も想定してしまいます。   ここからは法的な、一保護者の個人的意見となりますが。退園後、どれだけ時間が経過したのか判りませんが、一番にケアすべきはお子さんの心だと思います。幼稚園を恋しがっているのでしょうか? だとしたら、幼稚園でのお子さんの動向をシッカリと伺い、お子さんとの接し方に反映させ、集団生活に馴染み易いように親子共々の取組みされるのが宜しいかと。発達訓練機関も利用されながら、先ずはお子さんの気持ちをケアしてあげて欲しいです。   時には悔しさをバネにして伸びてゆく事も必要なのでしょう。慰謝料請求で貰い受けたとして、その動きはどこかで人の口に上がるでしょう。心無い人なら「あの人は、退園処分が気に入らないからって慰謝料を分捕ったって!」と口さがなく広めるでしょう。風評がママさんネットワークに上った場合、尾びれ・背びれが加えられ、更に質問者さんとお子さんが悲しい思いをされるのでしょう。このような点を当方は懸念します。法カテゴリーでは適切では無い内容ではありますが。   余分な話かもしれませんが、同じく子供を持つ身として言葉を添えさせて頂きました。末文ですが、お子さんが健やかに育っていかれる事を願います。

noname#26166
質問者

お礼

お友達に危害を加えたりとかはなかったのですけどね・・・。 担任が病気で倒れてしまい、変わりの先生もなかなか決まらなかったので、 手のかかる子2人が同じクラスから退園になりました。 その幼稚園に在籍していたのは今年4月~7月までです。 息子はもう事情をわかっていて、前園を完全に嫌っています。 9月からは新しい幼稚園も決まり今は楽しくやっていますが、 前園があまりにも近所で、もう引っ越す事もできず 園バスや園児を見るたびに親子共々嫌な気持ちになっています、 やはり、費用面では赤字になりそうですよね・・・。 助言ありがとうございました!

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.2

まぁ別に幼稚園に限らずですが、小学校から大学まで退学の規定というのがあるわけで、それに反したから退学処分にしたということは別に幼稚園側の一方的な事情というわけではありません。 でこういった規定の内容はそれに納得したから契約したからと言って社会通念上不合理なものであったなら、逆に訴えることも可能です。 ただ幼稚園レベルの退学規定だと、おそらく、長期間の無断欠席か料金未払いと、あとは疾病又は身体発育不充分で幼稚園保育にたえられないとかそれぐらいの最低限の条件しか示されていなかと思います。お子様のその例が最後の例に含まれるかどうかは、字面だけではなんとも判断しようが無いので、ケースバイケースでしかないでしょう。退園処分の取り消しとそれに伴う慰謝料も一応請求する理由は成立しています。ただそれが認められるかどうかは裁判所の判断によるものですので、どうしてもということであるならまずは弁護士に相談されてください。まぁ例え勝ったとしても精神的にすっきりはしても、費用的には赤字になるとは思いますが。

noname#26166
質問者

お礼

病気などもなく、いたって健康体なんですけどね・・・。 退園になった事については、今更そんな幼稚園には戻る気もないので構わないのですが、慰謝料がとれれば気持ち的に落ち込むことも減るかなぁと。今度、市の無料法律相談に行ってみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 園側の事情で強制退園、返金は?

    3月生まれの年少の息子が 多動を理由に幼稚園を退園させられました。 入園料7万円を返すとは言われたものの、 母子共に深く傷つき、それだけでは許せないくらいの気持ちです。 慰謝料とはいいませんが、制服代金3万5千円も返してほしいくらいなのですが、そこまで要求するのは図々しすぎるでしょうか?

  • 入園金返金について

    引越しをする為(県境ではあるのですが、他県になります)、引越し先から近所の私立幼稚園に来春から3歳の息子を入園させようと10/1に入園料55000円+施設協力費20000円の計75000円を払いました。しかし事情により引越しができなくなり、その旨を幼稚園に伝え、支払った代金の返金を求めたところ、園区内地域で、通園バスも走らせる事ができるので返金は出来ないと言われました。私としては引越し予定先だった場所から徒歩で行ける利点があったから魅力だったわけで、現住所からわざわざバス(月額3500円)を使い他県の幼稚園に通園させる気は全くありません。近所に幼稚園はたくさんあるのですから・・・。 最初に頂いたどの資料にも『納入後は、お引っ越し・転勤等の理由以外はお返しできません。』の一文しか記載されておらず、当然現在の住所が園区内であることの説明もされていません。通園バスというのも現住所近辺を今は走っておらず、迎えのバスを見かける事もできません。園区内である理由は卒園児の中にこの辺から通園してる子がいたと言うのです。当然こちらはそれを知り得る事もできません。そうゆう説明を資料に一切記載せず、『そこは園区内だから返金できない』と契約時にこちらが知らない一方的な規約を説明されても納得がいかないのですが、聞き入れてもらえませんでした。そこで消費者センターの力を借りて内容証明を送り返金を求めたのですが、やはり同じ事を言われ返金する意思がないようです。このまま行けば少額訴訟に発展させようと考えているのですが、なにか他に良い手立てはないものでしょうか?また、今回の件をみなさんはどう思われますか?訴訟なった場合、私の要望は通ると思いますか?

