• 締切済み

こんなものなのでしょうか・・・

先日、子供が1歳の誕生日を迎えました。 私は大阪に住んでいて、私の両親は近くに住んでいます。 私の両親は、プレゼントを用意してくれ、ケーキを買ってくれて とても盛大に祝ってくれました。 一方旦那の両親は、和歌山に住んでいるのですが、プレゼントどころか 電話一本ありませんでした。 私の両親は三重に住んでる姉の子供の誕生日には必ずプレゼントをし、 必ず電話でおめでとうと言っています。 比べたらいけないのかもしてないけど、旦那の両親は何もしてくれません。 別にそんなに仲が悪いわけでもなく、旦那の両親の誕生日には プレゼントを送り、父の日や母の日もきちんとしているのに 私に何もしてくれないのはいいとしても、孫にくらい何かしてくれても いいのではと思ってしまいます。 世間のおじいちゃんおばあちゃんは孫に対してそんなものなのでしょうか。 ちなみに義母には2人の孫がいて(小学6年と5年)でうちは3人目です。

  • 妊娠
  • 回答数8
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • kouchann1
  • ベストアンサー率30% (50/164)
回答No.8

うちの場合は逆で両親は全くお祝いなどなく電話もないですが、 主人の両親からは必ずお祝いや電話があります。 私自身、幼い頃からプレゼント、誕生ケーキなどありませんでした。 唯一あったのが、クリスマスケーキくらいでした。 だからといって、愛情が薄いとは思いませんでした。 それが普通だと思っていたし、何も要求はしたことがありません。 お正月に新しい服を買ってもらうことはありましたが・・・ うちが貧乏だから、親がケチだから、というわけでもありません。 一度、今日は○○の誕生日よ、と言ったことがありますが、 「あら、そうだったね。おめでと~」なんて、かる~く言ってくれたぐらいです。 でも、遊びに帰ったときは、本当にかわいがってくれますよ。 だから逆に主人の両親が毎年子供のお祝いを(節句・誕生日)にこまめにプレゼントをしてくれるのは、 とっても驚きましたし、いつも恐縮してしまいます。 初めは、お返しをどうしよう・・・なんて、戸惑いさえありました。 今年、二人目が生まれましたが、うちの両親からはお祝いもなく、 自営業で忙しいのでまだ一度も会ったこともないくらいです。 だから、孫にくらい何かしてくれても・・・なんて、思わず そういう人もいるんだと、気にしないことが一番ですよ。

回答No.7

他の方が仰っておられるように、お祝い事に対する考えは人それぞれだと思います。 孫に対する接し方もまた然り。 あなたは「孫の誕生日は盛大にお祝いする」というご両親の元で育ってこられたため、義両親の対応はそっけないものに感じてしまうのでしょうね。 けれど、そうじゃない家庭もたくさんあります。 私の家もあなたのご家族と同様、盛大に孫の誕生日を祝います。 けれど、主人の実家はそうではありません。 お正月などにまとめてお祝いを頂くことはありますが、電話をもらったことはありません。 逆に両親に対する接し方もそれぞれ異なります。 私は還暦などのイベントは盛大に祝ってあげたいと考えますが、主人は電話1本で済ませようとします。 お互いの両親への贈り物もそうです。 お歳暮、手土産…私はとかく挨拶と贈りものをしてしまう傾向があるのですが、主人の両親にとってそれは戸惑いのもとだったようで、遠慮ではなく「結構だから」と言われてしまいました。 普段何気なく「当たり前」ととらえていたことが、接する相手にとってこれほど異なってくるなんて…と、結婚してから本当に思いました。 あなたのお気持ちはわかりますが、孫に対する姿勢というものは人それぞれです。 ご自分の中の「当たり前」とずれているからといって不満に思ってしまうと、これから先何かあるごとに不満が募ってしまうと思います。 辛く当たられるわけでもないですし、それなりに良好な関係とお見受けしますので、ここは割り切っても良いのではないでしょうか。 孫に対するお祝いは、どちらの両親からのものにせよ「不意に訪れる嬉しい出来事」くらいにとらえておけば、無くても気にならないと思います。 >世間のおじいちゃんおばあちゃんは孫に対してそんなものなのでしょうか。 おじいちゃんおばあちゃんというのは「孫」がいる人の総称です。 その人となりは千差万別ですから、色々な方がいらっしゃると思いますよ。

noname#91724
noname#91724
回答No.6

質問者様のご両親が記念日をまめにお祝いなさる方だからこそ、 質問者様もそれがあたりまえ、というか自然にそうなっているのだと思います。 自分の場合ですと、子供の頃から誕生日プレゼントなどありませんでした(貧乏が主原因ですが)。 なのでそのような習慣がありませんし、念頭にものぼりません。 旦那様のご両親も案外それだけのことかも。 直接お会いになったときは何かしら買っていただけるのでしょう?きっと。それもないとなるとちょっと寂しいですけどね。 質問者様のご両親がお近くにいることもあり、安心してお任せしているのではないかと思います。 その分ちょっとだけ淡白なのかもしれませんね。

