義母さんへの誕生日お祝いに悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 義母さんの誕生日について悩んでいます。過去には母の日や誕生日をお祝いしてきましたが、最近は何もしてくれない様子です。私は子供の誕生日にはごちそうを作ってお祝いし、義母さんと一緒に過ごしています。しかし、私の誕生日には忘れられてしまい、自分の誕生日と義母さんの誕生日の違いについて悩んでいます。義母さんは孫たちにお金を渡すことで満足しているようですが、私のことには何もしてくれません。義母さんの誕生日をお祝いするべきか悩んでいます。
  • 義母さんの誕生日をどうお祝いするか悩んでいます。私は子供の誕生日には特別なごちそうを作り、義母さんと一緒にお祝いしています。しかし、私の誕生日には何もしてくれません。最近では忘れられることもあります。義母さんは農家で忙しいため、私の誕生日よりも敬老の日や孫たちの誕生日に注力しているようです。義母さんは孫たちにお金を渡すことで満足しているので、私のことには関心がないようです。義母さんへの誕生日お祝いをどうするべきか悩んでいます。
  • 義母さんの誕生日について悩んでいます。私は子供の誕生日にはごちそうを作り、義母さんと一緒にお祝いしてきました。しかし、最近は私の誕生日には何もしてくれません。義母さんは農家で忙しいため、他のイベントには関心があるようです。私は義母さんの誕生日をお祝いする必要があるのか悩んでいます。義母さんは孫たちにお金を渡すことで満足しているようで、私のことには関心がないようです。義母さんの誕生日お祝いをするべきかどうか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

義母さんの誕生日

今まで母の日や誕生日などお祝いやケーキを上げていました。 義母さんは農家なので、自分は洒落たことは苦手と、 子供の誕生日などはいつも現金です。 私は子供の誕生日の時にはごちそうを作って、義父母を交えて お祝いします。義母さん、料理もあまり好きではないので、 作ってもらうことがありがたい様子です。料理を習ったこともないし 伝統の味などもない様子です。 そして、私はずっとお祝いをしてきましたが、 私の誕生日には最初の数回こそケーキがあった時もありましたが、 最近は、「忘れていた」と何もしてはくれません。 農家が忙しいということもありますが、 すぐ後に敬老の日があり、同居のおばあちゃんの敬老の日だからと そこでお祝いをしてほしいから お金を渡すから料理を用意してと言われます。 自分の誕生日が近くなると、夫である息子の誕生日も 近いからと、合同でお祝いするからお金を渡すから 何か料理を作ってと言われます。 何年も、私はお祝いするけど、私の時には何もしてくれないのを 仕方ないかと思っていましたが、 もういい加減、義母さんたちの誕生日は父の日母の日もしてるんだし しなくてもいいでしょうと思うのです。 義母さんにしてみたら、孫たちにお金を渡していることで、 私を祝ってあげなくてもいいかと思って、 忘れていた。ごめんね。で済ましています。 私は、「別にいいですよ」と毎回言いますが、 ほっとした顔をされます。 孫のこともお金で済ますのに、嫁のことなど 何したらいいかわからないのでしょう。 別にいいので、私がもらわない代わりに、義母さんも 期待しないでほしいのですが、 夫がもうすぐ母親の誕生日だと言って、 私にケーキを買ってきてあげてと頼みます。 私はしてもらってないんですけど。と思うけど、 ここで私が我慢していればみんな気分良く済むならと 思ってはいますが・・・。 もし自分だったらどうしますか? 自分の時はしてもらわなくても、してあげますか? ちなみに二世帯同居でそばに住んでいるので、 知らんぷりも難しいです。

