• 締切済み

病院の個室代について

身内のものが入院しました。最初伝染するかもしれないと言われ、大部屋を希望したのですが、検査結果が出るまで個室に入室するよう婦長から言われ最初一日だと言っていたのが結局4日かかり、伝染する病気ではないことがわかりました。このような場合は個室代は支払うべきなのでしょうか?一応病院に相談しましたら、支払うように言われてしまったそうです。

  • 医療
  • 回答数7
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.7

#6の先生が詳しくお書きの通り、本来は払う必要はありません。 たとえ検査結果が伝染する病気だったとしても、です。 「伝染病だから隔離する必要がある」のはあくまで病院側の事情ですから。 ただし原則に反して、患者様に負担させる病院は実際多いです。 現在の診療報酬の仕組みでは、差額ベッド代にでも頼らないとなかなか採算がとれないという事情があるためなんですが、こんなことで一般の方から病院への不信感が増すならば本末転倒だと私は思います… 参考URLにある通り、あくまで払わないという姿勢を貫くなら同意書に安易にサインはしないこと。そして関係機関に相談してみてください。 はっきりした根拠を示して意思表示すれば、案外病院側も折れるものですよ。 ちなみに高額療養費は保険診療分のみに支給されますから、差額ベッド代はこれに含まれません。 所得税の医療費控除の対象にもなりません。 【差額ベッド代の支払を強要されています】 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2377363.html 【納得いかない差額ベッド代の請求(ちょっと長文です)】 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa902151.html 【当たり前のように請求される差額ベット代について】 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1201790.html

参考URL:
http://www.pal-system.co.jp/pallife/support/0602.html
naominn78
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます。 実に難しい問題であるということがわかりました。 自分が希望もしていないのに多額の差額ベッド代に支払いを言われたので どうしたものか・・と質問をいたしましたが、いろいろなことがわかりました。助かりました。今後に役立てたいと思います。

  • KAAZ
  • ベストアンサー率64% (373/581)
回答No.6

よくある差額ベッド代の話ですね。 病棟管理の必要性等から特別療養環境室に入院させた場合であって、実質的に患者の選択によらない場合(例:主治医等が他の入院患者の院内感染を防止するため、実質的に患者の選択によらず入院させたと認められる者) このような場合、差額ベッド代を患者様が支払う必要はありません。 支払義務が生じるのはあくまで患者本人が「より良い療養環境を望んだ場合のみ」です。ですから個室しか空いていないよ と言われて渋々同意というのも民法上の心裡留保(あるいは脅迫等)に該当します。本当は支払う必要はないです。 (医療機関は、医療従事者も事務方も「普段やっていることは法的にも正しい」と思っている専門馬鹿が多いところです。) 一度、都道府県の  社会保険事務局(健康組合保険の場合)  国民健康保険担当課(国民健康保険の場合)  老人医療担当課(老人保健の場合) にご相談になると宜しいですよ。 そのとき相談に乗ってくれた担当者の名前・連絡先電話番号を控えておいて、後日病院で伝えてください。 参考までに――― 差額ベッド(特別室)についての厚労省通知の要旨 ・特別室の利用は患者の自由な選択と同意に基づく。 ・医療機関が料金を請求できるのは、患者側の希望がある場合に限る。 ・ 救急患者や手術後など、治療上の必要から特別室へ入った場合は料金を請求できない。 ・医療機関は特別室の設備や構造、料金などについて説明し、料金などを明示した同意書に患者の署名が必要。 ・受付窓口や待合室など医療機関内の見やすい場所に、差額ベッドの数や料金を掲示する。 具体例 ●請求できない場合 ・ 抗がん剤などの使用で免疫力が著しく低下し、感染症を起こす可能性がある患者=治療上の必要がある ・ 集中治療や、著しい身体的・精神的苦痛の緩和を目的とする終末期医療の患者=同 ・特別室への入院が緊急を要し、患者の選択でない場合(病状を経過観察し、特別室以外が空くのを待つ) ●患者の同意があれば請求できるケース ・大いびき・徘徊等をおこなう同室患者から受ける迷惑を防止する目的 ・感染症の患者=他の患者への感染を防ぐという理由(※患者側の選択でなく、病院判断による場合は請求できない)

