• 締切済み

2人目を出産して...

いつもお世話になっています。2歳の男の子のママ&12月に第2子を出産の予定です☆ ふと、心配事が出てきました。私は里帰り出産でなく、自宅の近くの病院で出産の予定です。産前数日は実母がきてくれるのですが(お産のときなどに上の子を見てくれます)、実家の事情で、産後、退院してからは数日しかいることができません。今、上の子は1~2時間お外遊びをしていますが、2人目が生まれて私1人になったとき生後まもない子を抱えて、上の子のお外遊びをどうしたらいいのか、とても心配になってきました。上の子は1日中おうちでじっとなんてしていられないし、かと言って寒い中、生まれて間もない子を一緒に連れて出るのは...先輩ママさんたち、アドバイスお願いします ちなみに近くに頼る事のできる人はいません

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.6

1人目も2人目も12月に出産しています。 2人目を出産する時1人目は3歳でした。 1人目を連れての入院で(本当は病院では禁止だったのですが、面倒を見る人がいないということで特別に了解を得ました) 分娩したその日から1人目の世話を行なっていました。 昼間は保育園に行っていましたから 保育園⇔病院はファミリーサポートの方にお願いをしていました。 また退院後はその日から普通の生活をしていました。 保育園の送迎はもちろん。子供と外遊びなど。。。 保育園の送迎は2人目を家に置いたまま(車で10分ほど)行っていました。 園長先生から、保育園に連れてきて子供の病気がうつったら困るから、連れてこないほうが良いといわれたので。 また、自宅にいるときは、2人目が寝ている間に自宅の周りで遊んだり(新生児の時だけ)しました。 ただ1ヶ月検診を過ぎた頃からは、ベビーカー(本当は生後3ヶ月から使用OKだったのですが)へ2人目を乗せて防寒対策を充分にし、 1人目の遊ぶ公園や散歩に連れまわしていました。 その姿をみて、いろいろ言う人もいましたが、 頼れる人がいない場合は仕方が無いことと割り切っていました。 ただ、一番困ったのは、2人目が生後2ヶ月のときに1人目がインフルエンザにかかったことでした。このときは、2人目を託児所に昼間入れて娘と接する時間を少なくするようにしていました。 新生児の時の1ヶ月間をどうにか切り抜ければ、あとは寒さ対策を充分にしてあげれば、どうにかなりますから あまり深く考えずそのときそのとき、ご自分の都合で動いた方がいいですよ。

seri-baby
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます yukiti2さまのお話でちょっと安心しました ありがとうございました(^-^) 

noname#24416
noname#24416
回答No.5

上の子が1歳8ヶ月の時下が生まれました。うちも頼る人もいなかったし、やはり上の外遊びも盛んなので保育園に入れました。待機の多い地域ですが、産後2ヶ月限定ですがすぐ入れました。さすがに産まれてすぐ外遊びに連れ出す(3月生まれですがまだまだ寒かったので)のはあんまりだと思ったし、2ヶ月もたてば少しはマシかと思ってそうしましたよ。 ただ、その保育園の送り迎えも自分なので、車は乗る方でしょうか?当然下の子も車に乗っけますし(10分ほどなので問題ないですが)教室までも上の子が寂しがって「抱っこ~」となるとそれもまた大変なんですけどね。 その後生後2ヶ月からは、家の周りが多かったです。(眉をひそめられる方もいるかもしれませんが)寝てるときに窓を開けて泣き声が聞こえるようにして出てた時もありました。 下の子の性格にもよるかもしれないですね。上の子は昼中でも片時も離れられなかったので覚悟してましたが、実際はあまり手がかからず心配してた事は取り越し苦労だった事も多々あります。それにやはり少々上の子にも外遊びを我慢させた事もあります。いい訳ですが、この「我慢させてごめんね~」も私には必要でしたよ。産後のイライラで上の子が実はチョットうっとうしい.......みたいな時がありまして^^;(今だから言えることです)でも、我慢させて可愛そうだなって気持ちでそういう感情を乗り越えられたって思える事もありましたしね。 首がすわって抱っこヒモが使えるようになるまでが大変ですが、頑張ってください。結構早くから下の子って体ができて楽させてくれるものかもしれません。神様もうまい事作ってるなあと下が7ヶ月になった今は思いますよ。

