• 締切済み

食道・喉の圧迫感

主人がここ2日間、食道の圧迫感があると言いました。毎年1回くらいはあるみたいです・ご飯が食べられないとかそういうのはなく寝ているときも重たい感じがするといいました。何か考えられる病気はありますか。お酒もタバコも吸います。

みんなの回答

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

私の専門の一つが健康・医療関係ですが、それでもこれだけの内容ではなんともいえません。 精神的ストレスかも知れませんし、癌かも知れません。アレルギーかも知れません。 つまり、最低限でも病院の初診で聞かれる程度の情報が無いとなんともいえないのです。 病院だと診察室に入ってくる、歩き方や顔色、呼吸の状態などなど全部が総合できるので少しは検査前にも分かるのですから、それが無いのですが、なるべく多くの情報を書き入れてください。

eyeailove
質問者

お礼

ありがとうございました。土曜に病院へ行ったところ日ごろの疲れて胃酸が上にきているとの事でした。 大事に至らなくてよかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tunatoro
  • ベストアンサー率31% (16/51)
回答No.2

私も以前このような症状がでました。 私の場合は扁桃腺がはれて膿んでいるとのことで抗生物質で治りました。 ご飯は食べられませんでしたが。 定期的に症状がでるならば病院に行った方がいいと思います。

eyeailove
質問者

お礼

ありがとうございました。土曜日に医者に言ったら胃酸が逆流しているようでしたので薬をもらって飲んでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

喉頭ガン、食道ガンなどなど・・・・。 しかし、専門のお医者さまでも、ご質問者さんの文面だけでは判断が付きません。 ご心配ならば、会社を休ませてでも、病院へ行って診てもらって下さい。 会社で行なう、年に一度の健康診断で、必ず引っ掛かるとは限りません。

eyeailove
質問者

お礼

ありがとうございました。土曜日に病院に行きました。胃酸が逆流していたようなので薬を飲んでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食道のつかえ

    最近、お茶がないと食べ物が喉につかえます。 今朝はお茶で流そうとすると、食べ物が完全に詰まった感じがして、圧迫感と激痛がして、吐くに吐けなくてすごく苦しかったです。しばらく痛みは続きました。 以前もこの激痛は何回かありました。 寝る前は空気が胃とか食道あたりにたまって苦しくなり、ご飯がたくさん食べられなくなりました。胃液が喉に上がってくる感じがする事もよくあります。 逆流性食道炎か最悪食道がんかなと心配しています。病院には来月にならないといけません。 何の病気の可能性が高いでしょうか? 30歳女です。 酒タバコやりません。

  • 食道の閉塞感、異物感

    昨日の深夜に急に目が覚めました。 食道に異物感と多少の痛みが感じられました。 飲み込んだ食べ物が食道の途中で止まっているような感じでした。 水を飲んでも治まらなく、1時間ほど気になってましたが、そのまま眠ってしまったようです。 今朝、起きた時にはそのような感覚は治まっていました。今もありません。 何かの病気が考えられますでしょうか。 年齢は40代でお酒、タバコも愛飲します。

  • 喉の圧迫感…

    一年くらい前から喉に圧迫感があります。 痛みやかゆみみたいなものは全くありません。 ご飯も普通に食べられます。 ただただ喉が締め付けられるような、狭い感じがして呼吸が辛くなります。 しかもそれは常にではなく、平気な日もあれば、朝から圧迫感を感じる日もあり、一日のうちで数時間だけの場合もあります。 圧迫感を感じるときは呼吸が辛く、酸欠のような状態になって頭がガンガンします。めまいもします。 夜狭いな~と感じるときは、だいたいイビキをかいているようです。 何だと思いますか? 一度耳鼻咽喉科に行ったのですが、異常がないと言われました。 自律神経失調症とかでしょうか??

  • 喉の圧迫感と息苦しさ

    数ヶ月ほど、心療内科で処方されたハンゲコウボクトウを飲み続けています。 ですが、ここ2週間ほど、喉の圧迫感と息苦しさが続いています。 どんな体位をとっても、圧迫感は変わりません。 4月から学生になり、勉強の忙しさからくるストレスかとも思いますが心配です。 甲状腺が腫れていると言われた事もあり、先日血液検査を実施しました。 甲状腺関連の項目を含め全ての項目において、特に異常は見当たりませんでした。 甲状腺辺りの腫れぼったさと、首をしめられているような圧迫感と息苦しさ。 どのような病気が考えられますでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 喉の圧迫感って... 喉の画像有り

    10日間くらい咳が続いてて、 喉に痰か何かが引っかかってるような感じがしてました。家の人からは、咳の音がおかしいといわれて、咳をするたびにスースー音がなっているらしいんです。それで、今日の夕方あたりから急に胸の真ん中あたり、喉元、喉に圧迫感を感じ、不安になったので質問させて頂きます。このような症状で疑われる病気ってあるんですか?