  • 幼稚園を退園したいのですが・・・

    現在長女が3年制の私立の幼稚園の年少です。今年度いっぱいで幼稚園を退園し認可保育園に転園しようと考えてます。私自身退園するのは容易なことだと思ってましたが、過去に退園された方がおられ、その方は理事長と園長に夫婦で呼び出しされ2時間くらい引き止めの説得され、それでも退園となれば退園までの間、子供にも親にも冷たい態度をとられるみたいです。親に冷たい態度をとっても子供にはそのような態度をとってほしくないため、当たり障りのない退園理由はないかアドバイスお願いします。 退園を考えた理由は (1)園庭が芝生なのですが、夏場と秋に芝生の養生のため、夏場は1ヶ月、秋は二週間ほど園庭で遊べません。その間は散歩や公園にいくことなく教室で過ごしてます。長期間お外遊びがありません。 (2)入園前は幼稚園は教育の場ですと「教育」ということを押されて話を園長先生がされてましたが、実際通園してみると週に1回礼拝があるだけです。 運動会や音楽会などにおいては幼稚園に入園する前にかよってた保育園のほうが内容、完成度などが高いです。 (3)行事ごとの理事長の話に疑問を感じてます。運動会のあとのおわりの言葉で芝生が大事としか言わない、クリスマス会では、街のクリスマスソングやイルミネーションは商業的なものばかりなど・・・トップにたつ方がそのようなことしか考えてないのかと・・・ (4)次女の育児休暇が終了し、職場復帰します。最初は義理両親が次女の面倒をみるとの事でしたが、次女も保育園などに預けて欲しい、面倒みれないと言われてます。現在長女が通園している幼稚園は認定こども園も併設していますが、二人とも預けると月々七万円以上かかり、幼稚園終了時間までにお迎えにいけないなどでさらに延長料金がかかります。認可保育園に二人共預けると、職場から手当をいただけるので月々三万円程度ですみます。金銭面的な事情です。 先日、園長先生に職場復帰するので、幼稚園では朝の出勤が間に合わない、終了までに迎えに来れないから保育園への転園を考えてますと話をした所、私の送迎の時間にあわせて先生方のシフトを組みます(別途保育料金で)とひきとめられてます。 主人は呼び出しに対して行くつもりはないといってます。 当たり障りのない退園理由はないでしょうか?? 転勤など考えてみましたが、近くのスーパーなどで先生方と会うこともあるので、難しいかな・・・とおもってます。 長文ですみません。誤字脱字があるかもしれませんが・・・アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 未就園児クラスを退園したい時(ちょっと長いです)

    現在2歳7ヶ月の男の子を持つママです。 今年の5月からA幼稚園の未就園児クラスに入園しました。 そのクラスは、来年4月からそのA幼稚園に入園するのが条件で、週1回の割合で通わせています。 が・・・通ってみてわかった事がありました。 1)子供が「ママが居ない!」と泣き叫び、スモッグを着る事さえ嫌がる。私も見ていて辛いし、まだ幼稚園は早いのかな・・・と思い始めた。 2)通園には自転車で10分くらいなのですが(バスを使う程ではない距離)、毎日の事なので雨の日雪の日が大変。 3)未就園児クラスに通っている他のお母さん達のグループが既に出来ていて(皆お友達と通わせている)、その和の中に入れない感じ。(オープンな人が居ない) 4)月謝以外に色々と実費があり、予定外の出費がかさんでいる。 2)の件は、十分承知だったのですが、最近夫婦で2人目の子供が欲しいと願うようになったので、 妊娠中、産後の送り迎えがとても不安になってしまいました。 近くに歩いて通えるB幼稚園があるので、近いにこしたことは無いように思えて、未就園児クラスを退園しようと決めました。 しかし、A幼稚園に入園するのが条件で未就園児クラスに入ったので、どう退園を切り出していいのかわかりません。 やっぱり、退園願いを提出した方がいいのでしょうか? 電話でその旨お話して、退園願いを後日郵送しようかと思っているのですが、それでは失礼でしょうか? まだ未就園児クラスに入って2ヶ月しか経っていないので、そんなにお世話になった。という感じではないのですが・・・ 出来れば今月いっぱいに辞めたいと思っています。 何か良いアドバイスが有れば教えてください!!