naominn78
質問者

お礼

患者さんの希望などがあった場合や特殊なケースのみ支払いの義務があることなどがわかりました。今後に役立てたいと思います。ありがとうございました。

  • hideccm
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

このようなことは、病院では日常茶飯事です。 しかし、原則としては、病院の都合(例えば大部屋が一つもないけど 入院が必要かつ家族に支払い能力がない)では減免されることもあります。 部屋の管理は、主治医ではなく病棟師長ですから、人にもよると思います。 よく問題になる件ですが、一般的には患者さんの負担になっています。 時間とお金をかける労力があれば、でるところにでれば何とかなると思います。

  • okioki69
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.4

伝染性の病気、もしくは伝染する可能性があると疑われた場合は、隔離の対象となります。このような方は、他患に迷惑がかかるため個室入院となることが一般的です。また、このようなケースでの個室入院では、個室料の徴収が病院側に認められています。以前は良心的な病院では、疑い程度では個室を使用しても個室料は徴収していませんでしたが(病院側の好意で)、保険点数の引き下げにより、経営状態が悪化している現在では、支払いを要求されるのは仕方の無いことなんでしょうね。  検査に4日かかった。と言うことは細菌培養検査ではないでしょうか?ずいぶん速くなりましたね。4,5年前までは一週間程かかっていた検査です。いまでも遅いところは一週間程かかることはありますよ。

回答No.3

感染の恐れがあり個室に入った場合でも個室の料金は支払わなくてはなりません。 検査結果がかかったのはお気の毒ですが。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

当然支払い義務はあります.保険類で補完できるでしょう.

回答No.1

個室にいたんだから支払いは当然です。払わなければ踏み倒しですね。

naominn78
質問者

補足

別に支払いたくないと言っているのではありませんし、あなたがそういうことを(失礼なこと)私に対して回答するのは全く憤慨です。回答など今後しないようお願いします。(他の人にも失礼ですよ)

関連するQ&A

  • 個室入院の費用について

    興味を持っていただきありがとうございます。 詳しい方、ご回答をお願い致します。 相談させていただきたいのは私の祖母の入院費についてです。 祖母は完治の難しい病を患っており、これから先も度々入院が必要となる見込みです。 一生懸命、病院を探してようやく信頼できる先生とめぐり合うことができました。それはとても感謝しているのですが、入院のたびに毎回個室(1日あたりベッド代別途1万円~2万円)に入れられてしまうことに、本人も私ども家族も不安を感じております。祖母は国民年金生活で、蓄えも決して多くはありません。 祖母の病気は時に激しい咳を伴います。一晩中咳き込むこともあり、同室の患者さん方に気兼ねした祖母は個室を希望しました。 しかしその後、咳が落ち着いてから本人が希望しても大部屋に移ることは叶わず、数ヶ月後に緊急入院した時も否応なく個室を宛がわれました。入院が予想外に長引きましたので、症状が落ち着いたら大部屋に移りたいと本人から看護師さんに伝えたのですが、適当にあしらわれた?らしく退院までずっと個室におりました。 病院は個人院ではなく、大病院(総合病院)です。 患者側から差額の少ない大部屋に移りたいと希望することは常識外のことなのでしょうか? また、そういう相談は病院内のどの職員さんにすれば良いのでしょうか?(担当看護師さんに相談しても明確な回答を得られないそうです) 個室か大部屋か、は主治医のご判断なのでしょうか。 度重なる入院、それも期間の定まらない入院のため、毎回個室に入院することは本人も家族も経済的な不安感が強いです。 祖母も、当初は「まあ旅行もできない身だし、ホテルに泊まると思って納得している」と強がっていましたが、毎回個室に入れられるため、最近ははっきりと不安がっています。主治医の先生にはこういったことを相談しにくいようです。 家族として、できることはあるでしょうか。 なぜ毎回こういったこと(患者が大部屋を希望しているのに、個室に入れられる)が起こるのでしょうか。 ご回答をお願い致します。