seri-baby
質問者

お礼

ご経験談どうもありがとうございます 7421sakaさまも身体に気をつけてやってくださいね☆ 

回答No.4

私自身はまだ1人しか子どもがいないのですが、私が生まれたころ(12月)姉が2歳半で状況が似てるので書かせてもらいます。 うちの母は私を連れて寒い中外で姉を遊ばせていたようです。 もちろん母自信産後の経過がよく、私にかなり厚着をさせてですが。 そうしないと、姉の嫉妬が尋常ではなくとても手に負えなかったそうです。 父が休みの日はできるだけ長い時間外に連れ出してもらってたみたいです。 あと、近くに住んでる人に30分だけお願いしたり。(今のご時勢難しいかも知れませんが…) 工夫しながら、下のお子さんに負担をかけない程度に上のお子さんの要望にできるだけ答えてあげてくださいね☆

seri-baby
質問者

お礼

あたたかいアドバイスありがとうございます 参考にさせていただきます

  • ast0803
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

周囲の援助なく、幼い2人の子供を見るのは 本当に大変ですよね。 幼稚園は4歳からですが、保育園は0歳児から 預かってくれますよ?事前の申し込みは必要ですが 金額も収入に応じてなので、経済的負担も少ないはずです。 ただ、もう出産まで時間がないようなので、定員に空きが あるかが心配ですね、出産前にお住まいの自治体の児童相談所 または区役所や市役所での相談をお勧めします。 一人で悩まず、お母様やご主人、友人にも相談して、 自分ひとりでがんばり過ぎないでくださいね。(^-^)

seri-baby
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 参考にさせていただきます

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.2

友人から同じ悩みを相談されました^^ 私はベランダ解放、ジャンパー着て遊び放題。 可能ならベランダで昼間に花火。 煙が出るので(マンションでした)10本以内。 マンションだったので玄関のドアあけて共有廊下で遊び放題。 小さなバケツ1杯分の砂を準備。水も準備。 廊下全体の世帯に挨拶と理解を求めておきました。 きちんと後はお掃除。 昼間にお風呂。暑いお湯を3分の一溜めておいて(午前中)ぬるくなったときに暖房器具ヒーターでお風呂をあたためておいて、シャワー(お湯)出しっぱなしで遊ばす。 ダイニングでの食事を昼間だけレジャーシートひいてテレビの部屋で「バイキング」嫌いなものはとらないのでご馳走様するときに「三回トマト食べてからね」と^^ 夕方になったらジャンプスーツを下の子に着せてお外をお散歩。1時間だけ「寒いーーー」と言いながら耳あて・手袋・ダウンジャケット・長ズボンであったかくして、マンション裏の駐車場が石引いてあったので石ひろい。 お湯なんかは光熱費かかりますが、上の子は下の子が生まれると情緒不安定になるので多目に見ました。気分発散が一番なので・・・。下の子が2ヶ月になると寒くとも公園に・・・。寒いのに下の子って寝てるの。上の子は元気に遊ぶし。親は大変ですね。頑張ってくださいね。

seri-baby
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 豪快ですね...(^^;

  • chocola
  • ベストアンサー率8% (6/69)
回答No.1

うちの近所の家で、下の子が生まれてまもないころ、上の子(3歳、男の子)が外で一人で遊んでいて車にはねられ、死亡しました。母親は産後まもなくだったため、家で寝ていました。 私は、子供が小さい頃は、同年代の幼稚園前の子供たちのいるお母さんたちでグループを作り、公民館の一室を借りて、交代で世話をしていました。 市の広報などで呼びかけたら、似たようなお母さんたちが集まると思います。

seri-baby
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 参考にさせていただきます

関連するQ&A

  • 2人目以降の里帰り出産について

    2人目以降の里帰り出産について教えてください。 私は実家が遠方なのですが、1人目出産時は里帰り出産せず、 産後は実母に手伝いに来てもらい、夫も協力してくれたので 問題なく産後は過ごせました。 そのうち2人目を考えているのですが、産後は上の子の相手をする人がいると助かるので、 できれば里帰り出産をしたいと考えています。 ただ、上の子が幼稚園や保育園に通園している場合、里帰り出産すると 幼稚園や保育園を長期で休ませることになると思うのですが、 就学しているお子さんが既にいて、2人目以降出産された方は、 どのようにされているのでしょうか?

  • 2人目の出産をどこでしたら??

