• ベストアンサー

教師になりたいという志望動機について

学問が好きで、職業上でも学問(社会科学関係)に関わっていきたいけれども、大学の教員になるのは難しいので高校や中学の教師になろうと思うのはよくない考え方なのでしょうか?このような考え方についてどのように感じますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

公立高校で英語を教えています。今日は試験中で休みをいただいています。(勤務中ではないですので、念のためです。最近は教師・公務員バッシングが多いので。) 高校や中学の教師は学者ではつとまりません。アカデミックな雰囲気を期待すれば、完璧に裏切られます。英語なら英検2級の力があれば、たくさんの高校で教えることはできるでしょうが、柔道2段ぐらいの体力と気力は必要です。(~_~;) 学校にもよりますが、教材研究の時間がとれる学校の方が少ないです。生徒指導や保護者のクレームに対処したり、土日の部活指導でまともに休みもありません。 なかにはまったく生徒の問題や同僚の忙しさに無関心で、自分の勉強をする学者タイプの人もいないわけではありませんが、現場ではそんな人はまったく評価されません。公立の場合は公務員なので、それでもクビにはなりませんが、そのような考え方で教師になるのでしたら、迷惑ですのでやめてください。 No.1の方が書いてあるような名物教師は、昔は許されたのでしょうが、現在では無理です。すぐに保護者からクレームが来るでしょうから。それに生徒から見て面白い先生でも、自分が教えているクラスだけわかるような問題を平気で出題するようでは、同僚しては困った先生です。昔なら笑ってすんだのでしょうが...現在ではそんな豪快な名物教師は存在できなくなっています。(~_~;) 学者タイプの教師でもつとまるのは、高校でもほんの一握りの進学校だけだと思います。公立中学校ではきっと無理でしょう。

intellect
質問者

お礼

教師という職業について自分なりに考えてみました。皆さんの回答参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • daigyo
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.4

 失礼な言い方になるかもしれませんがお許し下さい。  大学の先生と中学校の先生とはまるで違った力を必要とする仕事です。大学の先生に必要なのは専門領域の学問の深さ(具体的には学会で認められること)。中学校の先生に一番必要なのは青年前期にある人間との人間関係構築の力。高校の先生に求められるのは、ちょうどその中間です。「大学の先生になるのが難しいから」というのは考え方が甘いです。高校でもトップクラスの高校なら通じるかもしれませんが…。  大学でそこそこの力を持っていた学生が、中学校の先生になって失敗しているケースを時折目にします。人付き合いが下手な人です。あなたは大丈夫ですか。

intellect
質問者

お礼

教師という職業について自分なりに考えてみました。皆さんの回答参考になりました。ありがとうございます。

回答No.3

もしかしたら大学の教員の方がなりやすいかも!? 社会科の教師は余っているので高倍率な傾向が続き、受験倍率は数10倍とか、講師登録しても全然声がかからないとかいう話をよく聞きます。 大学の教員なら卒業後大学院に進み修士→博士→研究員→講師というように「大学に残っていけば」なれるかもしれません。ただし、収入がないので30近くなっても親のスネをかじるか、頑張ってバイトしなければいけないかも。 私の先輩で、大学院を卒業後も大学に残ってぶらぶらしていたら、たまたま付属高校の教員に空きが出て非常勤講師を紹介され、その後数年したら正規の教諭になっていた人がいました。 とりあえずどうにでも転べるように、大学で教員免許を取得してみてはいかがでしょうか。 教員採用試験の倍率は景気にも左右されますので、この先景気が良くなれば民間企業志望者が増え、教員になりやすくなるかもしれません。

intellect
質問者

お礼

教師という職業について自分なりに考えてみました。皆さんの回答参考になりました。ありがとうございます。

回答No.1

最近はいじめなどの問題もありテレビでも「教育、教師、教育者とは」みたいな事を題材にした様々な討論を見ることがあるので、なんだか難しい問題だなぁーとご質問を見て感じました。 でも私は良いと思いますよ。 全く逆に言えばですが勉強はあんまりだけど子供が大好きで教師になるんだ。という人もいるんだろうと思うのですが今の世間ではこういう感じの方がウケはいいんですかね。。。 小中学生の教育レベルが世界的に見て落ちていると世間が大きく騒げば質問者さんの考え方の教師の方の方がウケがよくなるかもしれません。 もちろんバランスが良いのが一番いいんでしょうけど。 高校の時、社会の先生で戦艦大和が大好きな先生がいらっしゃいました。クラス担任はされていませんでしたし、生活指導などでバシバシ生徒を恐怖に陥れていたわけではなかったので、生徒からは友達感覚の先生でした。 で、びっくりしたのは最初の授業から教科書は完全に無視して大和の建造から沈没までを楽しそうに話してらっしゃました。もちろんテストにも出ました。 大和の大砲は何口径で飛距離はどれぐらいでしょう?って。(笑) もちろんテストは全クラス共通でしたのでその先生の授業じゃないクラスはマニアックな質問に苦戦したんだと思いますが、先生も同じ社会科の先生に文句を言われたとぶつぶついっていたのを覚えています。 話がひと段落し教科書を進めて授業は進みましたが第二次世界大戦に入るとまたもやヒートアップです(笑) 通常の授業も妙に無駄な豆知識が多く脱線ばっかりでマニアックな話題が多かったのですが私にとってはとても楽しい授業でしたね。 その先生は京大卒で私の卒業と同時にもう一度大学で勉強するいって学校を辞めらたと聞いています。今はどうしているんでしょうか。。。 いろんな先生がいても良いと思います。そっちの方が楽しそうじゃないですか?