  • ih18
  • ベストアンサー率15% (14/91)
回答No.5

何かしてもらうことを期待していませんか。期待していると不満が出ます。 私の主人の両親は、誕生日に電話をくれたときもありました。プレゼントはもらったことはありません。私もあげたことはありません。唯一、保育園を通じて敬老の日にレタックスが行くことかな。 孫への接し方は、人それぞれです。そういう人だと思ったほうがいいと思います。

回答No.4

私の義父母は長男夫婦が近くに住んでることもあり、 長男夫婦のふたりの子供には、 誕生日にはもちろん、クリスマスやお正月、そのほか何もなくてもプレゼントやそのほか買い与えてるようです。 私の3人の子供の誕生日には、プレゼントが来たことがありません。 誕生日だからと電話すると全く忘れていたようでした。 田舎の人なので、長男の子供だからとか、家を継ぐものという考えが強いのだと思います。 だから余計に可愛いんじゃないのかな、と理解しています。 私の子供たちを可愛がってくれないわけじゃないし、 あまり気にしてはいません。

回答No.3

そんなものでしょう。 うちの義父母もうちの子の誕生日には何もしません。 うちの子は小学生ですが、誕生日のプレゼントはおろか、お祝いの電話すら一度も来たことはありません。 でも、とても可愛がってくれていますよ。 主人に聞いてみたら、主人自身が誕生日にプレゼントをもらった記憶があまりないそうです。 サンタさんも1度も来なかったとか。 つまり、そういう習慣がない家なんです。 ご主人のご実家も、ただ単にそういう習慣がないだけでは? >旦那の両親の誕生日には プレゼントを送り、父の日や母の日もきちんとしているのに 私に何もしてくれないのはいいとしても、孫にくらい何かしてくれても いいのではと思ってしまいます。 この部分に関しては、申し訳ないけど質問者さんが間違っていると言わざるを得ません。 プレゼントにお返しを期待してしてはいけません。 それとも質問者さんがご主人のご両親に贈っているプレゼントは、赤の他人に贈るお中元お歳暮と同じようなもので、もらったらそれに見合ったお返しをしなければならないものなのでしょうか? 義理の両親に贈るプレゼントをお中元お歳暮並に考えているのだとしたら、はっきり言って質問者さんが冷たすぎるんです。 失礼。 でも、とにかくたいしたことじゃありませんよ。

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.2

ウチの子も主人の親にとっては3人目の孫です。 でも女の子は初めてなんですが・・ でも、同じくおめでとうの一言もなかったですよ。 もちろん父の日母の日やっています、でもそれとこれとは別と 割り切っています。 やはり娘の子供と嫁(息子)の子供では違いますし。。。 あまり深く考えてお舅さんやお姑さんを嫌いになってしまうと後々 自分が大変ですから、あまり気にせず、ご自分達夫婦と ご質問者様のご両親が祝えば十分と思った方がいいですよ。 (ちなみにウチは私の両親から(ウチの子が4番目)もまったくなかったです)

回答No.1

我が家はお互いの家の初孫ですので、 毎回、お誕生日、クリスマスには電話に、プレゼントに両家から いただきます。 でも、これはあくまでも初孫ですので・・・ 義母さん側には、3人目ということで、 きっとお忘れなのではないでしょうか?? 孫はとてもかわいいと思います。 これは、旦那さんから電話で、 1歳になったという連絡をしてもらってはいかがですか?