    義父母と同居。1歳の子がいます。 二人目を妊娠しましたが、出産近くになったら里帰りしたらいいものかどうか悩んでいます。 実家(今住んでいるところからは、車で1時間30分くらいのところです。)には父母と兄夫婦と4歳、1歳の子供がいます。 実母は、予定日前に帰ってきていいよといってくれますが・・。 義母は、パートで働いていますが、出産入院の1週間は上の子をみてくれるといってくれました。 私としては、実母の元で出産というほうが落ち着きますが、 上の子がやはり実家の方では、お風呂でも泣くくらいなので、 もし実家へ出産前に帰ったとしても、出産入院の一週間は義母の方でみてもらう ようなことになると思うので、ちょっと虫が良すぎるかなと思います。 現時点では、今住んでいるところの地域の病院で出産し、(その間は義母に上の子を見てもらって)退院後、所謂「帯あけ」までは、実家へ上の子と一緒に帰り、 一月位静養させてもらうのがいいかな?と思っています。 みなさんは、どうしてるのでしょうか? また、この場合、どうすれば、いいのでしょうか?

  • 二人目出産後の生活

    現在2人目妊娠33週のものです。上の子は年中児(5歳)です。 予定日は12月で計画出産を予定しています。 上の子が幼稚園に通っているので、出産時は里帰りせずに自宅 なんですが、入院中は主人の母に来てもらおうと思っています。 私の退院後なんですが、すぐに私一人で子供二人の面倒を見られる でしょうか? 上の子は幼稚園なので、行事やバス停までの送り 迎えなどがあります。 義理母に何週間かは自宅にいてもらったほうがいいのでしょうか? ちなみに実母は姉(仕事有り)と同居しているため、週に1日こられるかというのが現状です。 経験者のママさん、ご意見お願いします。

  • 上の子がいる場合、里帰り出産するべきか。

    現在妊娠中(一月出産予定)の一児(1歳8ヶ月)の母親です。二人目を出産する際、里帰りするべきか、夫婦で頑張るか迷っています。主人は、仕事が忙しく帰宅が遅いため育児には土日しか参加できないです。実家は遠い他県にあり、協力してくれるような身内は近くにいません。里帰りの場合、ゆっくり産前から産後2ヶ月くらいいて、上の子を実母と実父が面倒を見てくれて、いいのではないかと思います。でも、実家が遠いため、経済的な理由から主人もなかなか子供に会いにいけず、子供とのコミュニケーションが取れないことが気になります。私も主人が近くにいたほうが、心強いです。それを考えると、里帰りしないで、実母に、(義母は事情があり手伝い出来ない)1ヶ月程きてもらい(多分、一ヶ月以上はお願い出来ないと思います。)上の子の相手をして貰うのも、いいかな、と思いました。問題は、母が帰った後に、下の子を連れて遊びに行けるのか、(冬で寒いの で・・・)(極寒の地に住んでいます)家に篭りきりで下の子に手がかかって、上の子が情緒不安定にならないか、心配です。一時的に保育園に預ける事も考えました。冬の保育園に通わせて、風邪やインフルエンザなど流行ものを貰ってきて、私や下の子にもうつって、すごいことになるのでは・・・と、思ってしまいます。(実際、普段もよく風邪を引きます。)私としては、保育園に一時的に入れて夫婦で頑張る・・・がいいのですが、風邪など引かせて、どちらかが入院などしたら・・・と心配です。やはり、風邪などあまり引かせず、上の子の心も満足させてあげるには、実母と実父がいる里帰りの方がよいでしょうか?色々とご意見お願いします。

  • 二人目を里帰りせず出産、上の子は?