  • のどの圧迫感

    のどの奥のほう(気道?)に圧迫感と腫れがあり、首筋にコリがあります。息を吸い込むのがちょっときつい感じです。また、唾を飲み込む時に、ゴクッと音がしてのどに引っかかるような違和感があります。 1年半前、扁桃腺を腫らして入院してから、この圧迫感と違和感が続いています。退院後も、2~3ヶ月に1度は扁桃腺を腫らして高熱を出しているため、扁桃腺切除も考えています。 2つの耳鼻科で診てもらいましたが、外観上、のどに問題は見られず、ストレス性のものでしょうと診断されました。扁桃腺の肥大もないようです。 単純にのどの痛み、腫れに関係があるのであればいいのですが、他に何か原因は考えられるでしょうか?もしのどが原因であれば、扁桃腺切除でこの圧迫感も解消されるでしょうか?

  • 胸と喉の圧迫感

    19歳女で今妊娠7ヶ月です。 ここ一ヶ月ぐらい 胸と喉に何かが詰まったような圧迫感 (何かが詰まった様な感じや強く押されてる様な感じ)が続いていて困っています。 また、苦しくなり少し胸が痛いような感じになる時もありますが 痛みは一瞬ですぐに圧迫感に戻ります。 何かいい対処方や原因を知っている方はいませんでしょうか? ※また、関係あるかは分かりませんが 最近尿の色が濃いです。。。

  • 心臓が圧迫されているような違和感

    私は飲酒もさほどせず、煙草も吸わない20代の女性です。 最近左胸に違和感を感じます。痛いとか辛いとかいうわけではないのですが、少し圧迫されているような押されているような感じです。 身体の表面ではなく内側に違和感を感じるのできっと心臓だと思います。 このような症状はどのような病気の可能性があるのでしょうか。また、何科の医師に診察してもらうのがいいのでしょうか。 アドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 喉から胸にかけての違和感・圧迫感

    はじめまして。 自分は30代前半の男です。 ここ2~3週間前から、喉から胸にかけての違和感、圧迫感を感じるようになりました。 特に喉の奥、胸の真ん中辺りが締め付けられてるような感じで、息苦しさも時折感じます。声も少し嗄れる気もします。 食べ物を食べると、胸の圧迫感を感じ、数時間胸に何かが引っかかるような、詰まってるような状態になります。鈍い痛みも感じます その為食事の量も減り、体重も減ってきました。 (62キロが、ここ2~3週間で57キロに) 何か悪い病気じゃないかと、気になってきました。 アドバイス等頂けると助かります。

  • のど、食道が痛い

    母親のことです。 以下のような症状があり、耳鼻科と内科に行って胃カメラを飲んだのですが特に異常はありませんでした。 心配なので何の病気なのかなど助言をお願いします。 ・1ヶ月前ほどからのど周辺に違和感を感じていた ・2日前と昨日、食事中に突然のど(食道)が焼けるように痛み、安静にしていると30分程で収まった。悶え苦しむという感じでした。 ・痛みは風邪のように喉自体が痛いわけではない ・今は喉に異物感と胸の上で何かがつかえたような感じがする このような症状がある場合はどんな病気が考えられるのでしょうか? 総合病院に行ったほうが良いかなとは思っているのですが、何科を受診したほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 社内の固定資産の棚卸を年に1回、行っています。手間を減らすために一括読み取りのアイディアが出ていますが、現品確認になるのか疑問があります。
  • 固定資産の棚卸は年に一度行われ、それまでは目視で現物を確認してきました。しかし、手間を減らすためにRFIDタグを使って一括読み取りをする案が浮上しました。
  • 固定資産の棚卸において、現品確認は重要な要素です。しかし、RFIDタグを使った一括読み取りでは、本当に現品確認になるのか疑問が投げかけられています。
回答を見る

専門家に質問してみよう