• 締切済み

人から珍しがられる外国語を学んでおられる方に質問です

noname#118466の回答

noname#118466
noname#118466
回答No.2

超珍しい言語ではありませんが一年前からエスペラントを勉強しています。 エスペラントは約100年前にポーランドのザメンホフという人が作りだした言葉です。民族間の争いや誤解を解くためには大国や国力の強い方の言葉ではなく中立的な言葉が必要との想いから、ラテン語をベースに欧州の主要言語の単語を取り入れるとともに例外のない簡単な文法を考案しました。東欧圏から世界に普及しましたが、1930年代にザメンホフの考え方が、右翼政権に弾圧を受け日本でもその影響を受けて、エスペラントを学ぶものは政治的思想の持ち主だと見られた時代がありました。現在は趣味で学ぶ人が増え日本中にエスペラントの会があり、地域大会、日本大会、アジア大会、世界大会が毎年開催され、機関紙もそれぞれの団体が発行しています。日本文学、文化関係の翻訳も多数出版されています。 私は純粋に語学として勉強を始めました。ロマンス語(スペイン語、イタリア語、フランス語、ポルトガル語、ルーマニア語)のどれかを勉強した人には理解しやすい言葉です。世界に広がるエスペランティストを訪ねて海外旅行を楽しんでいる人たちもいます。 もっと珍しい言葉としてはカリブ海のキュラサオを中心とするオランダ領の島々で話されるパピアメント(PAPIAMENTO)を少しかじったことがあります。パピアメントは自然発生の言葉ですが基礎はスペイン語、ポルトガル語にオランダ語が影響して生まれた言葉です。島の人は小学校に上がるまではパピアメントを話し、学校でオランダ語とスペイン語を習い、高学年ではドイツ語、フランス語、英語を学んでいます。従って島民は皆3~5カ国語が出来ます。 珍しい言葉は大学や語学学校でも講座がないので、自分たちでサークルを作り、先輩が先生となって教えることになります。最近はインターネットでラジオを聞き、参考書を海外から取り寄せることが可能なので、強い意志さえあればどんな言葉でも学べると思います。日本に住む或いは日本を訪れるその国の人と万難を排して面会して生きた会話を学ぶ意欲が必要です。又自らその国を訪ねる事も不可能な時代ではありません。私のエスペラントに関して言えば、先ずペン・フレンドを見つけること、エスペラント世界大会へ参加すること、東欧圏をエスペラントで旅行する事が当面の夢です。

nya-nya-k
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 エスペラント語は、知名度の割に、私のまわりでは「話せる」「勉強した」という人はほとんどなく、日本中に会があるのは初めて知りました。 エスペラントといえば、東北を旅行した時に、遠野や花巻を通る電車の駅名にエスペラント語での名前が併記されていたのが思い出されます。(可愛い名前が多かったので旅行中は覚えていたのですが、もう忘れてしまいました) 世界中の方と文通できる、というのも壮大で魅力的な話ですね。 エスペラントで旅行という素晴らしい夢をお持ちとのことで、「大きな夢や目標のある語学学習も素敵」という表題と逆のことも考えてしまいました・・・。 パピアメントというのも、今回、初めて知りました。やはり質問はしてみるものです!(笑) 海外では、3~5カ国語が出来るような環境の国や土地も多いですね。うらやましい話です・・・。 「強い意志さえあれば、どんな言葉も学べる」というのは、たいへん貴重な励みになる言葉です。貴重なお話ありがとうございました。  最後に、どうか素晴らしい旅行が実現されますようお祈りしております。

nya-nya-k
質問者

補足

この場を借りて: 特にそんなに「超めずらしい言語」でなくてもかまわないです。 「私はこんな言語を勉強していた(している)」「勉強しようと思っている」というお話を気軽にお聞かせいただければ幸いです。 (大げさな質問文ですみませんでした) みなさまの体験談を楽しみにしておりますので・・・。

関連するQ&A

  • 何のために外国語(英語以外)を?