  • 出産時、個室か大部屋か悩んでいます

    来月出産予定の者です。 総合病院で出産するのですが、そこは原則大部屋で、 個室もあります。個室は人気らしいです。 大部屋は4人部屋です。 大部屋は無料だから、大部屋にしようと今まで思っていたのですが、 この前夫に、気を使って大変そうだから個室にしたら?と言われ悩んでしまいました。 確かに、母子同室みたいなので、自分の赤ちゃんが泣いたら 他の人に迷惑かけないかな・・・面会時大きな声で話してはだめだよね・・・ など色々考えてしまいます。 個室は1日5000円らしいのですが、お言葉に甘えて個室にしてもいいのか・・・ 悩んでいます。 (個室は人気なので、個室を希望しても最初は大部屋になる場合もあるみたいです) 入院経験のある方は、個室と大部屋、どちらが良かったですか?

  • 個室 入院費 

     祖父が入院しているのですが,病院側の都合で,勝手に部屋を移されました。相談等はありませんでした。それから5日ほどたってから,呼び出され,個室の入室希望書みたいなのに署名してくださいといわれ,1日あたり2100円の差額が発生しますとのことでした。その場合,個室の入室に対して支払いが本当に必要ななのでしょうか。今後も長い期間入院することもあり,悩んでいます。病院に対しての解答もあり急いでいます。どうかいい解答をお願い致します。

  • 病院の都合なのに個室料がかかりました。

    3年前の話なのですが、入院した際、下痢が続き病院の方から「院内感染が心配なので個室に入って下さい」と言われました。 こちらの都合ではないので、差額ベッド代は払えないと言いましたが、病院側に「みなさんに払ってもらっていると言われしぶしぶ払いました。 結局何も感染はしてなかったので1週間後に大部屋に移りました。 最近になって、厚生労働省のガイドラインに払わなくてよいと書かれていることを知りました。今更、レシートもないのですが請求できるのでしょうか?

  • 病室について

    先週父親が足が痛く動かせないという事で掛かりつけの病院で受診しました。結果骨折で早く手術して治療した方が良いという事で即入院の話になり5万ほどの個室しか空いて無いという事で、私たちも払えないし個室を希望してないし等押し問答が続き、結局3万弱の個室しか入れないという事で父の動けない状態や今から別の病院を探すという事も難しく仕方なく看護士さん達の来週中には大部屋が空くかも?しれないという僅かな希望を信じつつ空き次第移してと伝え承諾書にサインして6日が過ぎました。手術も無事終わりこれからリハビリとの事ですがさすがに個室が続くので今まで2,3度担当医師や当病院の相談室に話したら婦長さに話した方が早いという事で婦長さんにも大部屋へのお願いをしてきましたが、申し訳ないです空きがなくという事で進展がない状況です。そこで質問ですが厚い医療保険があるわけでなくこのままでは家計を圧迫するので一日でも早く個室から移動したいのですが何か良い方法はないでしょうか?、もう待つしかない、転院しかないかもしれませんが当時は即に入院、手術で何も考えられませんでしたが今冷静に思えば医師、婦長の方に手土産持って話した方が良かったのかなあと色々考えてしまいます。これからでも再度手土産持って話しに行った方が良いのか?もし持っていくなら医師、婦長誰の所が一番良いのか? 長くなりましたがアドバイスを宜しくお願いします