noname#193961
noname#193961

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17646/29469)
回答No.7

#6です。お礼をありがとうございます。 >でも本心がわかんないんだよなぁ~と思いますが、 >嫌いな時もありましたが、今は関係はわるくないです。 なるほど、見えないモヤモヤですね。 でも、himatubu さんの他の方へのお礼を見ると、今まで誕生会もなかったとのこと。 himatubu さんは、そのお家にとって、新しい風を運んで来てくれた方なんです。 そう思ってなくても、 誕生会って楽しいわ、今まで息子(ご主人様)に何もしてなかったけど やっぱり祝って上げないといけないわね。 なんて一人で意味もなく喜んでいると思います。 悪い嫁ではなく、いい空気を運んでくれた特別な人なんですよ、お姑さんにとっては。 具体的には解っていないので、感謝の表現もあいまいみたいですが・・・(^_^;) お母様の誕生日は今まで生きてきた中で、こんな楽しいことあったんだと 幸せな出来事になってきたんだと思います。 平穏無事な生活の中のほんの細やかな楽しみなんじゃないでしょうか? >夫は気が利きませんが、好きなものは自分で色々買っても 何も文句は言われないので いいご主人様ではなないですか? ここはひとつ、また何か買ってしまいましょう(笑い)

noname#193961
質問者

お礼

再度回答ありがとうございました。 私のひねくれた回答を、前向きに考えてくださるなんて、 なんて素敵な方なんだと思いました。 きっと回答者様に相談されるお友達は、気持ちが前向きになる人が多いんじゃないでしょうか! 私も自然と前向きに考えられるように努力したいと思います!

その他の回答 (6)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17646/29469)
回答No.6

こんにちは 世間的には「なんて気の利くいいお嫁さん」 だと思います。 お義母様も悪い方ではないようですが、社交的ではなさそうなので 上手く立ち振る舞いが出来ないのだと思います。 料理は苦手、作ってもらうというのは面倒かもしれませんが himatubu さんを立ててのことだと思います。 お誕生日も今までそういった祝い事をして貰ったことがないのでしょうね。 だから、嬉しくて毎年楽しみになってしまう。 ご主人様の誕生日を忘れないのも、今までして上げなかったからという 思いもあるのかもしれません。 一度やったら半永久に続きます。 私は、何となく田舎の人のいいお姑さんを想像してます。 本当に悪気はないけど、何か人に喜んでもらえるようなスマートなことも 出来ないのだと思います。 ある日、himatubu さんに何かプレゼントでもしたら びっくりするのかもしれませんが、そういったこともなさそうです。 誕生日を祝うのはは我儘だと感じているのかもしれませんが 1年に1度のことで上手くいくなら、ここは自分を抑えて我慢でしかないです。 ご主人様には、私の来年の誕生日には、何か買ってもらいたい 私だけ何もないのよって言ってみては如何でしょうか? 忘れられるのって悲しいな~とか・・・。 止めるよりは、プラスに考えたほうが全て円満に運ぶような気がします。 1年に数日モヤモヤしても、その他の354日近く和やかに過ごせるのなら 長いスパンで物事を割り切った方が賢明だと思います。

noname#193961
質問者

お礼

そうです。田舎の人のいい元気なお姑さんです。 いつも感情が一定で、すごいなぁ~ でも本心がわかんないんだよなぁ~と思いますが、 嫌いな時もありましたが、今は関係はわるくないです。 いい人って、天然なんで・・。 しかも根回ししないので、あるところで本音も見えたり。 祝ってもらわないことより、 そういった積み重ねになんかしら蓄積しているのかも。 離れて暮らして、いい部分だけ見せ合えば それでうまくいくのかもしれないですね。 夫は気が利きませんが、好きなものは自分で色々買っても 何も文句は言われないので 最近は室内犬を飼って癒されています。