  • 退園や通園拒否が心配です。

    一人娘(4歳)が今月から幼稚園に入園しました。 娘の性格は少し変わっていてお友達と遊ぶ事を楽しい事だと思いません。「遊ぼう!」とお友達が来るとひいてしまい「ママも一緒に来て!」必ず言います。 入園前も慣れさせ保育がありましたがやっぱり私にべったりで…お友達がくると泣いてしまいました。この時は私まで悲しくなってしまいました。恥ずかしかったです。申し訳なかったです。誘ってくれたお友達に… 私も毎日のように公園に行きお友達と遊ぶ楽しさをわかってほしく「遊ぼう!」と来てくれたお友達には笑顔で私は対応するなどしてきましたが、努力すればするほどひいてしまう感じでした。 こんな娘では退園させられるのでは?まわりのお友達やお母様が嫌な思いをするのでは?娘も毎日嫌々通って通園拒否になったらどうしよう?と不安だらけです。 こんな娘がクラスにいると迷惑ですか?2年保育はちょうどいいと聞いたので2年保育を決めました。 通園拒否になっても通わせるようにしますが幼稚園側とお友達やお母様の事がすごく気になり悩んでいます。どうか良いご意見がありましたらよろしくお願いします。

  • 公立幼稚園からの退園勧告

    5歳になる長男に話です 発達障害(運動機能障害)のため療育センターに通いながら公立の幼稚園に通っていました。この幼稚園に入る前にも他園で入園拒否など散々な目に会いました 2017年秋、運動機能に障害は見られないと言われ週1回の機能回復訓練は終了しました。2ヵ月後との小児神経科での受診は継続中 集中力のなさと多動性、集団行動下での素行不良は見られましたが年少時には先生から注意を受けるほどの問題はありませんでした 年中になり兄弟も増えたころから多動性が激しくなり以下の行動が幼稚園でも問題になっています ・静かにできない ・話が聞けない ・我慢ができない ・答を先に口走ってしまう ほかにもあげればキリがありませんが多動性と集中力の欠落が目立つようになりました。決定的だったのは先日の遠足で先生の注意を聴かず好き勝手に行動してきたようです 本日、園長先生から呼び出され一連の問題行動を観察し注意指導を継続するも本人の改善が見られず問題が顕著化することから「普通教育では受け入れ不可能」と判断され、退園勧告が通告されました しかるべき医療機関にて診断を受けしかるべき施設に入れとのことでした 主人に相談したところ、明日から幼稚園には行かなく居ていい。精神科に受診してまずはADHDではないかを確認してもらい行政に相談するようにと言われました また。悔しいかもしれないがこのまま居座ってもまともな教育を受けられないだろう。新しい環境を早く探してあげることが先だとも言われました このまま退園しても受け入れてくれる先もなさそうです ADHDだと幼稚園も拒むのですね しつけがなっていないのですねだから親が悪いのですね すべて父親と母親の責任なんですね 少なくとも主人はそう思っていますが私は納得できません 集団社会に適応できないから障碍者扱いするなんて・・・ 私の考えが間違っているのでしょうか 主人からは明日から幼稚園はお休みして年中修了とともに退園しようと言われています。

  • 保育園を退園しなければいけませんか?

    昨年の4月に2歳児クラスに入園した3歳の息子の保育園のことです。 息子は言葉に遅れがあります。(療育に通っています) 来年から3歳児クラスに上がるにつれ、先日保育士からお話がありました。 これまでの息子の様子を担任が見る限り、集団への指示に対して理解が難しく個別に指導しなければいけないことが多いようです。直接先生から指示されると息子はよく理解できるみたいです。 来年からのクラスは20人の園児に対して担任が1人になります。 今の園では息子へ個別に指示してもらえる先生がいないので、加配や補助の先生が付いた方が息子にとってはいい環境で成長できるのでは?と言われました。 早速市役所に加配や補助のつく保育園を聞きに行くと公立保育園にはそういう保育士さんがつく事があると言われましたが、毎年ではないし、今の時期に急に転園の話だったので空き自体が難しいと言われました。 今、2人目妊娠中で落ち着いたらすぐにでも仕事に復帰しようと今通っている保育園を頼っていただけに途方に暮れています。 保育園からははっきりと退園してほしいとは言われてはいませんが、これってやはり退園しないといけないのでしょうか? ちなみに入園時から、息子が言葉の遅れで療育に通っていることは了承済です。