関連するQ&A

  • 五歳児からのおじいちゃんおばあちゃんへの敬老の贈り物について

    現在五歳児の息子の母です。事情で旦那とは離婚しましたが旦那のご両親とは家が近い事もあって月に2.3回旦那のお父さんから『遊びに連れて行くから連れてきてくれないか。』と電話がかかってきてよく遊びに連れて行ってもらっています。 現在旦那は新しい女性とその家族で住んでいて私も2年お付き合いしている彼氏がおります。 旦那のご両親はこの状況はご存知です。 息子が遊びに連れて行ってもらうと必ず果物や洋服などいただいています。(誕生日や子供の日等お金をいただいています。)旦那のご両親にしたら可愛い孫(ちなみに初孫で孫は息子一人です。)なので色々としてくださるのですが私自身はもう嫁でも何でもなく向こうから見たら他人です。息子がお世話になっているのでたまにお菓子を包んで持って行くのですがもうすぐ敬老の日なので息子自身からも何かプレゼントをと思っています。 こんな状況ですが息子から何をおじいちゃん、おばあちゃんにあげれば喜ばれるでしょうか。 手作りお絵かきマグカップとか検討したのですがどうかなぁ。っと思いまして。他にこんな物は?と言う物があれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 義家族の誕生日覚えていますか?

    皆さんは義両親の誕生日覚えていますか? プレゼントや食事会などしているのでしょうか。 我が家は夫の母・妹夫婦が同じ市内、私の両親は市外です。 (遠いので夫婦で顔を出すのは年に1回程度。私は1人で年に3回くらい帰っています) 毎年義母や義妹の誕生日にはプレゼントを贈っています。 ケーキを買って持っていったり、食事をおごったりと その年によって違います。 私の実家には毎年プレゼントを郵送しています。 私は義母の誕生日も義妹(2人)の誕生日も覚えていますが 夫は私の両親の誕生日をまったく覚えてくれません… 私が「そろそろ母親の誕生日なんだけどどうする?」 と言うと「そうなの?いつだっけ?」と言われます。 毎年聞かれて毎年答えています(笑) 義妹の旦那さんは義母の誕生日をちゃんと覚えていて 電話やプレゼントを送ってくれるそうです。 比べてもしょうがないのはわかっていますが どうして夫は私の両親の誕生日を覚えてくれないのかと思うと 哀しいです。 プレゼントも「俺はわからないから頼む」と言われるので 私が選んでいます。 男の人ってこんなものなんでしょうか? 夫は覚えてなくても、教えてくれればいい話。 と開き直っていますが…皆さんはどう思いますか?

  • 同居の義母

    70才義母と同居です。孫の誕生日、クリスマスにプレゼントもくれないのですが、なぜかバレンタインデーーの日にだけ、旦那と、孫(長男)にチョコを渡します。 プライドが高く、市民運動会でも孫のために出てといっても、私はそんなの出ないといって出ません。 まだおばあさんだとは思ってないのでしょうか? 嫁の私にも対抗意識をもっているみたいなのですが、みなさんはどうでしょうか?

  • 孫から、祖父母の呼び名

    現在妊婦ですが、もうすぐ子どもが誕生します。 そこでお聞きしたいのですが、祖父母のことをどう呼ぶべきでしょうか。世間一般には”おじいちゃん””おばあちゃん”なのでしょうが、実家の両親は年齢的に、まだ抵抗があるようで、絶対に”おじいちゃん””おばあちゃん”は嫌だというのです。それに主人の両親を”おじいちゃん””おばあちゃん”と呼ぶつもりなので、混乱を避けるためにも、孫の立場からは、どう呼ぶのがいいのでしょうか?

  • 義両親の心境は?

    もうすぐ2歳になる子供の母親です。 家は義両親の隣に住んでいて、風呂、食事等、何もかも別です。 義両親は農業なので、日中は家にいることが少ないし、 私も会社勤めなので会うとすれば、たまたま義両親が仕事から帰ってきたのと 私が帰宅した時が重なった時くらいです。 (もちろん義両親の誕生日やお正月、お盆などは顔を会わしますが・・・) もともと義両親は自分の子供(旦那)には無干渉だったそうです。 結婚しても私たち夫婦に干渉することはないし、 子供が産まれても、会えばかわいがってくれますが、 隣なのにわざわざ会いにくることもないです。 (あたしが孫の顔を見せに行けばいいのでしょうが、 痴呆症の義祖母がいて、いろいろあってあまり義両親の家には行きたくありません。) 私たちに干渉したら悪いと気を遣ってくれているのかもしれません。 過干渉の親に比べればとてもいい義両親だとも思います。 去年の話なのですが・・・ 滅多に一緒に義両親と食事をすることはないし、子供の誕生日くらいは 義両親と一緒に食事をして祝ってあげようと旦那が言い出しました。 私も当然賛成です。 それをこちらから提案するともちろん了承してくれたのはいいのですが、 食事はすべてこちらが用意することになりました。 私たちから提案したことですし、仕方ないのかなと思いこちらも了承しました。 旦那はそれじゃケーキは用意してほしいとお願いしたそうなんですが しぶしぶ了承してくれたそうです。 誕生日のプレゼントは旦那が冗談半分で何か買ってくれないのか?と聞いたら お金をいただきました。 いただいたお金で三輪車を購入したんですが、いただいた金額よりも安く済んだので 旦那が余ったお金はどうしたらいいかと聞くと返して欲しいと言われました。 (わざわざ聞かなくてもいいのに・・・と思ってしまった悪い嫁です^^;) それから一年が経ち、もうすぐ2歳の誕生日を迎えます。 あと数日なんですが、今のところ誕生日の食事もプレゼントのことも言われていません。 こちらも、もうわざわざ誘わないでおこうと旦那と決めました。 このような義両親の心境ってどうなんでしょうか? 実家の両親はこういう誕生日やクリスマスなどはちゃんとプレゼントを用意してくれるので すごく温度差を感じます。 (プレゼントをくれるからいい親だと言いたいのではありません。) やはりあたしがあまり会わせないから、こういう状況を作り出してしまったのでしょうか?

