• 締切済み

私でも教師になることはできますか?

現在、36歳の薬剤師です。 昔から教師(高校)になるのが夢だったのですが、教職免許をとることができませんでした。 そこで、来年から、工学院大学の教員養成課程に行こかな、と考えているのですが、最低でも2年かかります。 そのときには、私も38歳になっております。 この歳から、教師になることは、可能でしょうか? 東京都には、社会人特例選抜、というものがあるのは知っていますが、倍率を問い合わせても教えてくれず、不安がつのるばかりです。 この歳から、教員を目指すのは、無謀でしょうか? どなたか、教えていただけると幸いです。

  • 高校
  • 回答数19
  • ありがとう数55

みんなの回答

回答No.19

私も今年教員採用試験を受けました。現在37歳。中学を希望し、合格しました。今年の春に仕事を辞め、背水の陣で挑みました。一般枠で受けました。 自分が受かったから確信したのですが、しっかり社会人として働いてきた方なら人物はOKだと思います。2次試験で見られるのは年齢ではなく情熱と体力と向上心を持っているかだと思っています。貴方には十分あるのではないでしょうか。ただ、私は貴方と違って1年に満たない程ですが講師経験があります。(それも十数年も前です)面接では今までの仕事と講師の時のことを聞かれました。 講師の時はそれはもう大変で、勉強どころか試験前日の夜8時まで子ども41名の成績をつけていました。係りや出張などが容赦なく与えられるので、私が仕事を全うするためには採用試験を捨てるしかありませんでした。だから理想を言えば、単位を取りつつも採用試験のための教職教養や専門教科を完璧にしてから4月から講師ができればいいと思います。もちろん講師をしなくても受かっている人は大勢いると思いますが。 問題は1次試験です。私は今年1回で合格するつもりで勉強しました。モチベーションが下がる度に、こんな勉強は毎年したくないだろう?と自分に言い聞かせました。教員になってからも勉強の日々ですが、きっと受験勉強とは比べられない程刺激的で創意工夫の毎日だと楽しみにしています。 人生は一度きり、そしてすでに折り返し地点。悩み迷うならやってしまえ!です。 がんばってください。

  • daiemon
  • ベストアンサー率10% (4/38)
回答No.18

可能か不可能かで言えば『可能』です。 4年生の大学を出て入れば最短で通信で1年で教壇に立つことが可能です。 実際に私は通信で現在教職を取得しようとしていて 気合で1年で取ったスーパーな仲間がいましたw ただし実習等考えるとお仕事は捨てざるをえないかもしれません。 そして収入も薬剤師さんとかに比べれば激減します。 でも夢があるならがんばって欲しいです! 年齢制限が45くらいまでのところもたくさんあります。 38なら老け込むにははやいですよw 実際に通信の大学で50代くらいの方わりといらっしゃいます。 一緒にがんばりましょう!! 大変ですけどw