回答No.5

30代既婚女性です。 全く同じ立場です。 料理の苦手なお義母さん、分からないからお祝いは現金です。ありがたく頂戴してます。 そして私には無し。 これも同じ。 私は自分で買いに行きます。 で、「一緒にお祝いしてください」と、一緒に食べてます。料理も豪華に、ケーキもあるし、子供たちも喜ぶし。 その代わり、主人にはちゃんとお祝いして貰います。 プレゼントも貰います。 「主人から」してもらう事に意味があるので。 所詮、「嫁は嫁」です。 でも主人は違います。 ご主人には、キッチリお祝いして貰って下さい。

noname#193961
質問者

お礼

夫もあまり気がきくほうではないですが、 独身時代はお祝いなんてしてもらわないし サンタも来ない家だったそうで、 子供の日も雛祭りも何にもなかったそうです。 なのに、息子が結婚したらやたらイベントごとをしたがるというか・・。 でも、義母さんがプレゼント選んでくださっても 実際は困るのでしょうね。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.4

かなり仲の良い嫁姑ですが祝ってもらったこと一度もありません。 こちらからは誕生日・母の日・敬老の日・クリスマスなどは必ず何かしら渡しているし、正月はおせちを作って差し入れしています。でも私の誕生日を祝ってもらいたいとは一度も思ったことないですねぇ 義母に誕生日を祝ってもらいたいなんてこの質問を見るまで考えてもみませんでした。こちらからする行為は要求されてやっているわけではなく好きでやっているので、別に私にもやってほしいなど思ったこともないし。。。 嫁の誕生日を祝う家庭ってそんなにあるものなんでしょうかねぇ??孫はわかるけど・・・

noname#193961
質問者

お礼

気持ちの問題ですね・・。 あからさまに祝ってほしいわけじゃなく、 「忘れてた」ですますのではなく、 「いつもしてもらっているけど、気が利かなくて」と言ってもらえればという感情の問題でした。 でも、してあげていてもしてもらうこともないけど、 かなり仲がいいと言い切ってしまうのも、 思い切りがいいですね。

回答No.3

No.2さんと同じです。 「見返りをを求めない」 こう思うだけですっきりしますよ。 貴女のお料理上手を頼りにしておられるのでしょう。 人の為にしておけば、貴女のお子さんとかが、何か困ったことが あったら、貴女が尽くして来られた「貯金」で、回り回って お子さんが救われることもありますよ。 無償の愛 を実践しましょう。 貴女が何かやってあげて、お返しがくると+ - でゼロになってしまいます。 見返りを求めない徳積みは 貴女への大きな力になって何かあった時に 救われます。 よく高い処から、子供が落ちて怪我一つしなかつた、、とかいうのは、 その子の両親が報いを求めない無償の愛をやっていたお返しだと思います。

  • tnr
  • ベストアンサー率18% (67/364)
回答No.2

忘れてた。はありがちですね うちもそうですね。 子供達には現金をいただいたり よくしてもらっているので まあいいかと思っています。 誕生日も 最初は品物を贈っていましたが 今は 母の日のみです。 なので 私の誕生日になくても 気が収まっているのかもしれません。 お料理を振る舞って 子供達も 嬉しい誕生日ですね そしてお料理をお願いされるのは あなた様を信頼し 安心だからですね 頼られて いいお嫁さん! 羨ましいです…私は苦手なので(笑) 私の考えは、見返りを求めなくても 自分や家族に 回り回って返ってくるもの だと思って 出来る範囲の事はさせてもらいます。 見返りを求めないと楽だと思います♪

noname#193961
質問者

お礼

私も最初は品物を選んであげていましたが、 最近はケーキとか・・。 私が幼くて、祝ってほしい気持ちがあるのでもやもやするんでしょうね・・。 でも、見返りを求めないでも 回りまわってくると思えば、気持ちが楽になります。 子供が豊かに育つことを願って、 自分の見返りは義母じゃなく、夫にお願いしようかな。

