• 締切済み

動物(サメ)のスケルトン

 今MAYAで動物のCGでサメを制作しているのですが、スケルトンがイマイチ上手く出来ません。  ウェイト調整をしてもサメのような左右や上下に自然な形で体が曲がらなかったり、口はウェイト調整が甘いこともありますがパッ見上手く出来ているのですが口をあけると不自然な口のあき方になっていまいます。 尚、サメは有名どころでホオジロザメをモデルにしています。 分かる方が居られましたら教えていただけませんか? 見づらい文章でしたら申し訳ありません。

みんなの回答

  • aoaoao
  • ベストアンサー率41% (94/228)
回答No.1

なかなか回答がつきませんね。 ほかの3Dソフトを使っているのでMayaのことはまったくわからないのですが ウェイト調整のやり方はわかるのだけれど、なぜかうまく出来ないということでしょうか? 自然な形で体が曲がらないというのは、例えば、滑らかではなく、 カクっと急激に曲がってしまうということですか? 不自然な口のあき方とは、どんな感じでしょう。 下あごを開けると、上あごの一部が引っ張られて一緒に動いてしまうとか、そういうのですか? もう少し、どんな感じになってしまうのかを具体的に書いたり、 自分でやっていて、間違っているんじゃないかと思う部分を 書いてみたりすると回答がつくかもしれませんね。

toriumikuu
質問者

お礼

とりあえず、JointにSplineHandleをつけて体の動きそれなりに考えていたとおりの動きになりました。 口のあけ方に関してはJointの数が多すぎたためにウエイトの調整が非常に難しくなっていたために自然な形に見えなかったということでした 自己解決してしまいましたが、回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ワードの文章に写真を挿入する時

    ワードの文章に写真を挿入する時、置きたい場所に持っていけません。 大きさの調整はできるのですが、写真全体を左右、上下には移動できません。 どうすれば動くでしょうか。よろしくお願いします。

  • ワードによる文書作成について

    ワードで文章を作る仕事をしています。 文章を作り印刷した場合、文章全体が中央寄りになってしまいます。 人が作った文章などを見ますと、紙の中央寄りではなく左右上下の余白が少なく作ってるようです。 よく注意されるので、印刷の余白の調整で行うようにしています。 しかし、自分の感覚としては納得がいきません。どうぢたらよいでしょうか? 初歩的な質問とは思いますがよろしくお願いいたします。

  • 素粒子からは想像もつかない生物の姿、形

    原子や分子や電子や陽子や中性子など素粒子は、皆おおよそ単純な形をしています、また、マクロにも地球や月や太陽や銀河などもおおよそ球形という対称的で極単純な形をしています、このように宇宙に存在する物質、物体は単純な形をしています、 しかし、それとは異なり、動物の姿というのは例えば球形のような上下左右前後が対称的で単純な姿をしていません、ウイルスや細菌やミミズくらいまでなら単純な形だとしましょう、もちろん動物の体は原子から構成されていますが、しかし、動物(虫、犬、猫、人間)は原子の形からはおおよそ想像もつかない複雑な姿、形をしてます、 動物が原子から構成されるなら、同じように単純な形であるほうが自然な気もします、構成要素である原子や分子に形がもっと似ていても良いように思えます、例えば、地球や原子の形になぞらえて球形な動物とか、分子の形になぞらえベンゼン環の形をした動物とか、直鎖アルカンになぞらえ棒のような動物など、 なぜ動物は、単純な形をした原子から構成されているとはおおよそ想像もつかない複雑な姿、形をしているのでしょうか?

  • 噛まない

    家には1歳11ヶ月の息子がいます。 食事のときに噛まずに丸飲みします。 歯は左右上下あと各1本ずつで生えそろいます。 硬い物は自分で吐き出します。 ごはんは噛まずに丸飲みして ひどいときは『ゲボ。』っと吐いてしまいます。 (吐いてしまったものを見るとそのままの形で噛んでいません。) 何度も『かみかみだよ。』っと言いますが 口ではかみかみしてますが すでに飲み込んでいます。 どうしたらきちんと噛んでくれるのでしょうか。

  • Xpのワードの操作方法について

    ワードに関しての質問です。 今までそういう状態ではなかったのですが、何かボタンを押し 間違ったのでしょうか、2日前当たりからワードを開いた際にそ の左横に小さくページが表示されるようになりました。 いろいろなボタンを押しているのですがなかなか元に戻りません。 文章そのものは作れるのですが、左側の各ページの表示は今 のところ必要ありません。 これをなくしたいのですがどのようにすればいいのでしょうか。 その画面になってから、今まで調整できていた上下、左右の余白 の調整も出来なくなりました   以上をまとめます。 今回アドバイスお願いしたいのは 1.ワードを元の表示に戻す方法 2.この表示はどのような際に使うのでしょうか 以上どうかよろしくお願いします