  • 祖父母からのプレゼント

    年長に娘が居ます。 我が家では、子供の欲しがる玩具はお誕生日とクリスマスと決めて、それ以外は買い与えておりません。 その為、娘は玩具売り場でもいつも眺めているだけですが、最近孫の為に玩具売り場でお孫さん用と思われる玩具を探している姿を良く見かけます。 普通の日ならお孫さんの誕生日プレゼントでも探しているのかな?と感じますが、「子供の日」「ひな祭り」「孫の日」に大勢見かけます。 お友達のお家に遊びに行った時も「これ、おばあちゃん(おじいちゃん)に買ってもらった」とか良く聞きます。 皆さんのお子さんは、お誕生日やクリスマス以外にも祖父母からプレゼントをもらっていますか?

  • サンタクロースからのプレゼント?

    クリスマスが近づくと思い出してしまう、スッキリしない出来事がありました。(長文です) 主人の両親は離婚していますが、二人とも私達の自宅から10分くらいの場所にそれぞれ住んでいます。 義父は、孫(私達の子供達)に、誕生日、クリスマスとプレゼントをしてくれます。子供達に電話でリクエストを聞き、欲しい物を買ってくれます。 対して、義母は「何がいいのかわからないからお金にするわ」と現金で渡してくれます。それは子供にいただいた事を言い、子供達の通帳に貯金しています。 どちらも大変有難いと思っています。 ところが、2年前のクリスマス前に、義母が「クリスマスプレゼント」として現金を持ってきてくれた時のこと。 「これで何か買ってあげて」と言われました。 いつもそんな事言われないし、義父と私達から、それぞれ、おもちゃ等を買うので、義母の現金は貯金でいいと思っていましたが、もしかして気に入らなかったかな、子供達におもちゃをあげたかったのかな、と思い、早速、子供達をおもちゃ屋さんに連れて行き、「おばあちゃんからプレゼントだよ、好きなものを買っていいからね、今度お礼言おうね」と買い物しました。 数日後、義母が来たので、子供達は、買ったおもちゃを手に「これ買ったよ、ありがとう」と言いました。すると義母が血相を変え、「おばあちゃんじゃないよ、サンタさんからだよ!」と言いました。 子供達は一瞬キョトン、私も慌てて「おばあちゃんからいただいたお金で買いに言ったんです、ありがとうございました」と付け加えました。 義母は不満な顔でした。 しかし、「サンタさんからにして欲しい」とは言われていませんでしたし、そもそもその日はクリスマスの2週間も前で、サンタが来るわけないのです。毎年、クリスマスイブの夜に、私達が用意したサンタさんからのプレゼントがあり、子供達はサンタさんからと信じています。なのに突然の発言にビックリです。幸い子供達は気付きませんでしたが、危うくサンタクロースの正体がばれてしまうところでした。 その後は、義母は今まで通り、現金を贈ってくれます。サンタさんからだよ!と言ったのはその年だけです。 義母は、突然訪問してきて、子供達がインフルエンザだと言うと「うつるでしょ!」と怒って帰るような理不尽なところがあります。 もし、サンタさんの正体がばれていたらと思うと、今でもモヤモヤしてしまいます。 私はどうすればよかったのでしょうか、何か間違っていましたか?

