• ベストアンサー

【みなまで言うなの意味】

drogbaの回答

  • drogba
  • ベストアンサー率45% (83/181)
回答No.5

>みなまで言うなの意味 全部、すべてを言うな。という意味じゃないでしょうか。 「みな」は残らず。ことごとく。すべて。みんな。と同じ意味合いじゃないでしょうか。この場合の「みな」は「全て」「全部」と的な用法で、みな「まで」の部分は、 みな→全部→初めから終わり と考えて、最初から最後「まで」という意味合いで使われているんじゃないか。全部、つまり、初めから最後まで言うな、という意味じゃないでしょうか。 個人見解&憶測ですみません。ご参考までに。m(_ _)m

関連するQ&A

  • 【二匹目のどじょうの意味】

    慣用句なのか「二匹目のどじょう」という言葉があります。 これの意味がわからず困っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • [これを使わない手はない]は何の意味ですか。

    今日本語を勉強していますが、 [これを使わない手はない]は何の意味ですか。 「手はない」は一つの慣用句ですか。 お願いします。

  • 【「死して屍拾うものなし」の意味】

    標題(慣用句?)の意味がわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • Enough blabbing, の意味

    Enough blabbing,という慣用句の意味が分かりません。 辞書で調べましたが、載っていませんでした、、。 ご存知の方がみえましたら、意味を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 『Daydream believer』の意味

    すいません!間違えて『外国語』のカテで質問してしまいましたのでこちらで再質問させて頂きますm(__)m こんばんはm(__)m24歳女です。 お世話になります。 モンキーズの曲で『Daydream believer』という曲がありますが、この『Daydream believer』というのは何か慣用句的な意味があるんでしょうか? 直訳してもイマイチピンとこなくて…。 (直訳すると“空想を信じる人”というような意味になりますよね?) ネイティブの方だったらこの微妙なニュアンスがわかるのかな? それとも決まった慣用句なのでしょうか?? 何かわかる方、どうぞ教えて下さい!m(__)m

  • 「口が肥える」の意味を教えてください

    慣用句の「口が肥える」の意味は、(1)(2)のどちらなのでしょうか? (1)食べ物に贅沢である。(美味いものを食べ慣れているため) (2)味かげんの良い悪いがわかること。 (1)の「贅沢」を辞書で引くと ⇒必要以上の金や物を使うこと。分に過ぎたおごりであること。 と書いてありました。 「口が肥える」というのは、 美味しいものを食べなれて、 『高価なものしか食べなくなる』という意味なのか、 『味覚が鋭くなる(味がわかるようになる)』という意味なのか どちらかわかりません。 テスト問題にあるのですが、 慣用句の辞典によって書いてあることが違うので困っています。 ご存知の方、ご指導いただければ幸いです。

  • 「安いものは良くなく、良いものは安くない」、「いいものは高く、悪いものは安い」、「高値を出せば良いものが買える」

     日本語を勉強中の中国人です。次のような意味で、口語の中で使えそうな諺や慣用句を探しています。 「安いものは良くなく、良いものは安くない」、「いいものは高く、悪いものは安い」、「高値を出せば良いものが買える」のような意味に近く、普段の会話の中で使えそうな諺や慣用句を知りたいのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。よろしければ、その諺や慣用句を使って、短い会話も作っていただけないでしょうか。  また、質問に不自然な表現がありましたら、それについてもご指摘いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 【雨もしたたるいい女の意味】

    慣用句でしょうか。雨もしたたるいい女という言葉を聞きました。 雨がしたたるの意味もよくわからないし、したたったところでなぜいい女なのかもわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 「ひたすら数をこなし続けること」を意味する言葉

    タイトル通り、こういった意味の言葉があったような気がするのですが、 皆さんはなにか思い当たりますか。 いわゆる「修業」のようなニュアンスがあると私のイメージと一致すると思います。 日本語でも、横文字でも、比喩的な表現や慣用句でも構いません。

  • 「散れど散れども」の意味は?

    「散れど散れども」の意味は何でしょうか。 それと、「~ど~ども」は慣用句なのですか。