  • snbnkmr
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

>二世帯同居でそばに住んでいるので知らんぷりも難しいです。 私も難しいかなと思いますね。 今までしてこられたなら、なおさらだと思います。 でも、近くに住んでいらっしゃるので、 その都度お祝い事となると、大変ですね。 私も、結婚して16年になるのですが、 旦那の両親は遠方にすんでいて、最初の3年目ぐらいまで 節目、節目には顔を出し、プレゼントしていました。 それから、気づいたら私のイベントには何もしてくれないことに気づき、 それとなく旦那に言ったら、 「俺が選んで送っとくから」という事で、今は旦那担当になってます。 義母は何もしないと狂ったように怒ってましたから(笑)。 なので、お中元、お歳暮のみ私が会社から送ってます。 息子と孫にはお小遣いをもらっているんで、私にはなくてもいいやって割り切ってます。 っていうか、あきらめですね。 ご主人に、それとなく言ってみたらどうですか? ご主人さんは、たぶん、あなたを立てて、頼まれているのだと思いますよ。

noname#193961
質問者

お礼

何もしないと怒る義母さんなんて大変でしたね・・。 夫には何度か忘れたふりをしていましたが、 やはり親は大事なんでしょうね。 私がもっと大人になれれば・・・いいのでしょうね・・。

関連するQ&A

  • 息子だけに誕生日プレゼントを贈る義母

    【私の家族構成】 夫40歳 私39歳 娘9歳  主人の母が毎年主人に誕生日プレゼントを贈ってきます。 義母にとってたった1人の孫である私の娘には一度も贈ってきたことがありません。 逆に義母の誕生日に主人が贈り物をしたことはほとんどなく還暦のお祝いをした程度です。 母の日などには、たまに嫁である私が贈り物をすることがありますが毎年ではありません。 つまり、義母から主人に対する誕生日の贈り物だけが毎年欠かさず届くのですが 私の母はこのことについて、おかしいと言って怒っています。 「既婚40歳で離れて暮らしている息子に一方的に毎年贈り物をし、  たった1人の孫のことは頭にないというのは考えられない」というのが母の意見です。 みなさんは、義母の行為をどう思われますか。 ご意見をお待ちしています。よろしくお願い致します。

  • 義母さんからの誕生日プレゼントの上手な断り方ですが

    義母さんからの誕生日プレゼントの上手な断り方ですが… 結婚を機に、私の誕生日を知った義母さんから、 毎年この時季になると、お誕生日のプレゼントが届きます。 始めのうちは恐縮と嬉しさもあったのですが、 最近は‥もう嬉しく無い歳になりましたし、実親からももう何十年とお祝いなんてされていないですし、 また、 義母さんのお誕生日が私の誕生日の3日後という事で、 頂いたらすぐにデパートへ直行してお返し(プレゼント)を選んでおります。。 母の日に割と豪華なお花を贈っている(義母さんは高級志向です‥)ので、 またプレゼントとなると、何をお返ししたら良いかなどとても悩みますし。費用的にも(汗。。 お祝いを頂けるのはとても嬉しいですが、 もう大丈夫ですよ、と、上手にお断りする方法があったらなと、思っています。 電話やメールでわざわざなど、言い方によっては、もらえる事を前提としているようで図々しいですし‥ 子どもでもいましたら、「私の分、孫にして上げて下さい~」など軽く言えるのかな。なども考えていました… 数年前に、お歳暮やお中元などは大変だから止めましょう!と義母さんからの提案でいっさい止めたいのですが、誕生日のプレゼントは届きます。。 私的には、母の日のお祝いは、お正月や普段に色々として頂いてる事に対してのプレゼントなので今後も続けますが、 義母さんはその、母の日のお祝いに対してお返しとして私の誕生日に色々贈ってくれてるのかな?と。。(でも自分の誕生日にも何ももらえなかった寂しいですよね?!) また、この夏場は義母さんとなかなか連絡を取らない期間なので、 「元気にしてる?」代わりの誕生日プレゼントなのかとも思うのですが。。 何か良いアドバイス頂けましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • お義母さんの誕生日について