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.17

通信という選択肢は、 急いで教員免許を取得したいyui_kunさんにとっては、厳しいかもしれません。 基本的に、通信であれ、通学であれ、 4年生で、教育実習に行くためには、4年生に進級した時点で、 (1)卒業に必要な単位のうち、○単位以上を修得済であること。 (2)理科教育法以外の、教職科目のうち、○単位以上を修得済であること。 (3)理科教育法の単位を全て修得済であること。 (4)教科に関する科目のうち、○単位以上を修得済みであること。 以上4分野全ての単位を規定数以上修得済の学生のみ、教育実習の履修を許可する。 1分野1単位でも、単位が不足している学生には、教育実習の履修は、一切許可しない。 ・・・といった、履修制限があります。 通信制大学の場合、 パンフレットには、「最短2年で取得出来ます!」と書かれていることが多いですが、 実際には、社会人として働きながら、勉強される方が多く、 仕事が忙しく、思うように勉強が進まず、 そのため教育実習の履修許可がなかなかおりず、 教員取得免許まで6~8年もかかった というケースが多いです。 理科免許や保健体育免許の場合は、 実験科目の単位や、実技科目の単位が必修ですが、 実験科目や、実技科目を通信で行うというのは、出来ませんよね? そのため、理科免許や保健体育免許を取得出来る通信制大学はありません。 また、小学校免許や中学免許には、2種免許がありますが、 高校免許には、2種免許はありません。 あと、教育職員免許法では、 介護等体験実習は、 「教職課程のある大学や短大が、 都道府県社会福祉協議会や、都道府県教育委員会に、 実習希望者全員分を一括申し込みすること」 と規定されています。 そのため、個人で申し込もうとしても、はじかれてしまい、受付されません。 介護等体験実習は、 1年前期→介護等体験実習事前指導(6回) 1年後期→社会福祉施設実習(平日連続5日間) 2年前期→特別支援学校実習(平日連続2日間) 2年後期→介護等体験実習事後指導(1回) ・・・という風に、2年間にまたがって行います。 ※実習先によっては、土日や祝日はお休みというところもありますので、 実習は、ほぼ平日になるとお考え下さい。 特別支援学校実習と、教育実習を、同じ年度に実施してもかまいません。

yui_kun
質問者

お礼

長文でお詳しいお答え、ありがとうございました。 やはり、高校・中学理科の教員免許を取得するためには、会社を辞めざるを得ないようですね。。。 最短の2年で取得するためには。。。 工学院大学の教員特別課程(ここに通う前に、まず履修制限の科目を全て取得するため、教科に関する課程を取得するため、一年間科目履修生にならなければいけません)か、どこか理科教師の免許の取れる大学の3年次に編入することしかないかと思われます。。。

回答No.16

小学校2種教免をとるには、教員資格認定試験という試験に受かれば、大学で単位を とったり、教育実習や介護等体験実習へいかなくても、取得できます。ただ、合格率が 低いです。参考まで。 文部科学省のサイトです。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/nintei/1260447.htm

参考URL:
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/nintei/1260447.htm
yui_kun
質問者

お礼

小学校の教員資格を欲しいわけではないので、残念ながらこの制度を利用することはできません。。。 しかし、このページを見て、興味が湧いてまいりました。 小学校の免許も、考えてみたいと思います。 参考URL、ありがとうございました。

回答No.15

正社員をしながら教免をとった後、そのまま正社員の身分で教員採用試験を受け続ける という方法もあります。これだともし一生教員採用試験に受からなくても、正社員として 家族を養うこともできます。 ただ、私が知る限り、理科の中・高教免を通信制で単位を取れる大学がないようです。 しかし、小学校or中高国語や中高社会などの通信制で単位がとれる教科の教免でも いいのであれば別です。明星大学などは、単位を取りやすいと聞いてます。小2種は、 がんばれば、2年で取得できます。全く教免のない大卒の学生さんが、たくさん通信で、 小2種をとってます。 で、小学校、あるいは、通信制で取れる中高の教科の教免(国語、社会など)の2種教免 だけとりあえず取得して、正規採用の薬剤師をしながら、毎年夏に教員採用試験を受け 続けるということももちろんできます。これなら、正社員でずっといられるので、将来 結婚しても困ることはないと思います。 ただ、教育実習(4週間)と、介護等体験実習(7日間)のときに、有給で会社を休めるか どうかですね。介護等体験実習は、例えば、2日×3日+1日という風にバラバラの日程に なることが多いですが、教育実習は連続4週間になります。介護等体験実習は、職場に 理解を得られるかも知れませんが、教育実習のため連続4週間の有給を会社が許してくれる かですね。 教育実習や介護等体験実習の場所などは、自分で開拓しなければなりません。教育実習は、 1年以上前に自分の母校等へお願いにいかなければなりません。介護等体験実習も特別 支援学校へも行く必要(必須かどうかわかりません)があると思われるので、1年以上前に、 近所の特別支援学校にお願いしておく必要があります。日程は、こちらが指定することは できず、全て学校の都合で決められます。夏だと6月頃、秋だと10~11月になることが多い です。 もし、来年4月から通信制大学に通学できるのであれば、来年の夏休みぐらいには再来年 度の教育実習や介護等体験のお願いにいかなければなりません。介護等体験実習がひょっと したら教育実習の前年度に修了しておかなければならないかもしれません。この辺は、また 別の質問を新しく立てて、もう少し詳しい方に聞いた方がいいと思います。 会社が、4週間の教育実習での有給を認めて頂けるといいですね。