  • 病状の為のやむを得ない個室入院。

    先日まで、個室に入院しておりました。 わたしの場合、気温の変化に通常では考えられないくらい脆弱で、酷いときは上着を一枚脱いだだけで吐きます。濡れた洗濯物に触れただけで吐いたことも何度もありました。 医師も当然その症状を知っており、この夏場に入院するならエアコンを自分勝手にオフにできない大部屋での入院は無理だろうということで、個室での入院を指定されました。 この症状は、入院した目的のわたしの病気の一症状だと思っています。 ちょっと回復してきたこの夏は、冷房はとても寒いものの、吐き気すら感じませんから。 このように病気の一症状と思われる体質が原因で、医師から個室入院を薦められた場合でも、個室の利用は保険適用外となってしまうのでしょうか? わたしは保険適用外でした。 他の病気でもそうですが、 大部屋で過ごせる人は、まだ症状が軽いように思えますし、病状のせいで大部屋は無理な患者さんは多いと思います。 なのに個室利用に保険が効かないなんて、とても理不尽に感じてしまいます。 ちなみにわたしの病気は脳脊髄液減少症と言って、治療も検査も保険適用が効かない病気です。 ですので個室利用も適用外なのかもしれませんが、保険適用される病気でも同じように請求されるのでしょうか? 回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 病院で死ぬときは個室になりますか

    誰しも最後は治らない病気になり、病院に入院して亡くなることになると思います。そのとき最後は個室に移されるのでしょうか? また人生の最後を迎える病院を選ぶにあたって、なにか気を付けたほうがよいポイントや注意があるでしょうか?

  • 個室か大部屋かで迷っています。

    総合病院で産むのですが、個室か大部屋かで迷っています。別に大部屋でもいいかなーと思っていたのですが、実際の部屋見たら個室がよさげに思えてきました。ランクによって値段が数千円違いますが、入院6日間くらいで20,000円前後追加料金払えば個室になります。 母に相談すると、来客が来たりするときは個室の方がゆっくり話せるとかいってました。 みなさんどうされましたか?

  • 入院の個室について

    今回また母が骨折で入院しました。 救急車で運ばれて、初めての、病院です。 最初、個室しかあいてないので、 空き次第、大部屋(4人)に移すということでした。 実際翌日には、代えてくれました。 1週間後、手術をしたのですが、 手術をしたので、半日は、個室になります、と言われました。 ですが、その後もずっと個室だったので、 部屋代が大変なので、代えてほしいと云いましたら、 少し、痴呆になってるので(入院前日までは普通だったので、多分、入院による一時的なものと思う・・・)、 骨折した足を動かすので、ずっと見てないといけない、 見るためには、詰所から見えるこの部屋でないと駄目です。 後、3週間はかかります、 と言われました。 病院側の治療の都合で個室に入った場合は、支払わなくていいとかいうのは聞きますが、 今回の場合とかも、それに該当しますか? 又、そうして、無理に大部屋に移った場合、 誰か付き添わないといけないのですか? 前回別の病院ですが、 こんな状態では(やはり認知症っぽい感じ)、個室に入ってもらわないと駄目です。 個室だと、夜は泊まってもらわないと駄目ですと、言われ、 15000円もしたのに、トイレ以外何もない部屋で25日ほど過ごしました。 (病院から会社に行き、一旦家に戻り入浴して、病院に行く) 請求通りの支払いもしました。 でもまた今回、ちと大変だなと、思っています。 ちなみに今回は、個室承諾書なるものは、提出していません。 嫌な思いをせずに、部屋代免除なんて方法は、無いでしょうね?

  • 病院の都合で個室に入院。差額ベッド代は支払わなくてはいけない?

    父が入院しています。 長くかかりそうなので、高額治療費の控除を受けようと思っているのですが、差額ベッドの費用は自己負担だと言われました。 父が入院しているのは個室で、これだと一日一万円以上の自己負担になってしまいます。単純計算で、一ヶ月だと30万、二ヶ月だと60万円、お金をドブに捨てているようなものです。 というのは、父は必ず個室に入らなければならないという訳ではなく、大部屋が満室だという病院の都合なのです。 いずれ大部屋が空きますと病院側は言うのですが、もう二週間も経ってしまいました。 このままだと差額ベッド代が大金になってしまうのですが、素直に支払わなくてはならないのでしょうか? こちらとしては、病院側の都合なので、請求額を大部屋扱いにしてもらいたいのですが・・・ なんとかそうする方法はないでしょうか?

専門家に質問してみよう