    昨年結婚し主人(3男)の実家近くに二人で住んでいます。皆さん義理の両親への誕生日祝いなどはどうしていますか?私自身、自分の親へは母の日&正月(お年玉代り)にプレゼントを渡す程度で誕生日に何か…という習慣はありませんでした。主人は男兄弟ばかりだった為か両親の誕生日は知っていませんでした(-_-;)なので義理の両親へも何もしないつもりだったのですが…主人のお兄さん(2男遠方に住んでいる)のお嫁さん(義姉)がイベント好きな様で両親の誕生日&クリスマス等にプレゼントを渡しお祝いしているんです。お互い別居なので「うちはうち」と割り切るつもりでした。しかし、7月下旬にお義兄さん達が帰省して来ます。多分お義母さんの誕生日祝いも兼ねてだと思います。昨年もそうだったので…お義兄さん達が帰ってくると「ご飯食べにおいで!」とお義母さんが誘ってくれるので昨年は何も知らずに遊びに行ったらお義母さんの誕生日を祝っていたという状態でした(-_-;)私はお義母さんの事を嫌いでお祝いしたくないとかそういう訳ではありません。1度そうい事をしてしまったらずっとしなくてはいけないだろうし、お義父さんにもしなくてはいけなくなります。今年も「遊びにおいで」と言われているのですが知らないふりをしてプレゼント等用意しなくてもいいと思いますか?どうしたらいいのでしょうか?ちなみに結婚してからは父の日&母の日&クリスマスにささやかですがプレゼントを渡しています。

  • 義母への誕生日プレゼント

    私は30代、娘1人、第二子妊娠中の母親です。旦那も同じ30代です。 来月義母の誕生日です。毎年、旦那の姉夫婦、義妹(私と同い年で独身)と合同で食事会&プレゼントしています。 今回はなぜか、義母が4万程するものがほしいと言っているらしく、それを買うための資金をプレゼントしようとなりました。ただ、高いので、今年の誕生日と正月のお年玉と来年の母の日をかねてでいいと…。 私の母は、基本ほしい物は言わないし、あったとしても高額なものは決して求めません。ましてや、私たち夫婦に子供ができてからは、子供のためにお金を使いなさいといってきています。そんな母に育てられてきたため、今回の義母へのプレゼントは少し高いなと感じてしまっています。 旦那も、一万なら包めるけど…一万五千円かなぁとぼやいています。というのも、義姉が、予算は各家庭で決めてと言い出したからです。 正直、義姉の旦那はお金があるほうだと思います。義妹は独身。私たち夫婦は、平均的な月収、さらに第二子の出産も控えています。 お祝いだし、義母がほしいというものがあるのだからお金を包むのはいいんです。でも、なんとなくスッキリしません。モヤモヤが残ってしまっています。 義母へのプレゼントって、こういうものなんでしょうか?金額も含め、みなさんの体験談や考えを教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 一歳のお誕生日

    来月で、娘が一歳になります。 皆さんは、一歳のお誕生日に 両家、もしくは義両親だけでも 招待し、お祝いをしましたか❓ 出来れば家族3人でお祝いしたいのですが、常識的にどうなのでしょう❓ 家族3人でお祝いしたいのには 理由がありまして、うちの母は 義両親と集まったりする場面で 遠慮しがちで、孫を抱っこするのを控え、あくまで外孫なのだから こちらは控えめにしなければと いった感じで接しています。 義母は、ずっと孫を抱いています。 私の母にも、抱っこさせてあげたら いいのにと、いつも私は思ってしまいます。 義母は、以前もこちらで相談したんですが、『ママ要らないょーダメダメ』とか、平気で言うので、 私の両親にも、気の触ることを 言うのではないかと、いつもヒヤヒヤし、気疲れしてしまいます。 特に私は一人っ子なので、 将来は、こっちに住んでね。などと 言ったらどうしよう。とか 色々考えてしまいます。 百日祭の時は、義両親宅で私の 両親もお呼ばれして、お祝いをしたのですが、そこでも、色々私の母が 気にすることを言って、すごく落ち込んでいました。 そのあとのフォローも大変でした。義両親的には 何も考えずに言っているので 悪気はないのだと思います。 私は一人っ子なので、実の両親を 悲しませたくありませんし、 出来るだけ、お互いの両親を合わすのは、今後の関係の為にも 距離があった方が良いと思うのですが。 皆さんなら、どうされますか❓ 文章能力がないので、ごめんなさい。