    現在22歳の大学院生の男です。 現在英語はCNNなどのニュースを聞いて理解できるくらいはでき、 他の外国語(ドイツ語、スペイン語など)にもちょこちょこと興味は示してきました。 英語に関しては専門柄、英語の論文を読んだり、趣味のチェスの本を読んだり対戦相手とチャットしたり、 そもそも至るところで必要な言葉ですので今も学習は続けられています。 英語学習のモチベーション持続は比較的容易だと思います。 一方、すでに述べたとおり他の外国語にも興味を示すことはあるのですが どうしても興味というかやる気がが2ヶ月ほどで消失してしまい、 2ヶ月ドイツ語やって、次はフランス語やって、次はスペイン語やって、 またドイツ語に戻って・・・というよくわからない状況が続いています。 もちろん4ヶ月ぶりにドイツ語をやり始めても既に昔覚えたことはかなり忘れており、非効率です。 これは単純に英語以外の言語は知らなくてもさしあたって問題はなく、 日本で生きている限りは必要に迫られることもめったにない(半年に2,3回は在るかもしれない程度) であるということが、モチベーションの持続を難しくしているのだと思います。 (私の場合、複数の言語ができる人をとても格好いいと 思う、ということが最も原始的な動機です。もちろん様々な国の文化や歴史も興味はありますが) ここにはいろんな言語をやっていらっしゃる方がいらっしゃいますが、 みなさまはどのようなことに第2、第3外国語を使っていらっしゃいますか? どのように勉強のモチベーションが続いていらっしゃいますか? 個人的な体験談というかお話を聞いてみたいです。 参考にさせてください。 (学生で、またお金もないので「海外行け」というアドバイスは とりあえずなしでお願いいたします。 大人になってお金持ちになれれば趣味が海外旅行というのもいいですが^^) よろしくお願いいたします。

  • 外国語

    私は今韓国語と日本語が話せます。 父親が韓国人なので韓国語を話せるだけですが将来は翻訳士などの仕事に就けたら良いなーと思っています。 そこで今の時代.英語はできて当たり前みたいになってきているので英語.中国語も大切だと思って中国語も独学で勉強しています。 来年から大学生ですが韓国の大学に入学するつもりです。外国語学部が1番良いのかなーと思って外国語学部志望ですが.まだ何語を専攻したいのか決まっておらず.迷っています。 2か国語だけでなくたくさんの外国語をかじってみて自分が続けられる!と思える言語を見つけたいと思ってます。 日本語の文法に似ているトルコ語が良いときいたりもしたんですがトルコ語を勉強しているみなさん.どうですか? スペイン語.イタリア語.ドイツ語などにも興味があります...。 これらの言語を勉強されている方.日本語話者にとってどんな感じなのか教えて下さいm(__)m 説明下手ですいません(ーー;)

  • 第2外国語はどれが簡単ですか?

    経済学部に進むことになりました。 そこで第2外国語をどれにしようか迷っています <フランス語、ドイツ語、スペイン語、ロシア語、中国語、韓国語> この中から選べます。 どの言語も特に興味はないですし、そもそも第2外国語なんてかなり頑張らないと大学在学中に習得できるものでもないし、実際英語の方が将来役に立つ可能性はずっと高いですから、習得するほど頑張る気はないんです。第2外国語の勉強するヒマがあるくらいなら英語の勉強をした方が良いと思っていますし。 ですから、第2外国語の単位のこととかで困ったりしたくないんです。 できれば簡単なものがやりたいんですが、どれが簡単ですか?

  • 外国語の勉強

    初心者として外国語を学ぶ場合、文字、発音、初歩の文法を学んで、少しずつ積み上げて行けば進歩していきます。 でも、ある程度学んだ外国語をさらにがんばろうと思うと、かえってどこから手を付けたらいいかわかりません。 今、二つの既習言語をブラッシュアップしようと思っています。仮に、言語1、言語2とします。言語1は、翻訳(和訳)の仕事をしているので、読むのはたいへん得意です。話せないわけではありませんが、機会が少ないのでたどたどしいですし、相手がまくしたてると聞き取れなくなります。映画の聞き取りは、少しわかるけれど字幕は必要な程度です。書く方は、必要なことを伝えることはできるけれど、いかにも外国人というような文章しか書けません。言語2は言語1ほどではないけれど、辞書を引けば本や新聞を読むことができます。話す、聞く、書くの能力は言語1と大体同じです。 これら二つの言語について、「テレビ番組や映画を聞き取れるようになること」と「特別に専門的なことではなく、日常的な会話ができるようになること」を望んでいます。ビジネスではなく、ボランティアのような形で外国語を生かしたいというのが目的です。 ひたすら本や新聞を読む、テレビを聞く、単語を覚える、音読をする、などを続ければ、おそらく目的を達成することができると考えています。 同じような目標を持って勉強をなさった方、なさっている方、具体的なアイデアがあったら教えてください。