  • Powerpointのオブジェクトの微調整

    Powerpoint2000を使っています。(形はなんでもいいのですが)オブジェクトを一つ画面上に作成してそのオブジェクトを選択すると、上下左右のカーソルで移動させることができますよね?その際、自分で新規作成したファイルの場合は、例えば上のカーソルを1回押しただけでも、オブジェクトが3mmぐらい移動してしまいます。しかし、他人が作ったファイルの場合は、1回上のカーソルを押すと、0.5mmぐらいしか移動しません。オブジェクトを微調整したい時に3mmも動いてしまうと困ってしまいます。どなたか助けていただけると幸いです。(ちなみに「図形の調整」の「配置/整列」の機能は知ってます)

  • 目のピント調整について

     目のピント調整はなぜ悪くなるのでしょうか?酷使するからですか?それとも使わなさすぎるからですか?。左だけピント調整が低下しているのですが、なにか原因はありますか?効き目は右目なので、右目の方が酷使しているはずなんですが、右目はピント調整ばっちりです。メガネをかけると効き目の右の方が少しよく見えますがその左右差のせいでしょうか?  目が疲れたら、目を温めたり、左右上下見たりして筋肉をほぐしますが、それは目を動かす筋肉の疲れをとる方法ですよね?ピント調整する毛様体?(すいません詳しくなくて)も疲れが取れるのでしょうか?それともピント調整は水晶体の老化や自律神経の疲れのせいという認識であっていますか? それとも足腰を弱らせないためには適度な運動をしますが、ピント調整はどうやったら弱らせないようにまた回復させることができるのでしょうか?水晶体の減少は老化減少で避けれないと思いますが(まだ結構若いです)、自律神経の疲れであれば、ピント調整は少しはもどりますか? 長い文章で申し訳ありません、どうか助けていただけないでしょうか?詳しい方、一緒のような経験されて回復した方など、回答お待ちしています。

  • Pixus980で印刷がずれて、だぶってしまいます

    Canon Pixus980で、インク交換をした後、 年賀状を印刷しようとしたら、 だぶって滲んだような、乱視のような感じに印刷されてしまいます。 修理にだすしかないのでしょうか? 休日でサポートに聞けないため、こちらで質問させていただきます。 試しにWordの文章では行が乱れて、左右にずれている行があります。 ヘッド調整を自動でしてみたら、パターンがきれいに並んでいません。 上から5,7,9…段目が3ミリくらい右にずれています。 手動調整では、A~E列はまったくきれいなのですが、 FとGはすべてが、長方形でなく上下に二段になっています。 何かお分かりの方がいらしたら、よろしくお願いします。

  • 2つの動画を左右分割での1つの動画に結合

    デジカメで撮った2つの動画を左右分割の表示で1つの動画に結合する方法を教えてください。 用途としては、ギターの演奏を合奏している形にしたいのです。 例えば、 ・左が伴奏で右がソロ ・左がハモリの上のパートで右がハモリの下のパート このような感じです。 動画サイトでみたことがあり、自分でも作ってみたいと思いました。 別に左右ではなく、上下とかでもOKです。 無料のソフトがあればとてもありがたいです。 ほぼ同じ長さの演奏を結合するので、開始部分だけ微調整できたらあとは特に編集機能は使わないです。 それでは宜しくお願いします。

  • エクセルの

    テキストを見ながらエクセルの勉強をしています。 ちょっとわからなくなった部分があったので教えて下さい。 (パソコンは2006年の秋冬モデルなので新しいです。) ●列幅変更(ダブルクリックによる自動調整) テキストには列番号の右側の境界線をポイントし、マウスポインタの形が +(『+』の縦棒は上下矢印)に変わったらダブルクリック とあったのですが、右側境界線上でマウスポインタの形が+(『+』の縦棒は上下矢印) となった後にダブルクリックしても、何の反応もありません。 左クリックをしたままドラッグを行うことでしか変更できませんでした。 どうしてなのでしょうか。 ●ファイルの開き方 ダブルクリックで開くようにとありましたが、左クリックでも開くことができました。 この操作では問題あるのでしょうか。 よろしくお願いします。