  • 息子の誕生日、遠方からくる義両親に断りたい

    息子の誕生日、遠方からくる義両親に断りたい ※暇な時にでも回答お願いします。 ※長文です、ごめんなさい。 夫・私・息子の3人家族で名古屋に住んでいます。 7月に息子の2歳の誕生日があり、義両親(佐賀に在住)を呼ぶかどうかで悩んでいます。 1歳の誕生日の時は、私の母(秋田に在住)と義母が来ました。 私としては、そう毎年毎年、息子の誕生日に来られても…(汗)、というのが正直な感想で、 今回は家族3人だけで、ケーキでも作ってお祝いしようかなーと思っていました。 しかし、うちの母が「一年以上会ってないんだから、呼びなさい。」と口うるさく言うので、 「2歳の誕生日にいらしてくださいね。」と電話で義母に言いました。(社交辞令的に。) そうしたら義母は、「7月の名古屋に行っても、暑くてお出かけできないしねー。うーん…9月あたりがいいかしらー。」と言い、どうやら誕生日には行かないような雰囲気を漂わせなながら、電話を終えました。(「行かない」という決定的な言葉は言いませんでした。) ですので、私の中では、義両親は誕生日には名古屋に来ないんだろうと思っていました。 しかし、先日、義母からうちの母に電話があって、 「誕生日に名古屋に行かないんですか?」とをうちの母に聞いたらしく、 うちの母は、「今回は忙しいので行きません」と答え(実際は、自分達ばかり孫にたくさん会っているので、義両親に遠慮して行かないと決めたそうです。)、「ぜひ佐賀のご両親は行ってあげてくださいね。」と返したところ、 義母はううーんと迷いながらも(たぶん、うちの母が行け行けとうるさく言ったのでしょう)、最終的には「(義両親二人で)行きます。」と答えたらしいです。 それを母から聞いた時、「このー、余計なことしくさって!」とかなり頭にきましたが、 まあ、来るものはしょうがない…と諦め、途方にくれていました。 ただ、よくよく考えてみると、義両親は正直、あまりお金がないので(失礼な言い方ですが、本当に貧乏です。)、 佐賀からの電車代も厳しいのでは?と思いました。 私たちが出してあげる事ができたら一番いいのでしょうけど、うちも夫の借金をこの間やっと返済したばかりで、正直、義両親の交通費を出して上げれる程の余裕はありません。 最初に私が電話で義母に「来て下さいね」と行った時も、行かないと思われる一番の理由は、名古屋の暑さではなく、お金の問題ではないかと思われます。 私はそうだと思っていたので、秋頃に佐賀までこちらから会いに行こうと、こつこつ貯金している最中でした。 たぶん、うちの母に義両親が「行く」と言ってしまったのも、「お金が無くて行けない」とは言えず(プライドだけは高い方々なので)、見栄を張って「行く」と言ってしまったと思います。 私としては、お金がないのなら無理にこなくても…と言ってあげたいのですが、私の推測でしかないので、はっきりと言えません。 そして、やはりできるだけ今回は遠慮して頂きたいのが本音です(私は義父が苦手なので)。 なんとかしてやんわりお断りしたいのですが、なにかいい断り方はないでしょうか?(一度「来て下さい」と社交辞令でも言ってしまった手前、なんですが…。) 支離滅裂な文ではありますが、ぜひアドバイスお願いします。