intellect
質問者

お礼

教師という職業について自分なりに考えてみました。皆さんの回答参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 教師の方へお聞きしたいです。

     私は現在高校一年生で、将来社会科の教員になりたいため、教育学部のある大学を目指していています。 教員はやりがいがあり、楽しい仕事だと聞いておりますが、その反面、とても大変な仕事だと思います。  そこで是非、教員について詳しいことをお伺いしたいです。 中学と高校では、異なる所があると思うので、できれば両者からのご回答をお待ちしております。  以下の7項目についてお願いします。 (1)具体的な仕事内容 (2)良さ(おもしろさ・やりがい・醍醐味etc) (3)辛さ(デメリット・苦しさetc) (4)教員になろうと決意した時期、その理由 (5)高校を卒業してから、教師になるまでの経緯 (6)必要な資格、または免許 (7)職業を決める際に留意すべきこと(何かアドバイスをいただけたら幸いです)

  • 中学、高校教師の方へ質問です。

     私は現在高校一年生で、将来社会科の教員になりたいため、教育学部のある大学を目指していています。 教員はやりがいがあり、楽しい仕事だと聞いておりますが、その反面、とても大変な仕事だと思います。  そこで是非、教員について詳しいことをお伺いしたいです。 中学と高校では、異なる所があると思うので、できれば両者からのご回答をお待ちしております。  以下の7項目についてお願いします。 (1)具体的な仕事内容 (2)良さ(おもしろさ・やりがい・醍醐味etc) (3)辛さ(デメリット・苦しさetc) (4)教員になろうと決意した時期、その理由 (5)高校を卒業してから、教師になるまでの経緯 (6)必要な資格、または免許 (7)職業を決める際に留意すべきこと(何かアドバイスをいただけたら幸いです)

  • 志望動機の添削お願いします。

    志望動機となりたい教師像という課題がだされているのですが、添削してください。 教育業界をめざしています。宜しくお願いします。 ・特に志望動機となりたい教師像の文章がうまくつながらなくて困っています。 私が教師を志望したきっかけは、大学3年の時、ある高校生の家庭教師をしたときにさかのぼる。その時の生徒は化学が不得意だったが、初歩から根気よく教えることによって生徒の理解が深まり、化学に興味を持ってくれるようになった。その時の生徒が化学という学問に感動している様や、教えるという行為に対する自分自身の喜びを経験して、より多くの生徒に対して学問の深遠を教えていきたいので、教師を志望した。 そこで、目指す教師像を考えるとき、大学院時代の恩師の言葉を、必ず思い出す。それは「生徒を狭い自分だけの物差しで見てはいけない」という言葉である。そして、その言葉の意味を考えるうちに、私は、常に学ぶことを忘れず、成長し続ける教師になりたいと思うようになった。そのために、最初は、恩師を見本とし、次の3つのことを実践していきたい。  以下省略します。

  • 中学 社会科教師志望です。

    はじめまして。 今、青山学院大学3年生で、中学社会・高校地理歴史・公民の3つの資格を申請中です。 卒業後は教師を考えています。 いろいろ心配なこともあり、教えてgooの教師に関する過去の質問履歴等を読ませて頂きました。  私は、特に中学校での社会科教師を強く願っています。公立、私立にあまりこだわりはありません。働けるのならどこでも働きたいです。 しかし、社会科教師志望の現実はあまくないことを過去の質問での回答、また周りからの情報で知っています。 そのため、逃げではありませんが、最近は非常勤講師も視野に入れるようになりました。けれども、給与などの待遇等を見ると、果たして大学を卒業した者としてどうなのかな…と考え直してしまいます。 そこで、お聞きしたいことは、現在の私立・公立における社会科の講師(できたら中学)は、どのようになっているのか、というものです。漠然としていますが、ご存知であることを教えて下さい。 また、卒業後、常勤がだめであった場合、就職して再度挑戦すべきか、それとも非常勤でも頑張って教師をし、常勤へ再挑戦をすべきなのか、ご意見を頂きたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 私でも教師になることはできますか?

    現在、36歳の薬剤師です。 昔から教師(高校)になるのが夢だったのですが、教職免許をとることができませんでした。 そこで、来年から、工学院大学の教員養成課程に行こかな、と考えているのですが、最低でも2年かかります。 そのときには、私も38歳になっております。 この歳から、教師になることは、可能でしょうか? 東京都には、社会人特例選抜、というものがあるのは知っていますが、倍率を問い合わせても教えてくれず、不安がつのるばかりです。 この歳から、教員を目指すのは、無謀でしょうか? どなたか、教えていただけると幸いです。

  • 中学の英語教師になりたい2

    この前同じ質問をしたのですが、もう少し深くお尋ねしたいのでもう一度同じ質問をします。失礼致します。 僕は高校2年生です。将来は中学の英語教師を希望しています。   前回した質問で、 「中学英語教師になれる、おすすめの大学、学部」 をお聞き致しました。その答えとして、 「国立大学教育学部英語教員養成課程」…(採用率が高いらしいです。) というお答えをもらいました。ありがとうございます。  ですが、僕はそんなに頭が良くないので国立はほぼ不可能です。 そんな僕でもこの職業を希望することはできるのでしょうか? 私大(早慶除く)でオススメの大学、学部を教えて下さい。 他にアドバイスがあれば何でも結構ですので教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 社会人から国語教師になる方法

     私は現在地元(九州)で金融関係の職に就いています。年齢は25歳です。  関東の大学の文学部中国文学科を卒業しましたが、教員免許は持っていません。中学か高校の国語教師か、或いは(需要があるか分かりませんが)中国語教師になりたいと考えています。  地元から離れることはできないので、出来れば働きながら通信教育で免許を取得するか、仕事を辞めて九州内の大学院に編入して資格に必要な単位を取りたいと考えていますが、可能でしょうか?又、その場合、どのくらいの期間と費用が必要ですか?    金融機関に勤めて三年目になりますがどうしても教師になる夢を諦めることができません。どんな些細なことでもかまいませんので、教員免許を持っていない社会人が教師になる方法を教えて下さい。宜しくお願い致します。  

  • 英語教師

    私は大学で観光学という少し特殊な学問を専攻していました。大学4年になる前に1年休学し、語学留学でニュージーランドに行きました。 帰国後、総合旅行業務取扱管理者の資格を取り、現在は旅行会社で働いております。  しかし、大学時代から将来は何かを教える仕事に就きたいと考えており、大学講師になる為にツーリズム専攻で大学院に行く事を考えたのですが、経済的な理由で一度就職してお金を貯めてから大学院に行く事を決意し、観光業界の旅行会社に就職しました。  しかし、いろいろ調べた結果、大学教員は教える事がメインではないと聞き、また同じ教師なら、中学や高校で英語の教師になるという道もあるという事に気づきました。  しかし、私は大学時代教職課程を取っておりませんので、中学や高校の教師になるなら教職を取らなければなりません。現在は、ツーリズム専攻で大学院か、教育学部の大学院か、または教育学部3年に編入するかで迷っています。 何か良いアドバイスがあればお願いします。

  • 体育教師になるには

    24歳社会人2年目某パン会社勤めの男です。 僕は小中高と野球をやり、大学もラクロス部に入り、運動漬けの毎日を送ってきました。 大学でやりたいことが見つからず、とりあえず就活をして今の会社に入りました。 仕事すると、世の中のことが少しずつ分かっていく中、大変なことも多いし、もちろんやりがいも感じる、これが社会人なのかと思ってきました。 と同時に俺のやりたいことは本当にこれなのか? と最近思い始めました。 もともと、大学で教職課程を履修し、高校の公民の免許を取得していたので、 社会に出て5年働いて、海外勤務を経験し、世界を見て、日本を客観視できるようになってから35歳~40歳の間に、高校の社会の教師になって、生徒に世界の広さや多様さ、ものの考え方を教えていきたいと考えていました。 しかし、最近体育教師になりたいと思うようになりました。運動は好きだし、それを仕事にできるのはすごくいい!やはり、好きなことを仕事にしたほうが頑張れると思うんです! そこでみなさんに質問です。 高校の公民の教員免許しか持っていない僕が体育教師になるにはどういった方法がありますか? 中学、高校、私立、公立は問いません。 詳しい方教えていただけないでしょうか?

  • 教師を目指すにあたって。

    教師を目指すにあたり、質問したいことがあります。 私は今年、大学受験をする18歳男です。 こどもが好きで、中学の教師になりたいと考えております。 そこで質問なのですが、 (1)大学は四年大学のみなのでしょうか。 (2)中学、高校の教師の給料はそれぞれいくらなのでしょうか。(初任給と定年前) (3)採用試験をうけ、採用される際、どの大学を出た、というような経歴は何か関係してくるのでしょうか? ひとつの質問だけでも答えていただけたら幸いです。 どうぞ、よろしくお願い致します。