yui_kun
質問者

お礼

長文のコメント、ありがとうございます。 私もさんざん調べたところ、通信制大学で高校・中学の理科の教員免許は、取得ができない、という結論に至りました。 私は、中学・高校の理科教員を志望しておりますので、残念ながら、小学校の教育免許を取ってもあまり意味がないかと。。。 それに、4週間の教育実習で有休を認めてもらうことは、うちの会社では、ほぼ不可能なのです。。。 なので、会社に通いながら教員免許を取得することは不可能です。。。

回答No.14

回答番号:No.13さんのご回答で、ちょっと気になってので....。 既婚で扶養家族があると想定されるような書き込みがありますが、質問者さんは 男性か女性か判明しておらず、私の質問のご回答で扶養家族がいないと書かれて ます。私がレスすることではありませんが。 非常勤講師の給料は確かに安いですが、中学理科、高校理科を所持しておれば、 (自治体にこだわらなければ)常勤講師の仕事はあります。常勤講師であれば、 年齢・経験からいって、手取り25万はもらえます。正社員の薬剤師に比べたら 安いですが、現在質問者さんが正規雇用の薬剤師かどうかわかりません。もし、 非正規雇用の薬剤師であれば、今と同等の収入が得られると思います。 ただ、ある程度安定した常勤講師の仕事を得るためには、「自治体にこだわらない」 という必要があり、現在住んでいるところから引っ越して、多少離れた県へ 引っ越すことも想定しなければなりません。 一番大事なのは、教員をやりたいという夢でしょうね。扶養家族がいないので あれば、前の回答でも申し上げましたが、チャレンジされることを支持します。 しかし、あくまで推測ですが、回答者さんが独身男性であり、現在正規雇用の 薬剤師であるという事実があるとして、将来結婚して、ある程度裕福な生活を 絶対したいという希望があるなら、他の方のお勧めしないご意見も理解できます。 現在、非正規雇用の薬剤師であれば、是非教員にチャレンジされることをお勧め しますが、上記の条件に当てはまるのであれば、教員になりたいという夢と将来 の人生設計とをよく比べながら、決定されることをお勧めします。

yui_kun
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 現在、製薬企業に正規社員として勤める36歳独身男です。 将来、結婚は、絶対にしたいと思っています。 子供も、最低2人は欲しい、と思っています。 そうなると、お金的に教師への道は厳しいことになりますね。。。 お金と安定を取るか、「夢」を追うことを諦めないか、この両者で本当に揺れ動いています。 人生設計をよく考えて、決めたいと思いますが、教師になる夢はリスキーなことは間違いないですね。。。

yui_kun
質問者

補足

そうそう、扶養家族についてなんですが、お恥ずかしいことに私はこの歳で扶養家族はいません。 逆に、父親の扶養家族となっています。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.13

正直言って、収入的には薬剤師の方が上なはずです。 教師は教員採用試験を合格しても、いきなり教諭になれないことも多々あります。非常勤講師のギャラは死ぬほど安いです。 年齢的に既婚者でしょうし、子どもとかいたら、リスクも高かろうと思います。 なんやかんや言ってもギャラは大事ですよ。金が全てとは言いませんが、金も大事なファクターの一つですから。 夢で生活出来るなら、世話無いですよ。奥さんともしっかり話しあってください。

yui_kun
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 恥ずかしながら、この年齢で、結婚していません。 父親の扶養家族になっています。 薬剤師と言っても、企業勤めなので、一般の社会人と給与の差はないです。 お金。。。 やっぱり、ここに尽きるのかなあ。。。