    はじめまして。6月に二人目出産予定です。 上の子は現在年中で5歳の男の子です。 今回、上の子の幼稚園もありますし、里帰りせずに自宅から通える産院で出産します。 ちなみに、実家は県外(高速で3時間)、義実家は車で30分で同県です。 出産で入院する際の4日間、上の子をどうするかで悩んでいます。 産院には、24時間託児施設が併設されており、申し込めば入院中はみてもらえます。 母体の落ち着いている時は、申し出れば託児所の方に面会にも行けます。(母と同室で泊まることは無理なようです) 最初は、義実家で入院中預かってもらおうと思っていたのですが、やはり4日といえども、上の子と離れるのは寂しいですし、上の子にも赤ちゃんと早く慣れてもらいたい気持ちもあります。初めての兄弟ですから。 義両親に毎日病院まで連れて来てもらうのも大変ですし、私自身産後のくたくたの時に義両親に毎日来られるのも休めないのでしんどいです。(上の子には毎日会いたいですが…) そこで、入院中は併設の託児所の方に預かっていただき、夫の仕事が終わった頃に夫に託児所にお迎えに来てもらい、赤ちゃんと少しの間面会してから帰宅、というスケジュールで退院まで乗り切れないか、と考えています。 まだ夫には相談していませんが、「俺の親に預けた方が面倒やないし楽やん」と言われそうです。 確かに託児所に預けた場合、夫には毎朝病院隣の託児所まで送ってもらって、仕事終わりに迎に来てもらってと手間はかかります。夫からすれば、4日くらい両親に預かってもらったらいいじゃないか、と思うかもしれません。 それもごもっともなのですが…私自身の気持ちの問題です。 4日であれど、私からすれば他人の義両親に上の子を任せ切りにするのは心配でたまりません。 義両親は別に悪い人ではないですし、たまに遊びに行ってもよく上の子と遊んでくれます。 お世話に関しては心配はないと思うのですが、何だか子供を取られるような感覚になってしまって、どうしても目の届かない所に4日も預けたくありません。 また、仮に預ける事になったとして、上の子を連れて毎日面会に来られるのも嫌です。 義両親には体も落ち着いた頃、退院前日か退院日くらいに面会に来てもらいたいと思っています。(病院では、できるだけ面会は自宅にて、と規定がありました) 実両親は、退院後にお見舞いに来る予定です。(身の回りのことは専門のスタッフが行ってくれるので付き添いは不要と病院側にも言われていますから、退院後にとお願いしました) この件に関して何度も息子にどうしたいか聞いていますが、ママが入院していないということがあまりよくわからないみたいです。ですが、4日ママとパパと離れて義両親宅に泊まるのは寂しいと言っていました。 本人が寂しいと言うなら、夫には面倒をかけますが送り迎えを4日間お願いして託児所の方がいいのでしょうか。 入院までに一度、託児所の一時託児を利用してみて、どんな環境なのか、息子に体験させようとは思っています。 皆さん、里帰りせずに二人目出産した方は、上の子はどうされましたか?

  • 2人目の出産について

    2人目の出産について悩んでいます。 私は専業主婦をしており3歳の子どもがおり、現在2人目を妊娠中です。 2人目を里帰りするか、自宅で産むか迷っています。 上の子がかなりやんちゃでいつも振り回されていて この子1人ならなんとかなるのですが2人目の出産時の入院中の上の子の世話、産後の生活に不安があります。 夫も飲食業で働いており、休みも少なく拘束時間も長いので帰りも遅いです。 特に予定日の3月は夫の仕事が忙しくなるシーズンで定休日の休みも不定期ですし、もちろん有給なども難しそうです。 一時保育なども考えたのですが時間内の送り迎えを考えると厳しい。 夫の実家は電車で2時間程で両親共働きな上、同居の姉夫婦がいるので私も気を使うので遠慮したいと考えています。 実際、義母は管理職で休むのは厳しいと言われました。 私の実家は新幹線など乗り継いで4時間程で父は他界、パートの母と独身の兄が居ます。 母は里帰りしても良い、私達に任せると言っており。 また一週間ぐらいなら、こちらに世話に来ても良いとは言ってくれました。 ただうちは車も持ってませんし、母はこちらの家に来たことがないので土地勘もなし不安は多いです。 私は里帰りのほうが私も上の子も安心とは思いますが、1人目も里帰りでしたし、また産前産後の約2ヶ月近くまた夫に子供に会わせられないのも心苦しいです。 夫はやはり産まれた子を出来るだけ早く抱きたい。けど自分がな休めないのもしょうがないとも考えているようです。 2人目も里帰りしたいと言うのは私のわがままでしょうか? 夫、子どものためにも上の子を預けるなどして、こちらで産むほうが良いのでしょうか? 長々とわかりにくいところもあるでしょうが、どうかアドバイスお願いします。 出来たら同じような経験があるかたからのアドバイス、経験などが聞きたいです。