  • 一度退園した園に又行かせたい気持ちに・・・

    一度退園した園にまた行かせたい気持ちが出てきて悩んでいます。 4月から年中になる男の子です。 年少から幼稚園に行きましたが、1学期は行きましたが 夏休み明けからものすごく嫌がるようになって行けなくなりました。 休園してましたが、たまに遊びに行くと遊べた日もありましたが、 基本的には嫌がり、その嫌がり方がすごくて先生が怖いと言うようになり、 退園してしまいました。親としても園の対応に不信も募ってしまったのもありました。 また、幼稚園が合わないのかな、違うとこなら行けるのかなとか考えてしまいました。 その後色々悩みましたが、色々考えて2月から違う園に通い始めました。 親がつきそっていい園なので一緒に行けばなんとか大丈夫で、だんだんなじむ様子 が見られました。帰りはバスで帰ってこれたし、先生もかなり優しいし、 安心しかけていたところだったのですが、いざ、朝バスに乗せようとすると 大泣き大暴れで・・・前の時と同じ状況に見えるのです。。。 前の園と比べて先生の雰囲気が素晴らしいと感じますし、歌や手遊びの時間が多くて 息子も楽しそうではありますが、ただ、最近気になるのが外遊びの時間が少なくて。 自由時間は外に行けるのですが、みんな普通に中で遊んでます。 先生が行くと言った時しか外に行かないのです。 行けたとしても20分~30分なのです。冬だからなのかですが、でも、遊べる時間は 夏になっても同じかなと思います。前の園が思い切り沢山外遊びが方針だったので 余計に気になってきてしまっています。 少しづつ慣れてきて良い面も悪い面もでてきているところですが、年中になれば 先生もクラスも変わるし、きっと前と同じく嫌がることも予想されます・・・ それなら。前のほうが教育方針は気に入っているし、何より外遊びをしてほしい 願いがあります。外遊びは家でもできますが、帰ってきたら昼寝してるし、 公園にいっても誰もいないし、やはり園で遊んでほしいのです。 コロコロ園を変えるのは良くないと思うのですが、こんな状態で前のとこに戻すのは 良くないでしょうか。年少の1学期は一人息子なので、友達ともどうしたらいいか わからず、先生にも何も言えずでしたが、あれから成長もしているので 今ならなんとかなるような気もします。 新しい園もまだまだ友達と呼べる子もできてないし、まだ間に合う気がします。 また、通園距離なのですが、前のとこだと車で3分、歩いても行けます。 今のとこは車で30分、バス乗り場も15分かかり思っていた以上に大変で、 毎日送迎してあげたいのですが、それは難しい状況もあります。 皆様のご意見どうか宜しくお願いします。

  • 来月年少で入園予定の娘のバス通園について。

    来月、年少で入園予定の娘がおります。バス通園の予定ですが、慣れるまでは、最初の1ヵ月くらいは自転車で送り迎えすべきか迷っています。 感受性が強く、大勢の子供が居る場所など、苦手で慣れるまでかなり時間がかかるタイプです。 数回体験入園にいきましたが、20人弱いるクラスでもママから離れられない子は娘をいれて二人だけでした。 バスも初めて、幼稚園も初めてなので、せめて幼稚園に慣れるまではバスはやめて自転車で送り迎えすべきか迷っています。 毎日、泣くことは予想されますが、幼稚園に慣れたらバスに乗せるより、どちらも最初からやった方が良いでしょうか? 慣れるのにお時間のかかるタイプのお子様をお持ちで、幼稚園&バス通園のご経験がある方がいらっしゃいましたら、何でも構いませんのでアドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • もらった幼稚園の制服のお礼

     長男の通園バスの乗り降りで一緒になるママから、下の娘(来年入園)にと、使わなくなった制服の帽子をもらいました。  家はお兄ちゃんが体が大きく、下の娘へお下がりにするには大きすぎるので、制服は新しく買おうかなと思っていたのでとてもうれしかったのですが、はてお礼はどうしたらいいでしょうか。あと、いつお礼を渡したらいいでしょうか。(もらってすぐでは失礼ですよね)  初めての質問なので失礼な事があったらすみません。