回答No.12

36歳でも全く遅いとは思いません。40歳過ぎて採用されている教員は、大勢います。 特に東京都は、年齢が高い教員を多くとる傾向にあります。 まず、何を優先させたいのでしょうか? ・高校の教員じゃないとダメなのか。(小学校、中学校、特別支援学校は?) ・理科じゃないとダメなのか。(小学校は?) ・正規採用じゃないとダメなのか。(臨時採用講師は?) (・扶養家族は?) 塾講師の時の教えることのすばらしさを今後の仕事に生かしたいというのであれば、 高校の教員、理科の教員じゃなくてもいいのではと思ってます。 社会人特別選抜ですが、一般受験の方が競争率が低いことも多々あります。これには こだわらない方がいいかと思います。面倒なペーパー試験を受験になりますが、 受かりやすいケースがあります。 また、「特別支援学校枠」で受けた方が競争率は低いでしょう。しかし、盲ろう学校 ではなく、特別支援学校に採用されれば、理科を教えることはほとんどあるいは、 全くないということになります。 東京都以外の自治体はどうなんでしょうか?よくそこの自治体の教委のHPなどを ご覧になり決めた方がいいと思います。東京都の公立教員は、他県と比べ、 いろんな面ですごくキツいと聞いてます。 扶養家族がいるのであれば、講師の需要が多い中学理科、できたら小学校2種も 取得しておいた方がいいです。中学理科と小学校があれば、講師の仕事はまず とぎれることはないでしょう。教採に受からなかったら薬剤師を続けながら、 教採の勉強をするよりは、講師をした方がいいです。その場合は、東京都 以外をお勧めします。(教員採用試験は、一発合格はなかなか難しいです。) 大卒であれば、小学校2種は、通信制大学で2年あれば、(結構努力しなければ なりませんが)取得することはできます。小学校でも、もちろん理科を教える 事ができます。通信制ですので、教育実習などは別として、働きながら教免を 取得できます。 よく、「高校で教えたい」という高校限定で教員志望される方が大勢いらっしゃい ますが、高校で教科指導をメインにしているのはほんの一握りで、だいたいは 生徒指導と半々、あるいは生徒指導がメインという高校ばかりです。そのあたりを 理解されているのかなと心配してます。学習塾の講師では経験しなかったような、 例えば校内暴力の対処など、様々な生徒指導が高校であってもメインの仕事と思わな ければなりません。 教員を目指すことはとてもいいことで、36歳でも全く遅くないです。何を優先させ たいのかをお考えになり、決めた方がいいかと思います。参考にして頂けたら 幸いです。

yui_kun
質問者

お礼

長文の丁寧なご回答、ありがとうございます。 非常に、分かりやすく、大変ありがたく存じます。 希望は、高校の化学を教えることなのですが、理科を教えられれば中学校でも小学校でも構いません。 ・高校の教員じゃないとダメなのか。(小学校、中学校、特別支援学校は?)→特別支援学校は、避けたいです。 ・理科じゃないとダメなのか。(小学校は?)→小学校でもいいのですが、小学校の免許まで取れない、と踏んでいます。 ・正規採用じゃないとダメなのか。(臨時採用講師は?)→いずれ、正規採用されたいと考えております。 ・扶養家族は? → おりません。 東京都の教育委員会のページをよく読んでみて、社会人枠で採用されるんだったら、と思ってこの質問を作製しました。 もちろん、教科だけでなく、生徒指導をしたい、と思っております。 >教採に受からなかったら薬剤師を続けながら、教採の勉強をするよりは、講師をした方がいいです。その場合は、東京都以外をお勧めします。(教員採用試験は、一発合格はなかなか難しいです。) ここは質問したいのですが、なぜ、講師をするのに、東京都以外のほうがよろしいのでしょうか? >教員を目指すことはとてもいいことで、36歳でも全く遅くないです。何を優先させたいのかをお考えになり、決めた方がいいかと思います。参考にして頂けたら幸いです。 激励のお言葉、大変嬉しゅうございます。 人生で大切にしたいものはなんなのか、よく考えてみたいと思います。

回答No.11

もう38歳で社会経験も十分にあると思います。 なんで高校の教師になりたいのでしょうか? 個人的には高校の教師ということ自体にはそれほどのステータスがあるとは思えません。(教師という職業を否定しているのではなく、教師でなければ達成不可能なことや教師にさえなれば達成可能なことがどれだけあるのかに疑問があるということです。) 例えば、全ての理想が可能としたならば、超進学校の教師になりたいのか、落ちこぼればかりにような高校の教師になりたいのかなどでも違うでしょう。 素人考えで言えば、「これから社会に出る若者に知識を教えることに生きがいを感じる」など高校教師という職業にまつわるもっと根本的な希望があるのではないかと思います。 もし、何か根本的な希望があるのであれば、高校の教師以外の方法で薬剤師の資格を有効に使って、その希望を達成する手段を考えてもいいのではと思います。

yui_kun
質問者

お礼

なぜ教師になりたいかというと、以前、塾で講師をしたことがあって、そのときの楽しさ・辛さが忘れられないからです。 このとき、既に薬学部に入っていて、進路変更は無理でした。 >「これから社会に出る若者に知識を教えることに生きがいを感じる」 まさに、その通りです。 だから、予備校や塾の講師でもいいんですけど、せっかくなら色々と生徒と触れ合える教師になりたいわけです。 ちょっと、無謀な「夢」であることは、充分承知しております。

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.10

何か勘違いされているようなので一言。 >教えたいのは、高校の化学です。 >講師は、昔しておりましたが、化学以外はできないです。。。 >特に、物理と数学は、お手上げです。。。 高校化学免許というものはありません。 あくまでも、「高校理科免許」です。 そのため、高校理科教員として採用されると、 理科基礎、理科総合A、理科総合B、物理I・II、化学I・II、生物I・II、地学I・II、 の11科目全てを1人で教えることになります。 もちろん、大学で「理科免許」を取得するためには、 ・「物理学概論」「化学概論」「生物学概論」「地学概論」→全て必修 ・「物理学実験」「化学実験」「生物学実験」「地学実験」 →高校理科免許の場合は、実験科目のうちどれか1科目選択必修 →中学理科免許の場合は、実験科目4科目全て必修 の単位を修得しないと、「理科免許」は取得出来ません。 ですから、本気で理科教員になりたいのであれば、 物理を避けることは出来ませんので、 「物理ヤダ」と言っている場合ではありません。 >一番、近道が、工学院大学の教職課程の2年なんです。。。 工学院大学の教職特別課程に入学出来るのは、 <大学時代に、 「物理学概論」「化学概論」「生物学概論」「地学概論」 「物理学実験」「化学実験」「生物学実験」「地学実験」 といった「教科に関する科目」の単位を合計20単位以上修得済の方> のみですよ。 この条件に当てはまらない場合は、教職特別課程への入学が許可されません。 入学が許可されない場合は、まず工学院大学に科目等履修生として入学し、 平日の昼間に授業をしている上記の「教科に関する科目」の単位を全て修得してから、 教職特別課程への入学となります。 そのため、理科免許の取得まで、3年以上かかる場合もありますので、ご注意下さい。 <参考> 各都道府県で実施している公立中学や公立高校の教員採用試験の合否は、筆記試験の成績と、面接の内容で決まります。 卒業した大学名や、卒業した学部・学科がどこかというのは、合否に関係ありません。 また、教員免許を取得されるのであれば、 中学免許と高校免許をセットで取得されることをオススメします。 公立中学や公立高校の教員採用試験の実施都道府県によっては、中高一括募集をしているところもあり、 その場合は、中高両方の免許がないと、教員採用試験の願書を提出した時点ではじかれてしまい、受験出来ません。 また、私立の中高一貫校では、中高両方の免許がないと、採用されない場合もあります。 ですから、中学免許と高校免許の両方をまとめて取得された方が良いです。

参考URL:
http://www.kogakuin.ac.jp/kyoshoku/sp_index.html
yui_kun
質問者

お礼

長文のご回答、ありがとうございました。 私は、一年目に工学院大学で科目履修生となり、「教科に関する科目」を全て取得し、二年目で工学院大学の教職特別過程に入ることを考えておりました。 これが最短だと考えたのですが、やっぱり甘い考えでしたかね。。。 それ以外の情報のご提供、非常に感謝いたします。 中学免許と一緒に、教職免許を取りたいと思います。 長い道のりになることは分かりました。 物理も、しっかり学びたいと思います。

関連するQ&A

  • 小学校教師の資格・就職

    小学校教師について質問させてください。 今、私は4年制大学の3年生です。 1年生のときは一応教職課程を受けることを考えて、 免許に必要な、体育・憲法・情報の授業を取ったのですが、 2年生になり、他に就きたいと思う職業が自分のなかで 出てきたので、教職課程は取りませんでした。 (通っている大学は中・高校生の教員免許は取得することは 出来ますが、小学校の教員免許は取ることが出来ません) そして、最近進路について真剣に考えるうち、 小学校の教師になりたいと思う気持ちが大きくなってきました。 自分でも調べてみたところ、 小学校教師になる免許状には、 専修免許状 大学院修士課程等で所定の単位を修得 一種免許状 大学で教職課程を履修 二種免許状 短大などで教職課程履修 とあるようなのですが、この3つは取得したあとに何か差があるのでしょうか? また、私が今から最短で小学校教師になるには、 小学校教師の教職課程のある短期大学に入りなおすのがいいのでしょうか? あと、免許状を取れたとしても、 すぐに小学校で働くことは出来るのでしょうか? 雇用の現状などももし分かれば教えていただきたいです。 どこに相談していいのか分からず、ここで質問させていただきました。 分かる方がいましたら回答よろしくお願いします。

  • 教師は専門大学で養成してはどうでしょうか?

    現在、兄が大学生です。経済学部ですが、教職課程もとっています。 かといって、教員になりたいわけではなく、資格の一つとして、とっておこうという程度で、大して教育に興味がある様子もありません。 兄を見ていると、こんな適当な気持ちの人に、教員免許を与えていいのだろうかと疑問に思います。 たしかに、免許はとれたとしても、採用試験に受からなければ教員にはなれないのは知っていますが、ペーパーテストと2度の面接だけで、人を見抜くことは難しいと思いますし、そもそも免許自体の重みをもう少し考えてもいいのではないかと思っています。 そこで考えたのですが、教員免許は、専門の教育学部を出た学生のみに与えるようにするわけにはいかないのでしょうか? 6年制ぐらいの大学にして、実地訓練を豊富にし、向き不向きを厳密に判断し、篩いにかけていくのです。 つまり、入学はできても、進級、卒業、免許取得は、そう簡単にはできないという形にするのです。 少なくても、この方法ならば、一度や二度の試験で判断するより、人間性を重視して教師を養成することができると思うのですが・・・。 ただし、これも、今のような隠蔽体質や、馴れ合い体質のままでは、不正に免許を与えてしまったり、ぬるま湯の中で養成することになると思うので、外部からの目が必要だとは思います。 みなさんは、今の普通の大学を出ても教職課程をとれば免許が貰える制度をどう思いますか? 教師は専門の大学で養成すべしという考えどう思いますか? 視野が狭くなる可能性がある、単一的な教師が増えてしまうのではないかなど、反対意見も含め、ご意見お寄せください。

  • 私は30代のものですが、この歳ですが‥高校の教師になりたいと思っていま

    私は30代のものですが、この歳ですが‥高校の教師になりたいと思っています。 大学は卒業していますが、教職課程は受講しておらず教員免許は持っていません。 今から高校教師を目指すには、まず何から始めればいいでしょうか? 通信制大学で教員免許を取得することでしょうか? 恥ずかしい話ですが‥全く、知識がないもので…よろしくご教示お願いします。

  • 30歳から教師をめざす

    お教えください。 当方30歳、大卒、男性です。 大学で教職課程をとっていませんでしたが、ようやく自分の目標を教師 となって人間と向き合うことだと認識しました。 そこで質問ですが、現状どのような過程で教員資格を得て、受験することができますでしょうか? 大学へもどり、聴講生となって教職課程を取得し、1年後から受験、という流れでしょうか? お教えください。お願いいたします。

  • 美術教師になるために

    美大の4年生です。 現在は大学院に進みつつ教員免許の取得を視野に入れております。 今のところ教職課程で必要な科目の単位はある程度取れており、介護体験も済ませています。 美術教師を視野に入れるにあたって 正規の美術教師になる難しさ、倍率、勉強量など調べれば調べるほど現実を思い知らされます。 免許が取れるかどうか、教員採用試験に受かるかどうかは自分次第なのはわかっています。 卒業後数年間は非常勤講師か臨時採用で過ごす可能性がとても高いことは承知ですし、そのうえで頑張りたいと思います。 ですが、少しでも早く正規の美術教師になれる可能性を上げておきたいです。 漠然と小、中、高のどこかで教えられればという気持ちはありますが 教える学校のタイプにあまりこだわりはありません。 そこでお聞きしたいのは、美術教師になるにあたって取得しておいたほうがいい資格、 やっておいたほうが良い活動はありますか? 普通自動車運転免許は持っています。 皆様の体験談、情報をお待ちしております。 どうぞよろしくお願いします。

  • 高校の英語教師になりたい!

    公立高校の英語教師を目指している者です。 事情があって大学を中退したんですが 夢を諦めきれず、 もう一度大学に入学して 中免・高免一種 両方取得しようと思っています。 今年一年間でアルバイトをして 学費を全て自分で稼いでから 翌年一年間宅浪で勉強し、 受験しようと思っているのですが 教員養成課程6年制のことも 気になります…。 住まいは大阪で自宅から通いで 行くつもりなんですが 大学選びにすごく悩んでいて、 英語教員免許が取れる大学は たくさんありますが、 教員養成系大学(学部)だと 高免は取れないと聞きましたが 本当ですか? 教員目指すなら教員養成系のほうが 余分に取得すべき単位の負担も少なく 教育についてよく学べるかなと 思ったんですが… それが無理なら英語系専攻の私大等で、 教員採用試験対策講座が開講されている、 教員免許取得を目指す学生のサポートが手厚い、 教員採用試験合格実績が高い、等々 かつ奨学金制度が充実している大学はないかと探しているところで、 もしおすすめがあれば教えていただきたいです。 今の時点での候補は、 関大 関学 神戸女学院 関西外大です。 また上記大学の 教職の面について どれかひとつでも詳しい方、 在学生卒業生の方で 教職を取っている(いた)方など、 いらっしゃれば ほんの些細なことでもいいので 教えていただけませんか? 良いところ、悪いところ どれかよろしくお願いします!