  • 義母の誕生日プレゼント。

    来週義母の誕生日です。 何かプレゼントをしたいのですが、実は母の日に金銭的に厳しかった私は花を何本か買って自分で箱に詰めてアレンジメントしたものを渡したら、義母は昔の考え方というか、礼儀に厳しい人だったらしく、失礼だと激怒されてしまい、もう贈り物は二度としなくていいと言われてしまいました。 その件は義父と夫が仲裁に入り直接義母に謝り、母もキツく言ってごめんねと一応仲直り?しました。 そんなことがあって今度の誕生日なので、プレゼントをしたいのですが、嫌なことを思い出して不愉快な気持ちにさせてしまうのではないかと不安です。しかし贈らないのもまた失礼だと思われるのか、義母がどう思うのかが不安でどうしたらいいのか分かりません。 新婚なので義母とはうまくやっていきたいし、普段はとても優しい人で激怒されたことにびっくりしてしまうほどでした。 私はどうしたらいいのでしょうか。 旦那にお金を渡すからあなたが買って2人からのプレゼントということにしてほしいと言いましたが、そんなことしなくていいと言われてしまい旦那ははっきり言って頼りになりません..

  • 義母への誕生日プレゼント

    いつもお世話になっている義母(64歳)の誕生日が今月末なのですが、何をプレゼントしようか悩んでいます。 母の日にはお花を贈りました。 まだ結婚はしていませんが、半年前から彼の家で生活するようになり、彼の実家が隣なので、ほぼ毎日お義母さんとは顔を合わせています。 おかずを持ってきてくれたり、毎朝おにぎりを作ってくれたり、何かと気遣ってもらっています。 今は入院中の義母ですが今週末に退院予定です。 退院のお祝いも兼ねて、誕生日プレゼントを買いたいのですが、予算は生活が苦しい為、一万円以内でと考えています。 良い案があれば是非教えてください。

  • 「敬老の日」っていったい?必要?

    ふと、最近思ったことですが「敬老の日」っているんでしょうか? この日はいったい誰が誰に祝いするんでしょうか? 孫が祖父祖母にお祝いするのはわかりますが、 義母や義父にお祝いするのもなんだか変ですよね。 お祝いする本人がけっこう年配ってこともありますし。 なんだか妙ですね。 「敬老の日」って必要ですか? 誰かが誰かにお祝いする必要ってありますか?

  • イベントごとに介入する義母

    20代後半の夫婦です。(私は妻です) 結婚2年になり、もうすぐ1歳になる息子がおります。 愚痴のようになってしまうのですが、誕生日やクリスマス等、イベントの度に義母が介入というか、参加というかしてきます。 義実家と私たちのマンションは徒歩10分程度にあるのですが、イベントの度に、義母がケーキを買ってやってきます。 結婚して最初の主人の誕生日は、ケーキを買っているとは思いもしなかったので、手作りのケーキを用意してしまっており、結局2人でホール2つなんて食べきれず、自分の作ったケーキを半分以上処分して、なんだか悲しい気持ちになりました。 クリスマスは、うちはケーキ買ってあるからいいと断ったにも関わらず買ってきてしまい、また余ったものは処分… 善意から、というのもわかるのですが、いつも処分するのは私の買ったほうです。 もったいないし、いちいち悲しくなるので、もう自分でケーキは用意していません。 しかし、息子の1歳の誕生日くらいは、自分たちでお祝いしたかったのですが、義母が買うと宣言されました。 なんだか、いちいち参加されるのが嫌でたまりません。 せめて一緒に買いに行こうとか、どういうのがいいかとか聞いてくれればいいのに、全くありません。 私たちは私たちで、どうやってお祝いしようか、考えていたこともあったのに、またケーキひとつ無駄になるから、自分たちのほうは用意するのをやめようかとも思っています。 私たちのほうは、息子も食べれるようにパンケーキで作る予定でした。 主人は善意でしてくれてるから断れないと言っています。 また、私がお祝い等を準備するのを楽しみにする性格だから気になるのかもしれません。 主人や孫がかわいいのはよくわかるし、ありがたいことなのだと思うのですが、自分もやりたかったのに…と寂しく思ってしまいます。 お祝いの席に参加させろと言ってくるわけでもないので、私のわがまま、気にしすぎなのでしょうか。 どうしたら気にしないで過ごせるでしょうか。 アドバイスをいただけると幸いです。