• ベストアンサー

失業中の夫の妻のパート税金について

今年4月会社都合で退職、5月より失業給付受給中(それまで会社勤めで給与所得あり)で、今、国民年金2人分、健保(継続)2人分支払い中です。妻のパート収入を以前より年103万以内で収めてきましたが、今年は、扶養控除、継続健保の関係から、この103万円枠はどうなるのでしょうか?オーバーしたら問題あるのでしょうか。お教えください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

扶養控除でなく、「配偶者控除」ですね。 たいへん失礼ですが、3ヶ月間だけの給与所得で、配偶者控除まで取れるでしょうか。 ・基礎控除 38万 ・給与所得控除 65万 ・社会保険料控除 国民年金 2人分 約 33万 ・社会保険料控除 健保 実支払額 ・その他各種控除 該当するもの これらの控除額が 3ヶ月分の給与から控除しきれない場合は、奥さんの所得を 38万円 (給与収入で 103万) 以下に収めることによって、配偶者控除を取ることができます。 重ね重ね失礼ですが、3ヶ月の給料がそれほどにならないなら、発想を変えて、奥さんがあなたを被扶養者とする「配偶者控除」もしくは「配偶者特別控除」を取ることも視野に入れるべきでしょう。 税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をご覧ください。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

yfa21307
質問者

お礼

ありがとうございます。 基礎的なことが分からず質問してしまいました。 国税のHP等で再度調べてかなり納得できました。 妻の働きに応じ対策を講じてみたいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

パート収入が103万円を超えると、ご主人の申告において配偶者控除ができなくなります。 しかし、パート収入が140万円までであれば、収入金額に応じて配偶者特別控除が受けられます。 国民年金及び国民健康保険については、同じくご主人の申告において社会保険料控除の対象となります。 また、中途退職なので、会社で年末調整ができないため、18年分については確定申告する必要があります。 雇用保険の失業等給付については非課税ですので、収入は1月~4月の給与収入となります。 ご主人の収入より奥様の収入が多ければ、社会保険料控除は奥様の申告に反映させた方が 還付される税額が多くなる可能性があります。 他の要因もあるため、国税庁HPのシステムで試算してみるとよろしいかと思います。

参考URL:
https://www.keisan.nta.go.jp/h17/ta_top.htm
yfa21307
質問者

お礼

妻ともよく相談し、試算してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚による退職の失業給付

    結婚のため、2月末に退職し、関東から関西に行きます。 失業給付を受けようと思っていますが、遠方への結婚の場合の退職は3ヶ月待たずに7日後に受給開始されるかも、という話を聞きました。 そこで、3月1日に入籍・転入届けをし、扶養に入ると、すぐ失業給付の受給が開始になる場合はまたすぐに外れないといけないですよね?また、扶養に入ったら「再就職の意思がない」と思われてしまうのでしょうか。 それならば、受給が終わるまでは国民年金と健保の任意継続にした方がいいのかなとも思うのですが、扶養に入ると保険料や扶養手当で何かとメリットが多いようなので、迷っています。

  • 失業保険と夫の健保の被扶養者

    失業保険と夫の健保の被扶養者 現在妊娠しており、1月末に2年勤めた会社を辞め、夫の健保の被扶養者になる事を考えています。出産は4月末~5月頭です。 夫の健保から、失業保険給付を受けられるんだから受けたら(離職票を持ってきて)、給付を受けている期間だけ抜ければいいし、と言われたそうです。 出産後、働き出す事はあるかもしれませんがいつ頃とは決めていません。おそらく1年は働かないと思います。 退職後直ぐに受給の手続きをした方が良いのか、受給の延長申請(妊娠だから最長3年?)をした方が良いのか。で悩んでいます。 退職後すぐだと国保に切り替える時にその保険料も心配だし切り替えの時期が出産の頃と重なりそうなのでそれもちょっと…延長しても認定されるか分からないし… 良し悪しは条件によって変わってしまいますが、皆さんならどちらを選びますか? また、夫の会社から「離職票を持ってきて(おそらく失業保険を受けるならという意味)」と言われたのですが、失業保険って自分でハロワに言って手続きするの物だと思っていたんですが、何故要求されたんでしょう? 宜しくお願いいたします。

  • (失業給付を終了)第3号資格取得日について

    はじめまして。 失業給付を受給中のため、健康保険は任意継続、年金は第1号に加入しております。 3/20に支給期間が終了(失業認定日は3/31)のため、夫の健康保険・年金の扶養に入る手続きをはじめています。 夫に会社(組合健保)に問い合わせてもらったところ、「受給資格者証に受給終了印がないと手続きできない」との回答をもらいました。そして、扶養認定日が4/1~との事でした。 3/21~扶養に入れると思っていたので困っています。(ちょうど月をまたがっていて、3月分の保険料が発生してしまうので・・・) ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 失業給付金を受給中の年金について(夫の扶養になれますか?)

    失業給付金を受給中の年金について(夫の扶養になれますか?) 会社都合により、来月末で退職します。退職後は、失業給付金を受けながら、職を探すつもりです。 給付金の額が月12万くらいになるので、夫の健康保険組合からは、受給中は扶養家族になれないと言われました。そのため、現在の就業先の健康保険を、任意継続する予定です。 そこで教えていただきたいのは、受給中は夫の厚生年金の扶養家族にもなれないのか、という事です。 今年の私の収入は、退職日まで含めても110万くらいです。 給付金は収入に含まれないという事なので、130万未満の扶養内に収まるはずですが、 健康保険と同じ考え方なら、国民年金を自分で払わなければならないでしょうか? すぐに退職証明がもらえないかもしれないので、空白期間ができないように、早めに対応できれば、と思っているのですが。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 健保に入る際に妻の離職票の提出

    今年の1月から新しい会社で働くことになり、 今は入社後の手続きの最中なのですが、 妻を健保の扶養に入れる手続きで手間取っています。 今は主婦なのですが、H17年の3月末まで正社員で働いていて、 先日取得した非課税証明書だと、H17年の分が出てきたため、 収入があるとみなされてしまいました。 そこで、妻が退職した際の離職票を提出してくれと言われたのですが、 離職票は失業給付金受給期間延長の申請のためにハローワークに提出 していて、手元にありません。 前職で健保の扶養に入れる際には、失業給付金受給期間延長通知書の 写しを提出しました。 この場合だと、また改めて次の会社の健保の扶養に入れる際には、 どの書類を提出したらよろしいのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら回答願います。 よろしくお願い致します。

  • 妻の失業給付受給中、子も夫の扶養に入れない?

    こんにちは。 夫が転職し、この1月から新しい会社に勤務しています。 各種手続きの中で、健康保険への加入がありますが、私は現在 失業保険給付受給中なので 受給終了後(2月半ば予定)に夫の扶養に入ることになると思います。 1歳の子のみ、扶養に入れてもらおうと書類を提出したのですが、妻が失業給付受給中は子も扶養に入れないと言われたそうです。 (夫も新しい会社に入ったばかりで余裕がなく、聞いてきたこともアヤフヤなのですが)妻の収入が夫より高い可能性があるうちは 証明できるものがない限り扶養に入れられないということを言われたようです。 ・これは本当ですか? ・本当だとしたら、どんな手続き(書類提出)をすれば、子は扶養に入れてもらえますか? ・子も国保に加入するしかないのでしょうか? いつ病院へ行くことになるかも知れず、困っています。 どうぞよろしくご回答ください。

  • パート収入と扶養の関係について

    昨年末に結婚し、それ以降私は働いておりません。 現在夫が怪我の為失業し、3月から働いておりません。7月頃迄にはまた新たに働ける予定です。 夫は失業給付金は受け取っていません。 夫は社会保険の任意継続と国民年金、 私は国民健康保険と国民年金に加入しています。 私は今年の2月に9万円 3月に12万6千円 4月に12万6千円 5月に6万3千円 トータル約40万円の失業給付金を貰いました。 1) これからパート勤めをしたいと思うのですが、全て夫の扶養(税金控除も含めて) に入る場合、失業給付金も含めて年間103万円以内なら良いのですよね? 2) 次の会社で夫が社会保険に加入できず、又はアルバイトなどで 国民健康保険、国民年金に加入した場合、私は全ての夫の扶養に入れるのでしょうか? (そもそも国民年金には扶養ってなかったような?) 3) 次の会社で夫が社会保険に加入した場合、私は全ての夫の扶養に入るために今年の収入 を幾らまでに抑えれば良いのでしょうか?失業給付金により、既に不可能なのでしょうか? 過去ログを読んでみたのですが、あまり良く分からなかったものですから(泣

  • 妻の扶養に入りたい

    ・今月で会社を退職するのですが、現在扶養に、子供2人、母、祖父の4人を入れています。 一般的?な処理と思いますが、(1)この4人は妻の扶養に入れる。(2)自分はすぐに失業保険(月16万位-210日)をもらえるので、任意継続もしくは、国保となると思いますが、 ここで、あつかましい質問です。 私もこの4人といっしょに妻の扶養に入れませんか? ※確か、失業保険受給中は、扶養に入れないと聞いた事はありますが、 とぼけて、妻が会社に申請した場合、例えば「ダンナ、失業保険受け取っているでしょう?」というような事になるのですか?それとも、すんなり入れてしまうのですか?また、失業保険受給中に、扶養に入っていると、就職する気がないとみなされ、失業給付が行われないと聞いたことがありますが、職安は、失業保険を申請する際、どこの健康保険に加入してるか調べるものなのですか?

  • 失業給付金、アルバイト、扶養について教えてください。

    いろいろ調べたのですがよくわからないので質問させてください。 私は昨年6月末に会社を退職して11月から今年の3月まで失業給付金を受給しました。受給が終わったので4月から夫の扶養に入り、アルバイトをはじめました。月8万ぐらいの収入で忙しい時期だけと言われているのでいつまで続くかわかりません。 夫の扶養でいるには、所得税に関しては103万円以内の収入で失業給付金は収入にならないこと、社会保険に関しては130万円以内の収入で失業給付金も収入になると言う事はわかりました。 私は今年の1月から3月までの給付金は60万ぐらいでした。4月から扶養になったの社会保険に関しては4月以降130万収入を得ていいのか、それとも給付金60万を引いた70万までなのか教えてください。 あと失業給付制限中に夫の扶養に入りたかったのですが夫の会社で入れないといわれ諦めました。(今考える会社担当者の勘違いだったと思う。)その間に払った国民年金と国民健康保険料を返金してもらうことは可能でしょうか?またその手続きのどうしたらいいのでしょうか? 長々とすみません。表現がうまくできずわかりにくいと思いますが、詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 失業保険をもらっていて、夫は配偶者控除が受けられますか?

    自分で色々インターネット検索してみましたが、まったくわからず 質問させていただきます。 今年の3月末まで働いており、今年の収入は67万円ほどです。 5月から失業保険の給付を受け、12月末まで受給予定です。 失業保険を受けている間は、夫の健康保険には加入できないと聞いたため、 保険は自分で国民健康保険に入り、またその間、国民年金も自分で入っています。 質問は、年末調整の税金の夫の配偶者扶養控除が受けれるのかどうかということです。 【失業保険をもらっていると、「扶養」に入れない】というのがひっかかり、夫の健康保険には入っていなかったのですが、健康保険で言う「扶養」と税金でいう「扶養」は別として考えていいのか、さっぱりわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか~~~(-人-)