  • 英米文学科から音楽教師へ

    はじめまして。現在私立大学英米文学科に通う大学1年です。 私は3歳から高校2年までピアノを習い続けていて、将来の目標は音楽教師でした。しかし、一度挫折してしまいました。教師という夢をあきらめられなかったので、英語教師になろう、と現在の大学へ入学しました。 大学生活も半年が過ぎましたが、やはり小さいころから抱き続けてきた音楽教師の夢をあきらめられない、と思ったのです。 私の大学には教育学科も設置されていますが、そこで取得可能な音楽関係の免許は、初等教育のみになってしまいます。 私は中学音楽の免許を取りたいと思っています。 現在は、中学・高校英語の教員免許取得のため、教職課程をとっています。 現在在籍している大学をやめずに音楽の免許をとることは可能でしょうか?

  • 大学三年生になってからの教職課程の取得方法、及び高校教師への道

    私は今、大学三年生です。そろそろ就職活動の時期となり、自分の将来のことを考えはじめたところ教師の仕事に強い関心を抱くようになりました。ここで言う教師とは中学や高校の教師のことです。  しかし、教師になるためには教職課程をとって、教職員免許を取得して、からさらに採用試験に合格しなければいけないそうです。  残念ながら私は今までその存在は知っていながらも教職課程を取ってきませんでした。そこで質問なのですが、今から教職課程を取るのに一番公立の良い方法とはどのようなものがあるでしょうか?また、年齢制限などはあるのでしょうか?私は高校教師になるのが夢なのですが、現状として教職員免許取得を含めなることの難易度はどの程度なのでしょうか?ご存知の方がいましたら教えて頂けると大変あり難いです。

  • 教員採用試験の勉強方法(初心者向け)

    こんにちは。大学2年、女です。 昔から漠然と「教師になりたい」と思っていたため、 大学に進学する際には「教員免許が取得できる」ということを基準に大学を選びました。 教員養成系の大学や教育学部への進学も考えたのですが、 「教師以外の道もあるかもしれない」「気が変わるかもしれない」などと思い、 教員養成大学や教育学部へは進学せず、自宅から通える公立大学の文学部に進学しました。 (中学校教諭一種及び高等学校教諭一種免許状(国語・英語)の取得が可能です) それと一年ほど前から、塾でアルバイトをしています。 (小学生には国語と算数、中学生には主に英語を教えています) 1年次から教職課程を履修、2年になり、さらに多くの教職に関する科目を受講していくうちに、 教職に関する興味が高まり、以前よりずっと、教師になりたいという気持ちが強くなりました。 いずれ教員採用試験を受けたいと考えていますが、 先述のとおり、教員となることを主な目的とした大学・学部ではないため、 教職課程を履修していても、実際に教師を目指す方は少なく、採用されることも難しいようです。 難しく、倍率が非常に高い試験ということもあり、気が変わる可能性はあるので、 2年後、確実に受けるとは言い切れませんが・・・今は受けたいという気持ちが強いです。 受けるにしても、途中で志すのをやめたとしても、今から勉強して無駄になることはないと思い、 この夏から勉強したいと考えています。 前置きが長くなってしまいましたが・・・ 教員採用試験のために、まずはどのような勉強をしたらよいでしょうか。 初心者におすすめの方法があったら教えてください。 現在、自分自身の知識が浅いという自覚はあるので、初歩的なところから勉強したいと思っています。 参考書などを購入し勉強するのがいいのでしょうか。 長くまとまりのない文章で申し訳ありません。 どうかご助言お願いします。

  • 教員免許について

    現在大学3年生です。大学卒業後は一般企業へ就職の予定だったので教職課程をまったくとっていなかったのですが、最近教師になりたいという夢ができてしまいました。中高の教員免許(英語)を取得したいんですが、もう3年生なので教職過程を一からとると、留年が確実になります。できるだけリスクを少なくして教免をとりたいのですが、何かいい方法はないでしょうか?知識を深めるために大学院への進学も選択肢にあります。大学院に進学した場合でも、教員免許をとるためには大学と同じような教職課程を履修しなければならないのでしょうか?ご存知の方、どうかアドバイスをお願いいたします。