  • 義母さんの誕生日

    今まで母の日や誕生日などお祝いやケーキを上げていました。 義母さんは農家なので、自分は洒落たことは苦手と、 子供の誕生日などはいつも現金です。 私は子供の誕生日の時にはごちそうを作って、義父母を交えて お祝いします。義母さん、料理もあまり好きではないので、 作ってもらうことがありがたい様子です。料理を習ったこともないし 伝統の味などもない様子です。 そして、私はずっとお祝いをしてきましたが、 私の誕生日には最初の数回こそケーキがあった時もありましたが、 最近は、「忘れていた」と何もしてはくれません。 農家が忙しいということもありますが、 すぐ後に敬老の日があり、同居のおばあちゃんの敬老の日だからと そこでお祝いをしてほしいから お金を渡すから料理を用意してと言われます。 自分の誕生日が近くなると、夫である息子の誕生日も 近いからと、合同でお祝いするからお金を渡すから 何か料理を作ってと言われます。 何年も、私はお祝いするけど、私の時には何もしてくれないのを 仕方ないかと思っていましたが、 もういい加減、義母さんたちの誕生日は父の日母の日もしてるんだし しなくてもいいでしょうと思うのです。 義母さんにしてみたら、孫たちにお金を渡していることで、 私を祝ってあげなくてもいいかと思って、 忘れていた。ごめんね。で済ましています。 私は、「別にいいですよ」と毎回言いますが、 ほっとした顔をされます。 孫のこともお金で済ますのに、嫁のことなど 何したらいいかわからないのでしょう。 別にいいので、私がもらわない代わりに、義母さんも 期待しないでほしいのですが、 夫がもうすぐ母親の誕生日だと言って、 私にケーキを買ってきてあげてと頼みます。 私はしてもらってないんですけど。と思うけど、 ここで私が我慢していればみんな気分良く済むならと 思ってはいますが・・・。 もし自分だったらどうしますか? 自分の時はしてもらわなくても、してあげますか? ちなみに二世帯同居でそばに住んでいるので、 知らんぷりも難しいです。

  • 実家の両親へのプレゼントの頻度

    こんにちは* 私は結婚して4年になる20代の主婦です。 旦那さんと私の実家はどちらも遠方になります。お互いの実家への プレゼントの頻度に関して、旦那さんと温度差があるので 質問させて下さい★ まず、旦那さんの実家ですが ・両親&お婆ちゃん(お爺ちゃんは他界されてます)の誕生日 ・父&母&敬老の日 これは全てプレゼントしなければいけない!となっているそうなので ずっと贈っていました。それに比べて私の実家はドライというか、 「送ってくれても嬉しいけど、別に誕生日まではいいよ。」という感じです。結婚前からずっとそんな感じです。 確かに、双方の実家に同じ事をしていたら1年中なんらかのプレゼントを贈る事になるんですけど。。。 なので、私の実家だけ誕生日のみ電話にして、父&母&敬老の日は 旦那さんの実家共に同じ物を毎年送っています。 旦那さんの実家へは、旦那さんの言う通りに毎年誕生日もマメに贈っています。 そして、旦那さんは私の実家にも誕生日も送ったほうがいいんじゃない? という言葉が一回も無いのもちょっと?な気分なんです。 なのでそのままにしてるっていうのもあるんですが。。。 既婚者の皆さんは、どんな頻度で双方の実家に贈っているんでしょうか?

  • 子供が作れる誕生日プレゼント

    3才にできる手作りプレゼントって、何ができますか? クッキー、絵以外でアイディアお願いします。 8月に、子供が誕生日を迎えます(3才) 旦那の親(父)と2日違いなので、生まれてからずっと一緒に 誕生日をしています。 それまで言葉だけでプレゼントは、渡してはいませんでしたが・・・ 。 昔、姑から「父親って父の日や、誕生日を忘れられて寂しいよね~」って 言葉が今になって、ひっかかります。 今年、たまたま用事を済ませた帰りに旦那の実家が近かったのと 姑の誕生日だったので顔を出しに行ったのですが留守でした。 合鍵を持ってたので置手紙と、せっかくだから近くの店で小さな花を買い 用事の時に食べようと思っていた子供の手作りクッキーを少し添えました。 孫の手作りだけあって、かなりの好評だったらしくおばあちゃんにやって じいちゃんには無いと可哀想だし・・だからと言って同じのもなんだかなぁ~って気がします。 しかも息子の誕生日プレゼントをかなり、リクエストしまくってるのに 有り得ないかなとも思います。 ちなみに当日は一緒に買い物をし、私の家で誕生会を予定してます。 あと絵、以外でと言った理由は父の日に絵をプレゼントしたのを見せてしまったからです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう