• ベストアンサー

軍属について

 軍属とは非軍人の文官、技官等との説明を読みました。軍医、従軍看護婦、従軍記者は軍属なのでしょうか?具体例を挙げて解説して下さい。

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

> 軍医、従軍看護婦、従軍記者は軍属なのでしょうか?    日本陸海軍のばあいについてお答えします。  軍医は、軍人であって軍属ではありません。軍属の場合は「救護医員」と称しました。    従軍看護婦は軍属です。日本赤十字社から多くの看護婦が参加しました。  従軍記者は軍属ではありません。ただし、陸軍・海軍報道部の「報道班」あるいは「映画班」に所属した民間人は軍属の身分でした。(前線に出る場合は「○軍報道班員」と書かれた腕章をつけました) 火野葦平、今日出海、丹羽文雄などの作家、あるいは小津安二郎などの映画監督はその例です。  下の公機関による軍属についての「参考URL」をご覧ください。  

参考URL:
http://www.pref.gunma.jp/c/10/engog/seido/gunjin/gunjin.htm
kotamanboo
質問者

お礼

具体的な説明でよく分かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • komes
  • ベストアンサー率29% (147/494)
回答No.2

軍医には軍人と軍属がいました。  民間から徴募された医者は通常軍属になりますが戦争末期には軍人扱いになりました。  従軍看護婦は全て軍属です。 従軍記者は軍属に属します。 その他軍属としては通訳、輸送船の乗組員、哨戒船の乗員、捕虜収容所の警備員などが挙げられます。 このうち輸送船の乗組員は最も多くの戦死者を出しています。 この他に準軍属というものがあったようで沖縄戦で学徒動員で義勇兵となった人などがいます。

kotamanboo
質問者

お礼

 詳しい説明ありがとうございました。従軍記者については疑問もありますが、輸送船の乗組員の戦死者が多いのは納得ですね。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

軍医はいちおう将校ですので軍属ではなく軍人です。 従軍看護婦はふつう軍属です。 従軍記者は従軍しているだけで普通は軍属ではなく民間人です。

kotamanboo
質問者

お礼

ありがとうございます。私の推測と同じ内容でした。従軍記者は、やはり軍属ではないと思います。結局、軍人(属)と民間人との法律上の取扱(恩給とか)の違いの問題も考察する必要があるのでしょう。

関連するQ&A

  • 従軍の概念を教えてください

    従軍僧、従軍記者、従軍看護婦などと言われていますが、軍属とはどのように違うのでしょうか。 「従軍」という言葉は法的なものでしょうか、それとも俗称でしょうか。 看護婦は軍属ではなかったのでしょうか。 よろしく、お願い申し上げます。

  • 従軍慰安婦という言葉の意味を知っていて使ってるの?

    唐突ですが、皆さん従軍慰安婦という言葉の意味を知っていて使ってるのでしょうか? いろんなサイトを見ていると、肯定派も否定派も意味を知らないで使っているとしか思えない人が多くてちょっと驚いています。 そういう人達は大抵、「従軍」という単語だけを見て「従軍」=軍隊に同行、だから従軍慰安婦は軍隊専用の売春婦と思っている人が多いようです。 これ、全然意味が違いますよ。 日本で「従軍+職業名」で呼ばれる人達は『軍属』の事を指すのですよ。 軍属というのは軍人以外で軍隊に所属する人間の事です。 第二次世界大戦の日本では、女性である看護婦も男性と同じように従軍看護婦として『赤紙で徴兵された』りしました。 れっきとした軍隊に所属する人間ですから、軍と雇用契約を結んでいます、軍から給料が出ます、軍人の階級に見合った待遇が与えられます、戦死したら靖国神社へ祀られます。 従軍看護婦の中でも婦長ともなると下士官待遇。中には少尉、中尉待遇の婦長もいて、その辺の兵や下士官にビンタ喰らわせていたそうです。 「従軍+職業名」でよばれる人間は上で説明したような待遇の人達のことを言うのです。 さて、皆さんはこういう意味を知っていて「従軍慰安婦」という言葉を使っているのでしょうか?

  • 軍医の仕事

    最近戦争に興味あり、軍医は何をしているのか少し興味がわいてきました。 具体的にどんな仕事をしているのですか? 戦闘は軍医がいない場合がほとんどで、基地まで距離があると自分で治療する必要もあったと思います。兵隊は自分でどの程度まで治療してましたかね? あと従軍看護婦の仕事とか。 よろしくお願いします。

  • 本土における陸軍軍人軍属の死没者数

    厚生省援護局が、昭和39年に作成した「大東亜戦争における地域別兵員及び死没者概数」によれば、 陸軍軍人軍属の死没者数は、日本本土(含周辺)で58,100人、沖縄諸島では67,900人となっています。 本土では地上戦は無かったはずですが、なぜ激戦地の沖縄に匹敵する死者が出たのか、分かりません。 軍需工場や師団の兵舎が空襲されたのですか。 一度に大量の犠牲者が出た例があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。 大東亜戦争に於ける地域別兵員数及び戦没者概数 http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2687/siryo/siryo16.html

  • 『従軍慰安婦』という用語の使われ始め

     『従軍慰安婦』とは、当時の兵隊の言う『ピー屋で客を取らされていた女性』のことだと思いますが、従軍看護婦や従軍記者などと同列のものと間違えそうな、この『従軍慰安婦』という紛らわしい用語について (1)使われ始めた時期 (2)使い出した人または会社 について、教えてください。何時頃、誰がということです。どちらか一方でもかまいません。

  • 学校で問題論議になっていて困っています。

    『従軍慰安婦』、と言う言葉を公式に使っている事で疑問になつたのです。 『従軍慰安婦』、と言う言葉自体が、従軍看護婦や従軍記者と同列のものと間違われるのです、 この『従軍慰安婦』という言葉はですが、正規にそのような組織が軍に有ったのでしょうか? 別件ですが、従軍の言葉の意味を教えていただければありがたいのですが。 宜しくお願いします。

  • イラク戦争の従軍記者「エンベッド」は決まった言い方?

    久しぶりにお世話になります。 戦争、ずいぶん早く終わりそうですね。 ところで、米軍の許可を得て前線で取材している従軍記者を「エンベッド」と新聞に書いてあります。これって、(埋め込み)と説明されてますけど、従軍記者の決まった言い方なんですか?学生時代、war correspondantという言葉を習ったのですが… それとも、今回の戦争に特有の取材形式なのでしょうか? 教えてください。

  • 戦争の歴史に詳しい方に質問です

    戦争の歴史に詳しい方、できれば、旧日本軍の関係者に質問です。 ウィキペディアに「慰安所(いあんじょ)とは、軍隊や政府組織が軍人や軍属のために設立し、経営に関与した売春施設のことを言う。」との説明がありますが、この説明は正しいですか。↓ 慰安所: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%B0%E5%AE%89%E6%89%80 私が本などで学んだのは「売春業者が戦地で売春宿を経営し、内地から連れて行った女や現地で雇った女に商売をさせた。商売の相手はその戦地で仕事をする軍人たちが多かった。」というものです。 (「慰安所」と「売春宿」は同じものか? そもそも「慰安所」という言葉が戦争当時、あったのか?) 「軍隊や政府組織が軍人や軍属のために売春施設設立して、その経営に関与した」とは全く初耳なのですが、本当ですか? ウィキペディアの記事は、性質(たち)の悪い左翼が書き込んだデマではないかと思うのですが。

  • 従軍慰安婦に関する河野談話は何の問題無いのでは?

    従軍慰安婦の河野談話については河野氏を売国奴呼ばわりする人もおり私もそう思っていましたが、この度全文を読みこれなら問題は無いのでは?と思いました。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taisen/kono.html 「従軍慰安婦は本土の日本人が多くを占めており、自ら募集に応募した。しかし一部では強引な勧誘をあったのでゴメンナサイ。」という内容です。 世界に売春婦の居ない国は無く、軍人が売春婦を利用するのは問題ありません。 軍隊が売春婦を同伴するのは、現地の女性を強姦する危険を減らすので良いことです。 慰安婦は海外旅行に行くのではありません。軍隊を補佐する軍属として戦闘地域にいくのです。悲惨な生活なのは行く前から分かっていることです。(国民全員が悲惨な生活です。) 従って従軍慰安婦で問題となるのは売春婦の募集で強制があったか否かだけです。 沢山の人を集めるのですから一部では金銭のトラブル等が発生するのは当たり前です。 こう考えると河野談話は当たり前過ぎて何の問題も無いと思いますが、皆様はどう思われますか?

  • 大本営の発表形式

    1941年から1945年の日本の大本営発表についてです。 大本営から報道機関への発表はどのようなかたちでおこなわれたのでしょうか。 もうすこし具体的にいうと… 記者会見をひらいて口頭で伝達したのでしょうか。同時に文書も配布されたでしょうか。 それとも、口頭での発表はなくて、報道機関に文書を送付したのでしょうか。 ラジオで発表を読み上げていたのは、軍人でしょうか。それともアナウンサーでしょうか。 ニュース映画では軍人が発表をよみあげていますが、あれはニュース映画用に特別にカメラの前でやってもらったのでしょうか。それとも記者会見場にカメラをもちこんで撮影しただけなのでしょうか。