  • 外国語、勉強してはいるものの・・・。

    外国語を勉強するのが好きな者です。 しかし問題があるのです。 私にはなぜか外国語学習以外に興味のあることがあまりないのです。 外国語を勉強しているからには実際に役立てたいと思います。 そして「言葉は単なるツール」とか「学習が目的になってはいかん」とか言うように、それを使ってなんぞかせねばいけないような気がします。 今までいろいろ学習してきて、今はたと気がつくと、私はどうも「話すこと」自体があまり好きな人間ではないように思うのです。外国語を学習してきてうれしいと感じるのは、読めたり聴けたりするときの方が多いのです。 世の中には手に職を持っていたり、自分の興味のある分野で英語を使うという人が大勢います。 でも私の場合、一生懸命に外国語を学習するだけで、後何も残らない。結局「話すこと」がないのです。 今は子育てに追われていて外国語学習が生きる励みになっていますが、子供が巣立ったあと残るのは、外国語は勉強してきたが何も伝える中身のない自分の気がして怖いです。 流暢になるだけなら、もうすぐ外国で暮らす予定の2歳の姪達にすぐに追い越されてもしまうでしょう。 こんな学習者にアドバイスをお願いします。

  • 外国語の楽しみ方

    翻訳の仕事をしていますが、仕事の言語以外の外国語を趣味でいろいろ勉強しています。少しものになってきたものもあるので、何かに使ってみようかなと思っています。すでに他の言語で仕事をしていることもあり、特に仕事にならなくてもいいのですが、ものになりつつある言語でいろいろ愉しんでみたいと思っています。自分でもいろいろ模索中ですが、何か面白いアイデアがあったら教えてください。具体的に使って楽しみたい言語は、ドイツ語、フランス語、ロシア語、韓国語です。 小説を読んでみる、ボランティアをしてみるなど、いろいろあると思いますが、「その言語なら、こういう楽しみ方もあるよ」という珍しいアイデアがあれば嬉しいです。旅行というのがいちばん手っ取り早いですが、ここでは国内でできるものに限定してお願いします。

  • 第2外国語

    こんばんわ。 新大学1年生です。 第2外国語を選ばなくてはならないのですが、 ドイツ語・フランス語・スペイン語 の中で迷っています。 特に興味がある言語・地域はないです。 フランス語が華やかそうだし、国連公用語だし、この中だとフランスに興味があるので、フランス語にしようと思ったのですが、 私の通う予定の大学の先輩に聞いたところ、 私の大学では、フランス語は他の言語に比べ、テストがたくさんあって大変だと聞きました。 それを乗り越えるほどの意志も持てません。 どちらかというと、私は英語に力を入れて勉強したいので 第二外国語にばかり気をとられたくないなーというのが 正直なところです。 スペイン語は、アメリカ人には少々軽蔑されると聞きますし (嘘だったらすいません) ドイツ語も少し興味がありますが、利点が思い浮かびません。 利点はありますか? ドイツ語は難しいと聞くのでびびっています。 どれがおススメでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 外国人の第2外国語

    ふと疑問に思ったのですが、外国人の方は第2外国語としてどんな言語を勉強するのでしょうか? 日本だと第1外国語に英語、第2外国語としては中国語・韓国語・フランス語・ドイツ語などが多いですよね。 特に英語圏の方々のケースが知りたいです。(もしかして第1外国語しかやらなかったりしますか?) そういった情報がデータベース化されているサイト・書籍があれば紹介してください。

  • 第二外国語について

    第二外国語について このたび、第二外国語を勉強しようと思い中国語かハングルかフランス語で迷っています。今後のことを考えるとどの言語がいいのでしょうか?おねがいします。

  • 学びやすい外国語は?

    現在高校一年なんですが、学校で第二外国語という授業があります。 私は英会話を選択したので外国語をやってないのですが ドイツ語に興味があったので独学で勉強してみようかなと思っています。 ドイツ語は日本人が学びやすいと聞いたのですがどうなんでしょうか? また、ほかにありますでしょうか? たとえば 韓国語・中国語・フランス語・スペイン語・ドイツ語 上の5つの言語の中からひとつやりたいと思っています。 ぜひアドバイスください。