  • 二人目出産のときの里帰り

    来月に二人目を出産予定です。 2年前の一人目のときは、旦那と一緒に産後1ヶ月実家に里帰りしました。 最初は私と赤ちゃんだけで里帰りするはずだったのですが、旦那が赤ちゃんの顔を毎日見たくなったようでそのまま1ヶ月3人で実家にいました。 2人目を出産するとき、入院中は旦那の実家に旦那と上の子をお願いして、退院後は私の実家に4人で里帰りする予定でした。 ところが今日になって、旦那が退院後1週間~2週間くらい上の子と一緒にそのまま実家にいたいというのです。義父が孫と一緒に暮らせることもこれから先ないだろうから私の入院中だけでなくもう少し長くいてほしいということみたいなのです。 というのも、本当は2年後くらいに同居する予定だったのですが、田舎暮らしがしたい&ローンがつらいなどの理由で家を売りに出し、田舎にすむことを決めたのです。 旦那は私が旦那の実家にお世話になると気を使うだろうから私と生まれてくる赤ちゃんは里帰りして、自分と上の子で実家にいるというのです。1週間~2週間したら私の実家にくると言っているのですが・・・。 私としては、4人で私の実家に里帰りしたいとおもっています。旦那と離れるのはまだいいとして上のこと1週間~2週間会えないなんで・・・。 皆さんはどうおもいますか?

  • 2人目出産後、手伝いは必要ですか??

    2歳になったばかりの娘がいます。 現在妊娠中で、11月出産予定です。 一人目の出産時は里帰りはせず、自宅に実母が毎日通いで手伝いに来てくれました。 (実家は車で約40分の距離ですが、家が狭いため、里帰りは出来ません) 手伝いと言っても、実家の用事を済ませてからなので、どうしても午後からしか来れず、私が産後すぐから洗濯などの最低限の家事を済ませて、実母には晩御飯の用意だけをお願いする形でした。 一人目が帝王切開だったので、今回も帝王切開の予定です。 産後、結構体力的にキツかったのと、傷の治りが悪かったので、今回は実母が泊り込みで来て、全て家事をすると言ってくれました。 とても有難いお話なので、主人にも伝え、お願いすることにしました。 しかし、なぜか了承してくれていた主人が、今日突然その件に反対しだしました。 多分、実母が泊り込みという点が気に入らないのだと思います。 そこで、里帰りはせず、今回は一人で産後すぐから家事、そして長女の世話、もちろん生まれて来る赤ちゃんの世話もしようかと考えています。 ただそうなると、どうしても私の入院中は長女に実家へ泊まってもらうことになり、長女一人に負担がかからないかと心配です。 (長女は場所が変わると、なかなか寝ません。) 義両親は仕事がある上、私がとても気を遣ってしまい、多分頼ることが出来ないと思います。 これは現実的に考えて、どうでしょうか?? 他に何かいい案はありますでしょうか??

  • 第二子出産、里帰りか迷っています

    第二子を妊娠中(7w)です。 出産時、上の子は1歳7ヶ月になっています。 上の子は自宅近くの産院で立会い出産しました。 産後は母が1週間程手伝いに来てくれました。 一人目は夫婦で何とかなったのですが問題は今回です。 実母は里帰りを薦めています。 一人目の時も里帰りを希望されましたが私が断りました。 ですので今回は里帰りして欲しい気持ちが強いようです。 里帰りだったら陣痛時も上の子は両親が見れるし 産後も家事をしなくていいので母体が楽だと母は言います。 こっちで産めば上の子の散歩も自分達が行ってあげられると 言っています。 ただ実家は車で4時間離れています。 なかなか主人が会いに来られない距離です。 主人の仕事の都合で家族が3ヶ月離れ離れになる事に不安を感じます。 私の気持ちはこっちで産みたいです。 しかし、陣痛時・入院中、上の子をどうするかという問題と 産後に上の子の散歩が行けないこと等を考えると里帰りした方が 良いのかと思ったりします。 私と同じように悩まれた方で 里帰りされた方、されなかった方の感想、アドバイスを お聞きしたいです。よろしくおねがいします。

  • 第二子の里帰り出産について悩んでいます。

    第二子の里帰り出産について悩んでいます。 私の実家は千葉で今は四国に住んでいます。飛行機で一時間強、車で二時間かかります。 第一子の出産の際も里帰りをしました。 産前2ヶ月、産後4ヶ月と長いこと実家にいました。 さすがに第二子になれば、そんなに長いこと実家にいるのは気がひけます。 でも、移動が飛行機ということもあって、3ヶ月検診が済んでからにしようと思います。 産前は上の子も連れて、4~6週間前に帰るつもりです。 自宅隣に主人のご両親がすんでおり、産後は正直あまり頻繁にお会いしたくありません。 というのも…ご両親は自宅で自営業をされており、日中も頻繁に顔をあわせます。その上、我が家に入ってくるのが当たり前になっています。 それもあって、実家に長くいようと思っているのですが… 里帰り期間としては長すぎでしょうか? 妥当な期間は産前、産後それぞれどの程度でしょうか?

専門家に質問してみよう